2007年12月31日

男はつらいよ

今更ながらだけれど
PONも大好きな映画。

男はつらいよ

話もさることながら、
映画としてディフォルメ
されていることをさっぴいても
ホンの30年前の日本各地の生活が
映像として残っている。
日本文化のタイムカプセルだ。

何かで読んだのだが、この映画の
ロケコーディネーター
(カメラマンだったかな?)を
長年勤めた人に言わせると

一般的日本人が郷愁を感じたり、
ふと思い浮かべるところの「ふるさとの風景」って奴を
1980年代にはもう既に、すぐに撮ることは
むつかしくなっていたらしい。

大元凶は「ガードレール」で
これに「ファミレス」「コンビニ」
「ファストフード」といったチェーン店が加担。
日本の風景をどこも画一化=徹底してつまらなく
してしまったのだとか。

以下に忘備録として
寅さんの名口上を転記載するものなり。
年の瀬だし。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

続きを読む
ラベル:男はつらいよ
posted by PON at 21:00| ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | 映画(ア行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月30日

海賊退治

「海賊報告センター」ってのがあるらしい。
海上輸送安全のための国際組織、
国際海事局(IMB:本部ロンドン)の
下部組織。

10月30日、インドからソマリアへ
砂糖を運ぶ北朝鮮の貨物船「テホンダン号」が
ソマリアの海賊が襲撃された。
タグボートでこっそりと忍び寄る海賊は
あっという間に甲板を占拠。
船主らに日本円で1500万だか
要求したらしいが、船員側も
無線室とブリッジに籠城したんだとか。

ケニアにある
「乗組員救助プログラム(SAP)」
東アフリカ支部から
マレーシアはクアラルンプールの
「海賊報告センター」へ通報が入る。

この「海賊報告センター」とは
マラッカ海峡が海賊のせいで
海運やばすぎ!なんで1992年に開設したもの。
報告を受けたセンターは
最寄りの海軍に救助依頼するのだそうだ。
(どこの国でもいいから
 最寄りの軍隊ってことなのかな?)
必然的に、だいたいそんなときに
一番役割が回ってくるのはアメリカ海軍。
(世界中に散らばっているし)
彼らだって「正義のヒーロー」ぶるの
大好きだからなあ。けれども、こんな時
ここほど頼りになる軍もないだろうね。

こんなとき、近くに自衛隊が居たら
出番になるのか?
まさか、そしておそらく救出要請を
丁重にお断りするんだろう。
国内情勢的に仕方ない・・とは思うけれど
たとえば日本の艦船がそうなっていても、
助けられないのだとしたら、それはもう
法律とか社会システム、政治がおかしいし
市民を守るハズの軍の存在意義ゼロだろ?
この辺は実際を知らないので
想像になってしまうけど。

閑話休題。

で、北朝鮮の貨物船「テホンダン号」が
襲われたとき、近くにいたのはやっぱり
アメリカ第五艦隊だった。
国同士が仲悪くてもこういうときは別?

駆逐艦「ジェームス・ウィリアムズ号」が
100キロ以内にいたんで早速出動。
まずヘリコプターで急行したらしい。
もちろん、貨物船を即時発見して上空から
威力偵察かたがた、投降を呼びかけた
みたいだ。

海賊は「ゴムゴムのピストル」とかで
抵抗なんかするはずもなく、
やベーアメリカ軍だよ・・と
右往左往しているうち籠城中だった
貨物船の船員が反撃開始。
実は彼らみんな「北朝鮮元海軍兵」なんだと。
きっかけさえあれば
元軍人の集まりなんで強い
あっという間に形勢逆転、制圧し返した。

さすが北朝鮮人民。捕まえた海賊は
ゴムボートのまま海上に置き去りに
しようとしたのだが
それはいくらなんでも人道上あんまり・・と
米軍側が反論、仕方なくwソマリアの港に
引き渡したとか。

ちなみにたまたま近くにいた第5艦隊
「ジェームス・ウィリアムズ号」は
海賊退治のためそんなとこにいたわけではなく
テロ組織根絶作戦支援のためで
おそらく、この船もわが「海上自衛隊」特製
海上ガソリンスタンドから
給油を受けているわけで、その油を
受けた軍艦が、テロ排除以外の用途に使われ
しかも北朝鮮を助けた。
アメリカは北朝鮮籍とはいえ民間船なんで
海上のカウボーイの役回りを演じたり。

民主党(社民党&共産党)の主張を根拠に
今回の例を判断すると、自衛隊の給油活動は
果たして正義なのか?悪なのか?
日本の国益にかなっているのだろうか?
ぜひ教えて欲しいものだ。
自分、頭悪いから(めんどくさいことは嫌い)

いろんな意味で世界はもう密接不可分。
一元的な「正義」とか「理念」だけでは
解決しにくくなっているのは確かだと
勉強になりました。

日本国籍ののケミカルタンカー
「ゴールデンノリ」もアラビア海だかで
海賊に襲撃されたらしいが、これは
米海軍の巡洋艦「アーレイバーク」に
救助されたとか。もっとも日本国籍と言っても
乗組員は皆外国人だったせいか、日本では
ほとんど報道されなかったようですが。

アメリカ軍のこんな一面も少しは
評価してもいいんじゃないかな。
その逆に、自国の民間船がピンチの時に
助けに来ない国ってのも少しは
疑問に思いたい。

この記事の元ネタは、元NHKアナの
池田さんなんだけど。解かりやすく
面白い記事を書いてくれるすごい方。
さすが子供ニュースのパパ。
顔がひょっとこだけど。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

続きを読む
posted by PON at 21:00| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月29日

時代

毎度のことながら
思い込みと思いつきで書く。

ウチのオヤジは古くからの「ビデオマニア」で
そう書くと、親父がAVマニアか?なんて誤解を
招きそうだけども。違うのです。

映画と言ったら
1)映画館で見る
2)テレビでの放送を楽しみに待つ

の選択肢がなかった頃から、こつこつと
TV地上波放送の映画(洋画・邦画問わず)
を録画し続けてきたのです。SWのような、
自分が好きな大作映画のときは、気合いを入れての
「見ながら録画」でCMを丁寧にカット
(そういうところはマメなのである)する
凝りよう。

先日、久々に実家へ帰り、親父のライブラリーから
適当に見つくろって持ってきてしまった。

宇宙空母ギャラクティカ
宇宙空母ギャラクティカ・サイロンアタック
スーパーマンU
ロッキー
ロボコップ
ロボコップU

・・お分かりのように、まあその手の系統。
PONも幼き頃に見尽して、その魅力も
トホホな部分も知っているし、今更観返すまでも
ないと封印していたような作品群。
妻と子供が留守にしているときに
少しずつ観返しているのだが・・
これがまた、意外な発見が多く面白くって。

次回は「ロッキー」の内容について書きますが
今日はこのビデオ群そのものについて。

とにかく合間合間のTVCMが面白かった。
(親父がロッキーを録画したのが1982年!)
月並みな書き方をすれば、時代を封じ込めた
「タイムカプセル」を開けてみた感じ。

結構、覚えているもので、
ああ、自分の頭の中でときどきリフレインする
フレーズは、自分がこのCMを見ていたからなのか!!
なんて、こちらの方も新発見が。

※ビデオ画面をそのままケータイで撮りました。
あくまで雰囲気だけ察してください。

あななつかし (2).JPG
「ホンダのCIVIC」
車のデザインをみると、その国の工業の
段階がわかる。やはり機械はデザインに「カーブ」を
取り入れると、それだけ作りにくくなる。
とにかくこの頃の車はストレート中心のデザインだ。
丸いのはハンドルとタイヤくらい。

あななつかし (1).JPG
アンディーウォーホル」だ。
さよならアンディ〜って歌もあったけど。
このCMが流れていたころ、たいていの
日本国民は、当時のCMプランナーが、
一生懸命CMに出演させても、
「アンディ〜」なんてその偉大さも
存在すらも知らなかったと思う。
(自分は今でもそんな感じ)

あななつかし (6).JPG
「クリープのCM」
(唄)この瞬間にクーリープゥ〜
沢田研二さんが若い!北海道みたいな所を、
でっかいバイクでツーリング。
ふと思い立ってか、道端でコーヒーブレイク。
バックからいきなり取り出すのが
「クリープ」の大びん!
ビンでかすぎ!
なんですか?ストレート過ぎて
ほとんどギャグなんですけど。

あななつかし.JPG
真打登場。ドンべえのCM。
貫八先生も亡くなって
ずいぶん経ちますなあ。
山城慎伍さんもこんなCMでも
カッコいいな。

真ん中はフタ三枚であたる
どんべえ時計だそうで。日清に送りますか。

次回はロッキーでお会いしましょう。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月28日

九州出張と豚骨ラーメン

結構前の話になるけど
私、PONは初めて泊まりがけでの
出張とやらを体験させていただきました。

福岡で一泊して、福岡営業所の方と合流
営業先の熊本へ向かい、帰りはそのまま
熊本空港から羽田へ戻るという
シンデレラストーリーw

業務もさることながら
結局、飛行機に乗ることで
ほぼ頭がいっぱいだった
田舎モンでありますがなにか?

んで、福岡に到着した私は
有名な九州福岡の繁華街である
中洲の近くに宿を取ったのです。
中洲と申しましても残念ながら、
艶っぽい話
と縁遠い自分のお目当ては
屋台ラーメン。しかも「焼きラーメン
(何故か芸能界の大御所?
 和田アキ子御大の顔が浮かびます)
営業所で打ち合わせをしているときから
楽しみで仕方なったわけです。

「PON君、夜はどうするの?
「ああ、宿は取ってあります。
 ラーメンのハシゴしようかと思ってまして」
「それは何かの謎かけかい?w」
「謎かけも何も、そのまんまっすよ。
 だいたい、中洲を豪遊出来るほど
 小遣いありませんて」
「ふ〜ん」

半信半疑?の営業所長に中洲への道順を聞き、
打ち合わせも終了。
さて、と腰を上げるPONに
所長は・・
「余計な御世話かもしれないけど
 中洲の近くにでっかい
 ショッピングモールがあって
 「ラーメン博物館」みたいのがあるから
 そっちの方がまともなラーメンが
 食えると思うよ?」
「何言うんですか?中洲といえば
 屋台ラーメンなんでしょう?
 行かないわけには・・」
「まあ、そうかもね」

九州出張 (4).JPG

んで、初志貫徹。
結構道に迷った挙句、
ようやく中洲の川沿いに並ぶ
屋台ラーメン街にたどり着きました。
どこでもいいだろうと、
橋のたもとの一番混んでいる
屋台(一竜)は避け
端から二番目の屋台に
腰を落ち着けました。

なんだ「焼きラーメン」はないのか・・・
仕方ない。ラーメンとビール。

結論をいいますと・・マズ。

ぬるいし、粉っぽいし。まったく旨くないし。
もう二度と行かない(なかなか行けない)

九州出張 (3).JPG

お会計もトンコツラーメンに
中瓶ビール一本で1500円とは何事か?
ほんなこつ、腹が立つ。
ラーメン600円、ビール600円・・
残300円ってなんだ?
多分・・つまみの枝豆(お通し)300円
ってなとこか。消費税はサービスらしい?
ああそうかい、有難うよ。

先客はサラリーマンが二人。
黙って飲んでましたが
二三の言葉から急に意気投合。
ビールを飲みかわし始めました。
彼らも出張族なのかな?と観察していたら
ビンゴだったようで。いきなり名刺交換。
自分はホテルで私服に着替えていたので
話の輪には入れなかったけれど。
中洲で豪遊する資金もないリーマンは
みんな寂しく、考えることは一緒だ。

これだけの激戦区なら
どこでも差はないだろうと思っていたけど
かなり甘かったようで。
やっぱり、並んでいる屋台に行かないと
ダメなのか?
納まりきれない「憤怒」と「食欲」だったので
少々アルコールが入ったイキオイもあり
そのまま、先ほどの繁盛していた店
一竜」へ。

橋のたもとのこの店は
たぶんどこかの大学の研究員か
外国人一同が学生に連れられて来ていた。
韓国か中国系の観光客もいる。
彼らの居るあの一角だけは
アジアンキッチンって感じでヨイ。

九州出張 (2).JPG

屋台の中には店長らしきバアさんが
おでんっぽいものを煮込んでいる。
さすがにうまそうではあるが、
ここの名物らしい牛スジやら何やらを
おまかせでちょっと頼んだものなら
平気で1000円は行ってしまいそう。

ここは我慢。口直しの
ラーメン(600円)だけを注文する。

で結論。これもマズイ。

大学生らしい若モンが厨房2名、
カウンター係5名体制で
道に展開するテーブル群を飛び回っている。
これだけの若者のバイト料を賄う訳だから
客からは搾取するよなぁ。やっぱり。

結局、中洲の屋台ラーメンは、一見さんの
観光客ぐらいしか行かないようです。
だからあんな味&値段でもやっていけるんだな。
ラーメン食うなら、しっかりとした
お店の方がいいと知る。
ちなみに「焼きラーメン」は
博多でも「長浜」の屋台街らしい。
どこなのかまでは調べてませんけど。

武田鉄矢の歌
「ふーりむけばァ〜天神
 転んで中洲〜ぅぅ」


************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月27日

メガ流行り

通りかかりの駅で見ただけなんで。
NRE・・JRの駅弁とか古くは食堂車経営とか
鉄道内のメシ関係を仕切っている会社
が経営する駅構内「立ち食いそば屋」
あじさい茶屋で
「メガ」温玉たぬきそば(うどん)発売だって。

温玉が「ダチョウの卵級」とか
そういうものとも思えないので
おそらくは「全部入りそば」なのか
もしくは、揚げだまのボリューム増とか?
相変わらず適当なことを書き散らかしてみたが。
(後日広告を見たら、麺1.5倍
 揚げだま2倍なだけだった
 あれで600円は安いんだそうであるが・・
 単に麺が1.5倍の温玉うどんじゃねえか。

 「メガ」名乗るなら2.5倍は欲しいね)

めがたぬき.JPG

まあ今更ながら・・
「メガ」を付ければ売れる時代
がきたらしい。

ロハスだの地球にやさしいだの
体にキレイだの・・もー結構!
俺はジャンクフーダー(Junkfood+er)なんだよ
体に悪いモノこそ美味いんだよ!
(安くて)たくさんくれヨ!喧嘩上等
という、一般人の逆ギレが始まったわけだ。

スーパーサイズミー」という、食の世界も
「格差社会」になっているんだって、アメリカの
監督が体を張って頑張った映画があったが、
彼のメッセージはこれっぽちも日本人に
届かなかったってことらしい。

メガマック.JPG
自分も・・

メガマック (1).JPG
食べたけどね。

だってうまいもんなあ。
体に悪いとされている奴は。
うまいものちょっとで高いよりは
ほどほどのものたくさん安くだよなあ。

そういえば、ちょっと前まで
「カップラーメンをもっと喰いたいのに
 スーパーカップといっても1.5倍。
 なんで2.0倍がないのかなあ?」と
いった男に対し即座に
「だったら二個食えば?」
というツッコミが返ってくるくらい
2.0倍は笑い話だったことがある。
それが「ぺヤング」ソース焼きそばの
ヤケクソ戦略「超大盛り」
に始まって
いまでは2倍が普通だもんなあ。
笑ったよ。あの「超大盛り」を初めて
店頭で見たときにはさ。
更に開けてみて納得。
本当に麺のブロックがそのまま2個
入ってんだもんなあ。

ガンダマーには「メガ」は別に凄くなくって
メガ粒子砲」といえば、デカイけど
絶対当たらないものと相場が決まってるし。

全国の、売り上げ成績に困っている営業の方
ご自分が日々お売りになっている商品に
「メガ」をつけてみませんか?
新たな発見が待っているかもしれません。

メガ自動車とか、メガ保険とか
なんとか洋行とかのおかげで
自衛隊の兵器は金額が皆「メガ」だけど。
メガ派遣は?・・それは単に「めたぼりっく」な
派遣社員が来てしまうのでは??うむむ。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月26日

