2006年04月06日

坊ちゃん

四国の「松山」といえば
「温泉」と「坊ちゃん」だ
この度、地元の教育委員会だかなんだかが
調査したところだと
「坊ちゃんを読んだことがある地元の高校生」が
4割だった
とかで大慌てだそうな。
まあそんなモンだ。
後から無限に沸いて来る(ように見える)子供たちが
ほっといても自然に読むはずと思ったら大間違い。
夏目漱石読む時間があったら
「ケータイ」か「ネット」やってるか
「NANA」でも読んでいたいはず。

「昔の文体なんで読みにくい」
いうのも一役買っていると思う。
戦前生まれの方ならば
夏目漱石なんて充分、女子供向けの書体だよ!
なんて思うかもしれないが
実際、高校時代のPONにも読みにくかった。

時代とともに「母国語」が移り行くのは
ある程度仕方のないことだとしても
昔の文体が読めないような教育を
導入してしまった文部省は結構重罪
だ。

ゲームで言えば、これまで
ファミコンでみんな遊んでいたのに
まったく互換性のない
スーパーファミコンを導入してしまったようなもの。
それまでコレクションしてきた
ゲームはパー。
一般人には見向きもされなくなる。
そんな時代に昔のゲームを楽しむ酔狂な人は
一部の好事家
(好きだから古文書が読めるようになった人)
だけだ。
かくして戦前に「名作」といわれたような作品は
切り捨てられ、人々から忘れ去られてゆく。

中高で古文、漢文は教えてきたはず、というが
あんなのは教えているうちに入らない。
そもそもクイズ(入試)のための
ジャンルセレクトに過ぎないし。

************************
このブログ存続のために
クリックをお願いします!
人気blogランキングへ

続きを読む
posted by PON at 22:24| 🌁| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする