2007年11月18日

「クレヨンしんちゃん」

結構好きだった時期があった。
(アニメよりもコミックの方)

こんなシーンがあった。

屁理屈こねて幼稚園に行く
準備すらしようとしない
「しんのすけ」に母親の「みさえ」が
幼稚園でおゆうぎの時間に流す曲を流す・・

すると、しんちゃんの体は
勝手に踊りだすのだ!
曲を止めると、ぶつぶつ言いだすが
ふたたび曲を流すと
体は言うことを聞かず、
また勝手に踊りだす。

あれだけシニカルで5歳児を超越した
キャラのしんちゃんだけど
恐るべきは幼稚園児の本能・・。

「ほほほ、やっぱり幼稚園児やの〜」

なんだかんだ言われても
我が子の根っ子をおさえている
母親(みさえ)は凄いし
「しんちゃん」といえども
結局、母親にはかなわない。
マンガだがやっぱり笑ってしまう。

記憶を頼りに適当ですけど
そんな感じでした。

しんチャイナ.jpg

けど・・あれはホントの話なのだと
知ったのが最近。

人類には「ダンス本能」が
組み込まれている。
DNAが「リズム」で出来ていると
言ってもいいかもしれない。

先日、有名な子供向け通信教材
「こどもチャレ×ジ」のお試し版
DVDが郵送されてきたので
何気なく息子、「ちびがるた」の
前で流してみたところ・・

「むすんでひらいて」のコーナーでは
ちびがるたはTV画面を
食い入るように見つめ
何かに取り憑かれたかのように
両手をぶんぶん
振りはじめた!

とっても楽しそうだが・・
恐るべし幼児の本能。
恐るべしベ×ッセの幼児教育ノウハウ。

ところで・・
「クレヨンしんちゃん」に戻るけども

あれ、本来は大人のマンガだったんだな。
スケベオヤジが子供のからだに乗り移って
 子供の特権を振りかざす
」かのような、
そんな子供いねーけど居たら痛快だなって
読者も喜びを感じるような
毒のあるマンガだったはず。

決してサザエでもなければ
アニメのドラえもんのようでも
なかったのだ。
それをテレビ局と知らない親が
勝手に「子供」番組に
してしまったんだよね。

「クレヨンしんちゃん」の第一巻が
発売されたとき、自分は本屋のバイトを
始めたばかりだったので、急に
「クレヨン〜」が売れ始めたときの
戸惑いも思えている。
4歳くらいの女の子にねだられて
良く解かりもしないおじいさんに
「クレヨン〜」の次回入荷を聞かれて
戸惑ったもの。
あんなの読ませてイイのかな〜って。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

しんちゃんの鬱な展開
posted by PON at 21:00| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする