2008年05月26日

はあ・・社会保険庁

<厚生年金>
「転記作業で派遣の中国人ら大量ミス
 コンピューターに未入力の古い記録」

厚生年金記録1430万件などの手書き台帳からの
書き写し作業で、昨年12月に派遣会社から
派遣された中国籍などの外国人約50人がミスを
連発し、社保庁が途中で全員の作業を打ち切った
ことが分かった。
(毎日新聞)

いつの記事かは忘れたけれど、昨年末かな。
この記事が面白いのは一点。

>派遣された中国籍などの外国人約50人が
>「ミスを連発」し

新聞記者が「社会保険庁」と「日雇い派遣」に
よっぽどの悪意を持たないと、こういう書き方
しないと思う。「社会保険庁」と「日雇い派遣」の
両方を叩くことのできる最適なネタだからね。
せいぜい「ミスが多発」とかにしとけば
いいのに「連発」とはなあ。

まあ実際、連発だったんだろう。
「多発」だと10回に1回程度の
書き写し間違いなんかが想定できるけども
「連発」ともなると・・

「山田 太郎」さんを書き写すにあたって
「山 田太郎」になっていて、しかも
「太郎→大郎」だったりして。そんなの連発。
作業員が帰った後、のアウトプットを見て
社会保険の担当者も、おそらく後から聞いた
派遣の営業も青くなったと思うよ。

日本語の正確性がなにより求められる業務に
外国人を紹介する日雇い派遣もすごいけど
承認する社会保険庁も大したもんだ。
ひょっとしたら時給800円とかで、写経の
ような仕事でしょ。さすがに最近の日本人が
応募するはずもなく、安易に外国人のマンパワーに
頼ってしまったってところなのかもしれんけど。
予算が取れないなら、社会保険庁の人間が
自分でやればいいのに。それなりに高給取り
なんでしょ。彼ら。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 記事(怒) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする