2008年06月02日

最近のプラレール状況Vol3

最近、我が息子のお気に入りプラレール。
通称「ちびがるた電鉄」、略して「CGR」。
「Cibi Garuta Railways」

息子のコレクションを紹介するハズが
「トーマス」だけで一本記事にしてしまったので、
今回は、現実系車両のみご紹介。

まずこれ、ちびがるたの叔父さん(と言ってもまだ若い)
に買ってもらった「CGR」No2の存在。
(No1はトーマスですw)

コレクション (2).JPG
JR西日本が誇る最速の新幹線、
「超特急のぞみ号 500系」だッ!

息子はこの車両で新幹線に目覚めつつある。
話す日本語はまだ怪しい
(韓国語チックな独自言語「りろりろ」語)
なのに、500系はどれ?と、PONが言うと
電車図鑑にある沢山の写真の中から
ほぼ確実に500系を指をさす。
すごいすごいぜ!←親バカ。

その昔、ヒカリアンとか展開したおもちゃが
あったけど、確かにこの黄色い
「前照灯」=要はライトは、
「何かたくらんでるロボットの眼」のようではある。

最近N700系とかいう、ペリカン野郎が増殖し
また、JR東海の意地悪で、この500系が東京方面から
撤退をはじめ、ついには都落ち。西の方でまさに
このプラレールのように短編成化(まさか三両って
こともないが)、「こだま」運用に使われるらしい。
そのうち、500系の外装にはクマさんやら
キリンさんやらのシールでラッピング化され、
子供が喜んで乗れるように車内も改造されたり・・
名車0系と同じ道をたどるのかなあ、嗚呼。

コレクション (5).JPG
で、これが後ろ車両のテールライト。

ひとつ、細かい突っ込みをするけども。
赤色のテールライトについて。
これは前照灯であるとき「黄色」に点灯
最後尾になったとき、ライトがそのまま
「赤色」に点灯するのではない。
実車をよーく見てみると、別のところが
赤く光っているのが分かる。
分かるけど誰に向かってムキになって
いるのだろうか俺は。

(運転席内部に別にライトがあります)
おもちゃでは、さすがにそこまでは表現しておらず
前照灯をそのまま赤く塗っていますが。

そんな親父の考えとは全く関係なく
我が息子はバリバリ走らせてます。
こいつは、電源ON−OFF機能に加え
HighSpeedモードもあり。
さすが500系、ホンキモードかなりの早さ。
うちのちびがるたが、500系が早過ぎて
自分の体が追いつかず、カンシャク
おこしましたくらい。

ちなみに、電池は単三を1本をかなり無理して
車内に収納してます(500系は断面が小さいのだ)

プラレールは一律に「単二電池」で走るものと
勝手に思っていたけれど、おもちゃのフクザツ化と、
JRになってからの派手なカタチの車両群に
電車は基本形が「ハコ」だから、電池とモーター
なんか簡単に内装できる、という考えが
まったく通用しなくなってきた様子。

音声ギミックや電池は別車両に搭載してみたり、
単三電池で走らせることにしたりと工夫が続く。

更に、プラレールを取り扱うのは加減を知らない
「お子様」が大半なわけで・・緻密なギミックを
搭載しながらも、そこそこ丈夫、でもって
安価でなければならない。設計者も大変だ。

主力のトーマスが頼りにならなかったことは、
前回書いたけれども、その穴を埋めるべく
CGRの車両管理部部長(つまりは親父である私のコト)は
おもちゃ屋で別のトーマスを導入しようと
提案したことがある。が、これはCGRの
財務部部長(つまりは嫁のこと)に反対された。
どうせ買うなら、別のものをという合理的な判断からである。

コレクション (3).JPG
それがコレ。PONが通勤に使っている車両
E231系。

こいつの利点は、四角い車両なので単二電池使用。
つまり電池の「持ち」がイイのだ
二つ目に音声機能内蔵。
かなりの大音量で「ガタンガタン」と電車遊びには
おなじみの音を出し、「ぷぁーーん」と警告音、
更には停車すると「ぷしゅーー」とコンプレッサーだか
なんかの機械音まで流れる始末。

結構、大きな音であるため、嫁はおろか
なぜか当の息子にも不評であるのは残念至極。

コレクション (4).JPG
正面は結構、つまらない。
ま、通勤車両ですから仕方ないです。
JRが誇る簡易生産型車両ですしね。

欠点?があるとすれば、電池の「持ち」がよいので
一番元気に走るコト。CGR最速であるはずの
500系新幹線は、単三電池1本で走るため
体調不良であることが多い。つまり通勤電車が
500系を上回るスピードを叩きだす
のだ。
これはちびがるた社長も少々おかんむりである。

CGR今後の課題は、営業路線(レール)の延伸
かな。実はもう策があるのですがね。



結局はオヤジが一番楽しんでいるってことで。
長文、失礼いたしました。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。