神保町界隈

先日、仕事で神保町に行った。
仕事関連のセミナー参加は憂鬱だが
昼飯が非常に楽しみだった。
その日はいつも持参する昼飯を
家に忘れてきてしまったこともあるのだが・・

神保町と言えば、団塊の世代オヤジが
青春を過ごした町。
60〜70年代の香りを残す、学生向け名店が
まだ残っているからだ。
せっかくのチャンスである。
吉野家ごときで済ますつもりはない。

前回(とはいっても10年前)
立ち寄ったのがここスヰートポーヅ
」に「」だ。
イマドキ「ヰ」なんて
ニッカウヰスキーくらいなもの。
それだけでも歴史を感じる。

神保町.JPG

靖国通りに並走する
一本、奥の路地の「すずらん通り」に
記憶を頼りに行くと、あった、ありました。
紅虎に棒ギョーザがブレイクするはるか前から
棒ギョーザといえばここだと聞く。
自身、この店を誇るほど通ったわけでも
何でもないのですが。

ギョーザ6本+スープ+ごはんで680円。
大食漢のあなたには+6本、+8本、+12本
(+380円?)と追加も可能。
水ギョーザもある。

その横は「ロシア料理・ろしあ亭
あの時は独りだったので餃子にしたが
今度は嫁さんと行ってみよう。

そしてその反対にあった「キッチン南海
店内を眺めながら写真を撮っていたら
なんかいつの間にかPONも並ぶことに。

神保町 (3).JPG

780円で
各種定食(味噌汁つき)が楽しめる。

・ヒラメ(白魚かつ)かつ+生姜焼きライス
・海老フライ+生姜焼きライス
・チキンかつ+生姜焼きライス
・ロースかつ+生姜焼きライス
など、
・カツカレー 650円
・(大盛り100円増)
・カレー 500円

やっぱりカツカレーを調子に乗って
大盛りにしてしまったけれど
普通盛で充分。ライスの上に
きざみキャベツ山盛りってのが
いかにも洋食屋である。

ここのカレーは、黒々デミグラスソースを
つゆだくで食べていたら、
後味がピリッと辛いそんなカレー。
カツは客の回転が速いから常に揚げたて。

神保町 (2).JPG

しかし・・昼のキッチンは戦場だ。
まさにエサ配給所である。
そこまでしなくても他に店はあるだろ?
と問いただしたくなるくらい
リーマンが押し掛けてくる。
今日は自分もその一人だったわけで。

デシャップのねーさんは客さばきが
凄腕だったが、今どきの丁寧なサービスは
期待しない方がいい(必要無いし)
客をさばくので精一杯のようでした。

神保町 (1).JPG

はい、ごちそうさま。
午後のセミナー爆睡決定。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

昔の話
posted by PON at 21:00| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月25日

テレビゲーム6(シックス)

めりくり.JPG
【横浜にて】

クリスマスといえばプレゼント。
全国のお茶の間では勘違いサンタと
子供達の壮絶な死闘が・・・って
最近は子供もドライだからなあ。
で、ゲームのおはなし。

************************

我が家の歴史にてファミコン導入は
比較的遅かったのだけれど、実は
家庭用テレビゲーム
(今はコンシューマーゲーム機というけど)
という点では、結構先駆けて
遊んでいたのですよ。
これは自慢。えへん。

WiiとDSのダブル大ヒットで
任天堂の株価も史上最高値を記録したそうだけど
この「テレビゲーム6」と兄弟機
「テレビゲーム15(フィフティーン)」で
一介の「トランプメーカー」だった任天堂は
日本国民に「TVゲーム」という概念を広め、
金と技術力をため込み、「ファミコン」発売へ
と繋げたわけです。

まだTVゲームが一般的でなかった時代
(ゲーセンにインベーダーはあったけど)
自社が「トランプメーカー」だってのに
いきなり「家庭用ゲーム」機の開発を志した
当時の任天堂の開発陣、経営陣には
素直に感嘆する。
どこかのすげー営業が
プレゼンをかました結果なのだろうか。

「テレビゲーム6」は長方形のクリーム色
筺体で箱の両端にツマミがあり、これで
画面内のバーを動かす。
(この頃は「ゲームパッド」という物は
 なかった!プレイヤーが白熱してくると、
 テレビゲーム筺体そのものが狂った
 コックリさんのごとく床上を動き回る
 ことになるのです)

TV6.jpg
写真は拾い物(自分が持っていたのは確かに
クリーム色だったけど・・)

真中にはセレクトレバー&リセットボタン。
セレクトレバーで、ゲームのモード、
シングルかダブルスかを選ぶことができる。
ダブルスモードもあるから
3*2=6ってなワケで
「テレビゲーム6」です。

上位機種の「15(フィフティーン)」に
ついてはよく知りません。
筐体が「オレンジ」だった記憶しか。

TV15.jpg
こっちはTG15。

電源はなんと単二電池6本。
稼働時間は大丈夫か?と思われる
でしょうが、けっこう速く「飽き」が
来るので心配無用。

肝心のゲームですけど
「ホッケー」「バレー」「テニス」の三種。
昔、ブロック崩しというゲームがあったけど
あれを横にして、TV画面の両サイドに
プレイヤーが動かせるバーを置き
相手が打ち返してくる「ボール」を
こちらも打ち返すというシンプルな内容。
打ち損ねて自陣地画面端にボールが消えると
一点負け。

ホッケーはサッカーゴールのように
自陣地の中程に決めないと点にならないので
子供でも長く楽しめて、一番好きだった。
テニスは両サイドのどこにでも
ボールが吸い込まれてしまう。
バレーはセンターラインに
点々で表現された障害物があり
(バレーネットのつもりらしい)
それにあたると打ち返したつもりが
角度によっては自軍に跳ね返ってきてしまう。

一応、このゲームは「カラー」でして
「ホッケー」「テニス」「バレー」の
各フィールドはそれぞれ
「緑」「オレンジ」「ブルー」であり
PON脳内にて今でも各競技が
この色のイメージであるのは
ここから来ているが・・それはどうでもいい話。

ダブルスモードにもちょっと触れたけど
ダブルスって言っても操作するバーが
二本に変わるだけで、プレイヤー人数が
2人なのは変わらない。
(しかも別個に動かすことはできない)

ちなみのこのゲーム機では何のモードでも
コンピューターは相手をしてくれない。
TVゲーム=ひとり遊びではなく
みんなで遊ぶことを前提とした
ツールに徹している・・と言えば
聞こえがいいけど、要は
相手をしてくれるコンピュータの
アルゴリズムとかを作る技術力が
無かったんだろうな。このころは。

近所のヒマな(失礼)商店主が
入れ替わり立ち替わり
我が家に来ては親父と夢中になっていましたよ。
あの頃は皆、娯楽に飢えていたんかな。
(1976年くらいの話)

ちなみに・・
Wii」と「DS」、
ファミコン」と「ゲームボーイ
のように、
テレビゲーム6」と「ゲーム&ウォッチ
というTV設置型とポータブルゲームという
ハイアンドロー?ミックス構想は
もうこの頃からあったのかもしれません。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月24日

ヘアヌード写真集と俺

なんともうクリスマスイブ。
「聖夜」と入力したら、早速
「性や」と変換したIME2007くん。
ならばハダカねたで行きます。

Xmas.JPG

めりくり。

************************

ヘアヌード」写真集
妙な言葉だ。
「毛」「裸体」の「写真集」だもの。
ホントへんなの。
この言葉は、どこかの男性雑誌編集長が
適当にいいだしたのが「はじまり」だとかで
典型的な「和製英語」。

この当時は「脱がせ屋」ってのがいたらしい。
単にAV女優が脱いでもインパクトないから
宮沢りえを超えるインパクトを求めて
とにかく「え?あの人が??」という
有名人をスカウトしまくったようだ。

「ウォーターフルーツ」
樋口可南子

ソフトバンクのCMは
なんか昔壮絶なオイタをしまくった
女性(=樋口さん)が、今は静かに
主婦しているみたい

ちょっとどきどき。
この写真集で実質「ヘア解禁」に
なったとされたらしい。
加納典明も逮捕され損だ。

「菅野美穂」写真集
NUDITY
版元は「R(ルー)出版」とかいった。
この、バカ売れが約束された写真集の
売り上げを吸い取るための出版社を
ワザワザ設立したって感じに思えたが。
今もどこかにあるんだろうか?
人気上昇中のアイドルがいきなり脱いだ!
ってんだから驚き。

この頃、自分は本屋でバイトしていたので
これが発売されたときはよく覚えている。
店の(お客は)朝から厳戒態勢。
午後の荷物で入荷することが
何故か知れ渡っていたので
のほほんとしていた俺ら店員とは逆に
いわゆる、アイドルマニア系のみなさんが
荷開けする我々の挙動一つ一つを
観察(監視)していた。
店員が先走りして確保してしまわないか
それが心配だったようだ。
PONも確か文庫本を開けているときに
ジト目で監視していた客に
2度ほど声をかけられた。
「それ、写真集入ってないすか?」
失礼なやつだな〜とは思ったけど
軽くあしらっていると、店長から
仕事になんないから
お客さんを仕切るように命令され
20冊分の当たりとその倍の空クジを作った。
で、午後一の抽選会。俺が超テキトーに数を
作ったくじだったが、なんと並んだ
男どもの数と偶然一致。
しかも一番最後の客に20冊目が当たった。
よかったよかった。

こちらとしては写真集の購入権利が
余ってしまっても非常に困る。
クジに外れた男どもは今なお恨めしそうに
自分を見ていたくらいだからだ。

今でもそれなりに高いんじゃないかな。
かつては神田の古本屋が、写真集売買価格の
スタンダードだったが、今はネットの時代だから。

遠野物語
これは「藤田朋子」の写真集。
他店で売り切れが出始めた中、PONの
バイト先では売れのこってたんだよね。
客筋がよい店だったこともあるかも。
7〜8冊くらい。
そこでPONが急遽POPを作って
「値上がり確実!10年後を見ていて下さい」
とテキトーにブチあげたら、
近所の商店主が続けざまに購入していった。
書いたとおりだったね。
今でも結構な値段だと思う。

「葉月里緒菜」写真集
これが発売されたときは
コンビニで仕事していた時代で
ヘアヌード写真集が田舎のコンビニにも
配本されたことにビックリ。
深夜に本を持ってきた配送のニイちゃんが
見てみましょうよ?というので
口車に乗って開封、一緒に見た。
(ヤロー二人で深夜に何やってんだかw)
その胸の薄さに二度ビックリでした。

宮沢りえ
すんません、朝日新聞の広告に
衝撃を受けて、発禁になる前に!と
予約までして買ってしまいましたことを
今ここに告白するものです。
(その後、引っ越しを繰り返すうちに
 二束三文で売ってしまいましたが)
でもきれいだったし、正直「宝物」を
手にしたような気分でしたよ。
(国の強制でも出版社の自粛でも
 どっちでもいいから発禁になる前に
 手に入れとこうという気分がどっかに
 ありました。あの頃)

「石田エリ」写真集
彼女、実はウルトラマン80の
ヒロインであった(女性防衛隊員)
こと知る人ぞ知る話。
その後は某釣りバカの奥さんも演じた。
もう亡くなったそうですが名写真家
ニュートンさんにわざわざ撮らせたみたい。

「ヘアヌード」写真集で思い出すのは
それくらい。その後はもう、彼女も脱いで
この子も脱いで・・ゲッあんたはいいよ!
なんていいつつ、下火になっていったのは
ご存知の通りです。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書(他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月23日

超時空要塞マクロス(PS2)

このゲームはPONが珍しく最後まで
クリアしたアクションゲーム。
超時空要塞マクロス

まく1.jpg
(C)1982,1984,1987 ビックウエスト
(C)BANDAI 2003
(C)SEGA/SEGA-AM2 2003


たまに、当ブログでも書きますけど
ゲームって奴は、必ずしもリアルに再現
していればいいってモンでもなくて
実物はこんなだからって
限りなく「実機シミュレータ」のように作ると
そのゲームから「楽しさ」はなくなって
プレイが「苦行」に近くなると思ってます。

というのも、このゲーム(といいますか、主役の
戦闘機変形ロボ=バトロイドバルキリー)が
もう根底からムチャクチャだからです。

敵機から銃弾の直撃を5〜6回
受けたくらいではピンピンしているし
ノーマル装備で大気圏に突入できるし
大気圏離脱まで出来てしまう!!
そんなぁ・・大気圏で燃え尽きてしまった
ザクパイロットの立場は??

当然?燃料残量も考えません。
(マクロスアニメ設定では、無補給で
 地球一周くらい軽いそうです・・)

バルキリーが搭載して乱射するミサイルは
「マイクロミサイル」と称しまして
特段、アタッチメント等を装備せずとも
ノーマル形態で500〜600発搭載!
「マイクロ」て言っても、ミサイル
600発搭載はさすがにどうかって思うw
自機を小さく切り取って、ちぎっては投げ
ちぎっては投げ、そんな感じか?
まともに搭載場所を考えるだけ損。

でもだから、マクロス名物「板野サーカス」と
「納豆ミサイル」を思う存分
楽しむことができるわけです。
書くまでもありませんけど、実際の戦闘機では
対空ミサイルを6発も搭載すれば大したモンです。
でもそれじゃあ、ゲーム後半で
敵軍100万隻 VS 1隻なんて狂気な戦い
いくら「敵はアイドル曲に弱い」という
致命的な?弱点があったとしても戦えませんし
第一、面白くない。

まく2.jpg
 右下の白い線が「納豆ミサイル」
 ・・糸を引いて飛ぶミサイルだから

ドッグファイトをせず、
ミサイルのプラットフォームに
徹していても全然オッケーです。
楽しければよし。実際、楽しいし。

ゲーム最初の方では
グラージといって敵軍のメカが
「ボスキャラ」として君臨しています。
これも慣れるまでは、倒すのに結構
苦労する奴なはずですが、
最終決戦で、500万隻&敵機無数を
相手していると(ミサイル乱射していると)
RESULT(戦闘結果)では
知らないうちに、リガードX7機とか
撃破したことになっていたり。

敵の雲塊に向かってただひたすら、
ピピピピ・・とロックオン&発射という手順を
繰り返しただけにすぎないのですが。
けれども、なんか爽快感がありましたし
大会戦を前にした高揚感、そして
激戦を生き延びたあとの達成感はありました。

まく3.jpg
 「愛は流れる」って反戦歌なんだよね。
 戦場でそんな歌を流す軍隊ってどうかw
 「愛おぼえていますか」のほうが
 やっぱ燃えるな。

これが、戦闘機はミサイル6発が限度とか
攻撃を受けたら、どこかしら壊れるべきだとか
忠実に再現していたら、つまんなかったろうなあ。
何より敵軍(ゼントラーディー軍)大軍相手に
相手にすらならなかったろうし。

ってなわけで、このゲームは
フライトシミュレータではなくって
お気楽に楽しめる、荒唐無稽なアクションゲームと
お考えください。

ただひとつ残念なことには
最近のガンダムゲームはどれもCGによる
OPもしくはリメイクムービーが
よくできているけれど
このゲームはいまいちであること。
ゲームクリアのごほうびであるはずの
ムービーが少ないこと。

結局、バルキリーは「ミサイル最強」な
戦闘機なんで、ミサイルが撃てない
ロボット形態=「バトロイド」になる必要が
全くないのもなんだかな(苦笑)
マクロス艦内に侵入した敵機を
やっつけるミッションでも
無理やりガウォークに変形して
ミサイル撃ち込んでましたから。
(ロボット時に使う武器
 「ガンポッド」がオート照準じゃないんで・・)

ヤック・デカルチャ!
(敵の宇宙人が使うゼントラーディー語で
こりはびっくり」くらいの意)

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

続きを読む
posted by PON at 21:00| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月22日

企業も試行錯誤で頑張っているんです

初めて見た!
イメージカラーがブルーの吉野家
その名も「吉野家そば
けど・・吉野家で「そば」は喰わんだろ。
第一、労働者の腹に溜まらないよ。

昔、YOSHINOYA U・S・A
ってのはあった。
なんでもアメリカへ渡った吉野家の
逆輸入版だったみたいだ。
牛丼 = ビーフボウル
牛皿 = ビーフディッシュ?
だった気がする。
ビーフがだめだった人には
鶏丼 = チキンボウル
もあった。
PONが学生時代よく食べていたのは
(近くに24時間営業が他になかったのだ)
カレーライスが入っていそうな深皿に
御飯が入り、半分がビーフ、半分がチキン
真中に野菜あんかけ
(ブロッコリー&ニンジン)だったと思う。
徹マンの後はよく食べたっけな。

その店もいつの間にか、ごくふつーの
吉野家に変わってしまったが、今思えば
BSE騒動の前の話だったわけで、
牛丼一本やりといったコトにこだわりすぎず
そういう生き残り策(リスクヘッジ)も
していれば、一時期のようなドタバタぶりも
もう少し何とかなったのではないだろうか。

ハンバーグガストって入力したら
IMEは「ハンバーグがスト」と
変換してくれたよ。どうもありがとうw
どんなシチュエーション?
てなワケで、
ハンバーグガスト
これも国道16号沿いで見かけたので
なんとも言えないが、
看板の通りだとすれば
ハンバーグにこだわるガストなんだろう。
多分、和風御膳セットにも
ラーメンにも、ドリンクバーにすら
ガスト自慢「ハンバーグ」とやらが
入っているに違いないよ。うん。

一方で「スターバックス」の
ドライブスルー店
も見つけた。
もう何でもあり。

成功したからといって
同じビジネスモデルだけでは
直ぐに限界がやってくる・・企業経営者の
そういった危機意識が
させるのだろうけれど。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月21日

コンビニの嫌な話 Vol.2

先日、午後九時台のNHKニュース内で
コンビニオーナー確保に必死とかで
ローソンの例が紹介されていたけども。
この期に及んでやりたがる奴がいるんか?
と、いぢ悪く番組を見た。
近年、コンビニオーナーの平均年齢も
53歳と高齢化。それだけ若い人間が
職業として「コンビニオーナー」に
魅力を感じていないっつーこと。
そのこと自体は大変結構だけど、
それでコンビニ本部も戦略転換を
迫られたという特集記事。
今度は現オーナーの子供たちを、
「キミこそ次世代経営者だッ」
とかなんだと、うまくたらし込んでいる
ようなのである。

「(うまくいって、複数店舗持てば)
 年商ン億の経営者ですよ!あなた方は!」

なんて、コンビニ側のセミナー講師が
ほざいているシーンが映っていたけど。
なんか円天だかなんかのセミナー風景
そっくりだった。

けどまあいいや。彼らも親父の苦労を見て育って
いるのだろうし、それでもやる!と決断するから
には、それなりに勝算があるのだろう。
コンビニ本部も安定した売上が期待できる
店舗のオーナー、つまり実績がある
親父の子だから、最低ラインは期待できるって
読みかな。

かく言う自分も、すでに実生活にはコンビニが
必要不可欠になっているから
(それでもATMとかトイレ以外に
 極力使わないようにしているけど)
ある程度の数のコンビニには、やはり
残ってもらわないと困るので
・・次世代の方。出来るだけガンバレ。

さて、ここからまた「ぐだぐだ」続けます。

オーナーとコンビニチェーン本部の社長は
契約上、対等であるのだそうだ。そのワリに
一度といえど電話一本もないのがフツー。
都合のいい時(責任を取らせる時)だけは
「対等扱い」だから。
それが「フランチャイズ」魂

まあそんなものだろう。時々ビジネス雑誌で
自分の力でコンビニ業界
(にかぎらず、自分達のビジネスモデル)
を自画自賛的にほざく社長なんかを見ると
吐き気がするけどね。

吐き気といえば・・ある大手コンビニチェーンは、
あまりの廃棄弁当の多さにオーナーへの
金銭面の救済・・てのは全く思いつかず、
主に環境面でそろそろ社会から叩かれそう
で居心地が悪いと思ったのだろう。
廃棄弁当にいろいろ混ぜて家畜の肥料を作ってみる
エコプロジェクトを始めたことがあった。

結論から言えば失敗。
その肥料を食べたブタの突然死が
多発したのだそう。
あの弁当群は油が多すぎなのだ。
今でこそ合成保存料くらいは
使用しなくなったかもしれないけど
そのかわりに、例えば「ご飯」を長期に
もたせるため一粒づつのコメに
「油」コーティングすることで
品質保持(要は傷まない)弁当を
実現させたり。

うちの身内をブタと同様に書いては、
さすがにちょっと抵抗があるが、
身内がオーナーをやっていた
当時、どうせ捨てるんだからと、
出勤中の飯は廃棄直前の弁当で
済ましていた。

そのうちに、顔は少しづつどす黒くなり
血圧がかなり高くなったのを記憶している。
資金のやりくりによる心労ももちろんあるが
明らかにコンビニ弁当の食べ過ぎだ。
(今はすっかり回復しましたが)

そんな弁当であっても、身銭を切らずに
「タダ」で商品が手に入るってのは
人の心を狂わせる。

これらは親戚がオーナーだったコンビニの話。
売れ筋であるはずのエース弁当(値段も内容も)
が、全然売れない時期が続いた。
SVは「おかしいなあ、もっと入荷させて
弁当の存在をアピール
しましょう!」と
無責任にほざく始末。
親戚のオーナーがしばらく静観していたところ、
何のことはない。自分とこのバイトが
入荷と同時に冷蔵庫でキープ
「残念、売れませんでした」と
報告してガンガン持ち帰っていたんだとか。
(御丁寧に毎回、友人の分まで!)

また、開店当初からずっと(10年間)パートの
エース格だった年季の入ったおばはんがいた。
すっかり信用して、両替やら昼間の金銭面を
任せていたのだが、10年目にして横領発覚。
長年、ほんの少しずつだけ商品やらお金やらを
くすねていたのだ。現金狙いよりも換金性の高い
商品を「少しずつ」
くすねるのがポイントらしい。
経営者である親戚のオバは心労から寝込んだ。

あそこで仕事していると人が信じられなくなる。
すべては性悪説に従って、働いたほうがいい。
そういうオチで。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:コンビニ
posted by PON at 21:00| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 災害 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月20日

ケイブンシャの大百科シリーズ

ケイブンシャの大百科シリーズ
を実家で発掘した。

太陽の牙 ダグラム
内容についてはご要望があれば
おいおい報告したいと思う。
(子供向けにしては
 かなりのボリュームと情報量である)

daguram.JPG

そのライター陣がすごい。
町山智浩」さんに
吉岡平」さんですよ?
(Studio H・A・R・D)

現在、オタクサブカルチャーの
各所で活躍している「物書き」さん達が
駆け出しの仕事として、こういう大百科
シリーズを執筆していたんだなぁ。
大伴昌司さんのように
オタクの業界を知り尽くした物書きさんが
大まじめに、ただ子供達のために
書きあげた大百科の数々。
これなら下手な設定資料集よりも
はるかにシッカリとした
読み物になるはずだよ。
子供との真剣勝負だもの。

我々の世代はその本を身近に感じながら
大きくなったわけで・・最初からオタクになる
下地は揃っていたわけだ。
ひとり納得。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月19日

大人であること

マリオの新作らしいがWiiのTVCM、
一番最後に
まわりに人がいないか良く確かめましょう
なんて一文が小さく。
例のコントローラーを振り回すな!
ってことなんでしょう。

嗚呼、国民がどんどん馬鹿になってゆく。
そこまで言わないと日本人はホント
判んないのか?って感じもするけど。
企業の責任回避の「逃げ」として
何かにつけ連呼しているというのが本当のとこでしょう。

自社製品でユーザーがやらかしても
「ほら、言わんこっちゃない。
 忠告はしていたからねッ
(別にツンデレじゃないからw)」という姿勢。

かくして、子供でもわかるだろ?みたいな
くだらん注意書きが山のように列記され
本当に注意すべき重大項目があっても
それらのバカな文に埋もれてしまって
ユーザーの目には届かなくなる。

そういう姿勢を取らざるを
得ない企業は悪くない。
悪いのは馬鹿な国内の風潮だ。
もう少し、大人扱いされるような
国民になりましょうよ。お互い。

それはそれとしてPONの場合
まわりに人がいないか良く確かめましょう
という注意書きがもっとも
しっくりくるシチュエーションは
自分が大人であるとき・・つまり
アダルト系を取り扱っているときだな。
うん。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:Wii
posted by PON at 21:00| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月18日

機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙(PS2)

宇宙と書いて「そら」と読む。
ABの基本ですな。
先日、嫁にPONはABだからと言われまして。
なになに?「AB」って。
ABブラザーズ?(古)

kiba oy のことらしいです。
要するにいい年こいて「ガンダム」を
連呼しているのは「オタク」だと。

がーーん。くそぅ!馬鹿にしやがって。
今頃、頭にきた!

ま、いいや。
「秋葉原」をどう読むかで小さい小さい
論争になったことがあったな。
いわく
A)「あきはばら」か
B)「あきばはら」か
「あきばっぱら」がホントなら正しいのだ!と
主張する地名研究家もいた気がする。

つくばエクスプレスとかJRでは
「あきばら」って丁寧に
(「は」にアクセント)
読み仮名が振ってあったし
鳴り物入りでオープンした
ヨドバシカメラ御自慢の旗艦店は
Akihabara 店
だった。
「あきはばら」が主流になってしまうと
我らの街「アキバ」、ましてや
「AkibaBoy」なんて言い方は
出来なくなってってしまい、
一部で困るかもしれない(苦笑)
「アキハ」になってしまう。
「あきは」で思い出したけれども
千堂あきほ」はどこ行ったのかな?

というわけで、相変わらず
記事が迷走しておりますが
このゲーム
機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙(そら)」

めぐ1.jpg
(C)創通エージェンシー・サンライズ (C)BANDAI 2003

これスゴイですよ。
でもゲームそのものではなくって
OPムービーの話。
ゲームは今に至るまで、実は
スタートボタンすら押しておりません。
ホント、PONがこのゲームを起動する
のはこのOPムービーためだけなのです。

映画版Vの冒頭にて、映画T、Uでの死闘を経て
もはや連邦軍随一の部隊となってしまった
ホワイトベース(WB)隊の、めちゃめちゃ凄い活躍が
ご覧になれますが
(ドレン率いるムサイパトロール艦隊を
 瞬殺するあれですね)
あれがほぼそのまま「CG」化されてまして。
多少、CGのほうが進行がスピーディーですが
「カイ少尉、戦果を期待してます!」
「おう任されて」も
「スレッガーさんかい?早い、早いよ」も
きちんと再現。

WB隊が、この段階ではもはや人殺しに
全く躊躇せず、機械的に仕事をこなして
パーフェクトワンサイドゲーム
(敵全滅、味方被害なし!))
をしてしまうという、無機的怖さも
CGだけに際立って再現されています。

めぐ2.jpg

それでも「人物」の微妙な表情だけは
いまでも手描きのアニメにはかないません。
特にアムロの表情。
安彦良和」氏のキャラにある、あたたかみと
だからこそアムロの無表情が醸す冷徹さ。

そうそう、白いMSがいない!と
敵側がガンダムを探しまくるシーンがあります。
急降下爆撃機のように上からやってきて
ムサイを瞬時に撃破するわけですが
アムロはやり過ぎだと思います。
できる方はムサイ艦を思い浮かべてみてください。
艦橋、両サイドエンジン、砲台2ヶ所+胴体部まで・・
巡洋艦を撃破するにしても
ちょっと念を入れ過ぎですよアレは。
そこまで発砲しなくっても・・。
まさに虐殺。

それから、これこそ余談ですが
なんでムサイ艦には「対空砲」が
全くないのでしょうね?
「どうせMSには利かないから要らないや」
という当時のジオン艦船設計者が考えたのだとしても
思い切り良すぎではないでしょうか。
かなり謎です。
映画「男たちの大和」の苦労を
見せてあげたい。

元ネタのアニメ版にしてもそうだけど
結構、あっさりと防衛ラインを抜かれて
ジオンのMSにWBがタコ殴りにされる
ところもちょっとどうかと。
一機ぐらい撃破しても良さそうだけど
アニメとは言え、実際あんなものなんだろうか。

「WB聞こえますか?援護に向かいます」とか
セイラさん、わざわざ通信入れてたりしますが
あれと同じことになって
結局空母四隻全滅させてしまったのが
旧帝国海軍だしねえ。

めぐ3.jpg
「行きまーす!」

それからあんまり目立たないけれど
一番すごいのはWBの艦長。
あまりにも突出した才能をもつ奴(アムロね)に
団体で行動させるのは有害ですらあると判断してか
いっそ団体活動からはずして自由に行動させ、
残りの戦力は全体でWBを守らせる。
しかもその指揮官は「カイ・シデン」
ブライトさん・・凄すぎな19歳。

ってなわけで、一番強いのは
皆が帰ってくるところを
しっかり(単独で)守るブライトさんと
彼が載るWBってことで良いです。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

ゲームそのものは・・
posted by PON at 21:00| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月17日

香港・台湾人などの名前

これも2CHのネタだったかな。

・成龍(チョンロン)

・李小龍(リー・シャオロン)

・劉徳華(リュウ・ドゥフゥワ)

・李連杰(リー・リンチェイ)

・徐淑娟(スー・ス―・チェン)

これを英語読みするとこうなる。

・成龍(チョンロン) 
 →  ジャッキー・チェン

・李小龍(リー・シャオロン) 
 → ブルース・リー

・劉徳華(リュウ・ドゥフゥワ) 
 → アンディ・ラウ

・李連杰(リー・リンチェイ) 
 → ジェット・リー

・徐淑娟(スー・スー・チェン) 
 → ビビアン・スー

昔から、ジャッキーチェンに代表されるように
中国人でありながら英語名を持っていることが
不思議だったのですが・・
どうやら、氏姓改称の強要とかそんなんではなく
香港などでは組織のBOSSに
外国人が多かったため、英語名で名乗った方が
便利だから!という、彼らの
合理的発想の産物のようです。
いわば、ハンドルネーム、もしくは
あだ名のようなもんらしい。

一方で、名前は自分のアイデンティティーの
象徴とも捉えることが出来ます。
それをいとも簡単に?変えられる
(外国語で名乗ることを苦としない感性)のは
彼らが「植民地主義」に洗脳されているからとか
民族心を去勢されてしまったのだとか
いくらでもイチャモンをつけられそうですけど、
PONは彼ら中華民族の
「柔軟性」「合理性」の表れと取ります。

こういう民族を敵に回したら怖い。
「名」より「実」をとるから。
「プライド」とか「意地」が
実は一番高くつき、往々にして無意味であることを
知っている民族。

実際、彼らが「共産主義」を名乗りながらも
世界一の「資本主義」に成りつつあるのは
その証拠ですね。
人権は無論重要ですけど、10億の民を
西欧流の人権主義で束ねていたら
たぶん永遠にまとまらなかったでしょうし
戦後の(日本以上に)ボロボロだった国情を
今のレベルまで引き上げるのに、
おそらく後30年はかかってしまったのでは
ないでしょうか。

「共産主義」すら、自分たちが生きる
「方便」にしてしまうたくましさ。
どこまであの民族はしたたかなんだろ。

言葉遊びと揚げ足取りに終始して
コトの本質を見失う、どこかの国会や
どこかの社会主義政党に見せてあげたいです。

「解釈」なんかどうでもいいんですよ。
自分の民族が世界No1になればよいのですから。
これほどシンプルな「イデオロギー」も
他にないかも知れません。

銀河鉄道999や攻殻機動隊の世界のように
機械の体がテクノロジーとして当たり前に
なったら、おそらく彼らは、自分たちが
一番(中華)であるために
「人間であること」にすらこだわらない
でしょうね。たぶん。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月16日

町の親方はコスモポリタン

弁当屋の話はまだまだ続く。

今日も、やってきた超お得意様。
それは現場仕事の人たち。
もっこり野郎20050205_0002_0000.jpg

彼らはホント上得意。
細かいことは気にしないし
(ご飯の量ではときどき気にすることがあるけどw
 いつだったか、おかずの餃子が一個足らなかった
 軽い口調でツッコまれたんで、次に来店されたとき
 増量して差し上げたらめちゃめちゃ嬉しそうに
 していたなあ)

きっぷもいい。
こっちも労働者であることを
充分解っていらっしゃるので
対応していて気持ちがいいのだ。

PONのホームグランドだった店舗は
住宅街だったので、そんなことはないが
たまにヘルプで入っていた
日×体育大学」前の店は
頼まれなくってもご飯大盛り(350g)
なのが普通だった。
あれ、なんだったんだろ。
会社のな指示か?
ひょっとしたら当時のヌシ(主婦店長)の
勝手な判断だったのかもしれない。
ちなみにご飯、普通盛りは250g。
普通の店では大盛り+60円増しだった
覚えがある。

ご飯を盛ったら、即ハカリに載せて
調整するのだが、最盛期の自分には
見た目と、手に乗せただけで
ご飯のグラムが判った。
当時、こんなワザなど自慢しようがなかったので
今更ながらここに自慢しておこう。

ime-jigohan.jpg
拾い物のイメージ写真

そうそう、上得意の「親方」の話。
親「ニイちゃん、この焼肉弁当ってブタ?」
P「はい。そうですが」
親「牛カルビって牛だもんなぁ」
P「はあ」
親「いやね、ウチで働いているガイジンさんなんだけど
  一人は「ウシ」がだめで、もう一人は「ブタ」が
  ダメ
でね」
P「?」
親「神様でさ〜」
P「おお」

現場の親方も大変だよなあ。
もうこのとき(16年くらい前)から
国際化の洗礼を真っ先に
受けていたんだなあと。
結局、カラアゲ弁当を買っていったと思う。

不思議な客も結構いた。
一週間に一回は必ず買いに来る
お得意さんなんだが
(近所の独身男だったんだろな)
彼が注文する弁当は必ず
「ナマづま焼き弁当」だった。
最後には慣れたけど
とまどうPONに先輩店員の主婦が
「生姜焼きのことよ」と
小さな声で教えてくれた記憶がある。

「生妻」ねえ・・ワザとか?

syouga.jpg
これは「しょうが焼き」弁当(イメージ)

当時、満を持して登場した新製品
「牛カルビ丼」のことを
「うしカルビ丼」と元気よく注文した
女性もいたがまだ可愛いもんだ。

近所の寄り合いがあるので
焼き肉弁当10人前
から揚げ弁当10人前

なんて注文があると
朝から張り切っちゃって。
フライパン2つを両手で扱って
同時に焼いてしまったこともある。

当時のジーパンとシューズは
油まみれだった。
いい思い出。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:弁当屋
posted by PON at 21:00| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 想ひ出 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月15日

靴を履くことを覚えた!

「ちびがるた」はレベルがあがった!
まもりが2あがった!
すばやさが1さがった!
おやのしんろうが3あがった!w

************************

またまた申し訳ないけれども
我が息子である「ちびがるた」の報告。
先日、スパイダーマン歩きをご紹介
したばかりだが、最近、そんな歩き方を
見せてくれなくなった。また、彼がハイハイ
する状態を観察することも難しくなっている。

というのも、「ちびがるた」の移動に
「歩く」ことが常態化したのだ。
それでもまだ「よちよち」と言った
形容詞が伴う歩き方ではあるけど

最近はどうだか知らんが、ロボット工学では
単にこの「歩く」というものを再現する為に
「メカ」や(そして特に)「ソフト」方面の
開発にエライ苦労したようだけども、
自然というか創造主が与えてくれた
基礎能力って奴はスゴイ。
彼も彼なりに、ヒザの使い方や、足首や
腰でのバランスのとり方など、何度もコケ
ながら未だ微調整を繰り返しているが、
あれだけコケながら
(かどにぶつけて顔をすりむいたりもしている)
それでも「歩く」ことを止めようとしない。
・・止められても困るけど、「歩く」こと
そのものが楽しいようだ。

「自分の意志のまま自在に移動できる」
ってのはヒトの根源的な欲求、喜び
なのかもしれない。
彼を見ててちょっとそんなことを思ったり・・

以上は、室内での話。本日のネタは、
それに加えて「靴を履いて歩いた」こと。
ここ数週間、その機は来ていたんだけども
玄関のタタキで足を汚すだけに飽き足らず
スキを見ては(スライド扉なんで)玄関から
外に出てゆこうとする。
そのくせに靴を履かせようとすると、
全力で嫌がっていたのだ。うちの息子は。

「なんでこんな窮屈なものを俺の足に着けんだよ!!
 新手の嫌がらせか?コラ
みたいな怒り方。

Firstくつ.JPG

先日、嫌がる息子の足にそれでも靴だけは装着
スーパーへ買い物に行った。嫁が購入物の物色に
出かけた間、父子は待ち合わせ用のベンチへ。
ずっとだっこしていたのだが、いいかげん重い
「そうだ、こいつ靴履いてんじゃん」と
そろそろと大地に着地させてみた。
案の定、めちゃくちゃ不安そうなカオで
あと少しのきっかけで泣きそうな様子だったが
座る自分の両ももの間に立たせ、しばらくとぼけていた。

水泳練習中の子どもが、プールサイドから
なかなか離れられないように、最初でこそ
自分(PON)の足にしがみ付いていた
「ちびがるた」だったが、
やがて・・ちょっとずつ俺から手を放して、
二歩三歩、前進。ちょっと振り向くと

「なんだ、これ()。
 よくワカランけど調子いいじゃん。
 これなら知らないところを
 歩いてもいいんだね?」

といった顔(まだ喃語のみで話せない)で
振り向いた。そうなると話は早い。
親の制止も聞かず、どんどん歩いて行ってしまった。
だっこすると、「ボクは歩くの!」と
全力の抵抗を受ける始末。こないだのギャン泣きは
なんだったんだよ、まったく。

とはいえ、あれは彼の記念すべき外部への第一歩。
その足で、親達はついに見ることがないかも知れない
貴君独自の世界を、自分の足で見に行ってくれ。

しかし・・子供って奴は親が
そこだけは行かないでくれって思う場所
(危険だったり、ゴミゴミしてたり、汚かったり)
にばっかり行きたがるどーぶつだな。

「木」のそばに「立」って「見」守るのが
「親」という漢字だが(お?金八みたいだ)
しばらくは見守るだけでは甘いといえる。
ときおり強権発動せねば
危なっかしくて見ていられないのだ。
そのつど、息子から抗議を受けるのだが。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月14日

弁当屋の誠意

誠意大将軍とか名のってた
天下の大バカ者が逮捕されて久しいです。
有閑マダムをこまして、宝石を高値で売りつけ
一時は勘違いしているマスコミから
「青年実業家」扱いされていましたが・・
彼が下手を打ってやっと?馬脚を現し
お縄をちょうだいしたということは
国民に対する精一杯の誠意なのかもしれません。

そうそう、弁当屋と誠意です。
PONは東京で学生生活を始めた初夏
アルバイトやらでもやってみるべえ・・と
たまたま入っていたチラシを頼りに
弁当屋のバイトを始めました。
そう、PONは本屋さんの前は
弁当屋さんだったのです。

おかげで、キャベツの千切りや
から揚げ、コロッケの揚げ方などは
上手になりましたし、今でもその時
身についたことは結構役に立ってます。

弁当屋にはいろいろなお客さんが来てましたが
お腹(胃腸)が最も弱い人種って
皆さん、知ってますか?
ある日、出勤してきたPONの横で
統括店長が珍しくスーツで
ブルーな顔をしていました。

P「あざーす。どうしたんですか?」
店「おお、PON君か。君も一緒に来ないか?
  これから謝りに行くんだよ」
P「どこへ」
店「(ピー)の(ピー)一家の親分さんのとこ」
P「なんでですか」

店「うちで買って食べた弁当で、若い衆が腹をこわした
  どうしてくれる?ってクレームが入ってね・・」
P「何喰ったんですか?そいつは」
店「アジフライ」
P「アジフライ?カキとかじゃなくって?
  だってあれは生揚げすることの方が
  よほどムツカシイじゃないですか」
店「そーなんだけどね・・。実際文句言っているんだから
  仕方ない。じゃあ行ってくるよ」
P「へーい。お気をつけて」

あじふらい.jpg
画像は拾いモノ(イメージです)

町のチンピラは見た目ばっかりで
胃腸が虚弱なかわいそうな方
なんだなと
いい勉強になりました。

そんで無事に帰ってきた店長の話
(結局本部の若い奴と2人で行ったらしい)だと
指定された都内某所の事務所に連れ込まれ
親分さんなるものを前に
ひたすら詫びをいれ、大きな「菓子折り」を
差し出したそうな。

親分「ワシはな、こんなもんが欲しいんじゃない。
   欲しいのは誠意だ。わかるな?」

一緒に行かなかったから詳細は解らんけど
親分の言は、こんなミミッチイことで
自分が出てくるまでもないけれど、
こういう企業の不始末を見逃したままでいると
また別の被害者が生まれ、これは社会のためにならない、
ある意味世直しのつもりで呼んだのだ、
だから誠意を見せろと、そういうことらしい。
ちなみに腹をこわしたチンピラさんはもう
全快バリバリで横にいたらしいのだが・・

店長は知ってか知らずか
「誠意」とは要するにどうすればよろしいのでしょうか?
とストレートに聞いたところ
「そんなこと、ワシが知るかいな。自分で考えろ」
とこれまたストレートに打ち返されてしまったので
その日は菓子折りだけおいて帰ったんだとか。

かしおり.jpg
「どうぞお納めください」(イメージですよ?)

その後、店長と直接その話はしなかったので
正確には不明だけど、店長は本社と相談した上
「再発防止策として食中毒を起こさない
 アジフライの作り方および
 社内衛生管理改革実施レポート
を作成、先日よりもっと大きな菓子折り
持参して一緒に提出。
親分さんに比較的あっさりと受理されたそうな。

よかったね。親分。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 想ひ出 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月13日

弁当屋の思い出

弁当屋で働いていたのは
正味1年間だったけど結構楽しかった。
女の子のバイトが圧倒的に多かったしw
弁当屋において、野郎のバイトは珍しがられ
PONはいろんなところで重宝がられた。
ガタイがよくって、男で、移動ができて
なにより政治的中立であったからである。

弁当屋では冷凍食材を1日おきに
大量搬入する。そのたびに冷凍庫内を
入荷順に並べ替えしなければならない。
冷凍された肉に、生米だって重いし
弁当屋は割と重労働が多いのだ。
更に弁当の空容器やその他もろもろは
高いところにしまってある。
今思うと、搬入日の度に
PONは「いいように」使われてきたワケで。

PONのバイトしていた弁当屋は
世田谷を中心に展開していたところ。
各店舗には店舗開設以来、働いている
そこのヌシ
(店長というよりもヌシがふさわしい・・)
な主婦がいて、各人とも確かに仕事は
できるのだが、各店舗を自分のやりやすいように
カスタマイズ、自分が決めた仕事手順以外は
絶対に受け入れない。
しかもなぜか電車移動は論外の
ジモト絶対主義なヌシばかりだったため、
どうしてもローテーションがやりくりつかない
店舗では常にPONにお呼びがかかった。
(時給830円の自分がタクシーで
 現場に向かったことも結構ある)

先ほど「政治的中立」と書いたが
女ってヤツは・・とか
言いたくないけれども
女性の多い職場はやっぱ、それ相応に
政治的しがらみが存在するもの。
「知ってる?あの奥さんは実は・・」
「あのバカ女子大生は遊び歩いてちっとも
 シフトに入らない・・」等々
とにかく、各店舗のヌシ
嫌われたらロクな事がない。

でも、そこは怖いものを知らない大学生。
しかも男性であるし、各店舗のヌシの方々も
扱い方に戸惑った面もあったかと思われる。
自分は比較的、スイスイと弁当屋を泳いでいた。

まあ、自分が各店舗に行く頻度も
1か月に1〜2回だし、互いの素性を知る
余裕もないまま、昼時のバトルに突入
時間が過ぎればハイさようなら、
では基本的にケンカも起きようがないけれど。

「はは、そりゃ大変でしたね」と
仕事をこなしながら「かわす」という
処世術を覚えたPONだったが、
ヌシどもの数々の言葉を
ただ黙って聞いている
PONも「了解」していると捉えられ
それがそのうち
「・・とPONさんも言ってた」
という流言につながる怖さも知った。

けど、やはりそこは人ぞれぞれで、
いい主婦の方も結構いた。
朝飯を毎度食べてこないPONのために
おにぎり作って待っていてくれたり
(職場のあまりものご飯だけど)

当時の弁当屋は昼のバトルのためのみ
存在していると言っても過言ではない。
午後1時以降の暇な時間
アイドルと呼んでいた)は
ほとんど明日の戦場へ向けた準備。
キャベツ千切り、肉を90g毎に丸める・・

こまごまとやることも多く、
はっきりってメンドクサイ。
もしそれをやらないと、
自分は困らないけれど
次の日の昼の戦場に立つ誰かが
めちゃめちゃ困るっつーか多分死ぬw。
(最前線で、さてッと銃を構えたら、
 まったく銃弾が用意されていなかったような)

でもこの前日用意って奴をやらねーで
帰ってしまうバイトの何と多かったことか。
消費はできるのだよ。誰でも。

自分はおだてられたら
結構ノッテしまうタイプなので
「PON君が入った次の日は安心ねぇ」と
複数のヌシから、たまたま同時に
そんなお言葉をちょうだいしたことがあり、
また、そんなひとことが
結構励みになっていた気もする。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:バイト 弁当屋
posted by PON at 21:00| ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 想ひ出 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月12日

キミたちサイコー(宝くじ騒動)

またまた古い記事ではありますが・・
いつになっても、その面白さというか
申し出してきたおバカさんたちの
あざとさ、スットボケかたが
サイコーなもんでアップします。

************************

「きっと私の当たりくじに違いない−。」

茨城県土浦市内の宝くじ売り場に
1000万円の当たりくじが
置き去りにされた問題で、拾得物
として保管している土浦署に7日、
「自分のものではないか」などと
問い合わせる電話が相次いだ。

 同署によると、6日午後7時ごろから
7日午後4時45分までの間に、県内外から
7件の問い合わせがあった。

認知症の父親がよく土浦に行くので
 父親が買った宝くじではないか」
「今年春、群馬県内の道の駅で
 宝くじ20枚入りの財布を落とした
 それではないか」
「今年5月に買った宝くじ10枚を盗まれた。
 今回の当たり券は自分のかも
しれない」

など。落とし主に直接つながるものはなかった。
<11月10日 産経新聞>

・・言ったモン勝ち?
とりあえず言ってみてれば
どうにかなると
本気で思っているんだろうか
こやつらは?
頭の構造が本当にワカラン。

で、後日談。

茨城県土浦市のショッピングセンターで
1000万円の当たりくじを窓口に
置いたまま立ち去っていた男性が10日、
土浦署に名乗り出て本人と確認された。
当時の店員との会話などが一致
したことが決め手だった。

だそうですよ。
お疲れ様でした。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

この人・・
posted by PON at 21:00| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 記事(楽) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする