36年ぶり復活ヒーローに変身」
6月11日8時1分配信 スポーツ報知
タレントの板尾創路(46)が特撮ヒーロー物
の主役に抜てきされた。1974年から約1年間、
フジテレビ系で放映された「電人ザボーガー」が
映画化(井口昇監督、来春公開)されることになり、
その主人公・大門豊を演じることが10日、分かった。
当時は同じヒーロー物の「仮面ライダー」の陰に
隠れていたが、現在でも根強い人気を誇る
「電人―」。36年ぶりに復活する“名作”に、
板尾も力が入っている。
お笑いだけでなく俳優、歌手、映画監督とマルチな
才能を見せている板尾が、今度は36年ぶりに
復活するヒーローに“変身”だ。
************************
ザボーガー。
さすがにリアル世代ではなかったけど
地方テレビ局の再放送なんかで
たまに目にすることがあった。
正直ビープロ(ザボーガー製作会社、円谷プロみたいな
もん)の子供番組ってキライでした。
どの辺がって・・貧乏くさくって垢抜けないとこ。
ジャイアントロボ、マグマ大使、スペクトルマン、
快傑ライオン丸にロックバット。
・・ファンの人、ごめんなさい。
特撮のジンクス、特に怪獣映画では題名に
「濁音」が多いほど当たり作品になるとかいう。
「ゴジラ」しかり「ガメラ」しかり。
その点、この「ザボーガー」はヒーローモノながら
「ザ」ときて「ボー」が続き「ガー」だもの。
音感がもはやタダモノではない。
個人的にはざこば師匠やラーメンザボンが
浮かんだりもする。ああ腹減った。
冠号だってスゴイよ。「電人」だ。
電化人間とか電脳人間とかそんなんじゃない。
「電人」。とりあえず電気仕掛けではある。
番組後半では、テコ入れ策として
協力者操るもう一台のバイクとも合わさって
ストロングザボーガーに変形する。
(Zでいえば「スーパーガンダム」)
ストロングといえば続くのは「小林」
もしくは「金剛」だよな。自分としては。
それとスポーツ新聞の記者ってやつは、
やっぱ報道者としては二流。
国語の才能はあるかもしれないが。
1の事象を5や6にする表現には長けている。
>「ちょうどヒーロー物から卒業しようとする
>ときに放映されていた作品でしたが、当時から
>とても気になっていました」。
>“ドンピシャ世代”
>として、印象の強い作品への出演を喜んでいる。
板尾氏らしくない、非常によい子なコメント。
よく読むと「とても気になっていました」というだけ。
ファンでもなければ、当時観ていたともコメント
していない。この記者も、それを受けて勝手に
「ドンピシャ世代」とかよくワカラン表現しているけど
ザボーガー本放送時、生きてたっつーだけだろうに。
>関係者は「CGをふんだんに使用し、迫力ある
>アクションが楽しめると思います」と自信を持っている。
関係者がCGとか特撮といったビジュアル面のみ
持ち上げる作品って大体グダグダなんだよな〜。
ほかに褒められるトコがないこと、関係者が
一番知ってるから。
この作品もまさかプロデューサーが
あの「冨永理生子」サンじゃないだろうな?
手がける映画すべてが粗大「ゴミ」の。
************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
↓ ↓ ↓
記事の続き