シンデレラは悲恋招く? 読み過ぎにご用心
【ロンドン23日共同】
「シンデレラ」を読み過ぎた女の子は将来、
破滅的な恋から逃れられない恐れがあります−。
23日付の英紙ガーディアンなどによると、
英ダービー大学の研究者が、女性へのインタビューを
基にまとめたこんな研究結果が英国で議論を
呼んでいる。
研究者は、夫や恋人などパートナーから
虐待を受けた経験のある女性67人を調査。
うち61人は忍耐と同情、愛情で相手の行いを
変えられると信じ、深刻な虐待に耐えていた。
61人の女性たちは、最後に“王子様”などの
強いヒーローに助けられるシンデレラなど、
童話の従順な女性の登場人物に
感情移入しやすい傾向があったという。
(共同通信) - 4月23日
「エゲレス」だから「大学」だから「研究者」だからと
なんでも鵜呑みにしていますと
そのうちにエライことになりそうですね。
これはさ研究対象の母集団が少なすぎる(67人)し
そもそもなんでそんな中途半端な数字なんでしょう。
インタビュー、途中で力尽きちゃったんかな。
せめて頑張ろうよ100人位。
だいたい、「シンデレラ」なんてディズニー以来、
知らないという人のほうが珍しいし、
もしどうしてもこんな研究がしたかったら、
「シンデレラを知っているパートナー付女性100人」と
「知らないパートナー付女性100人」を集めてきて
どちらの集団のほうがパートナーから虐待を受けている
女性が多いか、それくらい調べないと
意味無いよね。
まあ「シンデレラを知らないパートナー付女性」を100人も
集めることがなにより難しいと思われ。
この結果から無理やり「教訓」を導くなら
日々の深刻な虐待に耐えさせれれている女性たちは
「シンデレラ」に代表されるような
「いつか」「誰かが」「何とかしてくれる」物語を
無意識のうちに追い求めている・・
まあせいぜいそんな所でしょう。
あんまり依存心の強い女性に育てると
後で本人が大変苦労するよってことで。
ダービー大学の研究者を弁護してもしょうがないな。
夏休みの自由研究みたい。
酒飲み話やブログネタくらいにしか
使えない結果だ。
・・子供のころから「ガンダム」を見てきた人間は
将来、なし崩しの内に機械に乗って
「二度もぶたれたり」
「貴重な戦力で家出したり」
「解りあえたり」
なんかいろいろ凄いことする人間に
なるのでしょうか?
あ、でも「最強」という言葉に弱いかも俺。
続きを読む
2005年04月30日
2005年04月29日
交通ボランティアVol.2
累積免停のために貴重な有休を消費して
交通センターへ向かったPONの運命は?
前回の続きです。
地下鉄を乗り継いで到着した交通センターでは
確か、2コース選べた気がする。
1.交通ボランティアコース
2.1日中交通マナー受講コース
雨天ならいざ知らず、みんな1.だと思っていたら
見事に2つに分かれたので結構驚いたのを覚えている。
コースは直前に選ぶシステムなんで
事前調整はしていないと思う。
2.を選んだ連中は1日中、座っていて楽しいか?
しかし1.といえども完全に講義から逃れられるわけではなく
先に1班が現場でボランティアをしている午前中一杯は
結局、講義とビデオ講習を受けるのだ。
「失われた青春〜サトシの場合」とかね。
(全国のサトシさん、他意はありません)
さて、いよいよ交差点へ向かうというとき、
担当官から3つの指示が出されました。
「あなた方は法律的にまったく権限を与えられていません。
ですから、あなた方の指示に従わず赤信号を渡る人々を
実力で止めるようなことは絶対にやめてください」
・・いるんだなそういうアツイ奴。
「同じく、あくまで普通の民間人ですから、誘導中でも
車道には絶対に出ないでください」
・・事故られたら話がややこしくなるしね。
一番笑ったのはコレ
「これから連れて行く交差点はもう何年も前から
交通ボランティアに使われ、当然あなた方の先輩も大勢
経験しています。中にはあなた方の状況を知っている
先輩が冷やかしで声をかけたり、挑発してくることも
あるかもしれないので絶対に誘いに乗らないでください。
そのような時は、我々係員を呼んでください」
・・先生、PONは今でも先生の言いつけを守り、
イチ先輩としていつも生暖かい目で彼らを見守っております。
ご安心ください。
20分近くバスに揺られて行ったのだが
結局のところ実務(交通ボランティア)は
15分くらいだったかな。
結構楽しかった、と思う俺はやっぱり変な奴ですか?
けどゴールドから落ちて
未だにブルー免許のままだよ。
自動車保険が高いこと。
できればこんな経験はしないほうがいいですよ。
皆さん、安全運転でお願いします。
続きを読む
交通センターへ向かったPONの運命は?
前回の続きです。
地下鉄を乗り継いで到着した交通センターでは
確か、2コース選べた気がする。
1.交通ボランティアコース
2.1日中交通マナー受講コース
雨天ならいざ知らず、みんな1.だと思っていたら
見事に2つに分かれたので結構驚いたのを覚えている。
コースは直前に選ぶシステムなんで
事前調整はしていないと思う。
2.を選んだ連中は1日中、座っていて楽しいか?
しかし1.といえども完全に講義から逃れられるわけではなく
先に1班が現場でボランティアをしている午前中一杯は
結局、講義とビデオ講習を受けるのだ。
「失われた青春〜サトシの場合」とかね。
(全国のサトシさん、他意はありません)
さて、いよいよ交差点へ向かうというとき、
担当官から3つの指示が出されました。
「あなた方は法律的にまったく権限を与えられていません。
ですから、あなた方の指示に従わず赤信号を渡る人々を
実力で止めるようなことは絶対にやめてください」
・・いるんだなそういうアツイ奴。
「同じく、あくまで普通の民間人ですから、誘導中でも
車道には絶対に出ないでください」
・・事故られたら話がややこしくなるしね。
一番笑ったのはコレ
「これから連れて行く交差点はもう何年も前から
交通ボランティアに使われ、当然あなた方の先輩も大勢
経験しています。中にはあなた方の状況を知っている
先輩が冷やかしで声をかけたり、挑発してくることも
あるかもしれないので絶対に誘いに乗らないでください。
そのような時は、我々係員を呼んでください」
・・先生、PONは今でも先生の言いつけを守り、
イチ先輩としていつも生暖かい目で彼らを見守っております。
ご安心ください。
20分近くバスに揺られて行ったのだが
結局のところ実務(交通ボランティア)は
15分くらいだったかな。
結構楽しかった、と思う俺はやっぱり変な奴ですか?
けどゴールドから落ちて
未だにブルー免許のままだよ。
自動車保険が高いこと。
できればこんな経験はしないほうがいいですよ。
皆さん、安全運転でお願いします。
続きを読む
2005年04月28日
交通ボランティアVol.1
PONの勤め先周辺には
片側5車線の国道等が交差していて
なかなか豪快な交通戦争を
繰り広げている。
その交差点で腕に緑の腕章をし、
大抵、そんなに嫌ならやらなきゃいいのにってくらい
露骨につまらなそうな顔をして
我々歩行者の通行を誘導する一団がいる。
信号が青になると、
みどりのおばさんのように
「横断中」の黄色い旗を掲げる。
メンバーは
・あからさまにヤンキー
・どう見ても土建屋
・とっても気弱そうなアンちゃん
・ヒョウ柄服のお姉さん
・朴訥としたお父さん
・普通のおばあちゃん
・身なりはしっかりとした社長さんタイプ
・やっぱりヤンキー
一見、この人達に共通点は無さそう。
この地域を良く知らない人は
不思議な顔をしながら、彼らの交通援助?
を受け、横断歩道を渡って行く。
PONは彼らの正体を知っている。
彼らは全員「交通ボランティア」という。
あえなく「累積免停」を食らった方が、
交通安全センターに出頭。国家権力に
罪滅ぼしのためにやらされているのだ。
本来ならば駅前不法駐輪の自転車撤去作業等に
従事するはずが、そんなに毎日需要が発生するわけもなく
しかし「累積免停」の方は日々増産されるってんで
仕方なく、ほとんど無理やりに需要を作っている。
That's「交通ボランティア」
「累積免停」とは些少な交通違反が
不運にも短期間に重なってしまい、
結果的に免停になった方々のこと。
PONも実は以前に喰らい、
奇しくもその場所でおんなじことを
やらされたのだった。
以前は「一発免停」も「累積免停」も
同じ免停扱いだったが、法改正により
現在、「累積免停」では一日無駄に(いえいえ)ご奉仕すれば
無かったことにしてくれるというシステム。
無論、ひき逃げとか、下手すると
交通刑務所レベルの悪質な交通違反は
それこそ「一発免停」で話にならないが、
「累積免停」など例えば、
「スピード違反×2+駐禁×1」等の
スペシャルコンボを過去一年以内で行えば
もれなくついてくる。
(この辺りの点数計算は適当なんで興味ある方は
警察のHPでも見ていただきたく)
・・というわけでほぼ毎日
大変不機嫌な顔をしたボランティア軍団が
今日も街を明るくしてます。
ちょっと続きます。

つまんなそう・・
片側5車線の国道等が交差していて
なかなか豪快な交通戦争を
繰り広げている。
その交差点で腕に緑の腕章をし、
大抵、そんなに嫌ならやらなきゃいいのにってくらい
露骨につまらなそうな顔をして
我々歩行者の通行を誘導する一団がいる。
信号が青になると、
みどりのおばさんのように
「横断中」の黄色い旗を掲げる。
メンバーは
・あからさまにヤンキー
・どう見ても土建屋
・とっても気弱そうなアンちゃん
・ヒョウ柄服のお姉さん
・朴訥としたお父さん
・普通のおばあちゃん
・身なりはしっかりとした社長さんタイプ
・やっぱりヤンキー
一見、この人達に共通点は無さそう。
この地域を良く知らない人は
不思議な顔をしながら、彼らの交通援助?
を受け、横断歩道を渡って行く。
PONは彼らの正体を知っている。
彼らは全員「交通ボランティア」という。
あえなく「累積免停」を食らった方が、
交通安全センターに出頭。国家権力に
罪滅ぼしのためにやらされているのだ。
本来ならば駅前不法駐輪の自転車撤去作業等に
従事するはずが、そんなに毎日需要が発生するわけもなく
しかし「累積免停」の方は日々増産されるってんで
仕方なく、ほとんど無理やりに需要を作っている。
That's「交通ボランティア」
「累積免停」とは些少な交通違反が
不運にも短期間に重なってしまい、
結果的に免停になった方々のこと。
PONも実は以前に喰らい、
奇しくもその場所でおんなじことを
やらされたのだった。
以前は「一発免停」も「累積免停」も
同じ免停扱いだったが、法改正により
現在、「累積免停」では一日
無かったことにしてくれるというシステム。
無論、ひき逃げとか、下手すると
交通刑務所レベルの悪質な交通違反は
それこそ「一発免停」で話にならないが、
「累積免停」など例えば、
「スピード違反×2+駐禁×1」等の
スペシャルコンボを過去一年以内で行えば
もれなくついてくる。
(この辺りの点数計算は適当なんで興味ある方は
警察のHPでも見ていただきたく)
・・というわけでほぼ毎日
大変不機嫌な顔をしたボランティア軍団が
今日も街を明るくしてます。
ちょっと続きます。

つまんなそう・・
2005年04月27日
篠原重工ここにあり(パトレイバー)
乗って操縦できる2足歩行ロボ
1台3600万で販売
ガソリンエンジンを積み、すり足歩行ができる搭乗型
ロボットを群馬県榛東村の環境設備機器メーカー
「榊原機械」(榊原一社長)が開発した。
空気砲2門も装着し、
外観はアニメ「機動戦士ガンダム」に登場するロボット
そっくり。
同社は「体感型のゲームロボットとして普及させたい」
と話している。
同社開発課の南雲正章さん(31)が、「人が搭乗して、
操縦して楽しめるロボットを作りたい」と2003年5月から
開発に着手。重心の位置や足の動きなど試行錯誤を繰り返し、
先輩の協力も得て昨春ようやく、「すり足」歩行に成功。稼働部の
補強などを経て、今年2月に完成した。
「LAND WALKER」と名付けられたロボットは、
鉄製で高さ3・4メートル、重さ1トン。1人用の操縦席には、
ロボットの足元付近を映すモニターがあり、画面を見ながら4枚の
ペダルを足で踏み、前後左右に移動する。
操縦席の左右には
6本の銃身が回転する空気砲などを装着。
軟らかいゴムボールを装てんすれば、20〜30メートル
飛ばすことができる。
満タン(7リットル)で半日は動き回れるという。
歩行速度は時速1・5キロ。公道などでは操縦できないが、
同社は購入希望者がいれば、3600万円で販売するという。
(読売新聞より) - 4月21日
「半日」も動き回れるって結構スゲーっと言いかけたのだが。
「半日」を12時間ととるか6時間と解釈するかでも
話が違ってくるけれど、まあ6時間としよう。
移動可能距離は半日で6*1.5Km/H=9キロ。
12時間だとしても18キロだ。
機動力はまだまだ問題外。
燃費だと
満タン7リットルで移動距離18キロならリッター2.5キロくらい。
9キロだとするとリッター1.25キロ。
やっぱダメダメじゃんと思うのは、
皆さんが自動車をベースに考えているからです。
確か陸上自衛隊90式主力戦車なんて
リッター400メートルですから!
ディーゼルだからガソリンでなくて軽油ですけど、
それにしても道にこぼして走っているんでしょうか??
すごい燃費。鉄の塊50トンを動かすのは
そりゃあ現実、厳しいはずだ。
ランバラル隊のザクやダグラムもそうだったが
長距離移動にトレーラーは必需品でつ。
それからもっとも注目すべきなのは。
空気砲の存在でありましょう。
無意味にスゴイよ。
6本砲身回転砲でしょう。
砲身回転とは本来、大量に弾をばら撒く上で
砲身が加熱しないよう、順番に冷却しながら
回転して撃ち出すモノ。
ゴムボールを射出するのに
回転する必要性ゼロですから、
開発者の南雲さん、
砲身回転は100%趣味でしょう?
しかもここから作り始めたとみた(笑)
「体感型のゲームロボット」にしたい
とのこと。今のところそれくらいしか用途が
見出せないのでしょうが、それにしても
パトレイバーの世界はまだまだ遠いな。
(篠原重工とは「パトレイバー」の世界で
レイバーと呼称する土木用ロボットを開発して
急成長した会社です。)

>外観はアニメ「機動戦士ガンダム」に登場するロボット
>そっくり。
そうか〜??いいとこロボコップの敵役「ED−209」だろ。
記者は「ガンダム」知って書いてますか?
↓ED−209くんの雄姿

1台3600万で販売
ガソリンエンジンを積み、すり足歩行ができる搭乗型
ロボットを群馬県榛東村の環境設備機器メーカー
「榊原機械」(榊原一社長)が開発した。
空気砲2門も装着し、
外観はアニメ「機動戦士ガンダム」に登場するロボット
そっくり。
同社は「体感型のゲームロボットとして普及させたい」
と話している。
同社開発課の南雲正章さん(31)が、「人が搭乗して、
操縦して楽しめるロボットを作りたい」と2003年5月から
開発に着手。重心の位置や足の動きなど試行錯誤を繰り返し、
先輩の協力も得て昨春ようやく、「すり足」歩行に成功。稼働部の
補強などを経て、今年2月に完成した。
「LAND WALKER」と名付けられたロボットは、
鉄製で高さ3・4メートル、重さ1トン。1人用の操縦席には、
ロボットの足元付近を映すモニターがあり、画面を見ながら4枚の
ペダルを足で踏み、前後左右に移動する。
操縦席の左右には
6本の銃身が回転する空気砲などを装着。
軟らかいゴムボールを装てんすれば、20〜30メートル
飛ばすことができる。
満タン(7リットル)で半日は動き回れるという。
歩行速度は時速1・5キロ。公道などでは操縦できないが、
同社は購入希望者がいれば、3600万円で販売するという。
(読売新聞より) - 4月21日
「半日」も動き回れるって結構スゲーっと言いかけたのだが。
「半日」を12時間ととるか6時間と解釈するかでも
話が違ってくるけれど、まあ6時間としよう。
移動可能距離は半日で6*1.5Km/H=9キロ。
12時間だとしても18キロだ。
機動力はまだまだ問題外。
燃費だと
満タン7リットルで移動距離18キロならリッター2.5キロくらい。
9キロだとするとリッター1.25キロ。
やっぱダメダメじゃんと思うのは、
皆さんが自動車をベースに考えているからです。
確か陸上自衛隊90式主力戦車なんて
リッター400メートルですから!
ディーゼルだからガソリンでなくて軽油ですけど、
それにしても道にこぼして走っているんでしょうか??
すごい燃費。鉄の塊50トンを動かすのは
そりゃあ現実、厳しいはずだ。
ランバラル隊のザクやダグラムもそうだったが
長距離移動にトレーラーは必需品でつ。
それからもっとも注目すべきなのは。
空気砲の存在でありましょう。
無意味にスゴイよ。
6本砲身回転砲でしょう。
砲身回転とは本来、大量に弾をばら撒く上で
砲身が加熱しないよう、順番に冷却しながら
回転して撃ち出すモノ。
ゴムボールを射出するのに
回転する必要性ゼロですから、
開発者の南雲さん、
砲身回転は100%趣味でしょう?
しかもここから作り始めたとみた(笑)
「体感型のゲームロボット」にしたい
とのこと。今のところそれくらいしか用途が
見出せないのでしょうが、それにしても
パトレイバーの世界はまだまだ遠いな。
(篠原重工とは「パトレイバー」の世界で
レイバーと呼称する土木用ロボットを開発して
急成長した会社です。)

>外観はアニメ「機動戦士ガンダム」に登場するロボット
>そっくり。
そうか〜??いいとこロボコップの敵役「ED−209」だろ。
記者は「ガンダム」知って書いてますか?
↓ED−209くんの雄姿

2005年04月26日
なんかもう取り上げるのも嫌になってきた・・
・・の前に
「尼崎列車事故」につきまして。
サラリーマンを始めとする現代人は
命がけで通勤通学しているんですね。
改めてそう思いました。
状況が状況ならば自分がそうなっていても
おかしくなかったわけで。
犠牲者になられた方々の
ご冥福をお祈りします。
***********************
日本の歴史認識を3回批判
小泉演説を事実上否定−韓国首相
【ジャカルタ22日時事】
韓国の李海※(=鑽の金を王に)首相は22日、
当地で開幕したアジア・アフリカ首脳会議で演説し、
国連改革に関連して
「過去の植民地支配をたたえて歴史をゆがめ、
若い世代にそれを隠す国は将来に向かって
進むことができない」
と3回繰り返し、日本の安保理常任理事国入り
に明確な反対の姿勢を示した。
李首相はさらに「(過去に対する)反省は誠実で
行動を伴わなければならない」
と指摘、小泉純一郎首相が同日、首脳会議の中で表明した
日本の植民地支配などに対する
「反省とおわび」を事実上否定した。
(時事通信)
せっかく「反省とおわび」したのに
「反省とおわび」を事実上否定、するのなら
あとはどうしろと??(笑)
それだけ、日本だけが自分たちを差し置いて
世界の人気者=常任理事国入り
するのが嫌なんだろう。
>「過去の植民地支配をたたえて歴史をゆがめ、
>若い世代にそれを隠す国は将来に向かって
>進むことができない」
そのとおりデス。そのままかの国に
お返しします(笑)しかも3回も。
しつこさにかけては世界有数だ。
>「(過去に対する)反省は誠実で
>行動を伴わなければならない」
これまたそのとおりデス。
60年間戦争せずに、有形無形で
各国に経済補助してきたことは
「誠実な行動」とは言わないのでしょうか?
韓国の「嫌日・反日・竹島」運動。
こないだニュースで見たときの集団は
昔のKKK見たいに顔隠した
黒尽くめの男たちで、
物腰が異様に軍人。
日本領事館の前に小泉首相の棺と称する物体を
担ぎ出してみんなで燃やして
キャンプファイアーやってた。
先頭に立った彼らみんな
「北朝鮮からの脱北者」の団体だって。
君らがそんなことやったら
だめじゃん(笑)
あまりにもあからさま過ぎ!
もっとも食うために雇われたのかもね。
救いだったのは、さすがにかの国の
一般人もあんまりその団体のパレードには
乗り気で無かったように画面からは見受けられたこと。
その「脱北者」団体にしてもTVに
映っているときだけ妙に威勢がよかったようで。
続きを読む
「尼崎列車事故」につきまして。
サラリーマンを始めとする現代人は
命がけで通勤通学しているんですね。
改めてそう思いました。
状況が状況ならば自分がそうなっていても
おかしくなかったわけで。
犠牲者になられた方々の
ご冥福をお祈りします。
***********************
日本の歴史認識を3回批判
小泉演説を事実上否定−韓国首相
【ジャカルタ22日時事】
韓国の李海※(=鑽の金を王に)首相は22日、
当地で開幕したアジア・アフリカ首脳会議で演説し、
国連改革に関連して
「過去の植民地支配をたたえて歴史をゆがめ、
若い世代にそれを隠す国は将来に向かって
進むことができない」
と3回繰り返し、日本の安保理常任理事国入り
に明確な反対の姿勢を示した。
李首相はさらに「(過去に対する)反省は誠実で
行動を伴わなければならない」
と指摘、小泉純一郎首相が同日、首脳会議の中で表明した
日本の植民地支配などに対する
「反省とおわび」を事実上否定した。
(時事通信)
せっかく「反省とおわび」したのに
「反省とおわび」を事実上否定、するのなら
あとはどうしろと??(笑)
それだけ、日本だけが自分たちを差し置いて
世界の人気者=常任理事国入り
するのが嫌なんだろう。
>「過去の植民地支配をたたえて歴史をゆがめ、
>若い世代にそれを隠す国は将来に向かって
>進むことができない」
そのとおりデス。そのままかの国に
お返しします(笑)しかも3回も。
しつこさにかけては世界有数だ。
>「(過去に対する)反省は誠実で
>行動を伴わなければならない」
これまたそのとおりデス。
60年間戦争せずに、有形無形で
各国に経済補助してきたことは
「誠実な行動」とは言わないのでしょうか?
韓国の「嫌日・反日・竹島」運動。
こないだニュースで見たときの集団は
昔のKKK見たいに顔隠した
黒尽くめの男たちで、
物腰が異様に軍人。
日本領事館の前に小泉首相の棺と称する物体を
担ぎ出してみんなで燃やして
キャンプファイアーやってた。
先頭に立った彼らみんな
「北朝鮮からの脱北者」の団体だって。
君らがそんなことやったら
だめじゃん(笑)
あまりにもあからさま過ぎ!
もっとも食うために雇われたのかもね。
救いだったのは、さすがにかの国の
一般人もあんまりその団体のパレードには
乗り気で無かったように画面からは見受けられたこと。
その「脱北者」団体にしてもTVに
映っているときだけ妙に威勢がよかったようで。
続きを読む
2005年04月25日
春爛漫
先日、営業中に和菓子屋の前を
通りかかったのですが
「桜饅頭」が「核弾頭」
に見えたとです。まあそんだけ。
少しずつ女性が薄着に
なろうかという、季節です。
昔、日テレ「ズームイン朝!」で
アントンウイッキーさんが
「ワンポイント英会話」というコーナーを
やってました。
街頭ゲリラ取材で
通勤サラリーマンでも魚屋のオヤジでも
無理やり英語で会話する。
バラエティーなんかのパロディ
でもおなじみのやつです。
小学生の頃、学校に行く出掛けにいつも見ていた
PONにとってウイッキーさんは
自分の唯一のコーナーを一生懸命こなし、
時には八百屋のオジサンにもわかるような冗談もまぜ、
解りやすい日本語で人々に語りかける、
真面目なコスモポリタンのはしり
と感じていました。
そんな彼のいつかのテレビインタビュー。
「自分は30年程前に留学生として日本に来た。
自分には初対面の女性を足元から見上げる習慣があったのだが
(西洋人は皆そうだ、まで言っていた気もする)
当時の日本人女性の足は、いろんな意味でひどく、
とても見れたものではなかった。
すっかり幻滅して女性の足元を見なくなっていたのだが
この10年ほど、ようやく解禁
再び足元から見上げるようになった。
日本人の足、綺麗になったよ。ぐはぐは」
(結構意訳。まあこんなような事を言ってたと思う(笑))
・・なんだ、ウイッキーさん、結構話せる人じゃん。
ウイッキーさんが単なる「男」になった瞬間でした。
極東の田舎モン集団に英語を
レクチャーしていたウイッキーさん。
彼はスリランカ出身だそうで
そんな彼も「キングスイングリッシュ」を使いこなす
本場英国人に対しては自分の英語に相当な
コンプレックスを感じていたらしいです。
まあそれだけに、多くの日本人にとって彼の発音は
聞き取りやすいものだったようで。
「徳光」アナ時代は人気コーナーでしたが
時代が「×留」アナになって彼とソリが合わ無かったらしく
クビのような形でコーナーそのものが
無くなってしまいました。
ウイッキーさんお得意の締めセリフ
「May I Have Your Name Please ?」
「Have A Nice Day !」
位ですかね。結局、このコーナーで覚えたのは。
(スペルとか間違ってないですよね??おろおろ)

屋根より高いぜ!こいのぼり
通りかかったのですが
「桜饅頭」が「核弾頭」
に見えたとです。まあそんだけ。
少しずつ女性が薄着に
なろうかという、季節です。
昔、日テレ「ズームイン朝!」で
アントンウイッキーさんが
「ワンポイント英会話」というコーナーを
やってました。
街頭ゲリラ取材で
通勤サラリーマンでも魚屋のオヤジでも
無理やり英語で会話する。
バラエティーなんかのパロディ
でもおなじみのやつです。
小学生の頃、学校に行く出掛けにいつも見ていた
PONにとってウイッキーさんは
自分の唯一のコーナーを一生懸命こなし、
時には八百屋のオジサンにもわかるような冗談もまぜ、
解りやすい日本語で人々に語りかける、
真面目なコスモポリタンのはしり
と感じていました。
そんな彼のいつかのテレビインタビュー。
「自分は30年程前に留学生として日本に来た。
自分には初対面の女性を足元から見上げる習慣があったのだが
(西洋人は皆そうだ、まで言っていた気もする)
当時の日本人女性の足は、いろんな意味でひどく、
とても見れたものではなかった。
すっかり幻滅して女性の足元を見なくなっていたのだが
この10年ほど、ようやく解禁
再び足元から見上げるようになった。
日本人の足、綺麗になったよ。ぐはぐは」
(結構意訳。まあこんなような事を言ってたと思う(笑))
・・なんだ、ウイッキーさん、結構話せる人じゃん。
ウイッキーさんが単なる「男」になった瞬間でした。
極東の田舎モン集団に英語を
レクチャーしていたウイッキーさん。
彼はスリランカ出身だそうで
そんな彼も「キングスイングリッシュ」を使いこなす
本場英国人に対しては自分の英語に相当な
コンプレックスを感じていたらしいです。
まあそれだけに、多くの日本人にとって彼の発音は
聞き取りやすいものだったようで。
「徳光」アナ時代は人気コーナーでしたが
時代が「×留」アナになって彼とソリが合わ無かったらしく
クビのような形でコーナーそのものが
無くなってしまいました。
ウイッキーさんお得意の締めセリフ
「May I Have Your Name Please ?」
「Have A Nice Day !」
位ですかね。結局、このコーナーで覚えたのは。
(スペルとか間違ってないですよね??おろおろ)

屋根より高いぜ!こいのぼり
2005年04月24日
サシミ、ワサビ抜き 韓国
韓国「サシミ、ワサビ抜き」
釜山の教授らが日本語排斥運動
「定着しててもダメ」
竹島領有権や歴史教科書の問題をめぐり反日・嫌日
感情が広がっている韓国で、水産分野の専門家が、
「サシミ」など海鮮料理関連で数多く残る日本語を
排斥し、韓国語に置き換える運動を始めた。
韓国センソンフェ(サシミ)協会会長も務め、地元で
「サシミ博士」と呼ばれる釜慶大(釜山市)の趙永済
(チヨヨンジエ)水産学科教授は、地場焼酎メーカーの
後援を受けて、日本語がよく使われる魚や料理の写真
とともに、韓国語への置き換え例を紹介する
ポスター三千枚を作製。四月一日から、釜山市や慶尚道の
海鮮料理店などに配布中だ。
置き換え例によると、
「サシミ」は「センソンフェ」、
「ワサビ」は「コチュネンイ」、
「サワラ」は「ハクコンチ」、
「アナゴ」は「プンチャンオ」、
突き出しは「プヨリ(副料理)」になる。
「サシミ」「ワサビ」「スシ」などは国際的な言葉として
定着しているが、趙教授は韓国の通信社・聯合ニュースに
対し「わが民族の自尊心回復のため、この地だけは、
これ以上、日本語のはんらんを放置できない」と述べ、
新たに二種類のポスターを作製予定という。
(西日本新聞) - 4月19日
ごめんね。今こそはっきりと
言わせてもらうけれどさ、
君、相当頭悪いよ。
趙永済(チヨヨンジエ)くんだっけ?
ふーん。サシミ博士って呼ばれてるんだ。
何が博士なのか判らんけど
うんうん、お魚以外はまったく
判らないみたいだね?ボク。
だったら妙な社会運動しないでさ
「サシミ」不買運動でもやろうよ。
日本も漁場を荒らされずに済むし。
最近、「パレード」関連ニュース見てて不思議に
思ったんだが、彼らは日本の歴史認識のことを
偉そうに言う割にはひょっとして
「中曽根元総理」とか「東条英機元総理」とか
知らないんじゃないだろうか?
だって「小泉」さん以外、プラカードなどの槍玉に
あがっていないよ?
たぶん誰が誰だか判らないんだと思う。
日本の首相は未来永劫「小泉」さんだと
思っているのかも。
報道も制限されて何も
教わってなければそりゃあ判らんと思うが
その程度で歴史批判とは
大洗海水浴場。
それにしても「西日本新聞」の
記者さんもなかなかイキだね!けど
「サシミ、ワサビ抜き」ったらあ、
下衆の食いもんだ。
それから、中国大使館を包囲したり、
白い粉や薬きょうを封書で中国に送りつける
日本の誰かさんへ。
気持ちはわからんでもないですが
それは勇み足です。
そんなことしたら、あの国とかの国の
パレード実行委員会の彼らと知能レベルが一緒。
愛国心があればこそ今すぐ止めましょう。
「それが何か?」
というように冷たく無視、が一番。
「金持ち(でもなくなってきているけれど)喧嘩せず」
の精神で。
頼むから、在日チマチョゴリの方に
切りかかったりするのも止めてよ。
お願いします。
それにしても教授。
>「わが民族の自尊心回復のため〜」
まだ自尊心無かったの?大変だ。
けど大丈夫ですから。
そういうの「自意識過剰」っていいますから。
釜山の教授らが日本語排斥運動
「定着しててもダメ」
竹島領有権や歴史教科書の問題をめぐり反日・嫌日
感情が広がっている韓国で、水産分野の専門家が、
「サシミ」など海鮮料理関連で数多く残る日本語を
排斥し、韓国語に置き換える運動を始めた。
韓国センソンフェ(サシミ)協会会長も務め、地元で
「サシミ博士」と呼ばれる釜慶大(釜山市)の趙永済
(チヨヨンジエ)水産学科教授は、地場焼酎メーカーの
後援を受けて、日本語がよく使われる魚や料理の写真
とともに、韓国語への置き換え例を紹介する
ポスター三千枚を作製。四月一日から、釜山市や慶尚道の
海鮮料理店などに配布中だ。
置き換え例によると、
「サシミ」は「センソンフェ」、
「ワサビ」は「コチュネンイ」、
「サワラ」は「ハクコンチ」、
「アナゴ」は「プンチャンオ」、
突き出しは「プヨリ(副料理)」になる。
「サシミ」「ワサビ」「スシ」などは国際的な言葉として
定着しているが、趙教授は韓国の通信社・聯合ニュースに
対し「わが民族の自尊心回復のため、この地だけは、
これ以上、日本語のはんらんを放置できない」と述べ、
新たに二種類のポスターを作製予定という。
(西日本新聞) - 4月19日
ごめんね。今こそはっきりと
言わせてもらうけれどさ、
君、相当頭悪いよ。
趙永済(チヨヨンジエ)くんだっけ?
ふーん。サシミ博士って呼ばれてるんだ。
何が博士なのか判らんけど
うんうん、お魚以外はまったく
判らないみたいだね?ボク。
だったら妙な社会運動しないでさ
「サシミ」不買運動でもやろうよ。
日本も漁場を荒らされずに済むし。
最近、「パレード」関連ニュース見てて不思議に
思ったんだが、彼らは日本の歴史認識のことを
偉そうに言う割にはひょっとして
「中曽根元総理」とか「東条英機元総理」とか
知らないんじゃないだろうか?
だって「小泉」さん以外、プラカードなどの槍玉に
あがっていないよ?
たぶん誰が誰だか判らないんだと思う。
日本の首相は未来永劫「小泉」さんだと
思っているのかも。
報道も制限されて何も
教わってなければそりゃあ判らんと思うが
その程度で歴史批判とは
大洗海水浴場。
それにしても「西日本新聞」の
記者さんもなかなかイキだね!けど
「サシミ、ワサビ抜き」ったらあ、
下衆の食いもんだ。
それから、中国大使館を包囲したり、
白い粉や薬きょうを封書で中国に送りつける
日本の誰かさんへ。
気持ちはわからんでもないですが
それは勇み足です。
そんなことしたら、あの国とかの国の
パレード実行委員会の彼らと知能レベルが一緒。
愛国心があればこそ今すぐ止めましょう。
「それが何か?」
というように冷たく無視、が一番。
「金持ち(でもなくなってきているけれど)喧嘩せず」
の精神で。
頼むから、在日チマチョゴリの方に
切りかかったりするのも止めてよ。
お願いします。
それにしても教授。
>「わが民族の自尊心回復のため〜」
まだ自尊心無かったの?大変だ。
けど大丈夫ですから。
そういうの「自意識過剰」っていいますから。
2005年04月23日
ガンダム好きへの百の質問
関羽さんのHPです。
http://www4.ocn.ne.jp/~kanu/
ガンダム好きへの百の質問という
ものを見つけましたので早速チャレンジ。
今日は土曜日ですし。
相方が実家に帰っていてPONは暇なのです。
注意。まったく興味ない(持てそうに無い)方は
ここはスルーで全然大丈夫です!
やってみた結果として・・
PONにとってガンダムとは
もう惰性で見るだけの、あまり面白くない
アニメになってしまったと再認識しました。
あと、やっぱり自分はかわいげ無いという所も。
ガンダム100の質問〜回答編
http://www4.ocn.ne.jp/~kanu/
ガンダム好きへの百の質問という
ものを見つけましたので早速チャレンジ。
今日は土曜日ですし。
相方が実家に帰っていてPONは暇なのです。
注意。まったく興味ない(持てそうに無い)方は
ここはスルーで全然大丈夫です!
やってみた結果として・・
PONにとってガンダムとは
もう惰性で見るだけの、あまり面白くない
アニメになってしまったと再認識しました。
あと、やっぱり自分はかわいげ無いという所も。
ガンダム100の質問〜回答編
2005年04月22日
ネーミング再考
北海道に
「アクセル」館と「ローズ」館
という名前のアパートがあるらしい。
(VOWネタより)
とってもシャウトな感じです。
また、八王子に「一刻館」という
アパートがあるらしい。
管理人を探すの大変だ。
美人限定の後家さんのみ。
ただし数年したら店子と結婚してしまいそう。
そんなところに住む住人は大変。
家主、創業者やデベロッパーはすこーし
店子の迷惑を考えて
ネーミングしたほうが良いね。
上記の例は単に「面白いから」で済むけど
「ローズマリーガーデンヒルズレジデンスたまプラーザ東」
(超適当だけど実在したらすまん)
あまりにも長い名前を付けられたり、
不思議な造語で命名されたら、
住所を書くたんびに大変な思いをする。
友人にしても年賀状を書いたり
打ち込むの手間なんだから。
PONが以前バイトしていたところでは
「社会的に選ばれた人」という意味合いの言葉を
そのまま会社名にしていたところがありました。
そこは大変な上得意で、
いつも電話注文が先。後から商品を
取りに来る習慣になってました。
「もしもし?エ×ートの山田(仮名)ですけど」
「は?」
(とっても焦りながら・・)
「エリ×トという「会社」の山田(仮名)です!」
その焦り方を誘って妙に楽しんでいる
ところがありました。すみません(笑)
****************************
<業務連絡>
P.S.人猫さま。
お気にリンク有難うございました。
かなりこっぱずかしいですが
今後ともよろしくお願いします!
人猫氏のブログです。
淡々とした楽しい日常がさらりと
書かれてます。是非↓
http://graygoo.livedoor.biz/
「アクセル」館と「ローズ」館
という名前のアパートがあるらしい。
(VOWネタより)
とってもシャウトな感じです。
また、八王子に「一刻館」という
アパートがあるらしい。
管理人を探すの大変だ。
美人限定の後家さんのみ。
ただし数年したら店子と結婚してしまいそう。
そんなところに住む住人は大変。
家主、創業者やデベロッパーはすこーし
店子の迷惑を考えて
ネーミングしたほうが良いね。
上記の例は単に「面白いから」で済むけど
「ローズマリーガーデンヒルズレジデンスたまプラーザ東」
(超適当だけど実在したらすまん)
あまりにも長い名前を付けられたり、
不思議な造語で命名されたら、
住所を書くたんびに大変な思いをする。
友人にしても年賀状を書いたり
打ち込むの手間なんだから。
PONが以前バイトしていたところでは
「社会的に選ばれた人」という意味合いの言葉を
そのまま会社名にしていたところがありました。
そこは大変な上得意で、
いつも電話注文が先。後から商品を
取りに来る習慣になってました。
「もしもし?エ×ートの山田(仮名)ですけど」
「は?」
(とっても焦りながら・・)
「エリ×トという「会社」の山田(仮名)です!」
その焦り方を誘って妙に楽しんでいる
ところがありました。すみません(笑)
****************************
<業務連絡>
P.S.人猫さま。
お気にリンク有難うございました。
かなりこっぱずかしいですが
今後ともよろしくお願いします!
人猫氏のブログです。
淡々とした楽しい日常がさらりと
書かれてます。是非↓
http://graygoo.livedoor.biz/
2005年04月21日
ひとりトリビア
小田急電鉄
「小田原」に行く「急行」だからだよ。
と何気に言ったら偉くびっくりされた経験があります。
それに気を良くしまして・・
国立(くにたち)
「国分寺」と「立川」の間に出来た市だから。
京王電鉄
「東京」〜「八王子」間だから。
ガンダム
機体ナンバーたる「RX−78」は
おそらく1978年に放映されたからでしょう。
(ガンダムのメカデザイナー大河原氏が
マツダの名車サバンナRX-7に載ってたからというのも
あるようで。)
関係ないけど、「京王」と「東京メトロ」さんへ。
「帝都」ってついていても全く
かまわなかったのに。
むしろその方がかっこよかった。
なんとなく。
ついでに
スーパー戦隊シリーズのお懐かし
「デンジマン」
あれに出てくる「デンジロボ」の胸のマークは
つい最近まで
ずーーっと「エコ」だと
信じて疑いませんでした。
ヘドロ大好き「へドリアン女王」の
環境破壊から地球を守る話ですし。
「エコライフ」ですよね?
「ぼくらのヒーロー大集合!」
(33才になってナニ見てるんだ、
という突っ込みは無しの方向で)
ぼーっと見ていたら
突然閃いたんですよ。
「デンジマン」の「D」じゃん!!
俺、大爆笑。
以上。

これね(笑笑)
続きを読む
「小田原」に行く「急行」だからだよ。
と何気に言ったら偉くびっくりされた経験があります。
それに気を良くしまして・・
国立(くにたち)
「国分寺」と「立川」の間に出来た市だから。
京王電鉄
「東京」〜「八王子」間だから。
ガンダム
機体ナンバーたる「RX−78」は
おそらく1978年に放映されたからでしょう。
(ガンダムのメカデザイナー大河原氏が
マツダの名車サバンナRX-7に載ってたからというのも
あるようで。)
関係ないけど、「京王」と「東京メトロ」さんへ。
「帝都」ってついていても全く
かまわなかったのに。
むしろその方がかっこよかった。
なんとなく。
ついでに
スーパー戦隊シリーズのお懐かし
「デンジマン」
あれに出てくる「デンジロボ」の胸のマークは
つい最近まで
ずーーっと「エコ」だと
信じて疑いませんでした。
ヘドロ大好き「へドリアン女王」の
環境破壊から地球を守る話ですし。
「エコライフ」ですよね?
「ぼくらのヒーロー大集合!」
(33才になってナニ見てるんだ、
という突っ込みは無しの方向で)
ぼーっと見ていたら
突然閃いたんですよ。
「デンジマン」の「D」じゃん!!
俺、大爆笑。
以上。

これね(笑笑)
続きを読む
2005年04月20日
ロイヤルホストのホストが亡くなる
江頭匡一氏が死去 ファミレス業界の草分け
大手ファミリーレストランチェーン「ロイヤルホスト」などを
展開するロイヤルの創業者相談役の江頭匡一
(えがしら・きょういち)氏が13日午後零時17分、
肺炎のため福岡市中央区の病院で死去した。82歳。
福岡県出身。
江頭氏は戦後、米軍基地で物販などを手掛けたことを
きっかけに、1950(昭和25)年ロイヤルの前身の
会社を設立。51年、日本航空の国内線運航開始と同時に
福岡空港に食堂運営と機内食の納入を始めた。
59年には福岡市内で日本でのファミリーレストランの
草分けとなる第1号店を出店。他社に先駆けセントラル
キッチン方式やフランチャイズ制を導入した。
77年には東京都三鷹市に首都圏1号店を出店、
78年に福岡証券取引所、83年には東京証券取引所に上場。
全国に511店(2004年12月末)を
展開する大手外食企業に育て上げた。
一回、「ロイホ」のTVCMを見たことがあって
かなり印象に残っていたんですが、
出演されていたのは多分この方だったんでしょう。
江頭氏がタキシード姿で、
モノクロ写真に写る「一号店」をバックに
当時の心境を語っている、そんなCMだったと思います。
「オープン初日、早く来い、早く来いって
窓から見える通行人を
無理に引きずり込んで来たい気分だった」・・と
まあ、こんなような要旨をおっしゃられてた。
当時の本当に偽らざる気持ちだったんだろうな。たぶん。
創業者として感じる不安をモノともしない
旺盛なサービス精神。
いろんな場面で見習わないと。
ご冥福をお祈りいたします。

神楽坂
続きを読む
大手ファミリーレストランチェーン「ロイヤルホスト」などを
展開するロイヤルの創業者相談役の江頭匡一
(えがしら・きょういち)氏が13日午後零時17分、
肺炎のため福岡市中央区の病院で死去した。82歳。
福岡県出身。
江頭氏は戦後、米軍基地で物販などを手掛けたことを
きっかけに、1950(昭和25)年ロイヤルの前身の
会社を設立。51年、日本航空の国内線運航開始と同時に
福岡空港に食堂運営と機内食の納入を始めた。
59年には福岡市内で日本でのファミリーレストランの
草分けとなる第1号店を出店。他社に先駆けセントラル
キッチン方式やフランチャイズ制を導入した。
77年には東京都三鷹市に首都圏1号店を出店、
78年に福岡証券取引所、83年には東京証券取引所に上場。
全国に511店(2004年12月末)を
展開する大手外食企業に育て上げた。
一回、「ロイホ」のTVCMを見たことがあって
かなり印象に残っていたんですが、
出演されていたのは多分この方だったんでしょう。
江頭氏がタキシード姿で、
モノクロ写真に写る「一号店」をバックに
当時の心境を語っている、そんなCMだったと思います。
「オープン初日、早く来い、早く来いって
窓から見える通行人を
無理に引きずり込んで来たい気分だった」・・と
まあ、こんなような要旨をおっしゃられてた。
当時の本当に偽らざる気持ちだったんだろうな。たぶん。
創業者として感じる不安をモノともしない
旺盛なサービス精神。
いろんな場面で見習わないと。
ご冥福をお祈りいたします。

神楽坂
続きを読む
2005年04月19日
奈良 騒音 バンキシャ
もうご存知のネタですが・・
CDラジカセで騒音の女逮捕 〜奈良・平群町
2年以上にわたりCDラジカセで大音量の音楽を流し続け、
近所に住む女性に頭痛や目まいなどの傷害を負わせたとして、
奈良県平群町の女性が逮捕された。
傷害の疑いで逮捕されたのは、奈良県平群町に住む
無職・河原美代子容疑者(58)。
河原容疑者は、3年前の11月から今年3月までの間、
CDラジカセで大音量の音楽を流し続け、向かいに住む
64歳の女性に頭痛や目まいなどを起こさせた疑い。
警察は再三、河原容疑者に騒音を出すのをやめるよう警告
していましたが、従わなかったため、逮捕に踏み切った。
河原容疑者は逮捕前、取材にこのように答えていた。
「ケンカの音で、私のわがままの音ではない。
私の泣き声、悲鳴」
調べに対し河原容疑者は
「大音量の音楽は、近所への抗議で、
私が悪いわけではない」と話している。
・・病気なんだろうな。
別の週刊誌によれば、5人家族で旦那は病気がち、長男は入院
2人の子供は亡くなったとかどうとか。
そんなことが続けば頭のスイッチが故障してもおかしくない。
けど、そんな人に見込まれてしまった周囲は
災難だ。ところで・・
日曜夕方の日テレにネ申降臨
先日の「真相報道バンキシャ!」にて
上の気の毒なおばはんの特集がやっておりまして
PONは銭湯のテレビで見物しておりました。
んでコメンテータの塩爺が突然
「顔見てご覧なさい。目は釣りあがってるし、
顔がぼーっと浮いてるでしょ。
これ基地外の顔ですわ」
PON:・・ん?今なんて
いった??
福沢アナがすかさず
「それは適切な発言ではありませんから」
「適切ではありませんから・・失礼しました」
まだぶつぶつ言う塩爺のマイク音声だけが
フェードアウトするなかで
能面の表情の福沢アナは
「次です。ビジネスに新たなシーン「萌え」です・・」と
次のニュースへと仕切られてしまいました。
えーい!「萌え」などいいから塩爺だ!塩爺映せっちゅーに。
(テムレイ状態)
元国会議員だからよっぽどのことはされないと思うけど。
テレビが勝手に自粛している
「ガイドライン」に過ぎないから、
なんも罰則はないはずだが。
干されたりせずに来週も変わらぬ
とぼけた姿を見せてくださいな。塩爺。
おそらく誰もが一番言いたかったことです。

拾いモノ(10/27追加)
*******************************
この記事、面白かったら
クリックをお願いしますね。
人気blogランキングへ
CDラジカセで騒音の女逮捕 〜奈良・平群町
2年以上にわたりCDラジカセで大音量の音楽を流し続け、
近所に住む女性に頭痛や目まいなどの傷害を負わせたとして、
奈良県平群町の女性が逮捕された。
傷害の疑いで逮捕されたのは、奈良県平群町に住む
無職・河原美代子容疑者(58)。
河原容疑者は、3年前の11月から今年3月までの間、
CDラジカセで大音量の音楽を流し続け、向かいに住む
64歳の女性に頭痛や目まいなどを起こさせた疑い。
警察は再三、河原容疑者に騒音を出すのをやめるよう警告
していましたが、従わなかったため、逮捕に踏み切った。
河原容疑者は逮捕前、取材にこのように答えていた。
「ケンカの音で、私のわがままの音ではない。
私の泣き声、悲鳴」
調べに対し河原容疑者は
「大音量の音楽は、近所への抗議で、
私が悪いわけではない」と話している。
・・病気なんだろうな。
別の週刊誌によれば、5人家族で旦那は病気がち、長男は入院
2人の子供は亡くなったとかどうとか。
そんなことが続けば頭のスイッチが故障してもおかしくない。
けど、そんな人に見込まれてしまった周囲は
災難だ。ところで・・
日曜夕方の日テレにネ申降臨
先日の「真相報道バンキシャ!」にて
上の気の毒なおばはんの特集がやっておりまして
PONは銭湯のテレビで見物しておりました。
んでコメンテータの塩爺が突然
「顔見てご覧なさい。目は釣りあがってるし、
顔がぼーっと浮いてるでしょ。
これ基地外の顔ですわ」
PON:・・ん?今なんて
いった??
福沢アナがすかさず
「それは適切な発言ではありませんから」
「適切ではありませんから・・失礼しました」
まだぶつぶつ言う塩爺のマイク音声だけが
フェードアウトするなかで
能面の表情の福沢アナは
「次です。ビジネスに新たなシーン「萌え」です・・」と
次のニュースへと仕切られてしまいました。
えーい!「萌え」などいいから塩爺だ!塩爺映せっちゅーに。
(テムレイ状態)
元国会議員だからよっぽどのことはされないと思うけど。
テレビが勝手に自粛している
「ガイドライン」に過ぎないから、
なんも罰則はないはずだが。
干されたりせずに来週も変わらぬ
とぼけた姿を見せてくださいな。塩爺。
おそらく誰もが一番言いたかったことです。

拾いモノ(10/27追加)
*******************************
この記事、面白かったら
クリックをお願いしますね。
人気blogランキングへ
2005年04月18日
フライデーと消火器
<モー娘>リーダー、矢口真里さん脱退
今後はソロ活動
人気アイドルグループ「モーニング娘。」のリーダー、
矢口真里さん(22)が、14日に脱退したことを明らかに。
15日発売の写真週刊誌「FRIDAY」に、矢口さんと
男性俳優との交際の模様をとらえた写真と記事が掲載
されることが理由。
所属事務所によると、矢口さんは取材を受けたことを報告し、
脱退を申し出たという。矢口さんはホームページで
「アイドルとしての自分を裏切ったと思う。
『モーニング娘。』のリーダーとしてメンバーを
引っぱっていく資格はなくなった」
などとするコメントを出した。
現在行われているコンサートツアーの出演も辞退し、
今後はソロ活動をするという。後任のリーダーは
吉沢ひとみさん(20)が務める。
(毎日新聞) - 4月14日
いや、たかがアイドルじゃん。
今時、処女信仰なんてないし、
20歳の女性ならば
彼氏の2〜3人居ても別におかしくない。
男女間の刃傷沙汰さえ回避できれば、
見えないところではまったく構わないと思う。
彼女は頭がいいなあと思いました。
「モー娘」辞めるだけで
「芸能界」引退とか自粛するわけではないでしょ?
国会議員が不祥事で「議員」を辞職しないで
「なんとか改革委員会議長」とかを辞任するようなもんだ。
それに熱狂的なファンの怒りを
「フライデー」に向けることができる!
どこぞのファンが「消火器」持って
また「編集部」に殴りこみに行くんではないかと
少々、余計な心配をしてしまいます。
見事な先制攻撃。
That’s リスクマネージメント。
ちなみに私はどっちの味方でもありません。
続きを読む
今後はソロ活動
人気アイドルグループ「モーニング娘。」のリーダー、
矢口真里さん(22)が、14日に脱退したことを明らかに。
15日発売の写真週刊誌「FRIDAY」に、矢口さんと
男性俳優との交際の模様をとらえた写真と記事が掲載
されることが理由。
所属事務所によると、矢口さんは取材を受けたことを報告し、
脱退を申し出たという。矢口さんはホームページで
「アイドルとしての自分を裏切ったと思う。
『モーニング娘。』のリーダーとしてメンバーを
引っぱっていく資格はなくなった」
などとするコメントを出した。
現在行われているコンサートツアーの出演も辞退し、
今後はソロ活動をするという。後任のリーダーは
吉沢ひとみさん(20)が務める。
(毎日新聞) - 4月14日
いや、たかがアイドルじゃん。
今時、処女信仰なんてないし、
20歳の女性ならば
彼氏の2〜3人居ても別におかしくない。
男女間の刃傷沙汰さえ回避できれば、
見えないところではまったく構わないと思う。
彼女は頭がいいなあと思いました。
「モー娘」辞めるだけで
「芸能界」引退とか自粛するわけではないでしょ?
国会議員が不祥事で「議員」を辞職しないで
「なんとか改革委員会議長」とかを辞任するようなもんだ。
それに熱狂的なファンの怒りを
「フライデー」に向けることができる!
どこぞのファンが「消火器」持って
また「編集部」に殴りこみに行くんではないかと
少々、余計な心配をしてしまいます。
見事な先制攻撃。
That’s リスクマネージメント。
ちなみに私はどっちの味方でもありません。
続きを読む
2005年04月17日
龍の子太郎
PONが子供の頃は
「東映まんが祭り」が全盛でした。
子供向けに一編が長くても30分くらいの映画を
4〜5本まとめて上映したもの。春夏正月が主。
せっかくの休日を潰して子供にお付き合いする
(今思えば)気の毒なお父さん方が、自分の子供
のみならず、何故か近所の子供まで引き連れて
映画館に足を運んでいました。
館内はチケットと引き換えにもらえるおまけの紙製ぼうしを
早速組み立てて、頭にかぶっている
おバカで無邪気な昭和の小学生でいっぱい。
放映内容は、当時の人気ヒーロー、人気アニメの
TVスペシャル版に毛がはえた程度3〜4本のごった煮。
映画ならではのオリジナル展開もあったりして
子供たちには夢の時間。
そんなヒーロー達に混じり、名作劇場のような
割とシブイ番組が一本は必ずありました。
まんが祭りを「文部省推薦映画」
にする為という大人の事情からです。
今回ご紹介する「龍の子太郎」
もそのひとつ。
「文部省推薦映画」となれば、興業側も
小学校で堂々と割引券を配れるわけですよ。
長期休みが近付くと「職員室に割引券を用意してるぞ」と
先生が映画館の回し者になっていましたね。
PONも何回か親父に連れて行ってもらった
経験があるのですが、
中でもこの「龍の子太郎」は
妙に想い出深い出来事がありました。
童話作家「松谷みよ子」氏の原作で、
内容はまあ、「まんが日本昔ばなし」などによくある
「小太郎と母龍」の焼き直しです。
この民話、龍の化身を母に持つ主人公が
母龍を探し当て、母龍は息子の言うままに
地域の村人のため、体当たりによる
山の切り崩し&開墾を敢行。
終えると傷つき死亡するケースで幕、
というのが、一般的なパターンなんですが、
この映画の場合、神様のバチとかで龍の化身だった母親は
龍のまま一回死亡します。
その龍の屍骸が次第に朽ち果てていく中心に
ぽつんと
白い裸体の妙に肉感的な母親が
オールヌードで現れるのです。
するとどうでしょう?
気が付くと映画館中の親父ども(子供以外)だけが
スタンディングオペレーション&拍手喝采。
PONは今以上に子供だったので、こんな民話、
早いところ終わってもらって
次に控える「闘将ダイモス」がみたかった。
そんな矢先の出来事。
「???」
最初、何が起きているのか解りませんでした。
PONの親父も喜んで拍手しています。
拍手なんかする所なのかな??
あの時の親父どもの気持ち
今ならよーく分かります。
俺も当時の親父と同じ歳になりましたから。
親父たち、よっぽどつまんなかったんだね(笑)
ちなみに母親の声優は特別出演、
当時の永遠のマドンナ
「吉永小百合」でした。
<そのときの上映内容>
「東映まんが祭り」が全盛でした。
子供向けに一編が長くても30分くらいの映画を
4〜5本まとめて上映したもの。春夏正月が主。
せっかくの休日を潰して子供にお付き合いする
(今思えば)気の毒なお父さん方が、自分の子供
のみならず、何故か近所の子供まで引き連れて
映画館に足を運んでいました。
館内はチケットと引き換えにもらえるおまけの紙製ぼうしを
早速組み立てて、頭にかぶっている
おバカで無邪気な昭和の小学生でいっぱい。
放映内容は、当時の人気ヒーロー、人気アニメの
TVスペシャル版に毛がはえた程度3〜4本のごった煮。
映画ならではのオリジナル展開もあったりして
子供たちには夢の時間。
そんなヒーロー達に混じり、名作劇場のような
割とシブイ番組が一本は必ずありました。
まんが祭りを「文部省推薦映画」
にする為という大人の事情からです。
今回ご紹介する「龍の子太郎」
もそのひとつ。
「文部省推薦映画」となれば、興業側も
小学校で堂々と割引券を配れるわけですよ。
長期休みが近付くと「職員室に割引券を用意してるぞ」と
先生が映画館の回し者になっていましたね。
PONも何回か親父に連れて行ってもらった
経験があるのですが、
中でもこの「龍の子太郎」は
妙に想い出深い出来事がありました。
童話作家「松谷みよ子」氏の原作で、
内容はまあ、「まんが日本昔ばなし」などによくある
「小太郎と母龍」の焼き直しです。
この民話、龍の化身を母に持つ主人公が
母龍を探し当て、母龍は息子の言うままに
地域の村人のため、体当たりによる
山の切り崩し&開墾を敢行。
終えると傷つき死亡するケースで幕、
というのが、一般的なパターンなんですが、
この映画の場合、神様のバチとかで龍の化身だった母親は
龍のまま一回死亡します。
その龍の屍骸が次第に朽ち果てていく中心に
ぽつんと
白い裸体の妙に肉感的な母親が
オールヌードで現れるのです。
するとどうでしょう?
気が付くと映画館中の親父ども(子供以外)だけが
スタンディングオペレーション&拍手喝采。
PONは今以上に子供だったので、こんな民話、
早いところ終わってもらって
次に控える「闘将ダイモス」がみたかった。
そんな矢先の出来事。
「???」
最初、何が起きているのか解りませんでした。
PONの親父も喜んで拍手しています。
拍手なんかする所なのかな??
あの時の親父どもの気持ち
今ならよーく分かります。
俺も当時の親父と同じ歳になりましたから。
親父たち、よっぽどつまんなかったんだね(笑)
ちなみに母親の声優は特別出演、
当時の永遠のマドンナ
「吉永小百合」でした。
<そのときの上映内容>
2005年04月16日
行け!イ−507
「世界の艦船」っていう
食玩シリーズがあります。
PONはプロフィールにも表記の通り、
戦艦が大好きですから、存在自体は無問題。
実は今まで敬遠していたのですが
(買い出していたらキリがないので)
ここにきて
「世界の艦船第三弾」発売

http://www5f.biglobe.ne.jp/~syokuganhonpo/page369.html
「ローレライ」の小説を読書中の私。
気分はすっかり潜水艦乗りでしたので
ひとつ買ってみました。
近所のコンビニに残っていたのは三つ。
わが海軍の今期購入予算は一個です。
それ以上購入も可能ですがその場合、
今夜の夕食大減量が前提。
涙を呑んで一個にしました。
慎重に重さを見極めて購入です。
「カスピ・モンスター」なんて
当たりでもしたら悲しいじゃないですか。
家に帰って開けると・・
パッケージに青いラインが見えます。
・・「青の六号(フリッパー付)」?
なんじゃこの玩具じみているのは?
どうも昔の漫画の主役機らしいです。
私には縁がない漫画だったので
まったく思い入れはありません。
しかもネットで調べるとフリッパー付はシークレットでした。
シークレットという言葉はそれだけで
甘美な響きがするものですが、
でも「青の六号」じゃあなあ。
できれば主人公艦「ローレライ・イ-507」の原型艦という設定の
シュルクーフ (1931年・フランス)号。
だめなら帝国海軍の潜水艦が欲しかったのだが。
シークレットなのは嬉しいけど、なんか、ね。
一方で同じメーカーが「ローレライ」シリーズも出しています。
↓
http://www.takaratoys.co.jp/microworld/lorelei/

こちらも基本的に「世界の艦船」シリーズに準拠してますが
映画公開に便乗し、劇中に出てくる艦船等だけで
シリーズをまとめてあります。
PONが小説の影響を受け始めたころ、
ほとんどのコンビニでは既に販売終了(要は売り切れ)でしたが、
先日、一個だけ残っているのを発見!
早速確保しました。
いそいそと開封。
・・「お?緑色だ。もしや」
「シュルクーフ (1931年・フランス)号」でした。
けどおかしいな、ラインナップにないぞ?
ネットで調べたところ
「ローレライ」シリーズでのこれまた
シークレットでした。
連続シークレットか・・・けれど
世界の艦船の通常シリーズにある
「シュルクーフ号」と一緒じゃん!
これはもうシークレットとちがうだろ?
世界の艦船第三弾の生産ラインから適度な数の
「シュルクーフ号」を引っこ抜いて
「ローレライ」シリーズのシークレットとして
紛れ込ませたってところでしょうか?
うーん商売上手。
むかつくけど。
レアアイテムとか言って
単に塗装の手間を省いただけの
「クリアバージョン」とか
「ゴールドバージョン」とかで
お茶を濁さないだけ、このメーカーはマシだが。
主人公イ−507はGETできなかったけど
似たようなものがGETできたから良しとするぅ。
2個買って2個ともシークレットとは、
打率としては効率的でありました。
小説は読み終わりましたが感想はまた今度に。
続きを読む
食玩シリーズがあります。
PONはプロフィールにも表記の通り、
戦艦が大好きですから、存在自体は無問題。
実は今まで敬遠していたのですが
(買い出していたらキリがないので)
ここにきて
「世界の艦船第三弾」発売
http://www5f.biglobe.ne.jp/~syokuganhonpo/page369.html
「ローレライ」の小説を読書中の私。
気分はすっかり潜水艦乗りでしたので
ひとつ買ってみました。
近所のコンビニに残っていたのは三つ。
わが海軍の今期購入予算は一個です。
それ以上購入も可能ですがその場合、
今夜の夕食大減量が前提。
涙を呑んで一個にしました。
慎重に重さを見極めて購入です。
「カスピ・モンスター」なんて
当たりでもしたら悲しいじゃないですか。
家に帰って開けると・・
パッケージに青いラインが見えます。
・・「青の六号(フリッパー付)」?
なんじゃこの玩具じみているのは?
どうも昔の漫画の主役機らしいです。
私には縁がない漫画だったので
まったく思い入れはありません。
しかもネットで調べるとフリッパー付はシークレットでした。
シークレットという言葉はそれだけで
甘美な響きがするものですが、
でも「青の六号」じゃあなあ。
できれば主人公艦「ローレライ・イ-507」の原型艦という設定の
シュルクーフ (1931年・フランス)号。
だめなら帝国海軍の潜水艦が欲しかったのだが。
シークレットなのは嬉しいけど、なんか、ね。
一方で同じメーカーが「ローレライ」シリーズも出しています。
↓
http://www.takaratoys.co.jp/microworld/lorelei/
こちらも基本的に「世界の艦船」シリーズに準拠してますが
映画公開に便乗し、劇中に出てくる艦船等だけで
シリーズをまとめてあります。
PONが小説の影響を受け始めたころ、
ほとんどのコンビニでは既に販売終了(要は売り切れ)でしたが、
先日、一個だけ残っているのを発見!
早速確保しました。
いそいそと開封。
・・「お?緑色だ。もしや」
「シュルクーフ (1931年・フランス)号」でした。
けどおかしいな、ラインナップにないぞ?
ネットで調べたところ
「ローレライ」シリーズでのこれまた
シークレットでした。
連続シークレットか・・・けれど
世界の艦船の通常シリーズにある
「シュルクーフ号」と一緒じゃん!
これはもうシークレットとちがうだろ?
世界の艦船第三弾の生産ラインから適度な数の
「シュルクーフ号」を引っこ抜いて
「ローレライ」シリーズのシークレットとして
紛れ込ませたってところでしょうか?
うーん商売上手。
むかつくけど。
レアアイテムとか言って
単に塗装の手間を省いただけの
「クリアバージョン」とか
「ゴールドバージョン」とかで
お茶を濁さないだけ、このメーカーはマシだが。
主人公イ−507はGETできなかったけど
似たようなものがGETできたから良しとするぅ。
2個買って2個ともシークレットとは、
打率としては効率的でありました。
小説は読み終わりましたが感想はまた今度に。
続きを読む
2005年04月15日
お気に漫画Vol.4 高校アフロ田中
えー。
ビンボーでヒマと性欲だけは有り余っている
お馬鹿でモテない高校生5人組の怠惰な日常。以上。
ちなみにとっくに忘れ去られている設定として
5人はボクシング部所属(活動実績ほぼ皆無)
うち主人公を含めた2名は1学年下。
そうなのである。これは小学館版
「行け!稲中卓球部」なのだ。
(稲中はヤンマガ、講談社)
主人公設定が高校生なんで、稲中より多少エッチ方面に
踏み込んだ話が展開するというだけで
やりたい盛りのオ×ニー談義。
お馬鹿な学生が誰でも思いつくことを
作者「のりつけ雅春」氏も漫画で伸び伸びと描き
読者も楽しめるわけです。
稲中以降、あのようなノリの漫画を
捜し求めていた方にはお勧めです。
話はどれを読んでも一緒です。
だからキャラ紹介だけ。
<田中>
一応主人公。アフロなのは天パなだけで
別にラテンが好きだからというわけではない。
自己中心的だが悪に徹しきれない程よい良心をもつ
辛辣な口ぶりの小心者。稲中で言うところの「前野」
趣味ヘラブナつり。
<大沢>
将棋マニア。歴史マニア。薀蓄を垂れるのが得意。
将棋好きは伊達じゃなく、メンバー中で一番頭が
良さそうではある。さわやかに男らしくないことを
かますのが得意。不細工。こいつも天パ。
<村田>
一番ゴツイ。ツンツンヘッド。
田中と組むことが多し。一応拳闘部部長。
<岡本>
一番顔がよく、人格も比較的まとも。
普段は田中の被害者的立場だが、
セックスのことが絡むと人格が変わり、
主導権は彼が握る。田中の同級生。
<井上真也>
フテブテしいデブ。ポエムを書くのが趣味。
ロボとつき合っていた。
立場で言うと田辺に近いか?
(臭くはないけど)
<加藤さん>
田中とが小遣い稼ぎのバイトで始めた
建設現場で知り合った恐怖と謎の人。
階段下りるのがめんどくさくて
鉄筋2〜3階から落ちるような理屈ぬきの喧嘩最強。
時折いい人の片鱗を見せなくもないが、
もし身近にいたら俺は絶対避ける。
「さん」付けでないとだめ(笑)
<たっちゃん(たつじ)>
いいキャラ(笑)不細工ヤンキーだが
何故か女性には困らない。目指せ千人切り。
自分としては(なんとなくだが)大沢の
キャラが一番近い気がする。将棋は弱いけどね。
現在は「田中」が気まぐれで高校を中退してしまったため
「高校アフロ田中」から
「中退アフロ田中」に題名が変わりながらも
スピリッツで連載中。内容はまったく一緒。
漫喫で読むときは周囲に気をつけてください。
しかし何だな、このような青春お馬鹿漫画は
話以上に、いかに女キャラを魅力的に描けるか、が
鍵だな。

ビックコミックス のりつけ雅春
(左)高校アフロ田中1〜10(完)
(右)中退アフロ田中1〜2 (続)
ビンボーでヒマと性欲だけは有り余っている
お馬鹿でモテない高校生5人組の怠惰な日常。以上。
ちなみにとっくに忘れ去られている設定として
5人はボクシング部所属(活動実績ほぼ皆無)
うち主人公を含めた2名は1学年下。
そうなのである。これは小学館版
「行け!稲中卓球部」なのだ。
(稲中はヤンマガ、講談社)
主人公設定が高校生なんで、稲中より多少エッチ方面に
踏み込んだ話が展開するというだけで
やりたい盛りのオ×ニー談義。
お馬鹿な学生が誰でも思いつくことを
作者「のりつけ雅春」氏も漫画で伸び伸びと描き
読者も楽しめるわけです。
稲中以降、あのようなノリの漫画を
捜し求めていた方にはお勧めです。
話はどれを読んでも一緒です。
だからキャラ紹介だけ。
<田中>
一応主人公。アフロなのは天パなだけで
別にラテンが好きだからというわけではない。
自己中心的だが悪に徹しきれない程よい良心をもつ
辛辣な口ぶりの小心者。稲中で言うところの「前野」
趣味ヘラブナつり。
<大沢>
将棋マニア。歴史マニア。薀蓄を垂れるのが得意。
将棋好きは伊達じゃなく、メンバー中で一番頭が
良さそうではある。さわやかに男らしくないことを
かますのが得意。不細工。こいつも天パ。
<村田>
一番ゴツイ。ツンツンヘッド。
田中と組むことが多し。一応拳闘部部長。
<岡本>
一番顔がよく、人格も比較的まとも。
普段は田中の被害者的立場だが、
セックスのことが絡むと人格が変わり、
主導権は彼が握る。田中の同級生。
<井上真也>
フテブテしいデブ。ポエムを書くのが趣味。
ロボとつき合っていた。
立場で言うと田辺に近いか?
(臭くはないけど)
<加藤さん>
田中とが小遣い稼ぎのバイトで始めた
建設現場で知り合った恐怖と謎の人。
階段下りるのがめんどくさくて
鉄筋2〜3階から落ちるような理屈ぬきの喧嘩最強。
時折いい人の片鱗を見せなくもないが、
もし身近にいたら俺は絶対避ける。
「さん」付けでないとだめ(笑)
<たっちゃん(たつじ)>
いいキャラ(笑)不細工ヤンキーだが
何故か女性には困らない。目指せ千人切り。
自分としては(なんとなくだが)大沢の
キャラが一番近い気がする。将棋は弱いけどね。
現在は「田中」が気まぐれで高校を中退してしまったため
「高校アフロ田中」から
「中退アフロ田中」に題名が変わりながらも
スピリッツで連載中。内容はまったく一緒。
漫喫で読むときは周囲に気をつけてください。
しかし何だな、このような青春お馬鹿漫画は
話以上に、いかに女キャラを魅力的に描けるか、が
鍵だな。

ビックコミックス のりつけ雅春
(左)高校アフロ田中1〜10(完)
(右)中退アフロ田中1〜2 (続)
2005年04月14日
まだやんのかな「パレード」
最近中国ばっかりで・・
韓国が比較的静かだなーと思っていたら
かの国のボスは余所でこんなこと
おっしゃたようですよ。
独と比較し日本を批判 韓国大統領、反省促す
【ソウル8日共同】韓国の通信社、聯合ニュースによると、
盧武鉉大統領はドイツ紙フランクフルター・アルゲマイネの
インタビューに対し、ドイツが過去を深く反省しているのに比べ、
日本が植民地支配や侵略戦争を「歪曲(わいきょく)、
美化し正当化しようとしている」と厳しく批判した。
日本にドイツを見習うよう促した。インタビューは8日付の
同紙に掲載された。
盧大統領は「侵略と加害の過去を栄光と考える人たちと
一緒に生きるのは全世界にとって大きな不幸だ」とし、
「日本の態度は人類社会が追求しなければならない
普遍的価値に合わない」と指摘。
竹島(韓国名・独島)や教科書問題を念頭に、
「日本が何度か謝罪したのは事実だが、
最近こうした謝罪を白紙化する行動をみせた」と語った。
・・謝罪ってさ、「白紙化」するもんなの?(苦笑)
こりわ、今後、かの国とわが国が存続する限り
ずっと大人しくしていろってことか。
>ドイツが過去を深く反省しているのに比べ、
他国が反省しているかどうかの判断なんて
結局、かの国の主観でしかないじゃん。んもー。
たとえ今回もまた土下座したとしても
かの国が「お気に召して」いただけない限り
ことある毎に持ち出しては言われ続けるわけ。
誠にありがたいお話。
(皮肉、通用するよな?)
・・でさ、例えばかの国の言う通り
謝罪したとするよ?
その後になにがしたい訳?かの国は。
ちなみに「謝罪」はしても「賠償」はもうしないよ。
条約でしっかりと終了(国家規模、個人とも)
したことを確認しあっているのだから。
最近、日本が右翼化傾向にあるといわれるが
実力行使に出ろと言っているわけではない。
こんな場合に右翼も左翼もあるかい。
礼には礼を尽くし、
礼儀知らずが妄言ほざいたら怒る。
ただそれだけのこと。
それを「右翼化」というならば
そんなカテゴライズが間違っている。
日本が卑屈になることはないのです。
結果的とはいえ戦後60年以上、
戦争しないで、せっせと経済援助して、
口先の謝罪なんかよりも遥かに立派な
体で謝意を示してきているんだから。
あの国なんか、経済復興も道半ばな時に
早々にソ連と喧嘩、返す刀で
南の国の戦争にちょっかいだしてともう大変。
・・「礼の国」だと思っていたんだけどねえ。
国民もさ、ディ×ニーランド代わりに
娯楽で卵とか石投げんのやめようよ。
しかも警備している役人の顔を見ながらさ。
ここは国民は大人として冷静に無視&
国家としては「謝罪」だけ要求、
することにしる。
そういう意味では日本の報道ですらこの記事を
無視しているのに、改めてここであげつらうのは
「大人」としてどうかと今、思いました。
皆さん、知らんぷりしてましょう。
けれど俺は好きなんだけどな。
キムチ、石焼ビビンバ、冷麺、焼肉、あとパンダと中華料理。
韓国が比較的静かだなーと思っていたら
かの国のボスは余所でこんなこと
おっしゃたようですよ。
独と比較し日本を批判 韓国大統領、反省促す
【ソウル8日共同】韓国の通信社、聯合ニュースによると、
盧武鉉大統領はドイツ紙フランクフルター・アルゲマイネの
インタビューに対し、ドイツが過去を深く反省しているのに比べ、
日本が植民地支配や侵略戦争を「歪曲(わいきょく)、
美化し正当化しようとしている」と厳しく批判した。
日本にドイツを見習うよう促した。インタビューは8日付の
同紙に掲載された。
盧大統領は「侵略と加害の過去を栄光と考える人たちと
一緒に生きるのは全世界にとって大きな不幸だ」とし、
「日本の態度は人類社会が追求しなければならない
普遍的価値に合わない」と指摘。
竹島(韓国名・独島)や教科書問題を念頭に、
「日本が何度か謝罪したのは事実だが、
最近こうした謝罪を白紙化する行動をみせた」と語った。
・・謝罪ってさ、「白紙化」するもんなの?(苦笑)
こりわ、今後、かの国とわが国が存続する限り
ずっと大人しくしていろってことか。
>ドイツが過去を深く反省しているのに比べ、
他国が反省しているかどうかの判断なんて
結局、かの国の主観でしかないじゃん。んもー。
たとえ今回もまた土下座したとしても
かの国が「お気に召して」いただけない限り
ことある毎に持ち出しては言われ続けるわけ。
誠にありがたいお話。
(皮肉、通用するよな?)
・・でさ、例えばかの国の言う通り
謝罪したとするよ?
その後になにがしたい訳?かの国は。
ちなみに「謝罪」はしても「賠償」はもうしないよ。
条約でしっかりと終了(国家規模、個人とも)
したことを確認しあっているのだから。
最近、日本が右翼化傾向にあるといわれるが
実力行使に出ろと言っているわけではない。
こんな場合に右翼も左翼もあるかい。
礼には礼を尽くし、
礼儀知らずが妄言ほざいたら怒る。
ただそれだけのこと。
それを「右翼化」というならば
そんなカテゴライズが間違っている。
日本が卑屈になることはないのです。
結果的とはいえ戦後60年以上、
戦争しないで、せっせと経済援助して、
口先の謝罪なんかよりも遥かに立派な
体で謝意を示してきているんだから。
あの国なんか、経済復興も道半ばな時に
早々にソ連と喧嘩、返す刀で
南の国の戦争にちょっかいだしてともう大変。
・・「礼の国」だと思っていたんだけどねえ。
国民もさ、ディ×ニーランド代わりに
娯楽で卵とか石投げんのやめようよ。
しかも警備している役人の顔を見ながらさ。
ここは国民は大人として冷静に無視&
国家としては「謝罪」だけ要求、
することにしる。
そういう意味では日本の報道ですらこの記事を
無視しているのに、改めてここであげつらうのは
「大人」としてどうかと今、思いました。
皆さん、知らんぷりしてましょう。
けれど俺は好きなんだけどな。
キムチ、石焼ビビンバ、冷麺、焼肉、あとパンダと中華料理。
2005年04月13日
セクレタリー(秘書)
<あらすぢ>
自傷癖のある内気な若い女性が、秘書として就職した
弁護士事務所で、雇い主のボスから風変わりな
“教育”を施されることで初めての快感に目覚め、
いつしか一途な恋へと発展していく
ちょっとヘンなラブ・ストーリー。
冒頭、主人公は自傷癖で入っていた精神病院から退院するのだが
映画とはいえ、退院してきた主人公をいともあっさりと
迎え入れ、更に社会復帰させるのが当たり前という
アメリカ社会の描写にまず驚いた。
「マギー・ギレンホール」が演じる主人公「リー」が
垢抜けない田舎娘から
「教育」を受けることで、見た目にも
だんだん綺麗な女になっていくのはいい。
視点がほとんど女主人公側から捕らえているため、
調教する側の「弁護士」(ジェームズ・スペイダー演)
の私生活等がまったく見えず、
彼の数々の奇行が
単に思いつきでなのか、
彼自身のトラウマに基づくのか、
本人も深く悩むくらいの性癖なのか、
PONにはよくわからず初めは少々戸惑った。
(結局、弁護士本人も持て余すほどの
自分でも気づかない性癖だったようだが)
この弁護士、歴代の悪行は金で口止めしていたとはいえ
最終的にこの主人公の女に引っかからなかったら
いつか犯罪で破滅していたに違いない。
一応、奇特な事にリーにも婚約者がいるのだが、
彼がとってもかわいそうに思えた。
あんまり他人事には思えなかったから(笑)
「安らげる婚約者よりも
ちょっとアブナげな男に女が走る」という設定は
割に万人ウケのよくある話。
アメリカ映画にはめずらしく
あまり説明的描写の無い
ヨーロッパ的映画を目指したように思えるが
監督の力量がやや不足している上、
所詮アメリカの田舎町が舞台であるためか
「ああ素敵」っていう映画には
残念ながら至らなかったと思う。
エロ映画としても文芸映画としても
すべてが中途半端だった。
正直、もうすこーし「えっち」が欲しかったぞ。
こんなんでR‐15指定映画とは。
その辺期待してたのにブツブツ・・
ミニシアター系
2002年 アメリカ映画
監督:スティーヴン・シャインバーグ
http://www.gaga.ne.jp/secretary/
ビデオ鑑賞
自傷癖のある内気な若い女性が、秘書として就職した
弁護士事務所で、雇い主のボスから風変わりな
“教育”を施されることで初めての快感に目覚め、
いつしか一途な恋へと発展していく
ちょっとヘンなラブ・ストーリー。
冒頭、主人公は自傷癖で入っていた精神病院から退院するのだが
映画とはいえ、退院してきた主人公をいともあっさりと
迎え入れ、更に社会復帰させるのが当たり前という
アメリカ社会の描写にまず驚いた。
「マギー・ギレンホール」が演じる主人公「リー」が
垢抜けない田舎娘から
「教育」を受けることで、見た目にも
だんだん綺麗な女になっていくのはいい。
視点がほとんど女主人公側から捕らえているため、
調教する側の「弁護士」(ジェームズ・スペイダー演)
の私生活等がまったく見えず、
彼の数々の奇行が
単に思いつきでなのか、
彼自身のトラウマに基づくのか、
本人も深く悩むくらいの性癖なのか、
PONにはよくわからず初めは少々戸惑った。
(結局、弁護士本人も持て余すほどの
自分でも気づかない性癖だったようだが)
この弁護士、歴代の悪行は金で口止めしていたとはいえ
最終的にこの主人公の女に引っかからなかったら
いつか犯罪で破滅していたに違いない。
一応、奇特な事にリーにも婚約者がいるのだが、
彼がとってもかわいそうに思えた。
あんまり他人事には思えなかったから(笑)
「安らげる婚約者よりも
ちょっとアブナげな男に女が走る」という設定は
割に万人ウケのよくある話。
アメリカ映画にはめずらしく
あまり説明的描写の無い
ヨーロッパ的映画を目指したように思えるが
監督の力量がやや不足している上、
所詮アメリカの田舎町が舞台であるためか
「ああ素敵」っていう映画には
残念ながら至らなかったと思う。
エロ映画としても文芸映画としても
すべてが中途半端だった。
正直、もうすこーし「えっち」が欲しかったぞ。
こんなんでR‐15指定映画とは。
その辺期待してたのにブツブツ・・
ミニシアター系
2002年 アメリカ映画
監督:スティーヴン・シャインバーグ
http://www.gaga.ne.jp/secretary/
ビデオ鑑賞
2005年04月12日
電車内放送
「お客様にお願いいたします。
電車内、駅構内で不審人物、不審物を見かけた方は、
駅構内の係員もしくは車掌までご連絡ください。」
最近ではすっかり珍しくなくなったフレーズです。
9.11以来、結局日本唯一の「対テロ対策」の具体例
と言っても過言ではありません。
(この他にはゴミ箱撤去くらいか)
ところがこの度、PONは電車内にて
新フレーズをキャッチいたしました。
のでご紹介いたします。
「お客様にお願いいたします。
痴漢行為は犯罪です。
皆様のご協力をお願いいたします」
「おお!新型」
思わずつぶやいてしまいました。
しかし、ここまで踏み込んだ内容は初めて。
言って効果があるとも思えないけど。
ひとむかし前なら、最初から客を犯人扱いして!
とかヒステリー気味に文句を言って来そうな
左翼系も、すっかり大人しくなっていることですし。
なんも言わないよりはすこーしはいいか。
電車の中、うるさいよね。
首都高の道路標識と同様。
余計なこと言い過ぎて大事なものが聞こえない。
もう少し必要な情報のみくれないかな。
多くは車掌やその路線にもよるんだけど
単につぶやいているだけの放送もあるから。
せめて次の停車駅位はカツゼツよく
放送していただきたい。
銀河鉄道を見習ってほしいモンです。
最近、JRを中心にちらほらと女性車掌が
乗務するようになりました。
女性声の生放送は正直、聞き取りやすくて
グゥです。
(当人が慣れない分、とても丁寧であるので)
この間、タモリ倶楽部で知ったんですが
JR等で英語の録音車内放送、ありますよね?
あれは大半を外タレの
「クリステル・チアリ」氏がやっています。
クロードチアリの娘さんですね。確か。
ご本人は日本語ばりばりですが
言われてみればなるほどです。
続きを読む
電車内、駅構内で不審人物、不審物を見かけた方は、
駅構内の係員もしくは車掌までご連絡ください。」
最近ではすっかり珍しくなくなったフレーズです。
9.11以来、結局日本唯一の「対テロ対策」の具体例
と言っても過言ではありません。
(この他にはゴミ箱撤去くらいか)
ところがこの度、PONは電車内にて
新フレーズをキャッチいたしました。
のでご紹介いたします。
「お客様にお願いいたします。
痴漢行為は犯罪です。
皆様のご協力をお願いいたします」
「おお!新型」
思わずつぶやいてしまいました。
しかし、ここまで踏み込んだ内容は初めて。
言って効果があるとも思えないけど。
ひとむかし前なら、最初から客を犯人扱いして!
とかヒステリー気味に文句を言って来そうな
左翼系も、すっかり大人しくなっていることですし。
なんも言わないよりはすこーしはいいか。
電車の中、うるさいよね。
首都高の道路標識と同様。
余計なこと言い過ぎて大事なものが聞こえない。
もう少し必要な情報のみくれないかな。
多くは車掌やその路線にもよるんだけど
単につぶやいているだけの放送もあるから。
せめて次の停車駅位はカツゼツよく
放送していただきたい。
銀河鉄道を見習ってほしいモンです。
最近、JRを中心にちらほらと女性車掌が
乗務するようになりました。
女性声の生放送は正直、聞き取りやすくて
グゥです。
(当人が慣れない分、とても丁寧であるので)
この間、タモリ倶楽部で知ったんですが
JR等で英語の録音車内放送、ありますよね?
あれは大半を外タレの
「クリステル・チアリ」氏がやっています。
クロードチアリの娘さんですね。確か。
ご本人は日本語ばりばりですが
言われてみればなるほどです。
続きを読む
2005年04月11日
R15指定の「バトル・ロワイアル」
中2理科授業で鑑賞 大田区の中学校
担当教諭、希望募り“上映”
東京都大田区の中学校で理科担当の男性教諭(41)が
授業中に、暴力シーンが多く十五歳未満の鑑賞が
禁じられている映画「バトル・ロワイアル(BR)」の
ビデオを二年の生徒(十三、四歳)に見せていたことが
二十八日、分かった。保護者からの抗議で、校長と教諭が
生徒らに謝罪したが、区教委は「教育以前の話。非常識
で申し訳ない」と平謝り。処分を求め都教委に事実関係
を報告した。
※以下省略。詳細は下記
こんなことがニュースになるんだから
まだまだ日本も平和だ。うんうん。
俺はこの理科の先生を消極的に支持する!
おバカな教育委員会に校長。喜んで記事にする記者。
何よりスーパーおバカなのはチクった保護者だ。
お前は自分の子供をどこへ連れて行きたいんだ?
>女子生徒が不快感や恐怖
いるよなあ。いつの時代もどこの学校にも。
多分、学級委員長になれる程には人望も積極性もない、
まじめだけが取り柄の生徒なんだろうな。
お前、さてはちびまるこの「みぎわ」さんだろ?
ニュースを見ていないのか?世の中の写し絵たる
テレビなんかいっつも「不快感」や「恐怖」ばっかりだ。
バイキンだらけの世の中に生きながら
物事の取捨選択能力と耐性を鍛え、
そうやって大人になっていくんじゃないのか?
てめえの子供が不快感や恐怖を感じたことを訴えてきたなら
そんな映画を見せた先生をあげつらうのではなく、
どうしてそんな映画が社会で受けるのか、
映画の感想から何を考えるか等々、不快感の根源を
親子で話し合えよ。それが教育だろ。
> 殺害事件では加害女児(11)が事件直前に「BR」を
> 熱心に見ていたことが話題となった。
「話題」になっただけで「問題」
にはなってないだろうに。
子供は(特に思春期の)多かれ少なかれ奇妙な妄想に
取り付かれるもの。
それを会話の中から社会的にまともな方向へ
導いてあげるのが大人の役割だ。
でもさ、ばか親がとんちんかんな事を言い出した場合
「校長・教頭・教師」は謝るしかないし
「区教委」なんか多分BRってナニ?って人たちだろうし
「新聞記者」は飯の種ができたんで喜ぶだけだし
どこにもストッパーがいないんだよな。
強いて言うなら「母親」がほざき始める前に
「父親」が止めるべきだろうが、きょうび、「父親」でも
あのような対応をしそうな奴いっぱい居そうだ。
こんなくだらん事が深く考えずに問題になったこと。
一般人として深刻な問題だと呆れた。
そしてブログのネタにする私。
ところで・・・
>見せたビデオはアニメ「忍者ハットリくん」
記事途中で唐突に出てきたのでPONには正直「??」でしたが
これはやっぱりアニメ版ではなく、香取慎吾版でしょう。
アニメってご丁寧に記事には書いてあるけどさ。
中三になってアニメ「ハットリくん」を希望する
子供ってどうか?
新聞記者よお、よく「バトロワ」の略称「BR」を知ってるな(笑)
※新聞記事詳細
担当教諭、希望募り“上映”
東京都大田区の中学校で理科担当の男性教諭(41)が
授業中に、暴力シーンが多く十五歳未満の鑑賞が
禁じられている映画「バトル・ロワイアル(BR)」の
ビデオを二年の生徒(十三、四歳)に見せていたことが
二十八日、分かった。保護者からの抗議で、校長と教諭が
生徒らに謝罪したが、区教委は「教育以前の話。非常識
で申し訳ない」と平謝り。処分を求め都教委に事実関係
を報告した。
※以下省略。詳細は下記
こんなことがニュースになるんだから
まだまだ日本も平和だ。うんうん。
俺はこの理科の先生を消極的に支持する!
おバカな教育委員会に校長。喜んで記事にする記者。
何よりスーパーおバカなのはチクった保護者だ。
お前は自分の子供をどこへ連れて行きたいんだ?
>女子生徒が不快感や恐怖
いるよなあ。いつの時代もどこの学校にも。
多分、学級委員長になれる程には人望も積極性もない、
まじめだけが取り柄の生徒なんだろうな。
お前、さてはちびまるこの「みぎわ」さんだろ?
ニュースを見ていないのか?世の中の写し絵たる
テレビなんかいっつも「不快感」や「恐怖」ばっかりだ。
バイキンだらけの世の中に生きながら
物事の取捨選択能力と耐性を鍛え、
そうやって大人になっていくんじゃないのか?
てめえの子供が不快感や恐怖を感じたことを訴えてきたなら
そんな映画を見せた先生をあげつらうのではなく、
どうしてそんな映画が社会で受けるのか、
映画の感想から何を考えるか等々、不快感の根源を
親子で話し合えよ。それが教育だろ。
> 殺害事件では加害女児(11)が事件直前に「BR」を
> 熱心に見ていたことが話題となった。
「話題」になっただけで「問題」
にはなってないだろうに。
子供は(特に思春期の)多かれ少なかれ奇妙な妄想に
取り付かれるもの。
それを会話の中から社会的にまともな方向へ
導いてあげるのが大人の役割だ。
でもさ、ばか親がとんちんかんな事を言い出した場合
「校長・教頭・教師」は謝るしかないし
「区教委」なんか多分BRってナニ?って人たちだろうし
「新聞記者」は飯の種ができたんで喜ぶだけだし
どこにもストッパーがいないんだよな。
強いて言うなら「母親」がほざき始める前に
「父親」が止めるべきだろうが、きょうび、「父親」でも
あのような対応をしそうな奴いっぱい居そうだ。
こんなくだらん事が深く考えずに問題になったこと。
一般人として深刻な問題だと呆れた。
そしてブログのネタにする私。
ところで・・・
>見せたビデオはアニメ「忍者ハットリくん」
記事途中で唐突に出てきたのでPONには正直「??」でしたが
これはやっぱりアニメ版ではなく、香取慎吾版でしょう。
アニメってご丁寧に記事には書いてあるけどさ。
中三になってアニメ「ハットリくん」を希望する
子供ってどうか?
新聞記者よお、よく「バトロワ」の略称「BR」を知ってるな(笑)
※新聞記事詳細