2008年05月13日

仙台出張

先日(3月)、PONは杜の都「仙台」へ出張と
なりました。前日に現地入りだったんですが、さすがに
雪はないものの少々肌寒かったです。
周囲に、前回の大阪の時のように寝台列車
行かないのかい?と、さんざんからかわれましたが
まあ仕方ないですの。
時代がようやく追い付いたと申しますか
この記事を書いている3月中旬、急行銀河にマニアが
殺到しているんだとか。しかも2号車だかの行き先
表示板が誰かに破壊された挙句、盗まれてしまった
事件まで。
いやはやなんと申しますか、浅ましいというか
情けないのぅ。そんなのと一緒にされたくないわ!
まったく。

仙台出張_0803 (1).JPG
行きは「はやて」でした。「こまち」も併設。
ほっといたら、秋田やら八戸まで連れて行かれてしまいます。

仙台出張_0803 (4).JPG
仙台市営地下鉄の雄姿。

ビジネスホテルに宿泊して、翌日
仕事はつつがなく終了、帰るまで一時間くらいしか
余裕がなく、予算もないから遊びにも行けず。
ひとまず写真だけでも。

仙台出張_0803 (8).JPG
仙台の駅前、アーケード商店街。
こういう街って好きだな。文字通り
その街の顔が見える。
銀行とか、証券会社など、一見の客には
当座必要のない、かつ閉まっていることが多い
ビルが正面を形成する街は好きになれないよ。

仙台出張_0803 (7).JPG
アーケード通りにあったお店。
「大人愚」・・ひょっとしなくても「ダイニング」と
読ませるらしい。

仙台出張_0803 (9).JPG
中野だか吉祥寺のようなアーケード街も
さることながら、脇道のお店も充実。
仙台といえば「牛タン」ですが、ええ。
食べる余裕はありませんでした。

仙台出張_0803 (10).JPG
仙台駅ってさっぱりしてて好き。
(そんな褒め方ってあるのか?)
青と黄の売店は銘菓「萩の月」

仙台出張_0803 (11).JPG
帰りの便はMAXやまびこに乗車。
MAXってホントカッコ悪・・

ビックリしたのは、想像以上に揺れが激しいこと。
自分は1階に乗ったが、オール2階だての
トップヘビー車両なもんで、なんか上の階に
振り回されて、その揺れが1階に届いている感じ。

さらにトンネルに入ると、新幹線の壁がゆがむ!
トンネルの内側の壁と電車の壁の間の空気が
高速で流れて、電車の壁を外側に引っ張るん
だろうな。トンネルに入ると明らかに解るのです。
壁がたわむことに。 

仙台出張_0803 (12).JPG
この窓が、トンネル入るたびに外側に
膨らんでました。

今度来る時は、嫁と飲み歩きたいのう。
それくらい、駅前設備は充実してました。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする