2012年03月31日

年賀状くじ

先日、会社に届いた年賀状の整理をしていた。

昔見た、ちびまる子ちゃんで
年賀状のお年玉くじシステムを知ったまる子が
小学生の自分に来る年賀状せいぜい数枚。
家族中の年賀状を集め、目を皿のようにして
アタリハガキを探すという・・他愛もない話が
あったけど。
まあ、さすがに自宅に届いた奴なら
まだしも会社宛の年賀状にチェックをいれる
ほどに子供ではなくなった自分がいる。

てなことをちょっとつぶやいたら
事務の女性が「ていますか、私たちも
学生時代に比べて年賀状そのものを
出さなくなりましたしね・・」と。
そうだなあ。

当たったってせいぜい40インチ液晶テレビとか
そんな程度でしょ。
そら、素でもらえればうれしいけれどさ。

聞いた話だと、昔(昭和20年代?)の
年賀状くじでは、青山だかの「土地つき一戸建て」が
一等だったこともあったらしい。
バブルのころに売り抜ければ、これはもう
結構美味しかったのではあるまいか。
ああ、世知辛い自分。
ごめんよ、まるちゃん。

***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:年賀状
posted by PON at 21:39| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月30日

死後の世界

「死後の世界」

CSナショナルジオグラフィックで録画しといた。
題を見る限り、魂の重さは5グラムだとか
人はどこから来てどこに去って行くや?なんて
そんなムーねたで攻めて来るのかと思いきや・・

大きな死体をアフリカ・ケニアの大地に放置したら
どんな風に土に返るのかじっくり観察しよう!

というプロジェクトのドキュメンタリーでした。

根本的に自分の認識は誤ってた。ごみんね。

自然界のたいていの動物は捕食ではなく病死。
今回観察対象となったのはオスの象(享年20歳)
密猟で足に毒矢が刺さり、もはや自然治癒が
不可能。結局予後不良で安楽死。
ただし牙はレンジャーが責任もって
事務所にて永久保管するとかで持って行かれました。
象の牙は高く売れる。東洋の一部で景気がいい
今なればなおのこと。
フトドキモンに盗られないようにね。

そして、実験プロジェクトを聞きつけ
世界中から変わり者(学者)が大集合する。
・動物学者
・昆虫学者(専門 ハエ)
・鳥類学者(専門 ハゲワシ)
・環境学者
・大型猫類研究者
(1歳の子供をアフリカの大地につれて観察に合流する
 白人女性学者、ちなみに巨乳)

「ええ、楽しみですよ」
「ヤシハゲワシをこんな所で観察できるなんてラッキーです」
「一度は(巨大生物が腐るところを)見てみたいと思ってました」

「見てください、ウジたちが熱を発しています。
 土に返るのが早くなるわけです。触ってみましょう
いいから、さわんなんくっていいから。

なんかね・・彼ら根本的に着眼点がチガウ。
しかし変わりモンどもの頼もしいこと。

観察実験スタート。

連中(ハイエナとか)は、たいてい夜に乱食パーティーを
するので夜間は赤外線映像
(近代軍が装備するグリーン画面のアレ)なのだが
それで正解。カラーだとエグ過ぎだ。

なんにでも最初にくるチャレンジャーはいるもので
危険を冒した分、好きなことができる。最初だから。
今回、この巨大な象の死体を見つけたのは
若いハイエナ。

チャレンジャーなハイエナが最初に象に噛み付いた先は
なんと「尻の穴」。これにはビックリ。
頭から突っ込んでいって、直腸に食いつく。
ハイエナの頭から首までが象の尻穴にずっぽり。
ものすごいビジュアル。

象の皮膚は2.5センチもあるので文字通り歯が立たない。
彼らが食いつくのはやわらかい所。
ずばり「生殖器」「口」そして「尻の穴」なのである

これはさすがにワクワク動物ランドとか志村動物園とかでは
放映できない。ダーウィンさえもNHKに来ないと思われる。

象の腹の中はすでに腐り始めているため
腐敗ガスが食い破った尻穴から爆発。
死にはしなかったが、ハイエナもビビってしばらく逃げてた。

ハイエナ
キンバエ
ウジの皆さん
ハゲワシ(みてるだけ)
セグロジャッカル
ヤシハゲワシ
サファリアリ
ヒョウ(おす)
ライオン(パス→お腹いっぱいだったからとのことだが・・)
ヒョウ(めす)

「やあ、ジャッカルとハイエナが一緒に食事してますよ。
 すごい光景だ・・」(そうなの?)
「ウジは効率よく死肉を分解するため熱を出すんです。
 見てください」(見たくねーよ)

唐突に出てくる昆虫博士(専門ハエ)のコメントが
変わりモンの集団のなかでも更に浮いてる。

彼、それにしてもうれしそう。
ちなみに彼が教えてくれたが、キンバエの卵は
1時間半で孵化するようだよ。これはマメ。

「ウジがいないと、地表は死肉であふれかえり
 伝染病が蔓延することでしょう・・。」
(まだウジのことを言ってる)

象が毎日ムシャムシャと草を食べることで
体内に集めてきたカロリーを
こうして地球に還元してゆくのです。

そういや昔、世の無常を悟るために
人が朽ちる様をつぶさに観察して絵にした
巻物があったと思ったけど。
(「九相詩絵巻」鎌倉時代)

別世界にトリップしてしまうので注意。

***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:53| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月29日

スペル

「スペル」

CSでやってたのを深夜独りで鑑賞。
子供の教育にイクナイと思ったからね。

原題
DRAG ME TO HELL

DRAG・・動詞「引く」という意味で、dragは
引く対象物とその接触面との摩擦が大きいときに用いる。
・・調べなければよかったな。
主人公の眼が・・。

あらすぢ
銀行の窓口で融資を担当するクリスティン。ある日、
一人の老婆が訪れ、ローン支払いの延期を訴える。
「家が差し押さえられると住むところがない」という
哀願する老婆だが、クリスティンがこれを退けると
その態度は急変、つかみかかろうとして警備員に
取り押さえられた。その夜、帰宅すべく車に乗り込んだ
クリスティンに先ほどの老婆が突然襲いかかる。
抵抗の末、車外に追い出された老婆は、クリスティン
のコートからボタンをちぎり、「ラミア」と
呪文(=スペル)を唱えた。

***********************

結構面白かった。が、笑えるところも多数。

ガーナッシュとかいうジプシーのババア。
いるよこういう奴
(呪いを縦横無尽に使うババアという意味でなく)

彼女には「人を呪わば穴二つ」という
日本の古語を送りたい。是非にだ。

私生活で嫌なことが重なっている主人公は
出世も間近だから社会的に無理もできずにいる。
次長ポストを巡るライバルの同僚「スチュ」が
ニヤケた顔の東洋人であるところになんか
作為を感じてしまうが
そんな中で業務中に巡り合ってしまった
最悪のババア。
「キングオブクソババア(KOK)」
ガーナッシュ。

やつの孫娘もクソびっちだが、ババアの葬式で
ドンチャンやってるババアの一族。
ローンが返せないとのことだけど、
まだまだ余力あるじゃんよ。
働け!おまいら。そんな一族ばっかりだから
家が銀行に巻き上げられたんじゃないの?

ガーナッシュのババアよ。
怨むなら一族じゃないのか?
それか取り立て屋。

ロマ(=いわゆるジプシーを表す差別語らしい)の
伝間では、呪いがかけられると
三日間は地獄からの嫌がらせが終始、
その後は、地獄の門番「ラミア」が
メインディッシュ=魂をいただきに参上
・・するハズなんだが、
あれ?呪いは、最初から主人公を
殺す気マンマンじゃないか。

そのうち事情が見えてきた。
イントロから全開の、あのババアの実力行使は
呪いの一環じゃなくって、ババアのフライング。
ババアの個人的、物理的復讐なんだな。
すでに呪いが始まったのかと思ってしまった。

それにしてもババア、すげー攻撃力だし。
その攻撃力があれば呪力なんか
頼らなくってもいいと思う。
格闘道場師範とか、そういった方面で働け
(キレて迎撃する主人公もたいしたもんだったが)

ババアもいったい何を誇りたいんだか。
最悪の生き方じゃん。晩節を穢してるしね。

呪いの実行者である悪魔ラミアは
とにかく一人でも多くの魂を地獄に送りたいだけで
ガーナッシュババアの味方なんかじゃない。
たぶんガーナッシュも待ち行く先は
地獄だったんだろうて。
そんな意味では「人を呪わば穴二つ」は本当なんだな。

主人公は街中で霊能力者事務所を見つける。
(むこうの霊能力者事務所は派手。
 入口がショットバーかなにかかと
 勘違いしてしまいそうなネオンサイン
 バドとかクアーズとかのような)

心理学者の彼氏はこの霊能視者を信じない。
「驚かせて」
「2〜3質問を浴びせかけて」
「キメゼリフ」
これで一般人は大概ダマされる、と分析。
なるほど。

この彼氏。母親も嫌な奴だし
どうせ後で裏切るんだろ、と思ってたら・・。

さあ、おおよその舞台はととのった。
後はサムライミ節、全開。脅かし合戦スタートです。
えぐい、きたない、なんだそりゃの嵐。

先の霊能力者は霊媒師を紹介するという。
ただしお払い料は1万ドル(≒80万円)。

世知辛いな。霊媒師。
40年も雪辱の機会を待ってたんだろ?
せめてクーポン券ぐらい発行したれ。
それとヒロイン、1万ドルの貯金もないんか。
それでよく銀行員やってられるな。

(霊媒師)
「あーもしもし、ラミアさん。素敵な貴方にこんな
 ポーククイーンビッチの魂なぞ不要でございましょう?
 お帰りくださいまし」


※ポーククイーンビッチ=主人公はかつて、地元主催の
フェスティバルで「豚女王コンテスト」で優勝経歴ありなのだ。

(ラミアさん)
「ぬわはは・・こんなチンケな生贄など要らぬわ〜」

なんて、ラミアさんに言われてしまう。
ここの「チンケな生贄」とは、主人公が飼っていた愛猫のこと。
自分に代わって、これでカンベンしてくれ!と捧げたのだが

彼女、生き残るためには手段を選ばない、実に立派な女性だ。

結局交渉不成立
いろいろあってラミア(地獄の門番)は姿を消す。
「やった〜、呪いの元凶は去ったのね?」

いまいち頼りにならない最初の霊能力者はいう。
「キミはカンチガイをしている。
 ラミアが屋敷から消えるところを見ただけだ
 霊媒では退治できない」・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最初に言えよ。

ラストの主人公の顔(眼)、3回観ちゃった。
可哀想・・。
現世でいたぶられて死亡するだけではなく
未来永劫、地獄の業火で焼かれ続けるってのは・・。
彼女がそこまで悪かったとは到底思えない。
冒頭の少年もそうだけど・・
容赦ありませんな、ロマの呪いは。



神様、悪にここまで好き勝手させてよろしいのですか?
それこそ貴方の「誇り」を疑ってしまいますが。

ああ、そうか。神の手のひらで
好きにさせてもらっているのは
人類だけじゃなくってラミアも含まれるのか。

 10000ドル・・霊媒師の依頼料
 3600ドル・・主人公の家財道具全部売った金額
 2メートル・・キレた主人公の掘った穴の深さ

で、ヤギさん、どこ行ったの?

「スペル」
監督 サム・ライミ
出演 アリソン・ローマン (Christine Brown)
   ジャスティン・ロング (Clay Dalton)
   ローナ・レイヴァー (Mrs. Ganush)
   ディリープ・ラオ (Rham Jas)
   デイヴィッド・ペイマー (Mr.Jacks)

作品情報 - スペル
ジャンル ホラー
製作年 2009年
製作国 アメリカ
配給 ギャガ
上映時間 99分

***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:20| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | 映画(サ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月28日

彼岸島

「彼岸島」

ああいうタイミングでクシャミする奴は
友人にしたくないぞ、おい聞いてんのか?デブ。

あらすぢ
 明は二年前から行方不明になっている
兄・篤が、彼岸島と呼ばれる孤島にいる事を
教えられる。謎の美女・冷に篤を助けるために
力を貸して欲しいと言われ、明は仲間とともに
彼岸島に向かう。しかし、その島は既に
吸血鬼と化した住人に支配されていた。
明たちは吸血鬼と必死の闘いを繰り広げ
ながらも兄を捜し、ついに再会する。篤を
連れて帰ろうとする明。しかし、篤には
この島で吸血鬼と戦わなければならない
理由があった…。

***********************

メーテルと同じように
部外者を地獄に引きずり込む酷い女、冷。
話を盛り上げるため
敵かな〜?味方かな〜?を繰り返すうち
立ち位置が微妙になってしまい
死ぬことでしかケジメがつけられないキャラ。

その冷を水川あさみが演じる。
今が一番旬な人かも。

酷い演技力集団の中でも最強。
特にユキ役のひと。

うるさいSEで無理やり
不気味さを出そうとしている。

彼岸島の漫画はときどき立ち読みしてたけど
この漫画は、女キャラの脱ぎっぷりと
丸太」なわけで、水川あさみが
全身にいろいろ着てブロックされた状態で
敵ボスとのエッチシーンというのは大変いかがなものか。
まったくもってけしからん!って
非常に憤慨した次第。

いったいホラー映画をどのように心得ているのか。
「ホラーシーン」=「サービスシーン」なわけで
ホラー映画においては、ホラーの時間とサービスシーンは
ほぼ同じ時間であるべき。
っつーか、観客がそのために、いかにガマンして
ホラーシーンを乗り越えていると思っているのか?
製作側はよーく考えていただきたい。

なかなか雰囲気は出ていたけれども。
むかつく展開だらけでさあ。
ポンとかユキか。ポンとか。
あとそもそも論としてアニキ。

あ、ボスは「土方歳三」だったよ。
白馬に乗ってたしね。

俺ごと狩れ〜!
プロレス技を思い出してしまった。
兄さん、生命力ありすぎだよ。

この島、武器はあるが「弾」がないので
結局、格闘戦しかないらしい。
だからエモノは「日本刀」そしてやっぱ「丸太

白馬もいるし日本刀も丸太も豊富。
人員(吸血鬼側もレジスタンス側も)たくさんいるし
いったいどこにあるの?彼岸島。
先日お隣の国が大騒ぎしてた
世界7大自然奇観に選ばれてしまったかの島かしら??
電話代たくさんかかったらしいね。
しかもそのスイスにある選定機関、事務所に誰もいな・・・
ああ、うわなんだおまえやめくぁwせdrftgyふじこlp

・・復帰。
いちばんのギモン。
なぜ監督が日本人じゃないの?



キャスト・スタッフ

キャスト(役名)
石黒英雄 (明)
渡辺大 (篤)
水川あさみ (冷)
山本耕史 (雅)
弓削智久 (ケンちゃん)
瀧本美織 (ユキ)
森脇史登 (ポン)
足立理  (西山)
半田昌也 (加藤)
大村彩子 (涼子)

スタッフ
監督 キム・テギュン
脚本 大石哲也
原作 松本光司
音楽 澤野弘之
主題曲/主題歌 9mm Parabellum Bullet

***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:38| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(ハ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月27日

ディープコア2010

ディープコア2010

CSチャンネルで放映してたもんで録画しといた。

「ディープ・コア2010」という物々しいタイトル。
ひとついえることは「西暦」がおしりにつく
映画はほぼ間違いなくB級であるってこと。

ドリフ大爆笑・・これはまあちょっと違うか。

地底映画の先駆的存在「ザ・コア」。
地底が絡む映画ならば、あれをベースに
「修飾詞+コア+西暦」の方程式で
 =「ディープコア2010」
と相成る。りっぱなB級映画タイトルの出来上がり。

海が舞台なら「シャーク」でも「メガロドン」でも
宇宙ものなら「インディペンデンス」「アルマゲドン」
「ドラゴン」でも「トランス〜」でもなんでも・・
「コア」のところに好きにくっつけてください。

あらすぢ
内容(「Oricon」データベースより)
ウェストバージニア州のブラックリバー山で、
大規模な地殻変動が発生。大地震に襲われた
ワシントンDCは壊滅的な被害を受ける。
調査に飛んだ地震学者のエイミーは
恐るべき事態を知る。巨大な断層は西へ
移動を続け、このままでは北米大陸を横断、
アメリカは2つに割れてしまう。大統領は
非常事態を宣言し、極秘兵器の使用を
決断するが…。人類を襲う大自然の脅威を
描いたディザスター・パニック。

***********************

B級映画にしては美人の部類に入る
地震博士(ブリタニー・マーフィー)が主人公。
映画では残念ながら既婚。
事態の収拾は、この
美人系博士+事の発端であり
 行きがかり上救った黒人

のコンビが担当する。

黒人は気のいい何でも屋。
元軍人って設定は脚本家にとって便利だ。
(一般人と比べて何でもできるし)

一方「美人系博士の旦那+長女」は
冒頭で別行動。
彼らは地震に巻き込まれる一般民代表として、
そらもーいろんなとこで災害に巻き込まれるという
・・見事な役割分担。

ハーマイオニーが年取ったようにも見える
美人系地震博士役の、ブリタニー・マーフィーだが
ちょっと調べてみたら、なんと亡くなってました。
(享年32歳)
Wikiでは、死因?は糖尿病だとか心臓発作だとか
わかったようなわかんないような項目が並び
その5ヶ月後には旦那も死んでいるという・・
なんだか下手すると、この映画より
よほど興味深いドラマが隠されていそうだ。
さるブログには
「彼女の死因は、肺炎、貧血、そしてドラッグ中毒」
とありますけど・・まあいいです。

ご冥福を祈ります。

以下、ネタバレで行きます。

さて、地震って面で攻めてくるものと思ってたけど
この映画では「巨大断層のズレ」という
表現がなされており、
それはあたかも地中を進む巨大ミミズのように
地面がもこもこっと
盛り上がってゆく。
断層のズレ=地震の現在位置が
ビジュアルで観劇者に判るという、親切設計。

ちゃちなCGによる
「アメリカ横断巨大断層クイズ」である。
地震はクイズと違ってNYでなく西海岸を目指すが
西海岸には有名なサンアンドレア断層も控え
さらにそこから太平洋に達したりでもしたら、
これはもうニッポンも大変すぐる!
がんばれ!ボクらの美人博士、ってな感じだ。

この「もこもこ」断層は、メインルートが2本あり、
1本はそのうちグランドキャニオンにぶつかるらしい。
巨大な谷はその後の連鎖地震を止める効果が
あるんだとかで、早々に放置決定(オイオイ)
結局もう1本のルートをめぐってドラマは進む。

家族が心配なんで家に帰りたくて仕方がない美人博士。
災害の状況が変化するたびに呼び戻そうとする軍。
そのつど移動、そのつど災難にあう彼女。
道すがらアドベンチャーや人助けも忘れない。

美人博士を軍に紹介したり、いろいろと便宜を図る
温和な感じの主任博士がいるんだけど
この彼。今はいいけどそのうち悪として
その正体を現すんじゃないか、と見張っていたものの
けっきょく最後までいいヒトでありました。
若干気が利かないけどね。
美人博士の家族は逃げ回った挙句に
なんと2本目の侵攻予定コース上に落ち着く始末だ。
キーパーソンの家族くらい回収してやれよ。
米軍も。主任博士も。

状況が変わったら勝手に動くことなく
つねに科学者にお伺いをたてるって
軍の姿勢はたいへん立派なんだけど
美人博士が師事する主任博士がいるじゃんよ。
あんたらの目の前に。彼に聞け、まず。

何度も召喚される美人博士の再提言により
2本目のヘビ断層侵攻予定コース上に、
たくさん爆弾を仕掛けて巨大な「谷」を
人工グランドキャニオンを造ちゃえば?
って話になる。

そうと決まれば躊躇がない米軍。
得意の圧倒的な物量大作戦で、
爆弾らしき箱をぶら下げたCG製ヘリが多数飛来。
その割にあまり工兵の姿は見かけない
(最近の映画は人間出すほうが金がかかるみたい)
とにかくセッティングは完了する

・・ところがこの爆弾。起爆法がヘン。
おかし過ぎ。テレビのリモコンのように
それぞれ爆弾のそばにある起動スイッチを
赤外線でをオンにして回らんといけないんだって。
しかも車で。

その辺、どーも意味がよくわからないんだけど??
教えてくださいよ。将軍。
パードゥンミー?

そんな腰くだけシステムに黒人一人だけ
手間取る内に、ヘビ断層地震は各都市を
チャクジツに破壊しながら発破予定地へ迫る。
ヘビ断層が先か!起爆が先か!
今時、だれもそんなドラマで手に汗なんか握らないが
一応ドキドキ。

ヒーロー戦隊もののOPなんかによくある
ヒーローの乗り物が通過後、背後がバクハツして
廻るあのビジュアル、あれが展開する。

ときどき一部のヘビ断層さんがフライング気味に
黒人が乗る起爆役ジープのタイヤに迫ったり
・・さあドウナルの?この先w



「美人系博士の旦那+長女」組も負けていない。
道中、ピックアップしたタンクローリーで
地割れとローリーのどちらが早いか?
(ガス爆発オプションあり)という、
これまた、まったくイラナイ競争をしてたりする。
彼らが乗せてもらったのが「タンクローリー」だったって
あたりで、なんとなく先の予想がついたのだが・・。

それにしてもトレーラーって走行中に、
ピンを外すだけで、後ろの荷台が外れる
モンなんですかね?しかも人力で。

なんだかんだ書いちゃったけど
それなりに楽しんでしまった模様・・。

出演
ブリタニー・マーフィー
エリック・ラ・サール
ジャスティン・ハートレイ
ブルース・デイヴィソン
ポール・ローガン
監督: デヴィッド・マイケル・ラット
時間: 89 分

***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(タ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月26日

怪奇大作戦 セカンドファイル

「怪奇大作戦 セカンドファイル」

BSのNHKプレミアムで放映してたもんで録画。
PON宅で録画できていたのは2作品
「ゼウスの銃爪」「人喰い樹」
Wikiによれば、全3作、実相寺昭雄カントク作品の
「昭和幻燈小路」 ってのもあったようだけれど
どうしたんだろ。単に録画モレかな?

あらすぢ・Wikiより
『怪奇大作戦 セカンドファイル』は、NHK・円谷
プロダクション製作のテレビドラマ。
1968年の『怪奇大作戦』の続編作品である。

 高度化する科学犯罪や原因不明の怪事件
に対処すべく作られた半官半民のスペシャルチーム
SRI=Science Reserach Institute
(特殊科学捜査研究所)の活躍を描く。
基本設定や登場人物等の固有名詞はオリジナルで
ある。1968年版の『怪奇大作戦』に準じており、SRI
本部には旧作のサブタイトルが書かれたファイルが
置かれている(オープニングに登場)が、旧作との
関係性は明示されていない。なお、旧作ではSRIの
日本語の名称は「科学捜査研究所」であったが、
後に同名の機関が現実に設立されたため、本作では
「特殊」の2文字が追加された。

***********************

まあ、面白かった。1時間ドラマ枠なんだモンで
B級ビデオ映画(90分とか)のように出し惜しみしたり
ウジウジと余計なシーンをひっぱったりせず
怪奇現象もすばやく起るなら、解決も極めて
スピーディ。あんまりスピーディすぎて、
牧君、君は結局なんか解決に貢献したの?
と困ってしまうくらいであるが、HD内の整理という
我が家の事情により、観たヤツから消してゆきたい
ので、これくらいでちょうどよい。

2007/4/2 初放送
1「ゼウスの銃爪」
女性が人体発火現象で死亡。調べてゆくうち
被害者は過去に犯罪に加担しながらも
軽い償いだけで社会復帰していたことが判明。
さらには獄中にいる主犯まで焼死する。
火のないところにどうして人体発火現象を
起こす事ができるのか、女子高生の差し入れ
のキッシュをレンジでチンしているとき
牧の脳裏に閃くものがあった・・。

ネタバレは一応しないでおきますが
ビックリするくらい真相が剛速球でして
ホントに面食らった。

月9のドラマ、ガリレオにも似たような
「人体発火現象」を扱った話があったけれど
あっちの方が、まだ犯人(唐沢利明)が
苦労している。全国のヤンキーおよび
昔、派手にヤンチャして、それを今も
心の支えにしている方がいたら注意が必要だ。

牧の上司、岸部一徳氏がカッコいい。
ココリコの田中氏まで、役柄とはいえ英語が
話せるシーンをみていると、常日頃はさえなくても
ここ一番で、せめて日常英会話くらいは
すらっと出来たほうがいいな。
同じようにギターとかピアノなんかもそう。
さえぬ風貌のオッサンが、何かの折に
いきなり弾きだしたりしたら周囲の反応が
たのしみだと思うのだが。

さえないオッサンだが同時に食えないオッサン。
見るところは見ていて時に怖い存在。
敵にすると厄介で味方にすると頼もしい
ああいうオッサンになりたいものだ。



2007/4/9 初放送
2「昭和幻燈小路」
−未見なので省略−

2007/4/16 初放送
3「人喰い樹」
SRIの事務員女性、さおりちゃんとやらが
親友と温泉旅行にいくも、親友は突然死亡する。
全国で似たような被害者が続出するが、その
共通点は「半年以内にある市を訪れており」
「花粉症患者」で「体内に謎の植物が存在」して
死亡。植物学者に協力を要請した牧は・・。

この話も、真相も剛速球だが、対するSRIの
解決策も大根切りでホームラン場外って感じ。
そりゃあ解決策には違いないが、それでも
どうやって見つけ出したのか・・。

自分だけでこっそり観てたら、息子(←まだ寝てなかった)
が、居間に来て観賞してしまう。
結論、非常に怖かった様子。
植物嫌いにならぬよう、彼の未来のために
そして植物の名誉のために、一応フォローして
おいたけどね。植物は味方なんだよって。
かふんしょーってなに?」との質問には参ったけど。

復活させておきながら、なんで3作なんて中途半端で
製作を止めちゃったのかな。
海外ドラマ輸入したほうが安上がりだからか。

レギュラー
牧史郎:西島秀俊
三沢京介:田中直樹(ココリコ)
野村洋:青山草太
小川さおり:美波
的矢忠:岸部一徳
町田大蔵:寺田農

***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 特撮 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月25日

新生活運動


先日、会社で不幸があり香典を包んだんだけども
北関東出身の同僚と話していて、聞きなれない
言葉が出てきた。「新生活

「新生活」と香典袋に書けば、それはそのまま
「香典返し」不要の意思表示をあらわし、
北関東の法事では香典受付窓口が
「親戚関係」「会社関係」「近所関係」などと並び
「新生活」専用受付があるという。

なんだそれ?聞けば聞くほど訳がわからない。
その効能は理解できなくはないけれど
何故に「新生活」・・。
香典返しは不要です、とダイレクトに書くとか
もっと仏教由来の、いかにも日本的
古来の言葉がありそうなもんだが・・「新生活」

調べてみた。

【デジタル大辞泉の解説】.
しんせいかつ‐うんどう 〔シンセイクワツ‐〕 【新生活運動】


1 虚礼などを廃止して、生活を合理化、
 近代化しようとする社会運動。
2 中国で、1934年に蒋介石が提唱した精神運動。
 儒教的理念に基づく国家総動員体制をめざす
 ファシズム運動だった。

正解はどうやら「2」ではなく「1」であるらしい。
Yahoo知恵袋にはこんなシツモンもある。

葬儀のお香典「新生活」について、東京では通じますか?

Q 昔住んでいた群馬では、葬儀での香典袋に
「新生活」と記入すれば(もしくは「新生活です」と
受付に伝えれば)少額をお包みする代わりに
お香典返し を辞退するという意味で通じました。
千葉県出身の人もその風習(?)を知っていたのですが
東京都出身の人は知らないようでした。

坊さんの回答が過激。

A 終戦直後(昭和20年代)の冠婚葬祭に関する
「虚礼廃止」運動で、「結婚式は公共の施設で」
「香典は少額で、香典返しはしない」「生花・盛篭は
二対まで」などとの決まりがありました。
戦後数年は残っていましたが、その後の高度
経済成長の中で結局は全国的に消え去って
しまっています。
今後の日本で生きる以上は、記憶から消した方が
良いです。冠婚葬祭儀礼は一般的でないと変人扱い
されかねませんので、
従前の地域にもう半世紀
以上前の遺物が残っていたとしても現代では
通じません。

***********************

・・いや、そこまで云わなくてもいいじゃないとか思う。
「気持ち」の問題なんだからさ。
例えばお札がピン札でも、向きが揃ってなくっても
名前がマジックで書かれていてもいいじゃない。
自分なんか、たとえばストレートに香典返し不要です
とか言われたら、ああそれはどうもご親切に、とか
思うし、たとえば香典が少なかったとしても
なんか理由があるんだろうな、とか
それ以外にも嫌なことがあれば、以後そういう
連中なんだな、と思えばいい話だと思うんだが。
気持ちの問題じゃない。

そんな意味では「新生活」って発想はアリだと思う。
高度成長期にと共に廃れているというんだからさ、
記憶から消さなくってもいいのに。

この新生活という考え方を突き詰めてゆくと
最後には坊さんの収益に直結するからな。
過激な回答もやむを得ないのかもしれないけど
ちょっと違和感。

・・おれ変人なのか。

でも勉強になった。

***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:新生活運動
posted by PON at 21:56| 神奈川 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月24日

大戦隊ゴーグルV

どうもPONです。
PONの脳内i-podで
突然かかることがある曲っつーか、
実はカラオケで歌う準備オッケー
いつでもカモン的コレクションは
続きます。

本日はこれです。
(音が出ますよ)↓
大戦隊ゴーグルV

大戦隊ゴーグルV
作詞:小池一夫 / 作曲・編曲:渡辺宙明
歌:MoJo、こおろぎ'73、ザ・チャープス

 立ち上がれ 立ち上がれ 平和の使者たちよ
 走れ飛べ 走れ飛べ 愛の戦士たちよ
 愛する国を 守るために
 ゴーグルロボで発進だ 「ゴーグルゴー!」
 ゴーグルレッド ゴーグルブラック
 ブルー イエロー ピンク
 ふりかざせ地球剣 スクラム組んで
 めざめよ 若き獅子たちよ
 ああ 大戦隊ゴーグルV

 舞い上がれ 舞い上がれ 未来の使者たちよ
 空かけろ 空かけろ 愛の戦士たちよ
 愛する友を 守るために
 ゴーゴーチェンジで出撃だ 「ゴーグルゴー!」

※ゴーグルレッド ゴーグルブラック
 ブルー イエロー ピンク
 必殺技だ 銀河斬り 力合わせ
 めざめよ 若き獅子たちよ
 ああ 大戦隊ゴーグルV

 ※繰り返し

************************
いや〜。宙明節爆発。
起承転結がはっきりした
子供番組の主題歌の王道ですね。

渡辺宙明」氏
>宙明節(ちゅうめいぶし)
>宙明サウンドと呼ばれる。
>主題歌の最後の音を最高音で持ってくるなど、
>音響心理学的な盛り上げ方を得意とする
Wikipediaより

そうそう。そうなんです。

>立ち上がれ 立ち上がれ 平和の使者たちよ
>走れ飛べ 走れ飛べ 愛の戦士たちよ
・・・ここは比較的静かに

>愛する国を 守るために
・・・ほらほら、ここら辺から
  坂を這い上がって来ますよw
  けど、ゴーグルVが守るのは
  「国」なんですね。実は自衛隊の
  特殊部隊か?   

>「ゴーグルゴー!」
・・・「ゴゥ!!」と勢いよく叫ぶことで
   ステージがアップしますw

>ゴーグルレッド ゴーグルブラック
>ブルー イエロー ピンク
・・・まあこの辺は高値安定。
  ブルー イエロー ピンクにも
  「ゴーグル」の称号をw

>ふりかざせ地球剣 スクラム組んで
・・・スクラム組んで剣を振りかざすのは
  いけませんね。第一危ない。

>めざめよ 若き獅子たちよ
・・・ああ、頑張らないといかんわな、と
  主人公達はここで意識を
  新たにするわけです。

>ああ 大戦隊ゴーグルV
・・・んで「キメッ」

多くのアニソンなどでもお約束。
2番はさすがに苦しいところがあります。

>舞い上がれ 舞い上がれ 
>未来の使者たちよ
・・・舞い上がってどうする!wと
  よく突っ込んだものです。

この頃の戦隊モノは結構見てました。
毎回の話はワンパターンでしたが
最終回までの2〜3話の異常な盛り上がりは
今でも覚えています。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 特撮 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月23日

ポーの一族(内容無関係)

11人いる!」でおなじみ
「萩尾望都」(はぎおもと)さんの
これまた名作。ポーの一族

<あらすぢ>
残念ながら読んだことが無いので・・

どうやら「エドガー」も「アラン」も「ポー」も
登場人物名などで物語に
織り込まれているようだ。
作者は江戸川乱歩も好きなんだろな。
(なんといっても読んだことが無いから
 ここまでの話は全部推定)
では行きますよ。

「パーの一族」
 一族すべてが赤塚不二夫キャラのような
 「くるくるぱー」では
 まったく「救い」が無いからなあ・・。
 ここは林家ペーの妻方の親戚一同ってことで。
「ピーの一族」
 シモがやわらかめの一族ってコトで。
 (嫌だなあ)
「プーの一族」
 シモがゆるめの一族ってコトで。
 (これまた嫌だなあ)
「ペーの一族」
 林家ペーの一族。
 大変やかましそう。
 カメラと誕生日は必需品。
「ポーの一族」
 「ポー」とはバンパネラ(吸血鬼のこと)が
 住むバラ咲く「ポーの村」から、らしく。

スミマセン。
お約束ですが
言葉遊びがしたかっただけです。

すごい分析



************************
このブログ存続のために
クリックをお願いします!
人気blogランキングへ
posted by PON at 21:00| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月22日

ハワイアン

えー、真冬にTシャツで登校していた
PONの小学校時代の知人「H賀」君
お元気ですか?
今日はそういう季節感の無い話題かつ
最近、ご無沙汰の「音楽」カテゴリです。

「ハワイアン」です。

PONはハワイアンが好きです。
別段、どこどこ楽団の演奏でなければ困る!
とかそういうこだわりはまったくありませんで
ディスカウントストアや
大きなターミナルの空き地を利用して
ゲリラ的に販売している1枚1000円の
CDで一向に構いません。

夏のダイエーなんかでクーラーがガンガン利いている
人影少ない、軽食コーナー。
隣はラーメンを作るおじさんが暇そう。
自分はそれほど食いたくもないが
売っていたのでつい衝動買いした「たこ焼き」を
つついている・・そんな時の
BGMは絶対「ハワイアン」。
利きすぎの冷房とハワイアン。
店内が余計肌寒くなるような
そんな安っぽさ。

我ながらとてもひねくれた光景でありますが 
そういう安っぽさが「ハワイアン」にはありまして
これが良かったりします。

また小さい頃、夏の我が家は1回は
「大磯ロングビーチ」へ行くのが
恒例行事でして。「ハワイアン」を聴くと
この頃が郷愁として思い出されます。
ひたすら泳ぎまくりましたね。
「流れるプール」
「波のプール(大)(小)」
「飛び込み台
 (1M)(3M)(5M)(8M)(10M)」


OISO台.bmp

余談ですが、お馬鹿小学生にとりまして
毎夏の飛び込み台へのチャレンジは
誰に強制されたワケでもないですけれど
度胸試しの場でした。
これをクリアしなければ大人になれない!みたいな。
もちろん全部足からですが(苦笑)
一般人は一番上だけは禁止だった気がします。
二番目の高さ(8M)とはいえ
そんな所にチャレンジする
勇者(蛮人)はなかなか居ませんでした。
選手を除けば「芸人の罰ゲーム」ぐらいでしょう)

ま、「ハワイアン」が似合う
シチュエーションを想定するのならば
ハワイに限らず、一般的日本人が想像する
「南の島」で青い海と
カクテルとデッキチェアとヤシの木が
素直でいいんですけれどね

すっかりハワイアンだけれどプレスリーの
「ブルーハワイ」
をはじめ、
「小さな竹の橋」
「ハワイアンパラダイス」
「アロハオエ」
「真珠貝の歌」
「ハワイ」


バラデロ.jpg
これはキューバ(バラデロ)の海

芸能人はお正月に行かねばならないらしい。
いいなハワイ。行ったことないけれど。
チャーシューメンが10ドルくらい
するらしいけれど。

やっぱスチールギターっていいな。



**************************
このブログの存続のために
クリックをお願いします!
人気blogランキングへ
posted by PON at 21:00| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月21日

芦田愛菜 VS 大橋のぞみ

芦田愛菜  VS 大橋のぞみ

ほんと区別がつかないんですよ。

このうち、大橋のぞみは引退するそうだが。
その方がいい。ナイスジャッジ。

幼いうちからあんなロクでもない世界みてると
多分、ロクでもない人に育つこと決定。

今後、充分な教育を受けられるくらい
稼いだでしょ。これからがホンバンだと思うよ。
家族でいろんな所に行って
思いでづくりに励んでくださいな。

***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月20日

メガ・シャークVSジャイアント・オクトパス

「メガ・シャークVSジャイアント・オクトパス」

CSでやってたんで録画しといて酒呑み観賞。
前回、「ディープライジングコンクエスト」で
ブツブツ書いたくせにまた観てる。こんなの。
まったく懲りない俺。

高空数百メートルを飛ぶジャンボジェットに
ジャンプして喰らいつく巨大サメという
ビジュアルが見たかったらどうぞ。
(被害機「コンドルエアライン」って実在するのか?
 →調べてみたらルフトハンザの子会社で
 存在しています。太平洋は飛ばないと思うけど


あらすぢ
いやアラスジなんかそもそもなくってさ。
題名がそのままあらすじなんだが。

***********************

むこうの人の作る巨大怪獣映画の
モンスターはジョーシキであり得る(と考えられる)
大きさなんで、デカイといってもせいぜい
体長10メートル内外が主流。
この映画はそのリミットきってしまい、
モンスター映画ではなく怪獣映画でした。
こいつらとサシで喧嘩できるのは
ゴジラかガメラしかいない。

こっちもネタバレ全開でいきます。

5600万年前、巨大タコと巨大サメが
闘っている最中に急速冷凍されるも
昨今の地球環境により解凍、暴れ始める。
タコはニッポンへ。サメは太平洋へ。

まずタコに襲われるのは
日本の海上石油採掘基地
KOBAYASHI BASE

またでたよ。KOBAYASHI
むこうの映画人は好きだな小林。

生き残った人は機密保持(え〜?何のために?)
東京拘置所!に送られる。
テロップには東京拘置所と表示されているが
いや、メリケンのコンビナートにしか見えないし。
内部では怪しい東洋人が
むき身のアサルトライフルぶら下げてるし。
連中め、日本をなめてるな。
そこまでイカツクないぞ平和国家ニッポン。

基地とかいってもどこかのケミカルプラントを
お借りして、モデルガン持たせた兵士を立たせるのみ。
この先ずっとこんな感じで清々しい。

日本の科学者。シマダセイジ。
どうみても純日本人じゃない。
目が細くてメガネかければ日本人か?
俺のことじゃんか。

彼の自己紹介によればシマダ氏の一族は
みな漁師なんだって。
それでいてこいつ裏切り者でさ。
(イルカやらを殺す一族がキライなんだって)
太地町には金輪際いけねーぞ?

そして「米海軍駆逐艦リード」
これもテロップでそう紹介されている。
だが、
どう見てもその三連装砲は米戦艦アイオワだ。
さすがリミット切った怪獣映画。駆逐艦もでかい。

デルタ作戦開始!とかいっても
三連装砲を前に撃ってるだけだし。
それも横方向から来てるサメに対してですよ?

老婆心ながら、そこは「対潜水艦戦よーい!」だろ。
キホン、水中の敵に大砲撃って何するつもりだったのか・・。
いずれにしてもダメだろうけれど。

その三連装砲も、米海軍提供アイオワのビデオフィルムに
CGでエフェクト追加してるだけだから
ちゃちいのなんのって。
さては三連装砲も舐めてるな?

艦長が勢い込んで「ワシントンに連絡!」だって。
まずは海軍司令部だろうよ。
それによく見りゃ駆逐艦リード一隻だけだし。
ひょっとしてテイのいい厄介払いだったのか?

ついに事態を真に受け
米国政府のエージェントが登場。
これがすげーいやな奴。
言わなくていいこと言って周囲を敵だらけにする男。
なにか深い策略があってなのかと勘ぐってみれば
本当にイヤすぐる奴だっただけ。
ビジュアル的には沈黙の戦艦シリーズに出てくる
例の彼みたい。頭髪を後ろで縛ったね。
以後、セガール司令(偽)と呼ぶ。

そして・・出たよ。
「連中は歴史的発見だから捕獲せよ」命令。
それを受けた主人公科学者チーム
なんか急に研究開始しましたよ。
カラフルな試験管やらフラスコやらを傾けながら。

いきなりの研究がいきなり行き詰るなか、
男女は急に盛り上がってしまい、研究所でアーン開始。
結果、タコさんらをフェロモンで浅瀬に誘い込むことを思いつく。
数百万年も氷付けだったのなら
さぞや溜まっているだろうから、というのがその理由。
まったくもって研究関係ないじゃん!

なんなの?その蛍光色100%の
バスクリンみたいな液体は?
一般的なサメとタコのフェロモンを
抽出&量産化したんだろうか。

それをサンフランシスコ湾と東京湾にばら撒くんだと。
世界中のサメ(オス限定)がサンフランシスコに
おなじくタコ(オス限定)が東京に大集結すると思うけど?

このあほセガール司令(偽)。
やることなすことメチャメチャ。
太平洋になんか見っけたよの報告を受け
戦闘機F−15イーグルに
「高空飛んでたらよく見えないじゃんか!」
海上30メートル飛行を、切れギミに命令。

いや、その命令が非人間的とかそれ以前の問題で
さっきも書いたけど、キホン水中の敵を探すのに
戦闘機マッハで飛ばせてどうするんですか?
あなたの配下には対潜哨戒機(P3C)とかないの??
で、タコはすげーことに上空30MのF15を撃墜。
腕一本で。南無〜。

まあ、いいや。敵を見っけたぞ!
「ミサイル発射」「らじゃー」
ミサイル発射ハッチのオープンシーンはあるのに
カットが続き、気がつくと発射済みだったようで
たった一本だけ海中へ。このあたり予算のなさが泣ける。
依然、サメ接近中!速度500ノット!(≒950Km/h)
どんなサメだよ。

おびき寄せたサンフランシスコ湾に
セガール指令(偽)自慢のへっぽこ海軍が差し向けた船は
沿岸警備艇一隻のみ。ええ?なにそれ?
あんだけデッカイ駆逐艦の次はこれかよ。
もう在庫ないのか。
それにゴールデンゲートブリッジを
交通止めにもしていないとは・・。
なんて無能なセガール指令(偽)。

結局サメの対処も東京のタコの対処も失敗。
無能な奴ほどすぐ核に頼ろうとする。

で、シマダ氏は唯一の核被爆国(最近は自爆だが)
の学者として、核だけはやめてくれと、
放射能の海洋汚染で生態系にどんな影響が
およぶか判らない!
と至極マトモなことをいう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・ごめん・・東電に代わってなんかごめん。

そこへ「じゃあさ、もともと戦っていたんだから
サメとタコと相討ちにさせればいいじゃん!」と
女主人公のほうが気軽にのたまう。何気にドヤ顔
責任とって、対策チームごと潜水艦で大海原へ。

ヒドイのは船のセット。
ほぼ使いまわし。
それに日本側の潜水艦もさ
米軍がいないときの艦内会話ぐらい
日本語でいいじゃんよ。
さては貴様ら日本語話せない東洋人だな。

「作戦がうまくいくように祈ろう」
って無理。そもそも潜水艦は500ノットも出ない。
彼らと追いかけっこにもならないのだ。
なに?緊急用エンジンって?
ブースターなの?すげえなあ。

ここでいきなり「僕死にたくない」と
潜水艦の操縦士が反乱開始。
でもそこで君が任務放棄のするほうが
よほど死ぬ確率が高くなると思うよ。
元海軍潜水艦乗りだった女主人公の恩師に
ここは選手交代。
プチ反乱兵士は女科学者にもぶっ飛ばされて
そのままフェードアウトする。
でも・・タコさんらに魚雷が一発当たったからって
ナニ喜んでんの?

観客の受難は続く。

巨大タコ。応援の原潜5隻瞬時に撃沈。
沈黙の艦隊も形無しである。
アップトリムがどーの、ポリマーがどうだとか
関係ない、もう異次元の世界。

そして主人艦も被害が。
ええ??艦を捨てて逃げるんだ?

なに、いままで小型潜水艦くっつけて運行してたの?
どんな万能潜水艦よ。
そりゃあスピードでないわ。

やっとここ北太平洋で宿敵同士が邂逅。
バトルを開始する。
生存本能より種族としての憎しみのほうが増すんだそう。
タコやや有利か。
基本的にサメ類は泳ぎ回ってないと窒息するしな。
CG予算の都合からか、形勢にまったく変化なく
巨大タコが足で巨大サメをつかんでるだけ。

「奇跡だ!」って
いえ脚本の都合っすよ。



「また、北の海で温度の高い反応がある
 氷山が見つかったのだが・・行てみる?」
「Why not?」

えええ??また行くの?君たちが。

出演: デボラ・ギブソン, ショーン・ローラー,
   ロレンツォ・ラマス, ヴィック・チャオ,
   ジョナサン・ネイション
監督: エース・ハンナ
時間: 89 分

***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(マ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月19日

フラットライナーズ

「フラットライナーズ」

CS(多分FOXチャンネル)でやってたんで。

死に(許しに)魅入られてしまった若者の話。
フラットなライナーってことで
心電図が平坦になってる状態、心停止のことかな。

哲学も宗教も駄目になった今
 残るは科学だけだ。
 人類には知る権利があるんだ


わお、最近(といっても1990年だが)の映画に
しては珍しい、力強い科学バンザイ主義がこんなところに。

あらすぢ
シカゴの医大の学生ネルソン(キーファー・サザーランド)
は死の壁の向こうを覗こうと自ら実験台になる計画を
仲間に打ち明け、女子学生のレイチェル(ジュリア・ロバーツ)
停学処分を受けているデヴィッド(ケヴィン・ベーコン)
プレイボーイのジョー(ウィリアム・ボールドウィン)、
医学による人類創世を夢想するランディ(オリバー・プラット)
の4人の野心的な学生が協力することになった。大学の
美術館に秘密裏に集まった彼らは人工的にネルソンの
心臓を停止させ、そして1分後に蘇生を試みた・・。

**********************

出演者がやたらと豪華。
それぞれピンで映画の主役を張れる。
90年代だったらまだ可能だったんだな。
このラインアップ。

5人の医学生は以下の通り。
 ケビン・ベーコン
 ジュリア・ロバーツ
 キーファー・サザーランド
 ウィリアム・ボールドウィン
 他一名

神様、あんたの領分に入って悪かった!
 謝るだけじゃダメなのか!!
」(ケビン医学生)

この後、ケビン医学生はまたまた道を誤り
今度はインヴィジブルになるわけだが
それはまあ別の話。

流れ去った時間というものがフタをしてくれた
個々人が持つ過去の罪というものを
いちど死んだ人間は持ち帰ってきてしまうらしい。

過去をほじくり返すのはやめたほうがブナンということか。

慈悲深い神の手のひらの中で
何でも自由にやらせてもらっている人類が
神の手のひらから無理に出てゆこうとするなよ
って教訓話ですかね。

もっとも相性が悪いように見えて
結局一緒に寝る仲になった二人(ケビンとジュリア)。
だったが、そんな中、言い出しっぺ
(仮死実験を言い出した人)ネルソンが、良心の呵責に
耐えかねて自殺を決意する。

ケビン「ネルソンが消えた、ひとりで大丈夫か?」
ジュリア「「ええ・・」
ケビン「行ってくる」

ええっ??行くんか。

彼女連れてけよ。そこは。
ようやく相互理解(=寝る)を得られたんだろ?
ジュリアロバーツの身の上に何が起きるか
それを見極めるのは、まさに今からじゃないのか?
彼女にもふかーい過去があるんじゃないの?

それとプレイボーイのウィリアム・ボールドウィンさん。
彼だけは婚約破棄という目にはあったものの
基本的に、弄んだ女性達に対して許しを乞うたとか
そんな話が最後までないまま、なんとか状況を
乗り越えている。なんなの彼?社会的破滅って
目にあったわけでもないしなあ・・単にヤリ得だった?



ま、それはさておき
いい医者になりそうだ。彼ら。

キャスト・スタッフ
監督 ジョエル・シュマッカー
出演 キーファー・サザーランド (Nelson)
   ジュリア・ロバーツ (Rachel)
   ケヴィン・ベーコン (David Labraccio)
   ウィリアム・ボールドウィン (Joe)
   オリヴァー・プラット (Randy)

原題 Flatliners
製作年 1990年
製作国 アメリカ
配給 コロムビア映画=コロムビア・トライスター映画

***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

続きを読む
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(ハ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月11日

あれから1年・・

あれから1年・・

出先だったもので車を止め
家族で黙祷させていただきました。

結局、社会はぜんぜんよい方向に
進んでおりません。

***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 14:46| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 災害 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月10日

「世情」 中島みゆき

「世情」 中島みゆき

腐ったミカンなんかじゃない、
私らは人間を作っているんです!


ああ、ミカン農家さんゴメンナサイ。

あの頃、テレビドラマは熱かった。
作る側も視聴者にいいものを届けようと
試行錯誤しながら丁寧に作っていたし
視聴者もしっかりと観ていた。

アホな団体や個人のくだらない揚げ足取りと
ドラマ制作側のサラリーマン化により
(問題がおきそうな話ははじめから避ける)
テレビはどんどん詰まらなくなってしまった。

加藤〜! 加藤〜!

わが生徒が警察にしょっ引かれるのを
見ているしかない金八の悲痛な叫び

加藤が逮捕され、ストップモーションで
警察車両に連れ込まれるシーン。
中島みゆきさんのこの歌、「世情」が流れる。

♪シュプレヒコールの波 通り過ぎてゆく
 変わらない夢を 流れに求めて
 時の流れを止めて 変わらない夢を
 見たがる者たちと 戦うためへぇ〜

歌の魔力で、ムリヤリ盛り上がる。
泣けてくる。

・・ま、今思えば
それほど大騒ぎするようなことなんかな〜
という感じもするんだけどね。
学校をめぐる、逮捕したされたなんて話
今ではウンザリするほどあるからな。

知恵袋とかでこの歌の
「シュプレヒコール」ってなんですか?
と質問する奴までいる。時代を感じるが
質問の前にまず入力してみろよ。
目の前のキーボードで。

1965年ごろに学生運動を展開、その後
社会に埋没した人といえば、1945年生まれ。
ってことは現在65歳。現場の教職員は
既に引退しつつあるのかもしれないが
教職もソコソコになんたら教員組合とかに
走った連中は委員長とかいって政治活動に奔走。
まだまだ意気軒昂!とかいう世代だ。

彼らが暴力的学生運動から転換、40年以上かけて
合法的な(自称)社会改革を推し進めた結果が、
モンスターペアレント出現であり、淫行教師の続出、
民主党、そしてゆとり世代だよ。
いったいどうすんの?



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

歌詞をこっそり転載
posted by PON at 21:00| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月09日

ビークワ

「ビークワ」

なんかそんな雑誌を電車内で
じっくりと読みふける会社員が。

ビークワ

ビーはBeだろうけど
くわ?桑?鍬?

調べたらクワガタのことだって。
クワガタ専門誌「ビークワ」
むし社より。

題が男らしいね。ストレートで。
「男」というより「漢」らしい。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:ビークワ むし社
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月08日

ザ・トップ10 世界の軍艦

CSチャンネルで放映してたドキュメント
ナショナルジオグラフィックの
ディスカバリーチャンネルの
「ザ・トップ10」シリーズ。
今回は「世界の軍艦」


世界の軍事学者(マニア)が
・生産性
・就役期間
・キルレシオ
・革新性
・FEAR FACTOR?
・防御力
(評価対象により若干の項目入れ替えがある)

なんかで評価したらしいが
どっちかってーとイギリス(あとちょっと米国)の
兵器マニアが趣味でつけたランキングって感じだ。

10位 フッド級(英) 
・・フッド (HMS Hood) は、イギリス海軍がWWT後
 に建造した巡洋戦艦。建造当時は、世界最大の軍艦
 であり、イギリス国民からは「マイティ・フッド」
 と言われて親しまれた(以上Wiki)

  有名な独逸戦艦ビスマルクと撃ち合って撃沈
 されたんで載せないわけにはいかなかったん
 でしょう。ここにランキングされるにしては微妙な
 奴がランクイン。どうもこの先のランキングに
 一抹の不安が。
  どうせならドレットノート級(超ド級の語源)
 でも入れておけばいいのに。ド級なら当時として
 はイノベーション(革新性)レベルも高得点だった
 のでは?

09位 ドイッチュラント級(独)
・・その名のとおり独逸の戦艦。
 戦艦並みの砲備と巡洋艦なみの速度を誇り、
 ディーゼル機関の採用で長大な航続力を得た。
 この各国海軍では巡洋艦クラスの装甲艦に対して、
 英国の新聞記者がポケット戦艦(Pocket battleship)
 と渾名し、旧日本海軍も「ポケット戦艦」の名称を
 用いた(以上Wiki)

  この蔑称にちかいあだ名「ポケット戦艦」で有名
 な戦艦。問題はココ⇒「戦艦並みの砲備と巡洋艦
 なみの速度」。こと兵器開発においては二兎を追う
 とロクなことが有りませんな。平時にはこれで充分
 なんでしょうけれど。

  追記:このポケット戦艦。イギリスやフランスは
 相当嫌がったそうです。確かに戦艦と撃ち合うなら
 中途半端なんですが、通商破壊、つまり貨物船を狙う
 イヤガラセに徹するならこれ程、やな存在もない。
 巡洋艦なみに足が速く他国が巡洋艦で対抗しようと
 すると、戦艦並みの攻撃力が待っている・・とのこと。
 なるほど。
  でもドイツも造りたくって造った戦艦ではなかった
 様子。そういう使い方があった、というのが真相。
 
08位 エセックス級(米)
・・忌まわしの米空母。とにかく総てがバケモノ級。
 搭載機数やダメージコントロール(やられた時
 火災とか浸水から船を救う手順)能力にも優れる。
 つまりめったに沈まないってこと。
  こんな空母を24隻!も造ってしまうアメリカ。
 実にコドモっぽい国である。日本を叩くだけなら
 こんなにいらないことぐらい想像つくだろうに
 軍隊拡大のチャンスとばかりに軍産複合体が
 イケイケでつくってしまったかのよう。
  日本海軍がかなりの痛手を負いながら
 米軍初期の空母群、サラトガ、ホーネット、
 エンタープライズをようやく無力化したのに
 それらよりも更に優れた妹たちが24隻も
 生まれたんだもの。そんな国に勝てないよ。
  ガンダム・ガンタンク・ガンキャノンをやっと
 倒したのに、次回ではガンダムMkUが24機
 も出現したらそりゃアンタ・・。
  戦後も改造しながら生き残り、その一隻が
 かつて横須賀に基地を置いていた空母
 「ミッドウェー」さすがアメリカ。やることが
 エグい。
 厨房思考には「エセックス」だってぷぷ、という感。

 追記:あとで調べたらミッドウェーは
 「ミッドウェー級」という別のクラスなんだって。
 知ったか反省。 

07位 ビスマルク級(独)
・・ご存知。鉄血宰相。独逸といえば陸軍で海軍は
 Uボートのほうが有名だけれど戦艦も(空母も)
 持ってました。ポーランドの港に隠れていたが
 アフリカ西海岸を根拠地に大西洋の米英輸送
 船団を叩くために出撃する。てことはイギリスの
 そばを通り抜けないと大西洋には出られない。
  ロイヤルネイビー(英海軍)は、このヒトラー
 自慢の戦艦を撃沈するために、ありったけの戦力
 を抽出して対抗。ようやく撃沈した。最後の姿は
 刃折れ矢が尽く壮絶なものであったらしい。

06位 ノースカロライナ級(米)
・・俺みたいに古いヤツにはまず不二家が浮かぶ。
 米戦艦というとやっぱアイオワ級だけど、従来型
 のややもっさりした戦艦といえばこいつら。
  南の島々や沖縄、果ては千葉県沖とか
 仙台沖なんかで嫌がらせの沿岸射撃を敢行。

05位 フレッチャー級(米)
・・駆逐艦が唯一のランク入り。艦隊司令官から
 すれば確かに花形の戦艦や空母より、気軽に命令
 が出せ多様な作戦に参加させられると奴はやはり
 駆逐艦。ゆえに戦場でもっとも酷使され、ゆえに
 沈んだ船も数知れず。かの映画ローレライで
 「伊507」を撃滅するため、マリアナ沖に
 かき集められたフレッチャー級の数は異常。
  でもなんとなくコイツがここにランキング
 しているのはメリケンの手前味噌な気もする。

04位 タイコンデロガ級(米)
・・米イージス巡洋艦。イージスシステム
 (防空システム)を初めて搭載した船。ミサイルも
 これまでのランチャーから「セル」という船の穴
 から垂直発射できるようにした。

03位 クイーンエリザベス級(英)
・・当然ながら客船ではありません。そりゃこの
 戦艦もスゴイとは思うよ。でもせめてこの辺に
 「大和」を入れておいて欲しいなあ。

 クイーン・エリザベス級戦艦は、イギリス海軍の
 戦艦5隻の艦級。ドイツ海軍への圧倒的優位を
 確立することを主眼において設計された。
  本級が建造されたときには、日米の戦艦の主砲で
 14インチ(35.6cm)砲を採用しており、ドイツ
 海軍も巡洋戦艦マッケンゼン級の主砲に35cm砲を
 計画していることから、それらを凌駕するもの
 として「Mark.1 15インチ(38.1cm)砲」が
 選択された(以上Wiki)

  デカイデカイって子供の意地の張り合いだね。
 ま、核が無かったころの「抑止力」、国家の威信
 といえば戦艦だかんな。

02位 ニミッツ級(米)
・・米国力の象徴。これ一隻でその辺の国の
 空軍をはるかに上回る攻撃力をもつわけで
 して・・航空基地のデリバリシステム。
 デリ基地。米国の敵性国家にはたまらない
 ハナシ。居るだけで威圧感。第二次大戦からの
 米空母の集大成のようなデザインで、
 搭載機数は75機から90機
 (作戦等によって搭載機数は異なる) 
  311ではレスキューに来てくれたもんなぁ。
 「オペレーショントモダチ」 政治行為だ、
 あざといだ、自作自演だ、といわれるけど、
 実際助かった人もいるわけだし。あの混乱期、
 理屈ぬきでその安心感ってのは自分にも
 伝わった。残念なの彼らの所属がニッポン
 じゃないこと。(もちろん自衛隊の活躍には
 感謝しています)

 原子力空母「ニミッツ」級

01位 アイオワ級(米)
・・アイオワ級戦艦は、アメリカ海軍の戦艦。
 米国が最後に建造し、各国の戦艦の中で最後に
 退役した戦艦。同型艦はアイオワ、ニュージャ
 ージー、ミズーリ、ウィスコンシンの4隻
 (以上 Wiki)

・・日本が敗戦したときの調印式はこのアイオワ級
 ミズーリで行われました。

  戦後、世界唯一無二の戦艦となったアイオワ級は
 第二次世界大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争、湾岸
 戦争と多くの戦歴を誇った。
 様々な改修案が検討されたが、ロナルド・レーガン
 政権下の「600隻艦隊構想」でアイオワ級四隻の
 近代化及び再就役(FRAM I)が行われた。この際
 12.7cm連装砲4基が撤去され、トマホーク巡航
 ミサイルの4連装装甲ボックスランチャーが8基、
 ハープーン対艦ミサイル4連装ランチャーが4基、
 ファランクス20mmCIWSが4基増設された。
 (以上 Wiki)
・・米海軍の改装担当者も楽しかったろうな。
 あれもつけちゃえ、これもつけちゃえって。
 やっぱ、これだけはどーしても納得できない。
 大和級入れてくだちい。

***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 軍事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月07日

勇者ライディーン

「勇者ライディーン」

久々!アニソンをもって
アニメのことをちょっとだけつぶやくシリーズ。
今回は「勇者ライディーン」のOPです。

スーパーロボットで、幼少PONの目に
まじカッコよいと思えたデザインは
「グレートマジンガー」とこの
「ライディーン」でした。

スマートなんだな。デザインが。
その分、マジンガー系列よりも
重みにかけるっつーか、装甲は薄そうだと
子供心にも感じましたが、コンバトラーV
なんかよりかは、よっぽどカッコよかった。

スパロボでは、ゴッドゴーガン(要は洋弓)を
大改造、射程アップパーツも取り付け、
浮遊砲台として大活躍していただきました。
そのくせトドメは刺させてもらえないのだ。
悲しいことに。

ライディーンは古代ムー帝国の遺物なんで
普段は、銚子だったかなあ?
千葉のどっかの海岸の
ふざけた形の岩の中に眠ってます。

ゲームでは主人公キャラバンである
ロンドベル隊に編入されたわけですが
アーガマだかラーカイラムだか忘れましたけど
宇宙戦艦のどこにあんな巨大岩を
搭載したんでしょう?
スパロボの七不思議のひとつです。

歌詞参照サイト↓
アニソンはおまかせ

ライディーンはレコードを持ってたんだけど
何度聴いても、子門正人さんの歌っている
歌詞が理解できなかった。

**********

♪@番
 さあ よみがえれ
 ライディーン  ライディーン
 フェードイン  フェードイン
 たちまちあふれる
 神秘の力
 ゆけ ゆけ 勇者
 ライディーン ライディーン
 ライディーン ライディーン

A緑の国を 平和な町を
 守ろう今日も 力のかぎり
 なぞなぞへるひー
 幸せがくる・・・

後年・・歌詞カードを読める知能と落ち着きが
できたとき長年のギモンは氷解しました。

×「なぞなぞへるひー」
   ↓
○「謎が解ける日」

そもそも「なぞなぞへるひー」って何?
当時のジブンよ。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

ライディーンの主人公
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月06日

赤羽 幻想

「赤羽 幻想」

「AKABANE」
駅標を見ていたら。

「DUNBINE」とか
danbain.jpg

「SIRBINE」とかね。
sa-bain.jpg
急に思い出した。

日本語だとしても「カバネ」に
音が通じる感じがして
なんとなーく良いイメージがない街。
(住んでる人には申し訳ないけど)
shikabane.jpg



ま、それはともかく
かの地には「赤羽レッドウイングス」
とか・・そんな草スポーツチーム
たくさんあるような気がする。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月05日

ザ・トップ10 世界の戦闘機

「ザ・トップ10 世界の戦闘機」

CSチャンネルで放映してたドキュメント
ナショナルジオグラフィックの
ディスカバリーチャンネルの
「ザ・トップ10」シリーズ。
今回は「世界の戦闘機」

世界の軍事学者(マニア)が
・生産性
・就役期間
・キルレシオ
・革新性
・FEAR FACTOR(恐怖)?
・防御力
(評価対象により若干の項目入れ替えがある)

なんかで評価したらしいが
どっちかってーとイギリス(あとちょっと米国)の
兵器マニアが趣味でつけたランキングって感じだ。

10位 F22ラプター(米) 
・・革新性は群を抜いているが、ほぼ革新性だけで
 10位を確保したようなもの。ご存知、自衛隊でも
 欲しかったけどオヤブンが許可しなかった戦闘機。
 コイツ1機で、従来機20機分の働きをするらしい。
 あんまり大きな声では言えないけれど、今後は
 WWUのように全面戦争をするワケでもないので
 数機による国境の小競り合いが主流ならば
 タイマンで強い戦闘機の方がよいかもしれない。
 某中国の保有機と数で競うなんて非現実的だしムリ。

09位 ハリアー(英)(米)
・・F35という、ハリアーに代わる戦闘機が
 ようやく出てきつつあるようだけど。
 VTOLといえばやっぱ永遠にコレ。
 カッコよいけど、弱小空軍あいてならいざ知らず
 戦力として当てにするにはもう苦しいのかもしれない。
 米海兵隊のシーハリアーとかハリアーUとかは
 さすがに引退したのかな、もう。

08位 ソッピース キャメル(英)
・・すみません。これ知らないです。なんか複葉機。
 >撃墜王レッドバロンことリヒトホーフェンが乗る
 >フォッカー Dr.Iをキャメルに乗っていたブラウン大尉が
 >撃墜したと公式にはなっている(以上Wiki)。
 へー、WWTで活躍した戦闘機なんだ。
 リヒトホーフェンくらいはPONも知っているが
 その彼を撃墜したとされる戦闘機なれば
 選考者が(おそらく)イギリス人なんで入れておきたい
 ところなんだろう。でもさ、そろそろこの辺に零戦が
 ランキングされていても良かったのでは?なんて思う
 そんなジブンは日本人。 

07位 ME262(独)
・・ヒトラードイツがWWU中に開発し実戦投入してしまった
 世界最初の「ジェット機」。世界最初だよ?他のみんなが
 馬車で競争している時代に自動車投入しちゃったような
 もんだ。おそるべし独逸科学力。日本にも技術提供され
 マイクロフィルムでの設計図がもちこまれ試作している。
 それが橘花。さすがに実戦投入はムリだったけども。 

06位 スピットファイア(英)
・・バトルオブブリテンの立役者。英国勝利の象徴だもんな。
 入れないわけにはいかなかったんでしょう。
 あとは特に言葉がありません。

04位 MIG15 VS F86(同率4位) 
・・朝鮮戦争の空戦は人類初のジェットVSジェットの
 戦いだったわけです。独逸が作り上げてしまった
 ジェット機を米国もソ連も母国に持ち帰って解析した
 わけだけど、ここでも西側はロス家がジェット(MIG15)
 なんか運用できるはずもない。できたとしても
 まさか局地戦(だと最初は思ってた)に投入なんか
 しねーだろーとタカをくくっていたらしい。
 そこへのミグショック。太平洋戦争では無敵を誇った
 米軍のB29は、旧立川基地から出撃してみんなこの
 ミグに墜とされてしまった。日本軍の無念を変なところで
 晴らしてくれたともいえるわけだが。
  米軍が慌てて投入したのがF86セイバーでした。
 映画ゴジラでもゴジラの後を飛んでます。

03位 F4(米)
・・ファントム。そして無頼です。
 無骨なフォルムに、これまでにないデカさ。
 コイツを空母で運用することを決定、万難を廃して
 それを現実のものとしたとき、米国の軍人は 
 「なんかもー引き返せないところまで来ちゃったな〜」
 なんて、考えたヤツも居たんじゃないだろうか?
 ベトナム戦争でミグと戦ったのはこの飛行機。
 これからはミサイル万能時代だ!と機関砲とったら
 前線からクレーム殺到。オプションとして機関砲を
 追加装備しました。

02位 F15(米)
・・1960年代に空対空ミサイルが実戦配備され
 もう「紅の豚」のようなドッグファイト技術なぞ不要。
 敵の姿も見えないうちにボタンを押せばミサイルが
 勝手に飛んでいってくれて敵を撃墜できる。ビバ科学。
 機銃は不要だし、要はレーダーとミサイルを載せる
 飛行機があればよい(ミサイルキャリアという)
 そんな極端な戦論が台頭した時代がありました。
 さらにいうなら空対空「核」ミサイルすら開発され
 敵が密集しているところにミサイル撃ち込めば
 OK。後知らない、というスゴイ時代でもありました。 
 でもベトナム戦争で戦ってみると、ミサイルには
 不具合も多く、最後に役に立つのは「機銃」であり
 やっぱあらゆる飛行機を撃墜できる戦闘機は
 必要だわ、という結論にまたまた達した米軍の
 答えがコレ。F−15イーグル。1971年初飛行。
 未だ現役。エンジン出力に対する自重比は2.7?
 だったかな。つまり羽が無くってもジェットの推力
 だけで2機分飛ばせることが可能ってこと。バケモノ。

01位 P51(米)
・・通称ムスタング。レシプロエンジン(プロペラ機)
 としては最速の時速700キロ強。
 WWU最強の戦闘機というのも伊達じゃない。
 キャノピー(空防ガラス)も水滴型でみるからに洗練。
 風貌が洗練されている兵器はやっぱ強い。
 アメリカの工業力の象徴。
 こいつが戦場に現れた頃はすでに日本は虫の息
 だったんでその能力を活かす敵も存在せず、
 どうしても弱いものイジメの印象がある。100%
 PONの主観だけどね。朝鮮戦争では長期間
 空を飛んで監視するために羽根をくっつけて
 しまった「ツインムスタング」なるヒコーキも存在する。
 さすがはアメリカ。



・・やっぱり有りませんね。日本が誇った
 「零式艦上戦闘機」。欧米の軍事マニアから
 言わせれば、零戦は「鳥なき里のコウモリ」扱いっていうか
 工業的には見るべき物が無いと判断したんでしょう。
 たしかに戦後、神格化されすぎた部分もあると思うけど
 それでもなんか悔しい。ランキングに無いのは。

***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:22| 神奈川 🌁| Comment(0) | TrackBack(1) | 軍事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする