どうも皆様。PONです。
震災以来、ご無沙汰しております。
もうちょっと諸事落ち着いてから
ブログを再開しようかなあ、とか
漠と考えていたんですが。
震災からはや2ヶ月。結局のところ
なんも解決してませんけども
とりあえず「浜岡原発」が一時お休み決定のようだし
なにより自分自身がちょっとサミシくなってきたんで
ブログの徐々の復活を考えた次第。
ブログ休止中に行なったことで
まず皆さまにご報告したことといえばこれ。
↓ ↓ ↓
「4/24(日)反原発デモ」への参加。
反原発と、なにより「浜岡原発」になにかあったら
もうオシマイじゃんよ!との思いから家族で参加しました。
-thumbnail2.JPG)
4/24(日)晴れ。東京タワーの真下。芝公園に集合。
団扇太鼓を叩く坊さん集団(たぶん法華宗か日蓮宗)から
キリスト教のグループ、スヂガネ入りの運動家、プロ市民、
ヒッピーくずれ、運動化くずれ、日教組、労働組合、
有名私立大学の自治会(←まだ運動してたんだ・・)に混じり
普段では参加しないだろう市井の人々(子供づれの参加)も。
ここに居ないのは、それこそ資本家と極右ぐらいかもね。
ラッパにタイコ、ぬいぐるみを着ている人もいます。
フーセンも浮いてるし。もはや「パレード」だな。
-thumbnail2.JPG)
主催者側公表4500人。まあ、それくらいは居るかな。
主催者もビックリしたみたい。これに先立って4月頭に
行なったデモは2000名。今回はその倍。
主義ごとに乱立する旗に、なんか戦国時代の武装蜂起とか
農民一揆とか思い浮かべてしまう。当時、案外こんな様子
だったのかも知れない。
私も普段、人ごみに遭遇するけど
それは単なる結果であり、望んで集結したことではない。
このように何かしらの「意思」を持つ人々が集結する
というのもそう多くはない経験。
なるほど。たった4000名強ですら、こんな連帯感を
感じるのだから、全共闘時代の若者が、今とは比べ物に
ならないはるかに大きなムーブメントのなかで
「この若い力と団結があれば、日本社会を変えられる!」
・・と錯覚してもおかしくないななんて考えた。
ゲームにもヘビーユーザーとライトユーザーがいるように
我々ライトユーザー(にわか運動家)の皆さんからデモに出発。
デモも後ろになるにつれヘビーユーザーに。
200名ずつのブロックで一車線限定で練り歩く。
(運動家の皆さんは、市民パワーを見せ付けるデモが
国家権力の横暴により「分断」されてしまった!とか
嘆いていたけども、交通事故防止のためにも仕方ないよね)
「芝公園」→「新橋駅」→「銀座」
→「東電本社」→「日比谷公園」(自然解散)
(運動家)「ゲンパツハンタイ」
(我々)
げんぱつぅ〜!はんたい!(運) 「ハマオカトメロ」
(我)
はまおっかとめろ〜ぅ(運) 「ゲンパツハンタイ」
(我々)
げんぱつぅ〜!はんたい!(俺) はらへった〜
※以後ずっとリフレイン
途中、銀座の交差点には我々とは離れたところに
またまた警察の皆さんの集団が。
ナニやってんのかと思ったら、
右翼集団(珍走団とあまり区別がつかない)30名ほどを
囲んでいる。
我々デモ隊に近寄らせないようにしているみたい。
それはそれはどうもありがとう。
警察官の壁のスキマから
時々元気のないシュプレヒコールがあがる。
(右翼)「
国に逆らう極左は電気使うな!」
出たよ。「電気使うな」
反原発の声を封じ込めるための、お約束のことば。
自分は右翼でも左翼でもない、一介の市井民なんで。
けどねえ、原発コワイモンねぇ。
マスコミの腐りっぷりも見せつけられたモンねぇ。
さすがに黙っていらんないでしょうよ。今回は。
君たちも、本気で国のことを考えるんなら
こっちで一緒にパレードに参加すればいいんだよ。
おいでなさいな。歓迎するよ(遠くから)
-thumbnail2.JPG)
写真は東電本社左隣の「みずほ銀行本社ビル」。
東電本社ビルの写真はブレてたんで捨ててしまったのだ。
写真下はしに写るのは機動隊バスの屋根。
テレビ局の移動中継車も並ぶ。
最後はすっかり悪役になった東電の
アジト「本社ビル」前で「シュプレヒコール」
「
げんぱつゥ〜ヤメロ〜」
ジブンの後で感極まったのか、運動家のオジサンが叫ぶ。
(
ゴルアア!東電!
福島で!何人もの子供や原発の作業員やぁ 警察官やぁ、消防隊員やぁ、自衛隊員を殺す気なのかァァァ!!)
オジサンのドラ声には息子もビックリ。
-thumbnail2.JPG)
再後衛をまもるスジガネ入りの左翼の皆さん
(をコワイ目で取り囲みながら一緒にススム機動隊の皆さん)
田舎モンの自分には、なるほどね〜
「新橋」と「銀座」と「日比谷」って地下鉄
使わんでも歩けるんだ!と知りました。
という・・そんなオチ。
エコのため、歩きましょう。
************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
↓ ↓ ↓
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
災害
|

|