ピカチュウのつぎはガンダムね。
アニメとはいえ一応「軍」モノではあるので
なかなか手を出しづらい分野であったのかも。
その名の割には登場が遅かった気もする。
************************
全日空(ANA)は16日から就航させるアニメ
「機動戦士ガンダム」のプラモデル(ガンプラ)
発売30周年を記念して、原寸大のガンダムを
機体に描いた「ANA×GUNDAM JET」を
報道陣に公開した。
************************
ポケモン好きなコドモは親を引き連れて
ピカチュウ飛行機に乗りたがるかもしれないが
ガンダマーは大きなお友達が多いと思われ、
そんな彼らがガンダム飛行機に乗りたがるか?
と問われると、シロウト目にも疑問符だ。
(女性キャラの方がまだ集客力あるようなw)
国際的な取り決めや、航空法など
良くは解らないが、やはりいろいろと制約が
あるんだろう。残念ながら国内線専用みたい。
まあそれはそうだ。
ラブプラスとか、「痛車」ならぬ「痛いヒコーキ」が
シャルル・ド・ゴール国際空港(パリ)やら
ジョン・F・ケネディ国際空港(NY)やらに
仮にも日本の看板背負った航空機が
着陸してきたら・・そんな光景、痛すぎる。
一度くらいは見てみたいけれど。
************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
↓ ↓ ↓