2009年09月10日

カップヌードルが600円

「カップヌードルが600円」

なにをトチ狂ったのか?と思われるかもしれませぬが
これ、マジ価格(一応オープン価格ではあるけれど
おそらくその辺に落ち着くだろう・・という値段)

普通のカップヌードルしょうゆ味なんだけども
ここまで暴利になってしまう理由は・・
MINIガンプラ付なんだそう。

ガンダム、シャアザク、量産型ザク、ドム
いづれか一個ついて600円。


・・っつーかガンプラ要らないじゃん。
もっというなら、カップヌードルが不要。

最近のバンダイの商品開発技術はオニなので
(神の領域といってもイイと思う)
いくら「Mini」が付くとはいえ、さすが
本家が作ったガンプラの出来とゆーものは
やはり、たいしたものになるのは間違いない。
無論、色プラ(既にプラの成形色でこまかく
色分けされているので、素組みでもそれなりに
見栄えがするプラモ)なんだろう。

でもさー、にしたってカップヌードル要らないよ。
カップヌードルは130円くらいだとして
Miniガンプラのお値段は差し引き470円。

俺たちの世代が買いあさった1/144のガンプラ。
スタンダードアイテムだったあれが
年を経ても今なお300円(そこはバンダイさん偉い)
なのに比べてMiniガンプラ470円なのは
ちょっとね〜。
金額だけ言えばHGシリーズに近い。

ふつーにカップヌードルを食べたい人は
こんなの買わないわけで、ちょっと変わった
ガンプラ買いたい人に・・カップヌードルも
一緒に買わせちゃえ!といったところでしょうか。
完全にコレクターズアイテムですの。

月日が経って酸化したカップヌードルは
やっぱ体に悪いと思うので
早めに食べた方がよろしいのではないでしょうか。
けど、マニアは未開封に価値を見出す
度し難いサガがありますからなあ。

ガンダムカップ.jpg
コンビニにて。

エヴァ人気で発売になった
「にんにくチャーシュー麺チャーシュー抜き」が
売り切れたと聞くからな。
侮れませんよ。日本の購買意欲。

転売用に買い込みますか?
8月31日発売。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 食事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月09日

自らがオヤジだと思ったとき

「自らがオヤジだと思ったとき」

先日、学生時代の仲間と久々に麻雀をした。
横浜のさる雀荘へのおもむいた我々。
「からんころからん〜」
カウベルの音も懐かしく
入店した我々の眼に飛び込んできたのは
おっさん達の群れ。

自分はおもわずつぶやいた。
おっさんばっかやん・・

すかさずPON友人がツッコむ。
お前もな。

そうなのである。PONも37歳であるが
学生時代の友人にはいろいろあって、
もう40オーヴァーの方がいらっさるのである。
40のオトコにタメ口たたいて
マージャンやってんだもんなあ。
オヤジだわ。俺も。

オトナになろうと頑張ってたら
通り越してオヤジになってたよ。俺。


それにしても学生時代の自分は本当に
元気だったんだなあと、しみじみ思う。
あんなクソつまらん競技をダブルヘッダー
(徹マンのレンチャンのこと)
でやっていたんだモンな〜。
そら勉強しねーわ。

いそいそと出向いたはずのマージャンを
「クソつまらん競技」と書いたのはワケがある。

負けたからに決まっているでしょ!!


こういった商品の開発中テストって
加齢臭持ちのオヤジをどうやって集めるんだろ・・。

***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

続きを読む
ラベル:雀荘 エドはるみ
posted by PON at 21:00| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月08日

ちびがるたレイルウェイズ・再び

「ちびがるたレイルウェイズ・再び」

久しくお届けしていなかった
ちびがるたレイルウェイズ(C・G・R)
であるが、株主の皆様に近況をおつたえしる。
いわゆるIRってやつ。

※IRっていうけど、皆様は、C・G・Rの大切な
 お客様なのです。本当。
 去年、弊社で購入した「線路がいっぱいセット」は
 実は当ブログ4年がかりアフィリ成果による
 ものだったり。皆様どうもありがとう!

んで、前回より時間が経ってる割に、ご報告内容が
比較的(それでも比較的であるが)乏しいのは
やはりこの4月に、ちびがるた社長が
保育園に入園した事が大きいだろう。
保育園の3日は自宅での1週間に匹敵する。

鉄分が多い自分ではあるけれども、
一児の親としては、やっぱ家で遊ぶよりも
外でいろんなコドモ(お友達)と交流
その摩擦の中から色んなものを得て欲しい。

プラレールにしても、最近はじめたレゴブロック
(正確にはデュプロという幼児向けブロック)
にしても、喜んで遊んでくれるのは結構だが
人生の「主食」ではなく、あくまで「3時のおやつ」
であって欲しい。特に幼児期だからこそね。

さて、妙にマジメなことを書いてしまいましたが
ご報告に移ります。

最初期に導入したプラレールがC57だったため
プラレール=蒸気機関車だと思っているフシがある
社長。次に欲しがったのもSLでした。

C12.JPG
C12+旧型客車セット

プラレールってときどき妙なところが
マニア杉って思う時がある。
C12そのものは、リニューアルをしながらも
PONが現役の頃から存在するラインナップなんだが
最近の製品はよりにもよって
ゼブラ」塗装だもんねえ。

SLだと地味すぎるから、原色好きなコドモのため
わざとこの塗色にしたのかもしれない・・と
勘繰ってみたり。

C12 (2).JPG
で、このC12セット。今では大井川鉄道か
銀河鉄道999でしか見られない、青と茶の
旧型客車装備。(オハフ33タイプ)
テールランプが光らないまでも、きちんと
朱が入っているあたりは、最近のプラレールだ。

C12 (1).JPG
これ、屋根が外せてプラレール界の住人
プラキッズの乗車が可能。乗車というより
完全荷物扱いですが(苦笑)

しかしながら我が鉄道の社長。
まだそれほど器用ではないため天井が外せず
(下手すると、内部のプラキッズの存在に
 気がついていないのかもしれない・・)

そしてこれ・・じゃん!

8000系 (1).JPG
小田急8000系
まだ一部では売れ残っておりました。

小田急最新ロマンスカー50000系(VISE)
は入手済みですんで、これで一般流通ルートから
集められるプラレールの小田急シリーズは全部。
まあいいかな。一応、小田急の
女王:ロマンスカー
従者:通勤電車
を、それぞれ一種類ずつ集められたんで。

小田急3100系ロマンスカー(LSE)
小田急通勤電車9000系、5000系
あたりは、PON個人も思い入れがあるので
入手したかったところではありますが・・
これらは既に絶版だったり、限定販売だったり。

ヤフオク等で張り切るほどのものでも無いです。
なにより、ちびがるた社長には
8000系も9000系も5000系も
たいして変わりませんから。

8000系.JPG
「アイボリーに小田急ブルー」

キレイですな。
でもでも・・1000系は今でも欲しいかも。
(ステンレスボディーに青帯なんで)

また続けます。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

昔のプラレールは・・
ラベル:プラレール
posted by PON at 21:00| ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月07日

崖の上のポニョ

「崖の上のポニョ」

歩如・・毎度おなじみIME変換である。

本願寺歩如(1546〜不明)戦国時代の一向一揆指導者
・・100%ウソですが。

ちびすけが通う保育園で、この主題歌が
爆発的流行とのことで、二・三日前から
うちのちびすけがゴキゲン時、ハナウタまじりに
踊っていたので、嫁がTSUTAYAで借りて
きたもの。
ご存知、宮崎アニメの最新作です。

ストーリー
海辺の小さな町。崖の上の一軒家に住む5歳の
少年・宗介は、ある日、クラゲに乗って家出した
さかなの子・ポニョと出会う。
アタマをジャムの瓶に突っ込んで困っていた
ところを、宗介に助けてもらったのだ。
宗介のことを好きになるポニョ。
宗介もポニョを好きになる。
「ぼくが守ってあげるからね」
しかし、かつて人間を辞め、海の住人となった
父・フジモトによって、ポニョは海の中へと
連れ戻されてしまう。人間になりたい!
ポニョは、妹たちの力を借り て父の魔法を
盗み出し、再び宗介のいる人間の世界を目指す。
危険な力を持つ生命の水がまき散らされた。
海はふくれあがり、嵐が巻き起こり、
妹たちは巨大な 水魚に変身して、宗介のいる崖へ、
大津波となって押し寄せる。海の世界の混乱は、
宗介たちが暮らす町をまるごと飲み込み、
海の中へと沈めてしまう―。
少年と少女、愛と責任、海と生命。

神経症と不安の時代に、宮崎駿がためらわずに描く、
母と子の物語。

***********************

この「あらすぢ」でさあ、もうほぼ全部書かれて
しまっているね。「あらすぢ」っつーより
ストーリー全紹介に近い。

>神経症と不安の時代に、宮崎駿がためらわずに描く、
>母と子の物語。

・・うーん。神経症と不安の時代にこのアニメを
観たからといって、なにか事態が動くのかといえば
どうにもならんと思いますが、
宮崎カントクが、よく解からない「なにか」を
「ためらわず」に描いたのは確か。

あの女の子が歌っている「ほのぼの」とした
主題歌とは裏腹に、内容は結構メチャクチャ。
それに中身もあんまりないんだよなあ。

・自然と文明と宗教・・ナウシカ
・冒険って素晴らしい・・ラピュタ
・宮崎シュミ100%・・豚
・田舎って素晴らしい・・トトロ
といった「何か」に欠けているのです。
絵のクオリティはジブリなんで折り紙つき
なんですが。

カントクが何故、擬似母子家庭を設定した
(父親は船乗りで数ヶ月に一回帰ってくる)
のかその意図は不明ですが、宗介の母親の
描写はよかった。ワーキングマザーで豪快で、
シンが一本ある女性でありながら、父親の帰宅が
仕事で延期になると、宗介よりも早く拗ねてしまい、
酒飲んで寝てしまうような可愛いところがある。
彼女が「バカ・バカ・バカ・・」と発光信号を
連打するのには笑えました。

話のベースは人魚姫な様で。
結局、姫(ポニョ)のワガママで、海岸沿いの町が
すべて水の底になってしまう話なのですよ。
一応、海の主のご加護でひとりも死者は
出ていないようですけれど。老人ホームの婆さん
連中が魔法の力で元気になってしまうあたり、
なんか映画「コクーン」も思い浮かべました。

ファンタジーなんだから!と言われてしまえば
それまでなのですが、納得いかない点も少々。

・父・フジモトが、甘言とともに宗介に向かい
 「こっちにおいで、悪いようにはしないから」
 というのに対し
 「だまされないで!こっちおいで」と叫んだ
 あの婆さんはどこから来たのか?
(他の仲間は海底ドームにいるんじゃなかったっけ?)

・そもそも、ポニョの母親も現れ、もう事態は
 解決方向で進展してるワケで、別に
 父・フジモト側にポニョを引き渡したって
 いいじゃないか。なんの根拠があってばーさんは
 「こっちにおいで」なぞといったのか?

物語終盤、一夜で海の底に消えた町救援のため
ヘリやら艦船やら多数が駆けつけてきます。
その中には明らかに「イージス艦」まで。
どうやらポニョは現代日本のお話のようですよ。
「今回は、ミヤザキ監督のお好きなメカが
 活躍しにくい映画だからか、最後に
 ウップン晴らすようにメカばっかり出てきたね」

とは嫁。なるほど。

海水に沈んでしまった町に、まるで異次元の底の
フタが空いてしまったかのように、
タコやらイカやら見慣れた海産物にまじり、
カンブリア紀〜古生代の絶滅したはずの
マニアな海生物も泳いでいました。
メカはあまり出せなかったかもしれませんが
自分はカントクの趣味性を充分感じましたよ。
(甲冑魚や三葉虫はともかく、さりげに
 「オオグチボヤ」がでているとは
 宮崎カントク、さては「へんないきもの」という
 本をお読みになりましたね)

ぽーにょ、ぽーにょ、ぽにょ サカナのこ〜♪
ちびすけが気持ちよさそうに歌っているときに
「サカナ」を「イクラ」に変え、PONが
一緒に歌いますと、ちびすけはロコツにイヤな顔を
します。

ち「おとーたんは、うたわないのッ!

イクラとはなんなのか、そもそもどこが替え歌なのか
まだ全然解からないちびすけですけど
父親が、自分をからかっていること、ホンキで
歌っているワケではない事くらいは伝わるようです。



ポニョはハムがスキとはなあ。
肉食のサカナって怖いぞ。
(海のサカナは結構肉食多いんだけど)

結論・・「海と崖(陸)が結婚した」でいいか。

***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(カ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月06日

コロチャーと貝柱

「コロチャーと貝柱」

カップヌードルがリニューアルしたらしい。
今までの「何かでできている肉らしき何か」
ではなく、一応チャーシューをイメージした
ものに変更したらしい(通称コロチャー)

コロチャーを食べてみたいが、カップヌードル
自体、買う機会が激減している上、たまさか
購入したとしても、だいたいは大盛BIGを
選んでしまう確率が非常に高いので
コロチャーがBIGに封入されぬ限り
食べる事はないだろう。
(コロチャー封入はノーマルサイズのみの様子)

また、シーフードには「貝柱」を入れて
リニューアルしたらしい。

逆に言えば、従来のヤツがいいんだ!という
ガンコなカップヌーディストは
BIGサイズを購入すればよいわけです。

日清内の在庫が一掃するまで、BIGには
回ってこないのかな。

***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月05日

爆笑バトルライブ

「爆笑バトルライブ」

「爆笑バトルライブ」というお笑いイベントが
居住地から程よく遠い市民会館で催されることになった。
こんな田舎に有名人が来るなんてw
ミーハー根性丸出しで、息子を実家の親に預け
嫁と二人出かける。

正月のナイナイによる「グルナイお笑い荘」も
「レッドシアター」も
「レッドカーペット」も
結構見ている二人である。
(昔はエンタも見ていたが)

何気に楽しみだった。
ラインナップとしてはまあ順当であるといえよう。

一応、前もって出演者は公表しているが
地域や開催時期によっては
「髭男爵」→「北陽」とか
「アンタッチャブル」→「そんなのカンケーネー」とか
いろいろと事務所のスケジュールやりくりも大変な中
差し替えもあるようで。
正直、当日行ってみないと、本当に全員出てくるのか
判らない、というのはライブならでは。

当日券の二階席だったが、充分楽しめた。

以下、出演順。

アントキの猪木
・まだ冷え切っている会場に単身乗り込み、
 座を暖めるという重要な任務を帯びた
 孤高のファイターでした。正直大丈夫か?と
 心配でしたけど、適度にトーク(客席いじりともいう)
 を混ぜ、本人も言ってましたが、ネタの幅の
 少ない自分がリクエストに答えます!ということで
 結局、猪木の「カーナビ」「コンビニ」
 「ガソリンスタンド」そして「人助け」と
 有名ネタはひと通り見せてくれました。
 かならずリングロープをまたぐ仕草をするのがマメ。
 「ゲンキンですかッ!!」

フィフティーカーニバル
・一応イケメンのツッコミ男と、ブサイク男のコンビ。
 キャッチも「奇跡の顔面格差」。
 ブサイクの方は、コージ苑のおぼん小僧に似ていると
 思ったけど、イマドキ「コージ苑」など
 誰も覚えているはずもなく。
 正統派の漫才でA猪木が沸かせた会場を
 うまく繋ぎました。ブサイクボケ役の間の取り方は
 結構上手かった。

鳥居みゆき
・キャッチが「オカルトコメディエンヌ」
 ヒットエンドラーーンでした。やってました。
 黙って舞台で1分ほど横たわるだけで
 笑いが起きるんだから、すごいのかもしれない。
 笑えるかというと実は苦笑の連続だが
 苦笑も笑いの仲間。

インスタントジョンソン
もっとも正統派のコントを時間イッパイまで
 やってくれました。

 あの野球応援ネタと、医者の接待カラオケコント。
 いずれもテレビで観たけれど、やっぱ面白い。
 身長180CMのリーダー「すぎ」さんが
 品よく静かで確実に突っ込みを入れる様は
 なんど観ても笑える。
 「ちょっとまってぇ、何その応援」

狩野英孝
写真撮影および録音禁止のこのライブで
「みんな〜、やっぱボクを撮影したいよね
 はい携帯だしてくださ〜い」と
ひとり撮影許可してたw
一応、舞台は大盛況だったけど、
持ちネタ勝負というよりは、テレビ(ロンハー)での
自分のいじられをネタにしてた感。
つまりロンハーみていないと笑えません。
彼を有名にしたコント
ホスト風ラーメン屋を観たかったな。
「スタッフゥ〜」

サンドウィッチマン
さすがM1王者。これもまた正当派漫才を
ショートコントも織り交ぜて披露。
金髪の方の活舌がいまいちで、マイクも
遠めについていたためか、せっかくのツッコミで
笑いが取れないところがあった。残念。

アンジャッシュ
嫁はこの人達が目当てだったらしい。
自分はアントキの猪木かな。

ひとりあたり10分*7組=70分
前フリやら休憩(あれば)で15分
フィナーレファンサービス10分
全部で1時間半くらいだろう・・と踏んでいたんです。
最初は。
ところがどうしてどうして、1芸人あたり15分
もうこれだけで105分ですよ。
休憩や前フリはありませんでしたが
ファンサービスタイムが15分
結局通しで2時間ちょうどでした。

笑い疲れるってあるんですな〜。
最初はちょっと少なくね?
とか生意気にも思ってたんですが、
一応大トリのアンジャッシュの頃には
なんかもーいいかも?笑うの
なんて思っている自分がいました。



やっぱ芸人さんってプロですなあ。
15分で1000人を相手するんですよ。
(アントキの猪木なんてたった一人ですから)

***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

続きを読む
posted by PON at 21:00| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月04日

シャア専用MSモノアイアイス

「シャア専用 アイス」

シャア専用アイスが出た。
アイス菓子メーカーのAKAGIから。

嫁がミニストで目敏く見つけ、
縁起物?なのでソク購入。

ザク.JPG
これ。ザクII S型ですね

正式名称は
シャア専用MSモノアイアイス
であるらしい。
PONがざっと見た限り、嫁がGETしたブツの
横には「シャア専用 ゲルググ」もあった。
アレは先行量産型ゲルググですな。多分。
となると、ズゴックもあるんじゃないかと
想像する今日この頃ですが見つけらず。

ビジュアル的にはザクIIが一番映えるね。
ゲルググなんてブタッパナだし
目つき極悪だし。

ザク (1).JPG
んで、フタを空けたところ。

これのウリはモノアイがイチゴジャム。
茶色のところはコーラ味。
ピンクはイチゴ味だと思います。
PONは「ひとくち」もらっただけなんで。
味のほうはなんとも。

これあれかな。多分PONと同年代の、
AKAGI製品開発部係長とかそういう方が
プレゼン資料片手にバンダイだか創通だかに
ご挨拶兼売り込みに出かけたんだろうなあ。

ついでに、ネット徘徊中に見つけたブツ。
「うる星やつら」「めぞん一刻」ブランドの
日本酒であります。
もちろん購入はしておりません。

20080515_1.jpg
「うる星やつら」

20080515_2.jpg
「めぞん一刻 PIYOおちょこ付」

毎度、無理矢理ケチつけさせていただきますと
うる星やつらのヒロイン、ラムは異星人なので
地球人類と体質がまったく違うという設定。
ご存知の方もいると思いますが
彼女は「梅干し」で酔っ払います。
せっかく「うる星やつら」ブランドが許可されたなら
梅酒」もしくは「梅ワイン」あたりで
お願いしたかった。
あるいは「清酒 鬼殺し うる星やつら」とか。

さらにさらにケチは続きます。
めぞん一刻の方。こちらの方が青年誌に連載
されていた事もあって、宴会シーンも多く
酒といえばこっちの方が相応しいでしょう。
で、酒といえば一の瀬花枝さん
(↑一号室の宴会オバサンね)

このおばはんが愛飲していた清酒はたしか
「美少年」の向こうを張って
清酒 美青年」じゃなかったっけ?
しかも一升瓶の。
それの復刻?でお願いします。

・・あ、昔プレイしたPC8801のゲーム
「めぞん一刻」では、住人(特に四谷氏)から
なにか話を聞きたい時=ゲームを進行させたい時、
袖の下としてワンカップが必需品でした。
だもんで五代君はスーパーで、なけなしの
生活費のなかから一本300円?のワンカップを
大量購入したもんです。
あの酒は・・単なるワンカップだったか。
ブルーラベルだった気がするので、おそらくは
大関あたりが念頭にあったのでしょう。
どうですか?大関さん。
プレゼンにしては弱いかな。やっぱ。

・・そのままだと売れない製品に
なにかと付加価値をつけないといけない時代。
生産者もホントご苦労様です。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

生産者も大変といえば・・
posted by PON at 21:00| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 食事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月03日

潮干狩りスターシリーズ

「潮干狩りスターシリーズ」

「とんねるずのみなさんのかげでした」で
半期に一回だかSPでやっているのだが
「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」
というのがある。

PONもそれで知ったのだが
くじら」さんという芸人がいる。
「○○スターシリーズ」

○○には「ダーツ」とか「バス釣り」とかが入る。
その世界のヒトには堪らないかもしれないが
どうでもいい人にはまったくどうでもいい世界。
その世界の「有名人」やら「最高峰」のスター
のモノマネをする芸。

「細かすぎて伝わらないモノマネ」という
番組本来の趣旨に一番沿った芸人であるとも
いえるね。

先日、嫁と爆笑した。
NHKの一応まじめな番組で
あれほど笑わせてくれるとは思わなかった。
オンエアバトルなんか目じゃないね。

NHK 「熱中時間」。
名前の通り、何かに熱中している人間に
スポットをあてる番組。 

自分達が見たたまたま見た回は
潮干狩りの達人、原田知篤 氏。

くじら氏がモノマネしていた通りの人だった。
彼の云うキャッチフレーズがまたいい。

「俺が欲しいのはマテ貝でも
 かがみ貝でもない生きがいだ」
― 原田知篤



彼に言わせると潮干狩りって「終わらない初恋」
なのだそうだ。
ロマンチストだよなあ。60近くにもなって。

シャコ一匹捕まえるのに3時間格闘
「一日かけてこれしか捕まえられない!
 やるなッシャコのヤツ
 さあ、燃えてきた〜腹が立ってきたぞ、
 うお〜、なんとしてでも捕まえてやる」
とか、既に番組収録の事は忘れて
心底燃えているんだもの。

いい意味で、まっとうなオトナではないわな。
コドモ大人ですた。


***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif続きを読む
posted by PON at 21:00| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月02日

ザ・コア

「ザ・コア」

嫁と付き合っていた頃、池袋の映画館で観た。
夏の暑い時のことだ(その時はPONの親友を
紹介したので、3人で観たんだっけな)

言うまでも無くPONと嫁では観たがる映画の
シュミが真逆。
しかしながら、こういったいかにも
「ハリウッド」な映画を観たがるPONに
嫁が黙って付き合ってくれるくらい、
当時の二人は、まだまだ自分の主張よりも
相手のシュミを尊重する恋人関係だったんだなあと
思う。シミジミ。

今のようにお互い言いたい放題の夫婦ではない。
(それはそれでイイのだけど)

まあ、そんなコトはどうでもいいです。

先日、実家に帰ったらオヤジが録画してあった
地上波放送ビデオを発見したんで
改めてひとりで鑑賞しました。
嫁は途中で寝てしまったんで。

あらすぢ
ボストンで、心臓ペースメーカーをつけた32人が
同時刻に死亡した。ロンドンでは鳩が方向感覚を失い、
宇宙では、大気圏突入直前のスペースシャトルが
突然制御不能となる。大学教授、ジョシュ・キーズ
(アーロン・エッカート)は、この原因が地球の
核(コア)の回転異常にあると突きとめた。
このままでは、地球は1年で消滅する。残された道は、
核爆発の衝撃で再びコアを回転させること。こうして、
前人未到の地下1800マイルへの潜行任務が、6人の
エキスパートに託された。

***********************

まあ、どかーーん、キャー、なんで
出発!ひとり脱落、ふたり脱落、
最後まであきらめるな!んで真相は・・
という、見事なまでにハリウッド。

でもスキですよ。こういうSF。
安心して観ていられますし。

<地中探査船バージル 搭乗メムバー>
・ベテラン船長
→冒険であるから死は突然やってくるものですが
 脱落するのあまりに早くない?

・キャリア志向の女操縦士
→エイリアン1作目で主人公リプリーも
 検疫上から、妙なものは船内に持ち込ませない
 という原則に従い、仲間をロックアウトして
 悪者扱いされていました。
 (脚本の意向で未遂に終わりましたがw)
 彼女も主人公の親友を見殺しにしました。
 まあ仕方ないやね。後味悪いけれど。

・「生き残り」係の主人公博士
→最後に生き残るから、最初に死にそうな目
 にあわせておく。主人公だけヒドイ目に
 あってないじゃん!と観客に言わせぬため
 ストーリー展開のお約束。

・主人公の親友博士
→こういう映画で「家族の写真」を
 見せたヤツは・・まあ、ね。
 ご想像の通り死亡フラグが立ちますから!

・政府のお抱え博士
→実は・・
 彼のキャラとその最期。結構スキです。
 ちょっと政治志向の目立ちたがり屋だったけど
 本質的には、地球のことを考えている
 マジメな科学者だった。

・地中探査船バージル設計者
→ローレライのギバちゃんと
 やっている事がカブりました。

<地上側>
・計画推進高級軍人(実は・・)

・船との交信を引き受ける通信士
→ともすれば、送り出したメンバーのことを
 忘れ、すぐ勝手な事をしでかす地上側に
 対するバージル乗組員の代弁者。

・世界最強のハッカー
→いーね、こういうヒト。
 味方だとなんとも心強い。

・地中探査船バージル
→地底探検船といえば、古くはTBの
 ジェットモグラをはじめ、ドラえもん
 (だけでなくドラミも)地底探検車を持ってました。
 地球防衛軍のマグマライザーとかペルシダー号
 おお、極地探検船ポーラボーラってのもあったな。



いつもなら、アホ映画の重箱の隅をツツキまくる
当ブログでございますが。細かい理屈を言えば
そらもーイロイロあるんでしょうが、
地中なんてまだ誰も行った事ないわけだし
科学啓蒙映画ではないので、まあいいですよ。

楽しめました。

製作年 : 2003年
製作国 : アメリカ
配給 : ギャガ=ヒューマックス
上映時間 : 134分

監督 : ジョン・アミエル
出演 : アーロン・エッカート
ヒラリー・スワンク
ブルース・グリーンウッド

***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

「ザ・コバ」
ラベル:ザ・コア
posted by PON at 21:00| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(サ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月01日

「サバイバル」 さいとうたかを

本日は防災の日。

************************

「サバイバル」

さいとうたかを氏のコミック。
「1976〜78年 」少年サンデーで連載していた。
この頃の少年サンデーは、その更に前にだけど
「漂流教室」なんかも連載していたように
どちらかといえば「うる星〜タッチ」のような
軽いラブコメ路線ではなく、線が太い漫画が
主流だった。
「男大空」やら「青春動物園 ズウ」やらね。
あ、あと「スーパープロレスラー列伝」も。
俺も古いなぁ(苦笑)

そんななかの漫画「サバイバル」。
当時の少年サンデーがいわゆるジャンプ方式
(人気のないマンガほど後に掲載される)
だったかは知らないが、とにかく大御所
さいとうたかを先生の「サバイバル」は
わが道を行くかのように、サンデー後の方の
ページで、我々マンガ小僧が飛び込んでくるのを
いつも待っていた。


あらすぢ
洞窟を探検していた鈴木サトルとその友人たちは、
突然の大地震に襲われる。サトルだけは何とか洞窟
から抜け出し助かったが、しかし、外は信じられない
光景であった・・

毎週、サンデーの最後を飾るマンガが「サバイバル」
ってのも結構ヘビーなモノがありますよ。

一生懸命読みました。自分が第二のサトルになった時
困らないように。結果として得た知識としては・・

・「カスミアミ」を使えば、貴重な食料たる小鳥を
 比較的安易に確保できるが、今の日本では禁止されている
 幻の猟法

・生ゴミを捨てるときは地中深く
 (絶対に野生動物にあげてはいけない)

・所詮ねずみには敵わない

・実は地味なキノコにこそ毒が多い
 (↑これは最近の学説では違うらしい)

・カラスは嫌な奴

・川魚はよーーく焼くこと

・・あんまり役に立つ知識を覚えていないな。

独りのサトルは、トライ&エラーのなかで
自然から学び、痛い目に何度もあいつつ
ひ弱な都会っ子から立派なサバイバーになってゆく。
中にはどうして自分(サトル)がピンチを
切り抜けられたのか、本人は解からないままに
次の問題に突入したりするが、心配無用。
必ず、どこからかサトルをみている神の声
(もしくは作者の声、ナレーションともいう)
が、解説してくれるのである。かなり適当だが。

「・・この時少年がとった無意識の行動が
 彼の命を救うことになる」
「たまたま父から聞いていた知識が役に立った」
「彼は、ネズミの本当の恐ろしさをまだ知らない」
「彼の取った行動は実は古くからマタギの間で
 伝承されてきた手法なのである」
などなど・・

サトル少年のサバイバルとは、毎度たまたまの
選択の上に辛うじて救われているに過ぎないことを
サトル本人はともかく、イヤでも読者は知らされる。



あ、あとイザとなったら気絶するてのも大事。
目覚めると、あんなにダメだった状況が
一挙に好転していた例も、中にはあったような。
人事を尽くして天命を待つってヤツですか。
ちょっとチガウ・・。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

続きを読む
posted by PON at 21:00| ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする