2006年07月31日

M.U.L.E (BPS PC8801)

MULE
━━ n. 【動】ラバ ((雄ロバと雌馬との雑種));
三省堂提供「EXCEED 英和辞典」より

MULE(ミュール)と読みます。
BPSという会社が
外国のゲームを移植したもの。
ハマリましたね〜。これも。

MULE.jpg

最大4人で遊べるシミュレーションゲームで
目的は未開の惑星を開発すること。
自分たちを連れてきた輸送船が
戻ってくるまでの一年間に
誰が一番豊かになっているかを競うもの。
惑星を開発するには
どんな用途(鉱山開発、農作業、エネルギー開発)にも
ミュールと呼ばれる機械を使う。

プレイヤーはターンごとに
早いもの順で土地をもらい
「食料」「太陽エネルギー」「鉄鉱石」を生産する。
食料はプレイヤーが生きるため、
(食料が無いと操作時間が短くなってしまう!)
エネルギーは、ミュールを動かすため、
鉄鉱石はミュールを作るために必要。

この3つのうち、どれか一つでも
欠けていると惑星は発展しない。

土地ごとに何を生産するか決めたら
中央にある市場からミュールを購入、自分の土地に運ぶ。
あとはミュールが勝手に仕事をして
その成果物が自分のふところに入ってくる。

このゲームの醍醐味は、
中央市場でのオークション。
プレイヤーにとって食料とエネルギーは必需品。
しかし必要なのに手元に無いなんてしょっちゅう。
そんなときにはなんとかして
手に入れなければならない。
そこで、商品を他のプレイヤー同士で
オークションして買うのだ。

高すぎては誰も買わないし
作りすぎて市場にだぶついても誰も買わない。
慈善事業じゃないからダンピングも致しかね。
品薄になりそうなものを生産して
オークションで高く売るのがコツなのだが
自分だけが良かれという
「ごうつくジジイ」
の集団だと
自分も含めた惑星自体が破滅(破産)してしまう。
己の欲だけをただひたすらに追求するツケは
必ずわが身に降りかかる。


資本主義とは結局何ぞや??
その手の本を何冊も読むよりも
このゲームをプレイするだけで
実体験ですぐ判ります。

このゲームと
「いただきストリート」シリーズをプレイすれば
「資本主義」は判ったようなもんだね。
(言いすぎ?)

残念ながら、今のところ復刻ならず。
今なら多少操作性を改善すれば
立派なパーティーゲーム
いや、ネットゲームとして復権すると思う。
外国(アメリカ)はすごいな。
こういうゲームを遊びにしてしまうもの。

学校の社会の授業などで
このゲームを生徒にやらせるたらいいと本気で思う。
堀衛門にブームに乗って
小学生に「株」を教える愚行よりも。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月30日

騒音公害

IPODのように機器の小型化も進み
いよいよ、電車の中では何か音楽を
聴いていないと気が済まない!という
人の数は減る気配がない。
その割には最近、例の耳障りな
「シャカシャカ」
公害は
だいぶ減ってきているように思える。
これは日本人の車内モラルの
向上がなされてきた、というより
各音響メーカーの技術革新努力による
音漏れ防止ヘッドホン」が
浸透してきたからだと思う。

だから、電車内で未だに「シャカシャカ」
やっている奴がいたら
そいつは「最新ヘッドホン」も購入できない
「気の毒系貧乏人」
なのだ、と
憐れみの眼で見てあげてください。

先日、電車内で。
ばあさんが座ろうとしていたのを
積極的に席の間隔をつめて
協力していた、感心な女子高生がいたのだが、
ヘッドホンからは「シャカシャカ」
ばあさんがお礼を述べると
黙礼しつつも「シャカシャカ」
何なんだろう。不思議だ。
周囲に気が配れる感性を立派に持っているのに
その「シャカシャカ」ぶり。
君の脳内シナプスはどうなっとるのかね??

月並みな言い回しだが
想像力がないのかな。

もはや日本民族の行動を「道徳」や「モラル」で
縛るのは限界に近い

しかし「恥」の概念は未だに通用すると考える。
それも若ければ若いほど。
スマスマなんかで
「シャカシャカ」系ヘッドホン電車男を
馬鹿にするコントを連発すれば
若い女には一発だ。
「こんなことやっている奴は限りなくダサい奴」
という通念を流通させてしまえばいいのだ。

でもこの手が通じない世代がいるんだな。
それは「おばはん」
あれの騒音の元は「口」であって
技術関係ないし、そもそも「恥」がないから。
どうしよう?

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月29日

漢字

先日、エレベータに乗っていたところ、
「ボタン」って英語なのに
「釦」って漢字は凄すぎ!
と気がついた。

たいていの漢字は「中国」から
輸入されたものだが
「畑」とか「峠」とかは
日本人が漢字を使用しているうちに
考え出したもんだとか聞く。
焼畑農業だから「畑=はたけ」だし
山のアップダウン境界点なら「峠=とうげ」だ。
うんうん。

多分、釦(ボタン)ってのも
明治維新後あたりに
誰かが作りだしたのだろうなあ、という
あたりくらいはつきそうだけれど。
どうなのでしょう。その辺。
どなたか教えてエロい人えらい人って感じだ。

イヤーーな言葉だが。
「男」「女」「男」で「嬲る(なぶる)」って言葉もあるな。
あと「姦しい(かしましい)」とか。

この辺はあまり深く突っ込むと
旧社会党残党とかがうるさそう。
どうしても「漢字」は
「ジェンダーフリー」とかいう
概念とは無縁になってしまうが、それは仕方ない。
「漢字は」人が積み重ねてきた
生活の結晶であって
ここ数十年の賢しげな考え方で
簡単に一刀両断していいものではないと思う。

なのに「残党」は
そのうち「漢字追放運動」でも
始めてしまうのでは
あるまいか?
まるでどこぞの韓国のように。

自国産の文字(ハングル)を大事に誇りに思おう!
(思いつき自体は立派に思うが・・)
ってことで、他国言語である漢字を追放。
教育の成果として、韓国民は若い世代ほど
ハングルしか読めなくなってしまった、と聞く。
日本で言えば
新聞、雑誌、教科書は全部「平仮名」もしくは
「カタカナ」以外、原則使用禁止令が出たようなもの。

漢字の読めない韓国の若い世代が
戦争中に何があったかを知りたければ
「ネット」と「ハングル」による
収集手段がほとんど
、となり、
大戦中に残っている記録、
いわゆる「歴史の生の声」とは
「ハングル+漢字」なわけだから
「歴史の生の声」を読むことの出来ない彼らは
誰かが間違った(あるいは意図的に曲げた)
可能性のある、読み下した「自国の歴史」という
2次情報を判断根拠にして
盛り上がることになる。

他所の国の教育がどうの、なんて話し始めると
日本は歴史を改竄している!と騒ぐ
やはりどこかの国と
そうは変わらなくなってしまうので
これ以上は記述しないけれども
そこまでバカじゃないのに
判ってやっている政府と
尻馬に乗るマスコミに
乗せられて騒ぐ民衆は、
はっきりって「美しくない」
なんとかならんかな。

PONの身近にも在日の友人が居る。
彼らはとても良い仲間だ。
今の日韓関係や、自国の同胞の空騒ぎ振りを
にがにがしく思っている一方
日本人にバカが増えたことも承知している。
物事の全てには例外がつきものだ。

そんなことを考えると、自戒を込め、
自分も自国以外の情報ソース
(英字新聞でOK)
を持つことではば広く情報収集し
偏りを少なくしたい!
・・したいのであるが、

面倒くさい。

というわけで
今日も「日本語」で「ネットサーフィン」な
PONだったり。

ちょっと決め付けて
書きすぎちゃったかも。
というか「漢字」ネタがどっかに行ってしまった。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月27日

宇宙からのメッセージ

本日はPONの誕生日。
今回35歳になります。
だんだんとめでたくなくなって
ゆくようですが・・。

今年生まれる子供が成人する頃
自分は55歳か。
ちなみにPONのオヤジは27歳で
PONを製造しましたから
PONが8歳の時に35だったわけで・・
あの頃は「オヤジ」が絶対権威
思えましたが、案外「若かった」んだな。

ま、おめでとう。自分。

************************

PONの思い出の映画です。
「東映」が誇る
「和魂洋才チャンバラ
 時代劇風スペースオペラ」


「南総里見八犬伝」をベースにしたSF。

「宇宙からのメッセージ」

PONはスターウォーズを見る前に
この映画を見てしまった上、
子供だから「刷り込み」も強烈。
PON脳内ではひそかに格上なのです。

すげーですよ。
その衝撃の凄さたるや。
樽屋もびっくりです。

<あらすぢ>
惑星ジルーシアは、
皇帝ロクセイア12世統治する
ガバナス帝国の侵攻により惑星大要塞と化す。
わずかに残ったジルーシア人は、
最後の希望として彼等の守護である8つの
「リアベの実」を宇宙へ向けて放ち
長老の孫・エメラリーダと勇者ウロッコは
実を授かった8人の勇士を
星へ連れ帰るべく旅立つ!

メカニックの数々

「リアベの勇士」
どういう理屈か知りませんが
ジルーシアに伝わる
クルミの実のような「リアベの実」は
民族が大ピンチのとき宙に投げると、
ジルーシアを救ってくれる予定の
選ばれた8名の元へ必ず飛んでゆくのです。

志緒美悦子さん演じる「エメラリーダ姫」は
  本当にきれいだな〜と思った。
  (そもそも「アクション」も演じられる女優とは
  代わりに美貌が30%OFFだったりというのが
  常だったが、彼女は違った!)

佐藤充氏演じる「ウロッコ」に非常にむかついた。
  (そういう役柄なのだが(苦笑))

成田三樹夫氏演じる「ロクセイア12世」は
  「柳生一族の陰謀」にでてきた烏丸少将
  一見、おじゃる丸な貴族だが実は剣豪という
  非常にインパクトあるキャラを演じていたが
  「おしろい」が「銀ラメ」になっただけ!
  そのまんまだった。

・サニー千葉こと、
 千葉真一氏の演じる「ハンス王子」
 彼はガバナス帝国の王位継承者だったのに
 成田三樹夫氏に帝国をのっとられ
 その恨みから「地球人」側についたというもの。
 子供心に、彼が「リアベの勇士」の
 一人になったのには納得いかなかった。 

・宇宙暴走族の一人、金持ちの娘
 「メイア」(ペギー・リー・ブレナン)は
 外国人が演じていたので日本語吹き替えが
 なされておりまして、声は「ヤッターマン2号」
 だった気がします。結構かわいくって好きでしたが
 今はどうされているのでしょう・・

・ビックモロー氏演じる「ガルダ将軍」
 日本人の「外国人」コンプレックスが
 こんなところにも。
 世界に通じる映画には外国人俳優が必要だ
  ↓
 当時の製作者達がよく見ていたのは「コンバット」
  ↓
 じゃあ「サンダース軍曹」(ビックモロー氏)
 を呼んじゃえってカンジかな。たぶん。
 総予算のかなりは彼の出演料だったのでは??

宇宙からのM.jpg

すごいHP発見!やはり世界は広い。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

続きを読む
posted by PON at 21:00| ☀| Comment(4) | TrackBack(1) | 映画(ア行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月26日

思い出のラーメン

PONが上北沢に住んでいたことは
以前に書いたとおりですが
下宿先からすぐの甲州街道沿いに
「屋台ラーメン」がありました。

決してキレイではないが
使い込まれた屋台のあちこちに
引出しがあり、手際よく材料が出てくる。
オヤジさんの手際を見ているだけでも
充分楽しかったり。

メニューは醤油・味噌・塩
いずれも一杯600円。
大盛りは+100円。
チャーシュー麺は+200円?

そこのオヤジさんは
とっても良くして下さいまして。
例えば、大盛り頼むと怒られるんですよ。
「大盛りなんか頼むんじゃね〜」って。
んで黙って待っていると
大盛りサービスなんですな。

麺はチヂレ麺で
ゆで卵は必ず1個。手馴れた手つきで
先に5円玉のくくりつけてある「針金」を使い、
断面が稲妻状になるよう、
卵を半分に切って行きます。

味は「うまい!」としか言いようが無いのだが
秘密はオヤジさん「秘伝のタレ」
ジャムのビンに無造作に入っており
必要に応じてラーメンに投入するSYSTEM。
醤油ベースににんにく、ねぎ、しょうがなどを
漬け込んだこのタレ。
スプーン一杯でご飯3膳はイケます。
しかも、食べた後は終日、絶対に
「デート」出来ないというおまけ付。
(当時はデートする相手もいなかったが)
レシピ欲しいな。

「屋台」のほうが気楽だから。

このオヤジさん。
あんまり詳しいことは聞かなかったけれど、
以前は自分でお店を構えており、
結構繁盛していたらしい。
それが決まった時間に起きるのが苦手で
結局、店をたたむ事になったのだそう。
確かに、開店、閉店時間も気分次第。
雨だと出店していない。
また、これもオヤジさんのポリシーらしく
金は必要な分だけあれば良いので
生活資金が無くなったら、
屋台を出す
というスタイル。

以前は近くに住んでいたから
それこそ毎日、確認が出来たが
離れてしまった今となっては
目的買いしたくても一種のカケ。

上北を離れた後も、何度か無理矢理
甲州街道を西進したが
一度もあの屋台に出会うことも無いまま
早10年、現在に至る

ワンカップのビンに無造作に
入れられた「お冷」を見ると
あの「屋台」を思い出す。

一度、相方を連れて行きたいが
オヤジさん元気だといいんだけど。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 食事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月24日

ベネディクト16世

「ルーズベネディクト16世」

崩御した「ヨハネ・パウロ2世」に続き選挙で
カトリック会のトップに立った「ローマ法王」。
ちなみに法王選挙会を
「コンクラーベ」根くらべと言うそうです。

カトリック教徒における「ローマ法王」って奴は
各人が所属している組織(国家)の垣根を越えた
別の権威として厳然と存在するらしい。
その影響力の凄さは、一般的日本人には
想像つかないと言われる。
という訳でPONにも正確には判らない。

こういう時は、宗教色が比較的薄い
(だからこそ妙な教えが
 突然まかり通る
とも言えるが・・)
日本に生まれてよかったとつくづく思う。

「ベネディクト16世」の
何が凄いかって、
彼は若い頃、ヒトラーの戦争遂行団体青年部たる
ヒトラーユーゲント
所属していたコト。
そしてそれを隠すことなく
明らかにしていること。

そのためかどうか、先日彼は
ポーランドの「アウシュビッツ」を訪問。
謝りまくったらしく。

ひとくちに
「ヒトラーユーゲント」に所属していた、
といっても、人によって義務的から熱狂的まで様々。
またヒトラー青年部の
戦争遂行加担度にも濃薄はあるとは思う。
しかし、彼のバチカンでの出世には
間違いなく結構な
重荷となったはずである。

なのに彼は「ローマ法王」。

バチカン(カトリック)は昔から
ナチスに好意的だったと聞く。
(少なくとも、ナチスの蛮行に対して
 バチカンが宗教的側面から
 非難したなんて話はまったく聞かない)

被害者のユダヤ人は文字通り「ユダヤ教徒」
商売ガタキだからね。
まことに宗教「組織」には「正義」も「慈悲」も無い。
というか、これに限らず宗教とは
信者以外にはめちゃめちゃ冷酷

ナチ時代に「アウシュビッツ」で
機械的に虐殺を進めたナチ幹部
「アイヒマン」のように、
戦争後の戦争責任から逃れるべく
南米へ脱出した、多数の「元ナチ幹部」は
いわゆる「バチカンルート」で
(各地の修道院を転々としながら南米を目指す)
脱出したなんて話も聞くし。

結局ね・・「昔からある宗教」だからって
綺麗でもなんでもない。
人間がやっている組織だから、
「腹の中はマックロ」
そういうことですよ。
どこかの日本の組織よりは
時間はかかっても「間違い」と認めれば
謝るだけすごいけど。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

ベネディクトって言ったら・・
posted by PON at 21:00| ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | 記事(哀) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月23日

交尾の話

誰かが結婚したら子供ができる。
子供でも理解できる理屈だ。

「子供が生まれたよ」
「どうして?」
「親が結婚したからさ」
「ふーーん」


子供のときのPONは
ある日ふと気が付きました。

・・だとしたら、お腹の中の子供は
いったいいつ、自分の親が結婚したことを
知ったのだろう???


一方で、子供PONは「図鑑」が
大好きでした。「電車」「動物」「昆虫」・・
「動物」だけでなく
「昆虫」だけが持つ不思議な特性があります。
「芋虫からの変態」「脱皮」「卵」

学研の図鑑「昆虫」という本に
昆虫は「交尾」をして卵を産む
とあったのを見つけたのもこの頃です。

「へーーすげえ!
 さすが昆虫。「交尾」という虫独特の技で
 卵を作る
わけだな。
 ふんふん。」

新しい知識を仕入れた子供PONは
ちょうどその頃、我が家に遊びに来ていた
親戚の(当時は)うら若きおねーさんに
とくとくと説明してあげました。
いわく虫の「交尾」について。
おねーさん。聞いている間
非常に面白そうに
ニヤニヤしていた事を
昨日のことのように思い出せますが。

その「交尾」を
動物の延長である人間も
行う可能性が充分ある
ことに
気が付いたのは
それから一年ほど後の事になります。

どうやら大人の人達は
全員そういうことを
昔から知っていたらしい。
自分だけ気が付かなかった
それが分かった時の敗北感といったら。

親はもとより社会に
いっぱい食わされた感でした。

************************
管理人モチーベーション維損のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 動物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月22日

踊れトスカーナ!

相方が選んできた映画群のうちの一本。
相方に言わせると
最近は「ミニシアター系」に
飢えているからなのだそう。

原題は「IL CICLONE」・・・「CICLONE」
お察しの通りサイクロンのことです。
「踊れトスカーナ!」は後付の邦題。
「Il Postino (イル・ポスティーノ)」が
ヒットしたからと言って
原題をそのままカタカナ語に
しなかったのは立派。
惜しむらくは、この映画の魅力を
果たして半分も表現できたでしょうかね?

トスカーナ地方

ilciclone.jpg

<あらすぢ>
イタリア、トスカーナ地方の
のどかな田舎町に住む主人公、
会計士レバンテの家に超美人フラメンコダンサーの
旅の一行が迷い込んでくる。今夜泊まるホテルは
キャンセルされ、途方に暮れる彼らに
一夜の宿を提供することになった一家だったが、
彼らも一筋縄ではいかない人物ばかりだった・・。

コレ、主人公レバンテを演じる
レオナルド・ピエラッチョーニ氏が
脚本、監督もこなしているんです。
結構、自分宣伝映画かもしんない。

レズビアンの妹、
ちょっと逝っちゃってる弟
離れに住んで、決して人前に
姿を見せない祖父
変わりモンばかりだがそれなりに
平凡に暮らす主人公の家に
突如襲った
「サイクロン」=「美人のフラメンコダンサー」
=カテリーナ

ってなワケです。

ストーリーは最後までなんのヒネリも無いし、
登場人物に現実感がないとか
まあ、余計なことは言うのは野暮。
イタリアの田舎風景と恋の展開を楽しむ!
それだけでオッケーです。
宅配ピザを注文して、ワインでも
飲みながら楽しく見るが良。

ヒロインの「カテリーナ」役
ロレーナ・フォルテーザ嬢がキレイで。
「上戸彩」に似ていると思った。
こっちの方は全然趣味じゃないが、
ロレーナ嬢はなんて情熱的な美人なんだろう。
日本人にないもの・・足かな、あとボデーライン。

ラテンの男が命を張るのは
「女」と「酒」にだけ

というのは解かる気がします。

踊れトスカーナ!.jpg

ネタバレになりますが
主人公が物語の最後に
故郷「トスカーナ」を離れる決意を祖父に伝えると
(祖父はひまわり畑の向こうの離れにいて
 決して姿を見せないのですが、意志の疎通は
 離れに向かって大声で叫ぶ(笑)方式)

祖父の粋?な返答が好きです。



踊れトスカーナ!(1996/93分)
IL CICLONE  イタリア映画

監督: レオナルド・ピエラッチョーニ
脚本: ジョヴァンニ・ヴェロネージ 、
    レオナルド・ピエラッチョーニ
撮影: ロベルト・フォルツァ
音楽: クラウディオ・グイデッティ
出演:
レバンテ(決起) … レオナルド・ピエラッチョーニ
カテリーナ … ロレーナ・フォルテーザ
セルバジャ(野性) … バルバラ・エンリーキ
リーベロ(自由) … マッシモ・チェッケリーニ

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(ア行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月20日

9ヶ月

どこかの高貴なご家族でも
お子様が少々問題が発生して
これから色々大変なようです。

単に妊娠期間が重なっただけですが
同じ御「マタニティ」仲間として
母子ともに無事に生まれてくれると
いいですねぇ。
・・文字通り「帝王切開」か・・。

************************

7ヶ月を過ぎると月一回の検診から
二回に変わるとのこと。
有難いことに、我家ではこれまで大変順調で
定期健診以外で行くようなことも
ほとんど有りませんでしたが。
本番(出産)が近づくにつれて
診察回数が増えるは当然ですね。

もう病院に通うのも慣れてきた先日も
採血、心音検査、血圧測定、問診と続き
最後に超音波による体内検診と
お決まりのコースが続きました。
ドサクサ紛れに「診察室」に入る
旦那=PONの様子もだいぶサマに
なってきているような。

「いーねー。まったく問題ないよ」
「30週目の平均的大きさだよ」
「足が長いね〜」
「順調、順調」

いや〜。色々と褒めるところを探しては
たくさん声をかけてくださる産院の先生。

「普通最高!」

ってな感じで、問題無いことは
素晴しい事。文句なんて在りよう
はずもないんですけど。嬉しいし。

産婦人科と言っても
すべてが「おめでたい」中で
話が進むわけではなく
無理には書きませんが後ろ暗い事
もしくは昨日まで和気あいあいと
接していた夫婦に地獄の決断
迫らねばならないこともあるわけで。

産婦人科のお医者さんの
仕事の半分は
妊婦さんの不安を取り除き
勇気付けてあげる

これに尽きる気がします。

この半年で2回ほど小林研一郎
(通称:コバケン)指揮のコンサートに
足を運んだのですが、彼の熱い指揮ぶりは
もちろんのこと、非常に感心したのは
演奏が終了した後。
団員のひとりひとりに声をかけ
「お!今日はいっそうよかったよ!」とか
「今日はまた一段と音が伸びていたね〜!」とか
「おお!そうそう、今日の主役は君だったかも!」
などなど、会話の内容はいずれも
PONの想像ですが、演奏後に
ひたすら良い働きをした団員達を
見つけては立たせ、その都度観客の拍手の渦に引き込み
最後には自分がもらった花束を団員に投げ渡したり。

「いかに人を気持ちよくその気にさせるか」

産婦人科の先生と「コバケン」氏に
非常に共通点を感じましたね。
「俺が」「俺が」じゃ駄目なんだよ。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

イーグルドライバー
posted by PON at 21:00| 🌁| Comment(6) | TrackBack(0) | 結婚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月18日

ラルク

・・にはまったく興味がないですが
以前、嫌ってほど流れていた歌
「乾いた〜なんたらかんたらで〜」
で多分
「Honey so sweet」
決める歌があったと思います。

先日、営業車のラジオで
久々に流れていたのを聞いて以来
「Honey so sweet」
意味もなく脳内エンドレスでして
そのうちに
「Honey so sweet」

「ハニー総帥」
化けてしまいました。
誰?ハニー総帥って。

・・とここまではよくある?話。
ググってみたら
おんなじような事を皆さん考えますね。
やはり。
 ↓ ↓
「ラルクには悪いけど「Honey so sweet」と
 言われるとどうしても・・」


ハニーといえば「キューティーハニー」。
以前、同じ作者の
「新キューティーハニー」
流し読みしたことがあるけれど。

舞台は古いアニメの原作にもなった
1970年代からほぼ30年後の世界。
当時の登場人物の子供達が活躍しているが
ハニーはアンドロイドなのでそのまんま。

もともと「空中元素固定装置」を体内に持ち
七変化を武器にしていた彼女だったが
「空中元素固定」できるってことは
好き勝手なものを「空中」から
作り出せる
ってこと。
前作で「悪の組織」を叩き潰した
彼女がその後にやったことは
「空中」から「宝石」を作り出すことだった。
その財を元に「ハニー財閥」を造る。
「財閥」は警察も手に負えない
現代の闇の犯罪組織を叩くべく暗躍するわけだが、
そこに君臨するハニーは
まあ「ハニー総帥」と言えなくもない。

漫画の内容ですか?うーーん。
一度読めばもうイイや。
(デビルマン、バイオレンスジャック以来
 そういうの多いんだよな・・ぶつぶつ)

で?「ラルク」のお話でした。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月17日

千代大海と貴乃花

珍しく相撲の話。

現役「千代大海」
もう引退した「貴乃花」

「千代大海」はデビュー前、
結構なワル、今風に言えば
「ヤンチャ」だったらしい。
(いやな言葉だが)
彼が独りで立ち上げた「珍走団」は
「十二単」とか言うらしい。
意味判ってたんかな?
まあ、とにかく一応は立ち直って
現在スポーツ選手をやっています。
「ワル」→「よい子」
のパターン。

一方の「貴乃花」
有名な相撲取りの元大関
前代「貴ノ花」である二子山親方を
父に持つ、相撲界のサラブレッド
(これもいやな言葉だ)
・・昔はよい子だったのに
まじめに相撲をやりすぎ、
これまたよく判らん「整体師」などにもハマリ
気がつけば実家の花田家はおろか
マスコミ、相撲界の「ヒール」(悪役)
「よい子」→「ワル」
のパターン。

表面上に現れる時期がたまたま異なるだけで
先におバカか、後からおバカか。
双方とも中身はそんなに
変わらないはず
なんだけどね。

「ワル」→「よい子」
に戻ってきた(更生したともいう)人間には
なぜか甘いこの世の中。
元広域珍走団の首領を
やっていた人がいまや俳優だったり。
元やくざが今や作家になって、テレビ、雑誌で
結構なご高説を述べていたり。

「俺も昔は結構悪でさー」
そういうことを
今更ホザク奴は好きになれない。

そういえば「糸井重里」氏が
「すべてのお父さんは昔ワル
 すべてのお母さんは昔大恋愛を経験している」
と看破していた事がある。
さすが「糸井」師匠。

・・ちょっと違うか(苦笑)

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 22:40| 🌁| Comment(4) | TrackBack(1) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月16日

マグロのお里旅行 Vol.2

本日、おなかの人は9ヶ月目に突入です。
「相方孝行旅行」は続きます。

今日の宿は「羽衣ホテル」
あの「天女の羽衣伝説」で知られる
「三保の松原」の入り口にあります。

三保旅行21.JPG
道中では「松の木」が
大変なことになっていたり。
「松」って結構もろい木みたいだ。

三保旅行19.JPG
早速旅館に到着。
「うおーすげー!?」と室内を
動き回る相方。

三保旅行25.JPG
飯の前のひとっ風呂(写真は男湯)
めちゃめちゃ早く旅館入りしたこともあって
誰もいませんでした。
(三保の松原なんで温泉ではないです)

<マスライ名物、お食事紹介>
宿泊といえば「めし」です。

三保旅行28A.JPG
夕飯全景。我が家の日々の苦闘?は
すべてこの日のために(苦笑)

三保旅行33D.JPG
「前菜」
ひとつひとつ仕事が丁寧。
食べる方としては悲しいことに
「美味しんぼ」的知識がまったくないので
おいしいねっで終わり。器がきれい。

三保旅行31B.JPG
「イセエビの刺身」がメインのおつくり。
相方は魚が大好きなんで
その気持ちよい食べっぷりには感服。

三保旅行32C.JPG
「あわびのバター焼き」
この肉厚のすごさ。刺身でもいける(はず)
実にうまい。
翌日、清水港市場に行くと
こんなサイズでも結構な値段でした。
無粋な話ですが。

三保旅行34E.JPG
こんな立派な御簾の奥に
鎮座ましていたのですが
冷たい「ピーナッツ豆腐+バジル」みたいでした。
板さん。物が判らん客ですみませんね。

三保旅行36F.JPG
「京茄子の味噌田楽」
ご当地「徳川家康」の好物だったとか。
ナスは基本的にダメなPONでしたが
完食いたしました。焼き味噌が特にうまい。
戦国武将でありながら、
こういう味を好んだ「家康」は
「農村出身の田舎者」
だったんだなって
急に親しみを覚えた。

三保旅行37G.JPG
おつなぎの「鯛ご飯」(上)と
「唐茄子(かぼちゃ)のグラタン」

三保旅行38H.JPG
シメは
「きのこかやくご飯」「赤だし味噌汁」
いちいち美味かった
(我々の間で流行ったセリフ)

三保旅行41I.JPG
女将手作りの「梅」と「すもも」の
シャーベット

もちろんサービス。

宿泊がいくらだったのか?とか
そういう野暮なことは言わない
まあ、たまの相方孝行なら
安いものじゃないですか。

・・さ、働こ。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 23:59| 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月14日

マグロのお里旅行 Vol.1

三保旅行7.JPG
どうもPONです。
というかマグロです。
PON家のひとあし早い「夏の旅行」としまして
「焼津港〜三保の松原〜清水港めぐり」
行ってきました。
子供が生まれたらしばらくは
ゆっくりできそうもありませんので
相方孝行の側面もあります。
(ちなみに去年は「別府旅行」)

東名焼津インターすぐ
焼津おさかなセンター
海のそばでないのが残念。

三保旅行3.JPG
いきいきさかな食堂NAGISA
最初に向かったとき、あいにく
団体様がお着きだったようで
入れなかったんですが、
市場をひとまわりしたら
難なく入れました。
「早い」し比較的「安い」し結構
お勧めかと。

三保旅行5三色丼.JPG
夏の三色駿河丼
これが目当てでいったようなモンです。
駿河湾特産のシラス、桜えび、カツオ
相方は大喜びでした。

三保旅行4KT定食.JPG
「カツオのたたき定食」
8切れくらい盛ってあったかな。

三保旅行6.JPG
「焼津」の町は自動車が皆「マグロ漁船」で
いつでも漁に出られるようになっています。

はい。ウソです。食堂に飾ってある模型です。

三保旅行2.JPG
「まぐろ街」とか「かに街」とか
ストリートによって得手不得手があるようで。
ここは観光客向けの市場。
それでもかなり安かったです。
焼津さかなセンター

三保旅行10.JPG
「じゃんぼたこ焼き」・・要するに
中身が「たこお好み焼き」の今川焼き。
かつぶしがうまかったのはさすが。

三保旅行11.JPG
これが焼津名物?らしい
「イカ墨入りソフトクリーム」
ふたつご忠告を。
1)お子さんをお持ちの方、若しくは
  ソフトクリームをきれいに食べるのが下手な方は
  避けたほうが無難
2)明るい系統の服を着ている場合は
  避けたほうが無難
  (白いブラウスなどもってのほか!) 
要は「黒いだけのソフト」なんで
すぐ溶けてきて、そりゃあもう大騒ぎ。
久しぶりに手が
5時間目の習字の時間化。

三保旅行8.JPG
ちゃんとありますよ?お魚も。
これはカツヲですが。
ひどいや!ねえさ〜ん

次回に続きます。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 23:14| 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月13日

お気に漫画Vol.9 機動戦士ガンダム THE ORIGIN

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」
が面白い。

ここで改めて書くまでもなく
「THE ORIGIN」だけは読んでいる、
もしくは「単行本」は買っているなんて
同世代は多いと思う。

連載初期の頃、細かいところでは
「ガンダム」や「ザク」のデザインが違う・・とか
ホワイトベースにやたらと「ガンタンク」や
「ガンキャノン」がいる・・とか
違いはあったが、これはまあ
「THE ORIGIN」の解釈の範囲内と
許容できた。

けど、ホワイトベースが太平洋を横断せず
直接ジャブローに向かった
(要するにアニメ版と話が違う)
あたりから、大丈夫かな?と心配してたんだけど
まあ、そのあたりも含めて
今はオールオッケーかな?と。

特に現在の連載では
本筋を追っかけるのを一時中断して、
アニメの空白時代、つまり・・
ジオン公国が興って
シャアがいかにしてシャアになって
モビルスーツがどうやって開発されたか
それらを描きつつ
最終的にはアニメ(そしてコミック)の
第一話、
「ガンダム大地に立つ」
繋がるかを描いているが
これが「政治」「軍事」「生活」にわたり
非常に緻密に描かれていて
実際面白い。

「タチ」中尉や副官の「クランプ」が
「歴史の生き証人」みたいな
描かれ方には唸った。
あれくらい過去に「ランバラル」の
両脇を固める実績がないと、彼の口から
「自分の出世は部下たちの生活の安定に繋がる」
なんて台詞は出てこないよな。

ちなみに「タチ」中尉は
小説ガンダム外伝(たしか・・ジオニックフロント)
にまで出てきたり。
時期的にはハモンとともにWBに特攻をかける直前。
なにげに人気者な「タチ」中尉。

単行本第12巻では
ジオンから連邦への亡命を図った
「ミノフスキー博士」をダシに
両軍のMSが初めて激突する
シーンがあります。

創設したばかりの連邦軍
虎の子MS部隊(鉄騎兵大隊)
「プロトタイプガンキャノン12機」
 VS
「プロトタイプザク5機」

結果は
「連邦側全滅、ジオン側全機健在」に
終わるのだが

そりゃあそうだ。
すごいもの。
ジオン側のパイロットの陣容

「ランバラル」隊長
「ガイア」「マッシュ」「オルテガ」
(黒い三連星)
「シャア」
(まだ赤くない彗星)

こりゃあ、ワンサイドゲームになるわ・・
そんな彼らをすべて撃退した
「ガンダム」&「アムロ」って凄すぎ。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

続きを読む
posted by PON at 21:00| 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月12日

レモン一個分

矮小な世界で生きている
我々には、ちょっと桁外れ
(日常生活からするとオーバースケール
 もしくは抽象的過ぎて想像がつかない)
の対象が現れると
なかなか実感できないものです。

そこで登場、比較対象

昔はピース缶とかハイライトとか
広い面積ならば東京ドーム何個分とか
テニスコート何面分なんて書き方もします。

サントリーの清涼飲料
CCレモンはレモン50個分のビタミンC
だそうです。
50個だか100個だか知らんが
ひょっとしたら、我々が漠然と思っているほどに
「レモン」って奴は
ビタミンCを含有していないのでは???


効率さで言うならば、
雑味も含まれている
自然界の食べ物を摂取するよりも
サプリメントで吸収したほうが効果的なはず。
もっとも、僕らはレモンを
「ビタミンC」摂取だけのために
食べているわけではなくて
レモンを食べるときは
その姿も含めて食べるわけだ。
(人によってはそのレモンの産地にまで
 思いを馳せたり・・)
ビタミンC以外にもいろいろ頂いているのだ。
レモンからは。

デジタルでは解決できない
アナログの良さってのは
確かに存在するようで。
たとえば「音」とは単なる「データ」である、と
割り切ってしまうならば古くはCD、
今ならMP3なんてあるのに
何故か人間は「レコード」を捨てきれないでいる。

理論的には人間には知覚できない音域
だからといってその部分は不要で
切り捨てて良いって事には
ならんのだな。不思議。

でもやっぱり「レモン」って奴はそれ程
ビタミンCを含有していないのでは???


************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月10日

お気に漫画Vol.8 ヨコハマ買出し紀行

ヨコハマ買出し紀行

<あらすぢ>

「お祭りのようだった世の中」が
ゆっくりと落ち着き、
後に「夕凪の時代」
呼ばれる近未来の日本(主に三浦半島)で
「ロボット」である主人公「アルファ」
まわりの人々の織りなす
「てろってろ」の時間。

よこはま10.jpg
「人類のたそがれ」がこんなにも
ゆっくりと素敵に移ろうとは。

何があったからなのかは
最後まで明らかにはされていないが
なんか致命的なコトをしでかした地球。
環境の激変、温暖化などの影響もあって
海面が上昇、国土もあちこちで寸断。
生き残った?人間も日々の生活を
大切に淡々と生きている。

改めて見れば、この作品での人類は
かなり悲惨な状況なんだけど
それもまたアリかな?みたいな描写。

ナウシカの世界観に近いかも。
巨神兵や腐海、王蟲こそいないけど。
人類という種そのものが
バエタリティを無くしてしまった感じか。
現実の人類が
バリバリのヤンエグなら
この世界の人類は
リタイヤ田舎暮らしの本。

また、細々とは生き延びているが
次世代を生み出すこと事体が
もう難しくなってきているような。
(理由は不明だが)
「アルファ」と親しく付き合っていた
「タカヒロ」とか「マッキ」は
かなり例外に近いようで。

科学技術も、今ある機械の
修理ぐらいはできるが
新たに作り出す能力は
失われてしまったみたい。
それでいながら、「アルファ」に
代表されるような素敵な「ロボット」を
過去に生み出し、共存もできていたあたり
今以上の科学技術を
誇っていたようだ。かつては。

まあ、理屈なんかいいや。
疲れたときに読んでみてください。

「カフェアルファ」にお客が
誰も来ないうちに「アルファ」が
寝てしまった
・・なんて
5〜6ページで、
結局なーーんも話が進まない回も
多数あります。

それでいいんです。

人類の死を見取る番人

「人類のたそがれ」から「人類の夜」へ
向かうところで連載は終了します。
アルファはロボットなので
これからも人類の移ろいを静かに
見続けて行くのでしょう。

「アルファ」は
どんなに近所の人と仲良くなっても
結局、同じ時間軸に生きられない自分に
寂しさまで感じていました。

連載は、これからもいくらでも
続けられそうな余力を残しつつ
終了いたしましたが、
超スローペース(月一連載)なんで
長かった。かれこれ14年かな?

ところで「てろてろ」って何?
この言葉に反応した人は
このコミックを好きになることでしょう。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

ミサゴ
posted by PON at 21:00| 🌁| Comment(2) | TrackBack(1) | 漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月09日

Twelve Y.O.(小説)

「亡国のイージス」は映画版を
マスライでも取り上げた
ので
同じ原作者「福井晴敏」の
メジャーデビュー作
Twelve Y.O.
をご紹介。

Twelve Y.O..jpg

<あらすぢ>
沖縄から米海兵隊が撤退した。
それは米国防総省が、
たった一人のテロリストに
屈服した瞬間だった。
テロリストの名は「12(トゥエルブ)」
最強のコンピュータウィルス
「アポトーシス2」と
謎の兵器「ウルマ」を使い、
米国防総省を脅迫しつづける
「12」の正体は?その真の目的は?

軍事ミステリーという分野?
作者自身も「ガンダム」世代で
別の方向性で自分なりの「ガンダム」を
書きたいとか本人も言っていた位だから
まあ「軍事」「政府の陰謀話」とか好きで
もちろん「ガンダム」好きで
「亡国のイージス」
なんや細かくは判らんけれども
それなりに感銘
を受けることはできた・・
というPONのような人間ならお勧め。
(綾×レイのような
「組織に利用される、いたいけな美少女」が
 好きな御仁もどうぞ)

なによりこの小説「Twelve Y.O.」は
「亡国のイージス」の前日譚なわけで
「亡国〜」を楽しみ、もっとこの世界に
ひたりたいぞッ
て方には
その流れでGO!でしょう。

常日頃から小説を沢山読む
いわゆる読書家がこれらを読んだ場合、
むやみに「軍事」関係のみ細かく
熱く書かれていたり、作品全体に
漂うゲーム・アニメ臭が
鼻につくかもしれないです。

作りこまれた映画だと思って鑑賞したら
よくできたRPGのデモムービーだった・・
見たいな。

この小説のあとがき?だったかで
この作家、実の処女作である
「川の深さは」の存在を知った。
この作品で第43回(1997年)江戸川乱歩賞に応募。
受賞こそのがしてしまったが、ある選考委員が
「川の深さは」を絶賛したため
福井氏が発奮。焼き直しをしたんだとか。
それが「Twelve Y.O.

どんな高邁な理想実現が目的でも
「多少の犠牲は止むを得ない」
なんてほざいた時点で
大声で叫ぶ権利を失うと思いますが。
権力機構だって
結局は一般民の味方ではないし。
戦いは頼むから向こうでやってくれ。

講談社文庫
福井晴敏  本体 648円
2001/6 ISBN-4062731665

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

亡国のイージスとかの世界が・・
posted by PON at 21:00| 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 読書(ミステリ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月07日

世界の艦船

世界艦船.jpg
「世界の艦船」

「世界の艦船」という食頑シリーズがあります。
正確に言えば「食=御菓子」じゃなくて
「入浴剤」入りなので入頑?

艦船と名乗っている割には
ラインナップは「潜水艦」が多く
他は「潜水艦」つながりで駆逐艦ぐらい。
シークレットで
ある特定の世代にはたまらないらしい
漫画家「小沢さとる」氏の
「サブマリン707」シリーズとか
「青の6号」シリーズに登場する
潜水艦が紛れ込んで居たりします。
要するに架空の潜水艦が
シークレット。

musuka.jpg
シリーズ5にあったこいつ
「ムスカ1号・ベルグ艦(青の6号より)」
を見ていて思いました。

次のシークレットは
ガンダムシリーズから
「マッドアングラー」
「ユーコン型潜水艦」だなあ、と。

けど、あれは「バンダイ」の十八番だから
「タカラ」発売のこのシリーズでは
大人の事情から少し難しいかも。
ならば・・
「不思議の海のナディア」から
「万能潜水艦ノーチラス号」
という手は如何?
それは欲しい。

「ローレライ」の「イ−507」も
「ナディア」の「ノーチラス号」も
どちらのデザインにも
ガイナックスの「庵野」監督の意匠が
(遺伝子)が組み込まれているから
まったく違和感はなさそうだ。
(ローレライのイ−507は映画公開に
 合わせて既に発売済みなのです)

欲しい。

七夕様に願かけて。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月06日

「墓地を見おろす家」小池真理子

これはね、是非読んでいただきたい。
古本屋の文庫100円コーナーなんかで
角川ホラー文庫の一冊として
大量に余っていると思います。
背表紙が黒なのでわかりやすいし。

墓地.gif
作者は「小池真理子」さん。
どこぞで大臣やっている人とは別人です。

<あらすぢ>
 都心の格安マンションを購入した3人家族。
部屋の窓を開けると寺と墓地が見えるという点を
気にしなければ、掘り出しものの物件。
主人公夫婦はもともと不倫関係で、
前妻を自殺に追いこんだ末に
結婚した過去あり。そんな彼らが
新生活のために越してきたころ、
なぜか周囲の住人はどんどん退居していく。
黴臭い地下階、エレベーターの不調、
不気味な気配。
そして地下で蠢くものが・・

「ひた・・ひたひたひた・・・」

怖いにゃ。
足元から寒さが上がってくる。

以下は多少ネタばれ・・

自分には「弟」夫婦がいるので
劇中の主人公の「弟夫婦」に
実の弟夫婦を勝手に重ね合わせまして、
彼らが大変なことになるシーンでは
「やめろ!行くんじゃない!!」
どきどきしておりました。
弟夫婦よ。すまん。

問題の地下室は「エレベータ」でしか
出入りできないという設定で
少し、モノを知っている人からは
よく突っ込まれドコロではあるが
(当然、階段も併設されるべきで
 あからさまに建築基準法に違反なんだとか)
安いマンションはなんか理由があると
思ったほうがよいなと
「ヒュー×ー」の「オジャマもん」を見ながら
別の意味で学びました。

理由のない
(少なくとも自分には
 どうしてそうなったのかよくわからない)
ところから来る、
完璧な悪意、邪悪
非常に怖いです。
理屈が通用しないんだもの。
ほとんど、通り魔。

<ネタバレ>
最後に出てくる、問題のマンションの
「再販売告知」チラシが
怖さに追い討ちをかけます。
主人公の家族はどうなったのか?

しかも主人公は最初
「大手住宅販売会社」から
このマンションを購入したのに
問題マンションを再販売しはじめた会社は
「弱小会社(しかも有限会社)」なのです。
値段も大幅に下がって。

危ないワケアリ物件は
すぐ手放す「大手会社」のずるさ
事情を知ってか、知らずか?
そんなモンでも商売の種にしてしまう
「弱小会社」の悲しさ
と怖さ。

ちなみに二社目以降は
「告知する義務がない」
らしいですよ?
(この辺りあんまり自信ない・・)

物品の対価よりも不当に「安さ」を求めると
そこには「リスク」が待っている
ってことで
まとめてよろしいでしょうか。
皆様。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

これもネタバレ
posted by PON at 21:00| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 読書(ホラー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月05日

ガンプラの想い出

ガンプラが入手困難だった時代
どんなメカでもいいから
手に入れられるのであれば
とにかく手に入れたい
・・
そんな時もありました。

PONの購入履歴は・・

「1/144 ジオング」
 (近所のおもちゃ屋をひやかし訪問
  していたら店主からの秘密情報で
  たまたま購入できた。あのときの
  選ばれた者のみが味わえる
  セレブ感(笑)といったら・・)
  ↓
「1/144 マゼラアタック」
 (これしかなかったし、戦車は好きだったんで)
  ↓
「1/100 シャア専用ズゴック」
 (友達のH君が左足だけ作りかけ
  だったのにもかかわらず、
  半額払って譲渡してもらった)
  ↓
「1/144 コア・ブースター」
 (目的買いはこれが初かも)
  ↓
「1/550 マゼラン」
 (やっぱ戦艦!)
  ↓
「1/144 グフ(イロプラ版)」
 (予め、塗装済みの製品。塗らなくてすむとは
  スゲーと思って購入)
  ↓
「1/144 ガンダム」
 (とっても上手く塗装できたが
  雑誌に影響されて
  すぐ、ラストシューティング仕様
  しちゃいました)
  ↓
「1/144 G・アーマー」
 (1/144なのにガンダムがついて
  プレイバリューが良かったので)

まあその他にも続くのですが
初期の方はものの見事に
「主役級メカ」がありません。
手に入らなかったんですな。
「ふん、ガンダムなんかいらないや!
 俺はライバル機「ジオング」で勝負さ!」

という風に、いきがっておりました。

デパートのおもちゃ売り場に
開店前から並び、将棋倒しを経験してまで
無理にガンプラを欲しくないが、
でもひとつ位は持っていないと
友人に対して恥ずかしい・・。

そういうスタンスのPONだったので
ガンプラを手に入れられるようになったのは
ブームもひと段落ついた
結構、後の方でした。

なんだ、俺って結構塗装うまいじゃん!?
そう思ったのは、ガンダムをうまく
塗りわけすることができてからですね。

昔から美術の成績は良かったんで
「塗りわけ」は苦ではありませんでした。
時に面倒くさかったですけど。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | MS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする