2005年05月16日

アンケート慣れについて

ネタもニュースも古くなってしまい、恐縮ですが

理想の社長 堀江ライブドア社長がトップ 東商意識調査  

  東京商工会議所が4月に入社した新入社員を対象にした
 意識調査で、堀江貴文ライブドア社長が「理想の社長」の
 トップになった。

 「行動力」「独創性・先見性」を理由に挙げる人が多かった。
 調査は同会議所の新入社員研修に参加した中堅・中小企業
 345社の835人を対象に
 4月4〜8日に実施した。
  理想の社長は記名式で聞いた。
 回答が多くの名前に分散した中で、
 堀江社長が36人で最も多く、
 2位は星野仙一・前阪神監督(昨年1位)の32人、
 3位はタレントの北野武さん(同2位)の29人。
 以下、米大リーグのイチロー選手、坂本龍馬と続いた。
  また、政治や社会で関心があること(15項目から複数を選択)は
 (1)地震などの防災対策(44.9%)
 (2)景気や経済の動向(34.0%)
 (3)凶悪犯罪の多発(25.5%)−−の順。
 政府与党内の調整が続いている郵政民営化は10.9%で、
 13番目だった。(毎日新聞)

・・すっげーおばかな結果だ。寒々とする。
こういうところから話が
一人歩きしてゆくんだろうな。
「なんか新聞で見たぜ。今度の新入社員の間では
 「ホリエモン」が理想の社長No1なんだってよ

 なんのかんの言ってもすげえよな
 「ホリエモン」って。」
36名/835人なのにね。4%弱
かくて、世論っぽいものが形成される。

>回答が多くの名前に分散
東商さん、あるいは新聞記者さん。
今年の新入社員の傾向が知りたく、かつ報道したいなら
その分散した名前を、
事実だけをできるだけたくさん列記、発表してください。
「ホリエモン」の賞賛記事でも書きたかったのかな?
新入社員さん達にしたってTVで
見たものそのまま列記しているだけだし。

それからこれは「負け犬の遠吠え」なのだが、
どんな形であれ結果を出している
彼には所詮「かなわない」のだが、
でもなんか言わずにはいられない。
彼は「胡散臭い」

「金がすべて」という人間に
返せる言葉が無いのも悔しいが、
寅さんはこんな言葉を残している。
「それを言っちゃあ、おしめーよ」
粋じゃないんだよね。
野暮でも金が儲かればいいじゃないかって?

「ホリエモン」を支持するか否かで
 その人が
「若者」か「オヤジ」か、
 あるいは
「話がわかる人間か否か」という
 試金石になっている空気も嫌い。

嗚呼、愚痴ばかりで
また取り留めなく終了・・・でつ。
posted by PON at 23:10| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。