2005年05月04日

韓流(機動警察パトレイバー)

「機動警察パトレイバー」というアニメがある。
このアニメの世界では、ブルドーザーのような土木機械が
技術の進歩とともにガンダムのようなロボット、
「レイバー」として
日常生活で当たり前のように活躍している世界が舞台。
その「レイバー」で犯罪を犯す者を取り締まるため、
「パトカー」のように「パトロール」する「レイバー」
だから「パトレイバー」
ひと昔前、現実世界において「土木機械」を使用して
「無人ATM」を破壊、金庫ごと奪う事件が多発したが
あの時も時代が「パトレイバー」に近づいてきた、と
密かに嬉しく!なったものである。

1988年?くらいから連載開始したが、
一応近未来のお話ということで当時から10数年後の
西暦1999〜2001年くらいの舞台設定になっていた。
既にその時代ですら過去であるのが悲しい。
現実世界では未だに「ブルドーザー」が
直立歩行なんかしていないが、
当時はアニメを見ながら「平成15年度」なんて
台詞が出てくるとスゴーク未来を感じたものだった。

前フリはここまで。「パトレイバー」にはサントラ
発売されており、そのサントラは
近未来をシミュレートするという趣向もあったらしい。
「警視庁レイバー隊」が実在していたら?とのことで
いかにも組織が作りそうな「栄光の特車隊」の歌とかが
並ぶ中にひときわ異質な曲、「日本語」+「ハングル」
で歌われる「アイドル曲」
が入っていた。

ライナーノーツには「近頃の日本のニューミュージックは
リフレインで使われる横文字はほとんど英語だが、
近未来ではアジア、
しかも韓国がブームになっていると予想して・・

ということで製作したらしい。
しばらく前から沖縄歌謡が脚光を浴び始めたときは
「惜しい!」と思ったものだが、
ここにきて「韓(ハン)ブーム」到来。
やっと当った!

もっとも・・折角の友好の兆し&儲けるチャンスを
一部が自らぶっ壊しにかかっているようで、
もう既に「ヨン様」?なにそれって感じですが。



この記事、面白かったら
クリックをお願いしますね。
人気blogランキングへ
posted by PON at 14:00| ☁| Comment(2) | TrackBack(7) | 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする