「北斗の拳」が復権しております。
パチスロにはまっている世代が
「ジャンプ・キン肉マン・ドラゴンボール」
そして「北斗の拳」で育ったからでしょう。
開店待ち。
このたびは調子に乗って
ラオウの若き日を描く
映画版まで作ってしまったらしいじゃないですか。
以前、マスライでも取り上げましたが
日清の「ラ王」でもついに景品(非売品)ではなく
誰にはばかることなく
北斗の拳の「ラオウ」味?で
正式発売してしまったし。
ところで、PONはTOM☆CATが好きでした。
(無論、戦闘機もですが歌手の)
アニメ版「北斗の拳」第二期OP
「Tough Boy」
♪Keep you burning
駆け抜けて
この腐敗と自由と暴力のまっただなか
No boy no cry
悲しみは 絶望じゃなくて明日の
マニフェスト
この歌をPON脳内において
かっこいい歌から
ちょっとランキングダウン
させてしまったのは
「マニフェスト」を自党の言葉のように
世の中に広げてしまった
民主党の責任であります。
manifesto
・・今気づいたけれどこの歌って
まさに「現代日本」を歌ってますよね(笑)
今後のマーケティングとしては
「ガンダム」ブームに取り残された世代は
「北斗の拳」ブームですくい上げてゆく
ことになりそうですな。
話としては「手垢」がつきまくった
ガンダムよりも世界観、
「アナザーストーリー」が作りやすく
今ならねらい目かもしれんなあ。
「北斗の拳」の世界において
核戦争になってしまったいきさつを
「沈黙の艦隊」バリにお願いしたい。
あと、戦争のドサクサで「バイオ」兵器が流出、
それが「ハート」様みたいなバケモンを
大量生産されてしまった原因だったとか。
************************
このブログ存続のために
クリックをお願いします!
人気blogランキングへ
もういいかげん・・