普通の「特急」よりもスペシャル。
なんたって「スーパービュー」ですから。
正体は「東京」から「伊豆急下田」まで走る。
リゾート特急。
もうひとつの名湯地、「修善寺」まで走る
「踊り子」号もあるが
こちらは普通の「踊り子」号。
地元の方には言うまでもないケド
三島〜修善寺間はJR路線ではなく
「伊豆箱根鉄道 駿豆線」という西武系列の小私鉄。
しかも普段は3両編成の電車が
単線で「ちんまり」と走る路線なんで
「スーパービュー」が乗り入れられるはずも無く。
こちらは185系という国鉄時代に作られた、
今時「特急料金」を徴収するのも
はばかれるような車両が
たしか4両編成で走っている。
(だもんで駿豆線内では踊り子号だけで
ホームいっぱいいっぱい)
某横浜駅にて
「7番線お下がりくださあい〜
すーぱーぷー踊り子 X号
東京行きが参ります〜」
「踊り子」という職種なのに
すーぱープー。
・
・
どんな「プー」よ??(笑)
PONにはそう聞こえた、
というだけの話なんですが。
営業移動中にクスりと笑ったそんな午後。
************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
↓ ↓ ↓
![e8c67347.gif](https://ponett.up.seesaa.net/image/e8c67347.gif)
スーパープーって?