2012年06月30日

トリュフとブタ

「トリュフとブタ」

巷間云われるほど・・トリュフってやつは
美味いのだろうか?
珍味と表現されるが佳味とは聞かないからなあ。

オス豚が発するフェロモンとトリュフの香りは
成分が一緒だからだとかで、メス豚にしか
探せないと聞くけれど。

美食家の喜ぶ(らしい)トリュフの香りは
ブタなのかよ?ブタと同じ扱い?

***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月29日

またまた番組(ブログ)の途中ですが・・

官邸前で再稼働反対デモ ツイッター通じ週ごとに「参加者増加」
 ↓    ↓
http://www.j-cast.com/2012/06/29137668.html

電車で「原発再稼動反対」の
黄色いシャツ着た団体さんがいたんで
もしやと思い、ググってみたら・・これ ↓

官邸前で再稼働反対デモ ツイッター通じ週ごとに「参加者増加」
 ↓    ↓
http://www.j-cast.com/2012/06/29137668.html

>6月22日のデモは、約4万5000人
>(主催者発表、警視庁調べでは1万1000人)が参加した。
>デモ主催者側は、今回の参加者数は、前回を大きく
>上回るとしている。

たぶん大きく上回るんでしょうな。
自分も正直参加したかった。
そして何よりブキミなのが今日のやほお!
ニューストピックス。
めんどくさいけど記録のためにコピペしました。

2012/6/29(金)21:00のニュース
 ↓    ↓
【主なトピックス】
・小沢氏「月曜日には結論」
・「橋下色」4年ぶり緊縮予算案
・倉庫のロケット砲 ロシア製か
・新疆ハイジャック未遂6人拘束
・コロナビール 最大手子会社に
・井川、復帰戦は3回3失点でKO
・花子出産 かわいくてビックリ
・岩城滉一 地井さんの死を悼む

【バックナンバー】
エジプト新大統領 30日に就任
09年全米覇者 次戦の錦織警戒
神舟9号が帰還 13日間の飛行
法案再修正 各閣僚は否定的
シンシン あすから公開中止
モンゴル 元旭鷲山は落選か
1歳児放置死 チャットに夢中
レバ刺しの禁止と放射線照射
虚偽報告 法相「調査は十分」
加藤茶 小野さん追悼コメント
山本太郎の姉 大麻所持で逮捕

【国内】
法案再修正 各閣僚は否定的
小沢氏「月曜日には結論」
虚偽報告 法相「調査は十分」
農水省 機密流出元特定できず
日韓、軍事協定署名を延期
F35で4機契約、16年度初導入
レバ刺しの禁止と放射線照射
山本太郎の姉 大麻所持で逮捕

【経済】
米Micron エルピーダ買収合意
野村HD処分 CEO報酬50%減
Facebook決算見通しに悲観論
ローソンが売電事業に参入
コロナビール 最大手子会社に
パナ新社長 TVは中核ではない
公務員に夏のボーナス 9.2%減
すき家、スイーツ発売へ

【エンターテインメント】
岩城滉一 地井さんの死を悼む
加藤茶 小野さん追悼コメント
花子出産 かわいくてビックリ
TKO木下 16歳下と熱愛報道
川原和久と松本紀保が結婚
中野アナ、とくダネ涙の卒業
さしこ7月5日HKT劇場デビュー
秀樹、脳梗塞から順調に回復

【サイエンス】
日本の海底に大量レアアース
精神科入院、原則1年以内に
男児の脳死移植 検証前倒しへ
元准教授の論文捏造209本か
神舟9号が帰還 13日間の飛行
ソユーズ打ち上げ 7月15日に
旧二条城で信長の内堀跡発見
7月1日に挿入 うるう秒とは?

【地域】
東電新会長ら双葉町民に謝罪
福島で2年ぶりプール授業
「橋下色」4年ぶり緊縮予算案
倉庫のロケット砲 ロシア製か
1歳児放置死 チャットに夢中
救急車に瓶投げつけ相次ぐ
シンシン あすから公開中止
くいだおれ太郎 今夏も節電

【海外】
米 オスプレイ配備を正式通告
エジプト新大統領 30日に就任
アサンジ容疑者 出頭要請拒否
新疆ハイジャック未遂6人拘束
仏ネット先駆けサービス終了
中国強制堕胎 不満と恐怖語る
モンゴル 元旭鷲山は落選か
元朝青龍、母国で暴力沙汰

【スポーツ】
ドイツ敗退 またイタリアの壁
バロテッリ2発「最高の夜」
セリエ ペスカーラが原口獲り
09年全米覇者 次戦の錦織警戒
ダルの球宴先発はあるのか?
井川、復帰戦は3回3失点でKO
ヤクルト林昌勇 右肘手術へ
馬術界の「お嬢様ライダー」

【コンピュータ】
アノニマス 法修正まで攻撃
iOS版Chrome Safariより遅い?
Googleも タブレット競争過熱
電子書籍、2社で活気づくか
「察する」機能GALAXY S3発売
radiko 安定運用に向け新会社
フジ YouTube提携の「野望」
4億人利用 中国・騰訊の実態

************************

まずデモの報道がまったくないこと。

Yahoo!!なんてやっぱ頼りにならないこと。
(期待してなかったけどまさかココまでとは・・)

>約4万5000人(主催者発表、警視庁調べでは1万1000人)
>が参加した。
>デモ主催者側は、今回の参加者数は、前回を大きく
>上回るとしている。

約4万5000人を大きく上回る市民が
(プロ市民も混じるだろうけど、多くはフツーの市民だ)

参加する意思表示を完全無視

とはねえ。

ここまで報道は死んでいたのか・。

なあ、ノブタ総理よ。あんたらのバックボーンの組織は
かつて、デモが十八番だったんじゃないのかい?
自分はサヨク運動なんかしてない。
松下政経塾に学び、日本新党に入っていたら
いつのまにかドジョウ総理だっただけだとか言いたいの?
それこそ野合だよ。

さらにさらにブキミなのは・・
皆さんご承知の
山本太郎の姉 大麻所持で逮捕

の記事。
いやなにも、山本太郎の姉を弁護する気はない。
大麻所持していたのかもしれない。
でもこのタイミングで発表する悪意ね。
もう一度書く。

この国の報道はもう死んでる

こればかりは、ツイッターに代表されるツールが
市民側に存在する時代であってホントよかったと思う。
かくなる上はTwitter社への不当な圧力や
某中国のようなGoogleなどの検索制限が
この国に起きないよう、監視しよう。

<追記>
アノニマス 法修正まで攻撃
・・夕べ、嫁さんと話してたんだけどさ
「霞ヶ関」と「霞ヶ浦」間違えたんじゃないの?って
ホント、ソウミタイダネw

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:デモ マスゴミ
posted by PON at 21:39| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 災害 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ガンダムホテル」29日オープン…2人使用で1泊5万円超


東京・台場のホテル「グランパシフィックLE DAIBA」
が、アニメ「機動戦士ガンダム」の世界観をモチーフにした
特別室「プロジェクト ルームG」を、29日の宿泊分から
オープンする。改装費が1000万円近くかかったという
スペシャルタイプの部屋は、マニアも納得の細部まで凝った作り。
既に8月分まで予約が埋まっており、大人気となっている。
 ↓        ↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00000291-sph-soci

************************

記事のコメントに
「ジオン派はジオンの部屋も必要だろう!?」

・・とあるが、ジオン軍は基本、野宿だと思います。

以前も記事にしたことがありけど
同様のコンセプトではこんなのも・・

富士急のエヴァルーム(NARV仕様)
 ↓        ↓
http://www.highlandresort.co.jp/guestroom/roomtype/eva.php

こちらはNERV専任シェフ特製のディナーもある。
残念だがガンダムは基本的に宇宙もしくは野戦なんで
食い物については酷いからなあ。
タムラコック長のWBディナーというか
パイロット食、野戦食。しかも塩抜き。

「この間の戦いで倉庫に直撃を食らったろ?
 あん時、塩がやられたんだ」


スレッガー中尉最後の晩餐となってしまった
自販機販売独特(レタスしおしお、バンズしょぼしょぼ)の
ハンバーガーもいいかな。

ジオンはランバラル隊が現地で食べてた
「ぬるい水となんにもないのねランチ」
(堅いパンのみ)
可哀相だから「ザクとうふ」は食しても可。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | MS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月28日

こないだ仕事で(ゲリラビレー)

「こないだ仕事で」

川口駅前の広場を横切ったんだが・・
なんか雰囲気がヘン。
広場の中央はガラガラなのに
ペデ上はギャラリーがちらほら。
広場を横切ろうとした矢先

マイコーの「Beat It」のイントロ大音量とともに、
なんか真っ赤な衣装の女性が踊り始めた。
有名なパフォーマーなのかな?と
思ったが、電車の時間が迫っていたので
ここはスルーを決め込む。
ちょっと気になって振り返ると
あれよあれよという間に
ふつーの服装の老若男女
(老はさすがに居なかったが・・)
リーマンやらその辺のお姉さんやら
大群衆がそろってBeat It!ダンス。

時は6月25日 18:36。
マイコーの命日なんだって。
だから全国同時多発追悼ゲリラダンス。
ツイッターやmixi、Facebookで
声を掛け合い、密かに練習を重ねていたらしく。

ゲリラといっても音響面の用意はあったから
あらかじめ広場の使用許可は得てたんでしょうけど

ダンス終了後、何事もなかったかのように
皆、なぜか無表情で燦々轟々。
一市民に混ざっていってしまいました。

いいね〜。粋だね。でも何故川口でw

自分はおかげで電車、乗り遅れましたよ。

P.S その後も18:53から
    またやったらしいです。

ゲリラビレー
 ↓   ↓
http://ameblo.jp/i-love-mj-shop/entry-11277389341.html

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

番組(ブログ)の途中ですが

「福島原発1号機地下で毎時1万300ミリシーベルト」

【AFP=時事】東京電力(TEPCO)は27日、
福島第1原子力発電所1号機の地下で、

毎時1万300ミリシーベルト

という記録的な放射線量を計測したと発表した。

************************

これ、忘れちゃいかんだろ。
それで再開しようってんだから
これはもう国民のことなんか絶対考えていない。

もう起こりっこないし、起きたとしても
さすがにフクイチよりは小規模だろう。
結論、あと一回くらいなら耐えられるんじゃないかな
ニッポン
そういう意識が垣間見える。

日本をつぶしたくって仕方がない
特定亜の人とその手先たちには
好もしいことかもしれないね。

しかも屋根も絶賛開放中なんでしょ?
(テントで覆ったところで・・)

忘れてはいけない。絶対。
まったく終わっていない。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 12:47| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 災害 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月27日

下世話な話

「下世話な話」

はい、下世話な話をしまーす。

春は動物達に子供が生まれるシーズン。
今の動物園は昔のように、
子供の教育のために動物を陳列する場から
絶滅が心配される動物の繁殖と生育法研究の場に
意味合いを移しつつあると、なんかで読んだことがある

パンダや最近でもトキもそうだが
繁殖に成功しただの、養育ネグレクト
抱卵しないだと、動物達もいろいろ大変だ。

血が濃くならないように、ゴリラの花嫁さん
○○動物園から来園なんてニュースもたまにみる。
なのに、オスゴリラがメスを苛めたので
結局、繁殖に失敗とか。
そんなニュースのたんびに思い出す作品がある。

「SF スローターハウス5」という
非常にマイナーなSF映画と
昔読んだ漫画にもあったネタなんだけど
(喜国雅彦か相原コージ作品かも・・)



人間という種がほとんど居なくなってしまい
アンドロイドやロボットが支配する未来で
人間は動物園で飼育されていた。
檻で飼育されているのは
「日本人・20歳・性欲真っ盛りの男」

ロボット達はいつも独りな彼を気の毒に思い、
結婚させるため、いまや貴重な「人類」という種
を求め、わざわざアフリカから
いかにも「酋長の娘」みたいな方に起こしただいた。

動物にだって「好み」はあらーな。

***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

でも結局・・・
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 動物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月26日

あーもう我慢ならん!

「あーもう我慢ならん!」

続・妄想的日常
「 あーもう我慢ならん!」より
転載。

***********************

 私の体調が悪いので2歳の息子を
 連れて病院へ行った。
 待合室の椅子に座って、迷惑にならないように
 気をつけながら静かに絵本読んだり
 コソコソ2人で遊んでた。

 向かいの席に見事なツルッパゲで
 体格のいいおじさんが座ってたんだけど、
 息子がいきなり大声で
「おかしゃん!みて!ピッカピカ!
 あたまピッカピカ!ピッカピカ!」って…orz

 待合室中が凍りついて、私も頭真っ白。
 謝ろうとした瞬間、おじさんが大きな
 溜め息をついて立ち上がり

「あーもう我慢ならん。おい、ぼーず!
 お前さっきから

 かわいいんだよ!おいでぇぇ(ハート)…
 抱っこしてもいいですかお母さん?
 うひゃっかわいい〜かわいいな〜(ハート)」

 そしてスーツの懐やポケット、カバンの中から
 飴やらクッキーやら色んな物を出してくれた。
 息子大喜び。
 もういろんな意味で涙出そうだった。

***********************

いいね。こういうジジイ。

昔、サザンの桑田さんが出ていた日本生命のCM
だったかな、オフィシャルな場所で
新聞を広げて読んでいる桑田さん。
時々、新聞を横にスライドさせて
顔をだしては、他所の子供とコミュニケーションを
とるヤツ。その子の親に知られないようにね。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:38| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月25日

世界侵略 ロサンゼルス決戦

「世界侵略 ロサンゼルス決戦」

久しぶりに向かったTSUTAYAんにて
半額デイにつきレンタル。
そういや旧作は常時100円になったようですな。
当たり前だ。今までが取りすぎ。

前回、アルバトロス社(→B級映画を量産するトコ)
の攻勢を前にまんまといっぱい
喰わされてしまった自分。

記事を参照ください。
 ↓  ↓
バトル・オブ・ロサンゼルス 2012/01/08

今度は間違えずに借りてきましたよ。
そら、アホなハリウッド映画という点では
味噌クソではありますが
B級映画との力量の差を見せつけてくれました。
いやーおもしれえ。

あらすぢ
2011年8月12日、海沿いにある世界各地の大都市
付近に流星群が降り注いだ。やがて海の中から
何者かが現れ、人類に攻撃を開始する。そのころ
ロサンゼルスのサンタモニカ空港の前線基地に、
若い少尉・マルチネス率いる小隊が到着。
除隊間近のナンツ2等軍曹も配属された小隊は、
取り残された民間人救出の命を受ける。タイムリミット
は3時間。その後は空爆が行われるのだ。破壊
された市街地で、彼らは未知の敵に遭遇する。

***********************

ちょっと前に「ブラックホークダウン」を
観たばっかりだったんで、なんかずっと
アメリカ軍とともに戦場見学している気分。

敵がアフリカの現地人でも宇宙人でもゾンビでも、
なんでもよろしい。
アメリカの正義が具現化した海兵隊の素晴らしさが
聖林エンターテイメントの名の下、世界の一般人に
見せつけられたらそれでよい
のです。
金も儲かりますし。

 「民間人を見捨てはしない」
 「我々は仲間を決して見捨てない」
 「退却くそくらえ 2ー5」
 「常に忠誠 2ー5」
 (2ー5ってのは部隊名らしい)

ほんと、よくできた海兵隊宣伝映画

最初の海兵隊員のキャラ紹介がちょっとタルい。
一度通しで観てしまえば、次回からは興味を持って
見ることができますがね。
紹介されつつ、着々と死亡フラグが立ってゆきます。
まあ、出撃前に恋人見せちゃってるキャラや
主人公に悪意バリバリのヒト、スグ茶化すヤツ、
新任のエリート大尉、なんてのは、だいたい
戦死要員です(結構例外もあったけど)



以下
「F2N(フォックス・トゥー・ノベンバー)小隊」
のメンバー。

主人公のナンツ2等軍曹(除隊間近)
できすぎな人。

途中で残存兵が合流。戦場の華
紅一点「バスケス(仮)」役
演ずるはあの、ミシェル・ロドリゲス。
映画バイオハザードで壮絶な
意地っぱりなとこを見せた後、
結局ゾンビ化しちゃったヒトです。
すこし見ない間にずいぶんと変わりましたね。
(きれいになったと思う)

しかしまあ、ミシェル・ロドリゲスさんであれば
その辺の下手なヤローよりも
断然頼りになる兵士役がよく似合う。
とりあえず赤いバンダナはマストアイテム指定。

バトル中、敵の肉片が顔面直撃。
目やら口やらで敵成分を吸収してしまう彼女。
今回の宇宙人はどちらかと言えば
バイオホラー的要素が少ないので、
彼女が感染してナニモノかになってしまうとかはナシ。
それはよかった。

「また戦友を置いて
 ひとりだけ帰ってきた・・」


そして部下のロケット伍長・・。
彼の存在がこの映画を「多少」奥深いモノにしている。
ロケット伍長の兄貴はナンツ2等軍曹の元部下。
結局、戦場から帰ってこなかった。

そら兄貴が殺された気持ちはわかる。
誰かのせいにしたくもなるだろう。
でも、キムタクヤマトの古代もそうだけど
敵を憎むというならいざ知らず
そのときの生き残りにアタルというのは
物凄くスジチガイってもんだよ。

ナンツ2等軍曹が心底、厭なヤツであり
軍内で流布する「自らが生き残るため
常に戦友を犠牲にするヤツだ」というデマを
鵜呑みにしていたのなら
そのシンプルマインドが非常に困ったもんだし。

それにしたって最前線から帰還できた段階で、
2等軍曹がほんとうに憎むべき相手か
どうかくらい判りそうなものだけど。
それくらい単純だから、流説を信じてしまうのか。

死線を潜り抜けやっと戻ってきた前線基地(絶賛壊滅中)。
道中で、父親を亡くして泣いている子供を
海兵隊魂で元気付ける2等軍曹。うんうん・・
そんな矢先、ロケットくんは2等軍曹を
悪し様に罵りはじめるのだ。

そろそろ主人公の汚名がすすがれたと思って
いいんじゃないの?って観客も思うような、
そんなタイミングでのゆり戻し。
あの地獄のなかで、まだ気にしてたんか。
なにその粘着質。

でもそんな「単純」だからこそ、一度和解すれば
こんどは忠実な戦闘マシーンに早代わり。

「ここでは死なないゾ」

冒頭では敵エイリアン兵は、超絶無敵だったんだが
映画進行とともに、徐々に弱くなってくる。
ストーリーとして、その布石がしっかりと打ってあるのは立派。

いつ襲撃されるかわからない最前線の警察署廃墟で
脱出に一分一秒を争うときになのに、2等軍曹は
「未知の敵だからこそ、解剖して弱点を探ろう」
「効率的に殺せる弱点を探そう」と提案、
放置されてたエイリアン兵の死体解剖を実施する。
その発想、冷静さは海兵隊のカガミだ、とは思う。
思うけどねぇ・・。

最後のほうはもう勢い。
あれだけ脅威だった敵エイリアン兵の
攻撃はちっとも当たらず、
こっちは立ったまんまで、ベレッタ92の連射だというのに
敵は吹き飛んでゆく。

敵のモビルスーツ?が笑える。
多分、歩兵の火力支援の小型戦車
これがなんと手押し車だ。
しとしとぴっちゃん、しとぴっちゃん。

もうこの際だから、最近の聖林映画の宇宙人侵略モノは
ひとつの世界観にしちゃえばいいのに。
「第9地区」のエビ型宇宙人も侵略に一枚咬んでるとか・・
「バトルシップ」も、この世界観でのNAVY奮闘編って
ことでいいんじゃないか?
ついでに、それぞれの国家の奮闘でそれぞれ一編。
お国柄が出て面白いかもよ。

世界侵略 トーキョー決戦
世界侵略 ロンドン決戦
世界侵略 パリ決戦
世界侵略 モスクワ決戦
世界侵略 ピョンヤン・ソウル決戦

そしてよくやった、イエーで終了。

でもさ、ご飯は食べようよ。
休息するのも兵士の大切な仕事だと誰かが言ってたし。
アドレナリンが切れて前線に行きたくなくなる前に
ってことなのかもしれないが。



ロス奪還のため、各地で生き残っていた小隊が
ヘリで空中集結。
これからも小隊の数だけドラマと悲劇が生まれるんだろう。

しばらく二度観はしないでおくけど。
次は「スカイライン」だな。

アメリカ必死すぎ。とてもよい映画評論です。

Battle: Los Angeles 
2011年アメリカ映画
1時間56分
PG12 
配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント

キャスト - 世界侵略:ロサンゼルス決戦
出演
アーロン・エッカート (マイケル・ナンツ2等軍曹)
ブリジット・モイナハン (ミッシェル)
ミシェル・ロドリゲス (エレナ・サントス曹長)
マイケル・ペーニャ (ジョー・リンコン)
ニーヨ (ケビン・ハリス伍長)
ラモン・ロドリゲス (ウィリアム・マルティネス少尉)
ウィル・ロッタール
コリー・ハードリクト

スタッフ - 世界侵略:ロサンゼルス決戦
監督 ジョナサン・リーベスマン
脚本 クリストファー・バートリーニ
製作総指揮 デヴィッド・グリーンブラット
製作 ジェフリー・チャーノフ
ニール・モリッツ
オリ・マーマー
撮影 ルーカス・エトリン
プロダクション・デザイン ピーター・ウェンハム
美術 アンドルー・ネスコロムニー
音楽 ブライアン・タイラー
編集 クリスチャン・ワグナー
衣裳/スタイリスト サーニャ・ミルコヴィック・ヘイズ
キャスティング デブラ・ゼイン

***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 映画(サ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月24日

ターミネーター

「ターミネーター」

CSで放映してたのでひさしぶしに観賞する。
低予算でも工夫次第で面白いSFが作れる
ということを、我らに教えてくれた
「傑作」であるのは言わずもがな。

あらすぢ
1984年のLA。閃光とともに、全裸の男が出現した。
彼こそ2029年の未来からやってきた殺人機械
ターミネーター(アーノルド・シュワルツェネッガー)
であった。ちんぴらを襲って服を奪い、銃砲店で
銃を調達したターミネーターは、電話帳で
サラ・コナーの載ったぺージを引き裂き、
サラ・コナーという名の女性を2人射殺する。
ウェイトレスのサラ・コナー(リンダ・ハミルトン)
は恐くなり、警察に電話を入れる・・。

***********************

今回気がついたことは四つ。

A)サラ・コナー役のリンダ・ハミルトンと
 ウルトラマンメビウス、ヒビノミライ役
 五十嵐隼士は似ている。
 (奥目とクチビル、更には硬質な髪が・・・)

B)救世主の母を脅威から救うため
 未来から使わされたカイルと警察の会話。
 「なぜ未来の武器を持ってこなかった?」
 という犯罪心理学者の質問に
 「生物しか送れない」
 「君の話だとターミネーターとやらはメカなんだろ?」
 「奴は全身を皮膚で覆われているから」
 「・・・なるほど」
 そこは納得しないで追及するとこだと思うなあ。俺は。

C)ターミネーターは最後に正体を現すわけだが・・
 (スケルトンターミネーター)、彼の「カカト」が
 あまりにチャチ過ぎねーかい?
 なんかひと昔前に流行った中国製アシモ。
 「先行者」みたいだ。
 昨今のガンプラのガンダムの方が
 もう少しロボット工学に基づいた合理的設計が
 なされていると思うよ?



D)モーテルにて、それまでのバトルで壊れてきた
 自分の体を修理、というより切り捨てるシュワちゃん。
 カイルの話のよれば、ターミネーターは人類側拠点に
 潜入させるために作られたロボで、髪・皮膚・血液
 などは、人と同じものを使っている。
 てことは、生体維持機能が壊れれば「腐る」わけだ。
 
 妙なにおいを不審に思ったモーテルの掃除夫は
 「おい変なにおいがするぞ!」とドアをたたく。
 それに対してシュワちゃんがCPU内でわざわざ
 用意した選択肢がこれ・・

 POSSIBLE RESPONSE 
 
   YES/NO
   OR WHAT?
   GO AWAY
   PLEASE COME BACK LATER
⇒  FUCK YOU ASSHOLE
   FUCK YOU


シュワちゃんのCPUでは若干の砂時計表示の後(←ウソ)
「FUCK YOU ASSHOLE」をチョイスして回答。
 
掃除夫は肩をすくめて去ってゆく。
結果的に彼は賢明だったんだけど、それはいい。
それにしてもシュワちゃん、
ずいぶんな処理速度だ。

あれで思い出したのだけど
銀河漂流バイファムに出てくる
ラウンドバーニアン(要はロボット)
バイファムは、なんとBASIC言語
動いてます。OP映像見れば解ります。
これは豆ね。



あとは・・
サラ・コナー役の「リンダ・ハミルトン」は双子だとか
どうヒイキ目に見ても美人じゃないよなとか
(でもご懐妊後のメキシコ逃避行時の
彼女はそれなりにきれいに映っているから
不思議だ。

作品情報 - ターミネーター
原題 The Terminator
製作年 1984年
製作国 アメリカ
配給 オライオン=ワーナー

キャスト(役名) - ターミネーター
出演 アーノルド・シュワルツェネッガー (Terminator)
マイケル・ビーン (Kyle Reese)
リンダ・ハミルトン (Sarah Connor)
ポール・ウィンフィールド (Traxler)
ランス・ヘンリクセン (Vukovich)
リック・ロッソヴィッチ (Matt)
ベス・マータ (Ginger)
ディック・ミラー (Gun Salesman)

スタッフ - ターミネーター
監督 ジェームズ・キャメロン
脚本 ジェームズ・キャメロン
ゲイル・アン・ハード
製作総指揮 ジョン・デイリー
デレク・ギブソン
製作 ゲイル・アン・ハード
撮影 アダム・グリーンベルグ
美術 スタン・ウィンストン
音楽 ブラッド・フィーデル
編集 ジョージ・コステロ
SFX/VFX/特撮 スタン・ウィンストン
ファンタジー2・フィルム・エフェクツ
ダグ・ベズウィック
スタント・コーディネーター ケン・フリッツ
字幕 岡枝慎二

***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(タ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月23日

デッドコースター

デッドコースター

(原題:FinalDestination2)
12CHの2時のロードショーにて。
むかーし、雑誌映画秘宝かなんかで
紹介されててその存在は
うすうす知ってたけどスルーだった自分。
まさか自分がこの手の
映画を観る事になるとはねぇ。
HDD録画機器様々。
TSUTAYAに通っていたら、何十年
経っても、借りてこなかっただろうな。

あらすぢ
キンバリー(A・J・クック)は友人たちと休暇を
過ごそうと車で出発するが、ハイウェイに入る
寸前に、自分を含めた大勢の人間が衝突事故
によって死ぬ瞬間を予知する。一瞬の後、
予知した通りの大惨事が現実となるが、
予知夢では死ぬはずだった内の8人が生き残る。
そして、九死に一生を得た彼らに、想像を絶する
“死”が迫ってくる。キンバリーは、航空機事故
の生存者が次々と不可解な死を遂げた一年前
の事件に思い当たる。彼らの中で今も生き残って
いるのはクレア(アリ・ラーター)だけだった…

***********************

ほらみて〜こんな人の死に方考えてみたよ?
と、死神=映画の原作者が嬉々として披露する
悪趣味なピタゴラスイッチ

主人公、キンバリー。最初は、状況に流されるままの
お嬢さんかと思ってたら、話が進み、前作の生き残り
ヒロインと交渉までする。
決裂するや中指立てを決行。このあたりから急激に
パワフルな主人公に変貌する。

おなじみガンダムにたとえると、
腑抜けアムロ(←前作の生き残り「クレア」のこと)に
次回作の主人公カミーユが修正(鉄拳制裁)を
加えたようなもの。

ムコウの子供達は高校生になって免許を取得。
パパの車を借りて一泊キャンプ!なんてあたりから
「ビバリーヒルズ青春白書」的ライフスタイルが
スタートするようだけども、言わしていただくならば
青春を謳歌するスタートにあたり、ともに行動する
男友達は、もう少しセレクトした方がいいと思うよ。
口を開けば、ドラッグとセックス、そして状況を
ヒヤカすことしかない、ボキャの少ない頭。

そんなんだから、毎年何百人もの若者が
ジェイソンに殺されてしまうのですよ。
メリケンの青年には猛省を望みますね。

ネタばれ気にせずレッツゴウ。

ほんのワンシーンだけ、
あの「ザ・ロック」のトニートッド氏が出演。
今回の彼は葬儀屋。職業柄かどうも彼には
世の中のしくみが見えるらしく
主人公に死神から助かる方法をアドバイス。

こういったときのお約束で、どうとでも取れる
言い回しで核心めいたことをいうヤツ。
まっこと罪作りである。

で、出てきた話は「新しい命の誕生」
このキーワードのため、主人公連中は
さる妊婦の行動に振り回されることになる。

死神のシナリオどおりに死ななかった人間、
死神のボキャには「見逃してやる」という
言葉はない様子。
何が何でも死んでもらいたいらしい。

死んだ順に見てゆきましょうか?

映画の前に、宝くじを当てた幸運な男。
自分が捨てたゴミで滑って転んで
イロイロあって死亡。
ゴミを外にばら撒いて平気な感性の人間
なんてのは、まあ自業自得。

母親と子供。
見た目はけっこうなヤングに見えるけど
やっぱ子供だわ。自重しましょうよ。
鳩に関わるとロクなことがないのは
昨今の日本の政治情勢で証明済みです。

母親。きゃー死にたくないよう〜と
パニックで逃走。イロイロあって
エレベーターのドアに首を切断されて死亡。
死神もな〜、別にそんな殺し方でなくっても。

いつも斜めな発言が目立つ
実は婚約中のキャリアウーマン。
だいぶこのキャラに親しみを持ち始めた
頃合いを見計らって死が発動。
エアバッグの作動から、いろいろあって死亡。

この辺から、彼らなんとか助からないのか?
という望みは、どうでもよくなってくる。
さー次は?てな感じ。

バイカーの兄ちゃん。徹底的な無神論で
合理主義者。我々の日常では頼もしいが、
こういった映画では、どうしたって
かわいそうな役回りになってしまう。
なんとか助かったのに、なんと
病院で発生した爆発により死亡。
ここには死神というか脚本家の悪意しかない。
そしてなんと、このタイミングで前作唯一の生存者
ガンダムでいうアムロもあっさりと死亡。

ここで、主人公のお姉ちゃんは
自分が、トニートッドの言葉をミスリードしてたことに
気がつき、第二の策を実行。

・・あれ死なないジャン?Yahoo!!助かった!
かくてお姉ちゃんと、彼女と行動をともにした
気のいい警察官は生き残って終了。



でもねえ、とりあえず本作品では生き残った
というだけで次作(もうとっくにできているみたい)
では、やっぱ死亡要員なのでしょう。
それにしても死神、業務に忠実。
バーベキューでそれはないだろ・・。

面白かった、けど子供には見せられません。

キャスト
アリ・ラーター(ClearRiver)
A・J・クック(KimberlyCorma)
マイケル・ランデス(OfficerThomasBurk)
トニー・トッド(WilliamBludwort)
テレンス・”T・C”・カーソン(EugeneDi)
ジョナサン・チェリー(RoryPeter)
キーガン・トレイシー(KatJenning)
リンダ・ボイド(NoraCarpente)
ジェームズ・カーク(TimCarpente)
デヴィッド・パートコー(EvanLewi)
サラ・カーター(Shain)

スタッフ
監督デイヴィッド・リチャード・エリス
脚本ジェフリー・レディック
   エリック・ブレス
原案エリック・ブレス
   ジェフリー・レディック
撮影ゲイリー・カポ
音楽シャーリー・ウォーカー

***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(タ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月22日

ブラックホーク・ダウン

「ブラックホーク・ダウン」

映画の名前は聞いたことはあったけど
あんまり気にしていなかった。
いままで見逃していまして
申し訳ありません。

映画にはシュワちゃんもランボーも
ブルースウィルスも出てこない。
苦境をクリアしてくれる英雄がいないのだ。
その代わりと言ってはなんだが
ハメル准将の苦悩は
充分すぎるほど理解できた。

ブラックホークってのは米が開発した
軍用ヘリコプター。それがダウン(墜落)した
ことから負の連鎖が始まる。

誰も助けてくれない。
いつ助けに来るか判らない助けを
ひたすら戦いながら待つ兵士たち。
彼らにしたって、レンジャーや
デルタフォース所属の兵士たちで
一般兵よりもはるかに精強兵だ。
なのに身を守るのが精一杯で、さっきまで
軽口叩き合ってた戦友が死んでゆくのを
見守ることしかできない。

あらすぢ
1993年10月3日。東アフリカ、ソマリアの首都
モガディシオのダウンタウンに、100名の米軍
特殊部隊の兵士たちが舞い降りた。彼らの任務は、
現地の独裁者アイディード将軍の副官2名を
捕らえること。当初、作戦は1時間足らずで終了
するはずだったが、ブラックホーク・ヘリが撃墜
されたことから、兵士たちの運命は一変。
スティール大尉(ジェイソン・アイザックス)から
無線で知らせを受けたエヴァーズマン軍曹
(ジョシュ・ハートネット)は、ネルソン
(ユエン・ブレンナー)ら数名の部下に現場の
保守を命じ、残りの部下を連れて墜落地点へ移動。
スティール大尉やサンダーソン軍曹
(ウィリアム・フィシュナー)、マクナイト中佐
(トム・サイズモア)の部隊も墜落地点に向かうが、
市内で迷走状態となり、地獄の戦闘を余儀なく
される。

***********************

自軍の実力を過大に評価し
ソマリア民兵を過小評価した米軍が
地元民兵がもっとも支配している地域に
要人誘拐ミッションを敢行。

1時間で帰ってこれると見込んだはずの
ミッションだったが、ひとりの新兵の怪我が
きっかけに、計画がどんどん綻んでゆく。

仮にも民主主義国家を標榜する国での
「軍」ってヤツにおいて、
敵の攻撃を受けて仲間に被害が出た場合
死んでくれた方がまだマシであり
息も絶え絶えの重傷ってのが
組織にもっとも負担を与える。

簡単に言えば、戦場という非日常空間で
自らの身を守りつつ、敵を殺すという
ギリギリが要求される中、
仲間を助けるなぞ、そんな余裕があろうはずもなく。
戦いながら誰かを助ける、というのは、
これはもうヒト一人の能力を軽く超えてしまう。

そんなに万能じゃないんだ。ヒトは。

それとこれも当たり前だけど、戦場は
某有名ゲーム「大戦略」のように、
敵と味方の識別がクリアーじゃない。
一瞬の躊躇で自分が死ぬことになる・・って時に
誰が敵やら味方やら。

ベトナム戦争でもソンミ村の大虐殺とかあった。
そりゃ民間人の暴行・虐殺は
許されるもんじゃない。
軍だけでなく人間としても最低の行為なんだが
戦場という地獄のなかでクリアな
戦争なんかできるのか?と。
敵か味方かわかんねーならミンナ殺せばいい。
そういう悪魔の誘惑に駆られた兵士も
いたんじゃないかな。戦場を経験した兵士のなかには。

映画も最後のほうになると、観ている自分も
劇中の米兵のように、地元民がみんな「敵」に見え
いっそ、動くものは全部撃っちゃえ!という
気になってくる。

窓ガラスなど、全部なくなったビル窓すべてから
いきなりニュッと銃口が出てきそうで・・

どこから出てくるか全然判らない敵は
映画エイリアンを(この監督が第一作を撮りました)
興奮状態の市民が集団で
ヘリ墜落現場に向かって来るあたりなんかは、
映画ゾンビを髣髴させ、更にはゲーセンで
もう何百円も投入してコンティニュープレイを
し続けている、銃撃ゲームの気分になってくる。



モデルになったこの戦いで
米軍はベトナム戦争以来
米軍側犠牲者19名。負傷者73名。
ソマリアの市民の被害1000名
(負傷者とは永遠に腕とか足を失ったり
 再起不能な方も含まれます)

米軍はこの戦い以来、極力地上戦を忌避し、
できる限り空爆でケリをつけるよう戦略を変化させた。

「英雄なんていない
 たまたま英雄になっただけさ」


実は戦争の背景なんかどうでもよくって
市街地戦とはどういうものか
殺し合いとはどういうものなのか
目ん玉ひんむいてよく見やがれ!
ミリオタどもよ(つまり俺のこと)、という
リドリー監督からのメッセージだったのです。

映画と作戦の両面の解析批評ブログです。

キャスト
ジョシュ・ハートネット (Eversmann)
ユアン・マクレガー (Grimes)
トム・サイズモア (McKnight)
エリック・バナ (Hoot)
ウィリアム・フィクナー (Sanderson)
ユエン・ブレンナー (Nelson)
サム・シェパード (Garrison)
ジェイソン・アイザックス (Steele)
オーランド・ブルーム (Blackburn)

スタッフ
監督 リドリー・スコット
脚本 ケン・ノーラン
原作 マーク・ボウデン
製作 ジェリー・ブラッカイマー
   リドリー・スコット
撮影 スワヴォミール・イジャック
美術 アーサー・マックス
音楽 ハンス・ジマー

***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

続きを読む
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 映画(ハ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月21日

パラノーマル・エンティティ

「パラノーマル・エンティティ」

おお、少し前に池袋でロードショーしてた奴が
早くもテレビで見られるのかい?こりゃいいや・・

またもや勘違いでした。
それはパラノーマル・アクティビティ。

パラノーマルとは「超常現象」
エンティティは「実在、存在」

「パラノーマル」系の有名な部分、
「ビデオ片手のドキュメンタリ手法」、これで話が
怪獣方面に行けば「クローバー・フィールド」に
ホラー系にゆけば「パラノーマル・アクティビティ」です。
リアル(っぽい)お化け屋敷レポート映画。

昔、「エンティティー 霊体」という
「すけべえな霊に襲われる女性を描くオカルト映画」が
あったんで、その路線でひとつまた頼むよの作品。

要は、間違えました。すまんです。

以下、ネタばれ多数。

あらすぢ
フィンリー一家は父の死後、母のエレン、長男の
トーマス、長女のサマンサの3人で閑静な住宅街
の一軒家に住んでいた。しかし、家の中で不可解
な現象が起き始め、超常現象学者の進言で、
トーマスが家の中の各所にビデオカメラを設置。
その様子を撮影していた。そして深夜、一本の
救急電話が入り隊員が駆けつけると、幾つかの
遺体と共に茫然と佇むトーマスの姿があった。
事件現場で1年後に発見されたビデオテープの
中身とは…。

***********************

まず書いておかねばならないことは
妹「サマンサ」が巨乳であるということ。
美人かと問われれば多少疑問符がつくが。
まあ一般人レベルでは充分「あり」かと。

兄貴さ、妹の日記を盗み見してしまう事の正否は
緊急事態であるから、ひとまずおくとして
日記を片手にカメラ回しっぱなし・・
ちょっとそれはないんじゃないか?

逃げるときも、泣き叫ぶときもカメラを
手放さないってのはね〜。
ビデオカメラドキュメンタリ方式映画の限界
なのかもしれないな。

アニキも若干マヌケだが可哀相な奴だ。

【などと意味不明の供述を繰り返しており・・。】
一般的に、凶悪事件で犯人が逮捕され
犯人が主張する「悪霊の仕業だ」という
はなしが報道されれば、まあ、ふつーは、
犯人は頭、おかしいんだなとか思ってしまう。

映画開始から実に1:30経過、
ようやく超常現象の博士が到着。
聞けば、バカンスで連絡がつかなかったんだとか。
まあそれはいいでしょう。
仕事よりもプライベート。
向こうの人たちのポリシーでしょうし。
お母さんも、ダメもとでなんども博士に電話しては
留守電にため息ついてるシーンもあるけど

この家族。博士がアテにならないのなら
とにかく頼りになりそうな奴らを片っ端から呼びなさい
(こんなときでも警察は頼りにならないのは基本だけど)
あ、TV局とかいいんじゃない?

それに、母親が、父親との思い出もあるから
なるべくこの家を出てゆきたくない云々の
話をしているんだけれど、結局、この家族は
家から出てゆこうとはならないし。
あんな目に遭っているのに
妹はなぜかいっつも自分の部屋で寝るんだな〜
不思議。

待ちに待った博士は言う。

悪霊は悪魔と一緒。心の隙間に入ってくる
うーん、どこかの団体かと思った。

ちょっと解んなかったこと。
ドキュメンタリー方式なんで
物語冒頭で、いきなりオチが記されている。

なんてことない平和な住宅街で殺人事件が発生。
警察は、当然ながら怪奇現象なんかじゃなく
狂った兄貴の仕業と断定。妹をレ○プして殺し、
ついでにそこにいた博士も殺したとして兄貴が
逮捕。んで兄貴は獄中で自殺。
アニキが残したビデオテープが
家の屋根裏で見つかった。それを見て、一家全滅の
この家に何が起こったかを理解せよ、ってのが
おおよその流れ。

1)夢魔、博士を殺害
2)夢魔、妹を殺害
3)夢魔、母を殺害
4)兄、誤認逮捕
5)兄、獄中で自殺

なんだなーと思ってたんですよ。

ところがラストで、子供達の全滅を聞いた母親は
病院で自殺。そのビデオテープは一家全滅してから
家宅捜査中に見つけたものらしいのだ。
(そんなナレーションが入る)
え?母親が死ぬのは最後?

てことは・・
1)夢魔、博士を殺害
2)夢魔、妹を殺害
3)兄、誤認逮捕、母精神病院送り
4)兄、獄中で自殺
5)子供達の全滅を聞いた母は病院で自殺

映画はアニキが119番に連絡するところから
始まるんでして、その緊急電話キロクにて
アニキはこんなこともいってる。
「they killed my mom・・」
あれ?結局母親は悪霊に殺されたのか?

半殺しの目にあって病院に搬送され
息子の自殺を知ってから病院で自殺したとか?



夢魔もなあ。妹殺しちゃったら
ぶっちゃけ、ナイトライフwが楽しめないじゃないか。
なんで殺すかな・・。

それと、(故)お父さん!
一人で成仏してないで
神様でも仏様でも頼れるモノは全部頼って
家族を守る動きぐらいしなさい。

出演:
シェーン・ヴァン・ダイク,
エリン・マリー・ホーガン,
フィア・ペレラ
監督:
シェーン・ヴァン・ダイク

時間: 89 分

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

続きを読む
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(ハ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月20日

ジョーズ

「ジョーズ」

久々に観賞。いいなあBS・CSは。
観たくなってもワザワザ借りには行かないよね。

その昔、テレビ地上波初放映!なんて
ザ・テレビジョンとかで記事になると
ワクワクしながらビデオリモコン持って
待機したモンですよ。
無論CMカットするためであります。
雑誌には「スーパーマン」や「スターウォーズ」など
VHSカセットサイズの題名印刷済みシールが
付録についていたりね。
あの頃、プリンターもパソコンもなかったし。

あらすぢ
海水浴場アミティの浜辺には、気の早い
若者のグループが焚火を囲んでビールを
飲んだりギターをかき鳴らしてたわむれて
いた。その中にクリシーという女子大生が
いた。波打際めがけて走り出し、一糸
まとわぬ姿でなまぬるい夜の海に飛び
込んだ。どんどん沖へ出る。やがて彼女は
何かが自分の足をひっぱっているような
衝撃に襲われた・・

************************

映画のなかにも出てくる話。実話。
WWU終盤、米海軍重巡インディアナポリス号は
原爆をサイパンのB29発進基地に届ける
任務を終え、かなり油断しつつ
アメリカ本土への帰路についておりました。
そして・・殺られてしまったんですな。
日本海軍の潜水艦に。

このときの重巡艦長は、油断しすぎなとこと
自艦沈没後の対応がサイアクだったということで
軍事裁判にかけられ、無罪になったようですが
後に自殺してます。

約1000名の漂流者の内、助け出されたのは
316名。つまり700名近くが海中に消えたとされます。
戦争中ですからさもあろうって話ですが
普通の戦場談とちょっと違う点は
海に消えた水兵のかなりの数が
群がるサメに喰われた
とされているのです。

まったくもって
山では「くまこわいくま」ですが
海では「さめこわいさめ」ですね。

サメの危険性を警察署長(ロイ・シャイダー)が
町長に知らせますと、町長さんは
パニック映画おなじみの反応をしめします。
いわく、この町は夏の観光客が落とす金で
ほぼ一年廻ってる。
お前さんたちはそのカキイレ時を邪魔する
つもりなのか?と。
お店の人のことを考えているのか?と。

その筋に訴えるぞ!クビにするぞ!
まるで根拠のない悪意あふれる風説の流布だ!
これはもう風評被害だ!
ヒコクミンめ!
ナーンセンス!!
むきーーーーーーーーー!


この反応、つい最近見たことありませんか?
そうです。
フクイチ事件(事故に非ず)に由来する
食い物流通、ガレキ受け入れ、立ち入り地区
制限解除などに対して、一般人の至極マトモな
正論&リアクション(NoなものにはNoという)に
対する、マスゴミや地場政治屋の論調であります。

サメはビジュアルとして誰でも脅威だと解かるし
退治すれば一応平和が戻ってくるけども
放射能はなあ・・。
子々孫々まで祟るは必至だし。

この映画を撮ったときの
スピルバーグ監督は27歳だったとか。
モンスターパニック映画のフォーマットを
27歳で作り上げてしまった監督。
いうなればサメが暴れるだけの映画なのに
見せ方ひとつでここまで面白くできる。
後に名監督と言われる人だけにやっぱすげいな。

この日本語版では
Smile you son of a BITCH!!」の訳は
「死ね!バケモノ」でした。
「氏ね」じゃなくってよかったと思いました。



監督スティーヴン・スピルバーグ
出演ロイ・シャイダー
  ロバート・ショウ
  リチャード・ドレイファス

作品情報-ジョーズ
原題Jaws
製作年1975年
製作国アメリカ
配給CIC

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(サ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月19日

インディージョーンズ 魔宮の伝説

「インディージョーンズ 魔宮の伝説」

PONが育った田舎の映画館では
インディがメインで同時上映は「トレマーズ
むむむ、シブイ選択だ。



実は映画館ではじめて観たインディが
こっちだったこともあって、自分にとって
長いことインディジョーンズといえばこっちであり、
魔宮の伝説のほうが面白いや!とか思ってた。



1935年、上海。
交渉相手の名前はラオ・チュー。
上海のレストランでの死闘は、実は「魔宮の伝説」とは
関係なかったんだね。今回のインディは
まさに通りがかりでの人助けだったに過ぎない。

インディ映画お約束長距離移動シーンは
地図の上を進む。上海を西に西に進む彼ら。
途中に出てくる風景写真に写っているものは
どうも万里の長城に見えて仕方ないのですけど。

あらすぢ
1935年、上海。ナイトクラブ「オビ・ワン」では
歌姫ウィリースコットが「エニシング・ゴーズ」を
歌っていた。あるテーブルでは、考古学者で
冒険家のインディが上海の犯罪王ラオ・チェーと
取引をしていた。インディがラオの先祖である
ヌルハチ皇帝の位牌を入手し、ダイヤと交換
したのだがラオは毒を飲ませ、ダイヤを取り返そう
とする。解毒剤とダイヤをめぐっての乱闘の末、
インディはウィリーと一緒に逃げ出し、中国人
少年ショーティを連れて上海空港へ急いだ。
3人を乗せた飛行機は、実はラオのもので・・

************************

今回は久々に観なおしてみたんですが・・
まず思ったのは存外ちゃちいSFX。

小学生の頃は、この映画に、世界って広いなあとか
未開の地には、まだまだそういうこともあるのかも
しれないとか、さすがインディ、彼の選択ならば
間違いないなど、全てを頭っから信じていたわけだが
大人になって、昔よりもはるかに余計な知識を持つ
身となっては、おいおい、そんなバカなとか思ったり、
インディの行動にツッコミを入れられるまでにはなった。

「1857年の反乱では」・・セポイの乱
「親は子を大事にする」(英→印)
インド奥地のマハラジャの執事が
なんでオックスフォード出身なのか?

少なくとも、ライフル兵団を率いる司令官が
イギリス人で、なんでインドの奥地にいるのか
くらいは理解できる。あのころは、彼はたまたま
魔宮を訪れたヘンな白人という解釈で終了だった。

しかし1930年代の帝国主義の時代は
白人にとってホント何でもアリだなあ。
インド人や中国人は無学で未開で
キリスト以外の妙な宗教ばっか信仰していて
白人科学文明に到底及ばないハズなのに
オリエンタルなエキゾチックな
白人文化が及ばない何かを持っている・・。

映画であることを差っ引いたとしても
それが白人にとってのアジアだったとしたら
文明開化後数十年でロシア艦隊をゲキメツする
アジアの日本の世界史デビューって
さぞかしインパクトあったんでしょうな。
(この映画は1935年のお話ですけどね)

さて、飛行機で西に進むインディグループであったが
ラオの魔の手から逃れられず、空中脱出をする。
空から降りてきた彼らを村人は
シバ神の使いと勘違い。
無理やり魔宮へ宝を取り返しに行くことになった。
ジャングルキャンプでは中国人の子供
(そうそう、いたいたこの子役。
 グーニーズとかやたらと出てたな当時)
と賭けトランプ。
本気でイカサマをするインディ先生。
その後ろで、ジャングルに潜むすべての
どーぶつ達と遭遇し、つど悲鳴を上げる歌姫。
行きがかり上、付いてきちゃった可愛そうな彼女。
まったく気にせず、助けようともしない二人。
好きだなこういうコテコテシーン。

インディとしてはあんまり乗り気でない
人助けの遠征。さぞかしヤバイ魔宮かと思えば
ずいぶんと立派なお出迎えに加えて文明の香り。
肩透かしを食ったこともあってか、
若干の軽口を叩きながら尋ねる。
「なんかこの城の主が村の財宝を盗んだって
 村人が怒ってるよ?」
マハラジャの執事が静かに怒りながら言う。
「この国では客は主人を侮辱しない」

まあいいや。
でまあ、結局、皆さんのご期待通り、
お城は表の顔と裏の顔でえらい違いでした。

あとは・・そう、生贄の現地男性は
祭祀(モラーラム)に心臓を盗られたのに
なんで歌姫の心臓は盗られなかったのか?とか。

トロッコのシーンいい加減なげーよとか

なんどでも言わせてもらうけど
かなり親切な、いや親切すぎる設計の
「釣り天井」振り返れば、リセットがかかる。

後で調べてみました。

サギー教
 ↓  ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%AE%E3%83%BC
実在してたよ・・。

カーリー
 ↓  ↓
インドの神だからどうの、とかではなく
こういう神やら神話やらを
最初に思いつくヒトって果たしてどうなの?なんて思う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC

サンカラストーン
 ↓  ↓
http://indianajonesjr.com/gear_sankarastone_sivalingam.html
売ってるよw



あと歌姫役「ケイトキャプショー」と
監督のスピルバーグは結婚。5人の子持ちとか。
そっちのほうに驚いた。

キャスト - インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
出演 ハリソン・フォード (Indiana_Jones)
ケイト・キャプショー (Willie_Scott)
キー・ホイ・クァン (Short_Round)
アムリッシュ・プリ (Mola_Ram)
ロシャン・セス (Chattar_Lal)
フィリップ・ストーン (Captain_Blumburtt)
ロイ・チャオ (Lao_Che)
ダン・エイクロイド (Weber)
David Yip (Wu_Han)
リック・ヤング (Kao_Kan)
Chua Kah Joo (Chen)

スタッフ - インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
監督 スティーヴン・スピルバーグ
脚本 ウィラード・ハイク
   グロリア・カッツ
原案 ジョージ・ルーカス
製作総指揮 ジョージ・ルーカス
フランク・マーシャル
撮影 ダグラス・スローカム
美術 エリオット・スコット
音楽 ジョン・ウィリアムス
衣裳デザイン アンソニー・パウエル
SFX/VFX/特撮 デニス・ミューレン

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(ア行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月18日

番組の途中ですが・・

番組(ブログ)の途中ですが・・
ムカつくことがありましたので。

原発の再稼動
・責任を持って・・とかいうけれど
 何かあったとき、たかが日本の総理大臣に
 責任を取れるもんじゃないことくらい
 ワカンナイかなぁ。
 結局、何かあったとき首相だった男は
 今なにかしてる?
 責任取っているようにみえる?
 フクイチで証明済みでしょうよ。

・それだけ大事な決断を
 申し訳ないが、たんなるイチ地方自治体のTOPに
 決断を押し付けるってどういう事?

・そのTOPも原発を一応は視察したらしいけど
 その道のプロといわれる連中ですら、
 カネで転がって全然頼りにならないか
 ヒトとして頼りにならない連中であることが
 これまたフクイチで明らかになったというのに
 東工大でてた前総理と違って
 福井の知事は原発に詳しくないんでしょ?
 そんな輩が、幸いなことにまだ何もおきていない
 原発を少々見た所で安全が確認できるわけ無いでしょう?
 「ああ、よくデキテマスネ・・」で終了だよ。
 なんでそんなこと解からんかな。

・ドイツの緑の党から(ドイツ最大の野党)
 再稼動決定について
 「馬鹿かあんたら?」って抗議文が来たのに
 なんにも報道されないとはどういう事?

消費税増税の件
・ストレートにそう呼べよ。
 なに?「社会保障・税一体改革」って。
 名前だけは立派で、しかもまず
 「社会保障」が先に来ているけど
 実質「税」のことしか論点にないじゃんか。
 アザトすぎる。

 「消費税率10%となった段階で減税と
  現金支給を組み合わせた「給付付き税額控除」か
  食料品などへの「軽減税率」のどちらを実施するか」

 え?ちょっとワケわかんないんですけど?
 そんなの初めから求めてないんですけど?
 税を上げなければいけない事くらい解かりますよ。
 その前にやることがあるでしょ?というのが
 国民の見解だというのに・・

<追記>
・徹底的にギロンした(らしい)結果が「一任」って何?
 一任と独裁の違いを教えていただきたい。

デモの報道がまったくない件
・サシコだかサセコだか知らんが
 そんなニュースにもならないニュースで
 貴重なタイムラインやらニュース項目やら
 埋めるんじゃない。
 オウムにしたって、まるで殉教者扱いじゃんか。
 彼が留置所でどうしているかなんて
 そんな報道要らんよ。

 さくらんぼの種飛ばしやら
 大凧上げなんか知ったことか。
 デモは?デモのニュースはどうした?
 原発再稼動反対、だまし討ちのような消費税アップ。
 あまりに不気味すぎるぞ。
 日本の報道姿勢。

ある国の統治機構が
かつてこんなこと言い残したと聞く。
「セックス、スポーツ、シネマ」を
適度に与えておけば、愚民は政治に振り向かない。

ま、シネマについてはその片棒の幾分かを
担いでいるかもしれませんが(笑)
官僚と政治屋はサッカー大会とかオリンピックが
早く来ないかワクワクしてますよ。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

続きを読む
posted by PON at 21:24| 神奈川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 災害 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ディザスター・ムービー!おバカは地球を救う

「ディザスター・ムービー!おバカは地球を救う」

物凄くつまらなかった。
日本人(アメリカ人以外)置き去り映画。

ハリウッド映画にありがちな
ディザスター(災害)が
まとめてやって来る!さあどうしよう?
というパロディー映画。

あらすぢ
伝説の秘宝“クリスタル・スカル”が預言する
「世界が終わる日」。ウィルが見た奇妙な悪夢は
現実と化した。降り注ぐ隕石の雨。ニューヨークを
襲う大地震・竜巻・ブリザード!!
街はパニックに襲われ、人々はただ逃げ回るのみ。
人類の滅亡を阻止する唯一の方法は、
“クリスタル・スカル”を手に入れ祭壇に戻すこと。
目指す秘宝は、色んな物が動きだしている
アメリカ自然史博物館にある。地球の運命を
賭けて、ウィルと仲間たちの大冒険がはじまった!!

************************

出来損ないのバットマン、超人ハルク
アイアンマン、カンフーパンダがモロ出てくる他、

ディズニー映画の「魔法にかけられて」の二人。
クリスタルスカルというキーワードが出てきてた
から、ベースとしてはインディジョーンズの
あの時点での最新作や、ナイトミュージアムとかが
話の土台となっている。

それが解かったからって、別に何?といった感じだ。

なにかってーと、ファックだドラッグだクソだと
下品というか、アメリカのバカティーンの与太話を
金をかけて映画化したような。

アメリカの芸能界のゴシップを知っている
人間でないと、笑う場所すら解からない。



キャスト・スタッフ
監督 ジェイソン・フリードバーグ 、アーロン・セルツァー
音楽 クリストファー・レナーツ
脚本 ジェイソン・フリードバーグ 、アーロン・セルツァー

マット・ランター(ウィル)
カーメン・エレクトラ(美しき刺客)
ヴァネッサ・ミニーロ(エイミー)
ニコール・パーカー
(魔法にかけられたプリンセス/
 エイミー・ワインハウス/ジェシカ・シンプソン役)
タッド・ヒルゲンブリンク(プリンス)

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
posted by PON at 20:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(タ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月17日

なんであんなに偉そうなの?

なんであんなに偉そうなの?

BS6CHでやってた。
再放送「巨泉のクイズダービー」
懐かしいな。土曜の夜19:30。
後には「おれたちひょうきん族」が控えてる。
1ワクは世界のキタノの兄
2ワクは井森であるから
大橋巨泉がMC担当してたけど
なかでも比較的後期だったのかもしれない。



自分が見た回は1992年成人式記念ってことで
どこからか探してきたのか当時の女性成人が
キモノをきて参加。
今思えば、その彼女らも現在41歳くらいか。

ああそうだ、そんなことじゃなくって
なんで大橋巨泉ってあんな偉そうなの?

それとやっぱBSでやってた「アトリエde加山
「鉄道模型と若大将/ゲスト:向谷実」の回。

普段、加山雄三にはまったくといっていいほど
興味がなかったのだけど、「鉄道模型」という言葉に
テレビ検索で引っかかってきたので見る。
ゲストは向谷実さんのハズなんだけど
彼のほうがよほどホストに気を使って話してた。

なんで加山雄三ってあんな偉そうなの?
つか、誰か言ってあげたらいいのに。
「若」大将ってトシじゃないでしょ。もはや。

それと「ちい散歩」の後継が加山雄三とか。
無理だと思う。
 ↓     ↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120418-00000329-oric-ent



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月16日

キングコング2

「キングコング2」

いまや「キンコン」といえば第二の不正受給者
だったりするが、ザ・シネマで放送。
「キングコング2」であります。
怒りのメガトンパンチ・・はファミコンの副題で
原題は「King Kong Lives」

〜俺、キングコングって映画好きでさあ、
 ヤツが死なないで実は生きていたって
 映画見てみたくね?という、実に小学生的発想を
そのまま映画化することに成功する。

ギラーミン VS リンダ・ハミルトン
あらあら、サラコナーがこんなところに出てる。

あらすぢ
10年前、世界貿易センターから墜落したキングコングは、
ジョージア州アトランティック大学研究所にある世界最大
の集中治療室の中で、植物人間さながらに眠り続けて
いた。エイミィ博士(リンダ・ハミルトン)ら専従スタッフは
700万ドルをかけて精巧な超大型人工心臓を作り、
心臓移植の準備に余念がなかった。しかし、一番の問題
は手術時に必要な大量の輸血用血液をどうするか
ということだった。そこに、ボルネオ島に住むミッチェル
(ブライアン・カーウィン)という男から、ジャングルで
捕えた雌のコングを売ってもいいという連絡が入った・・。

************************

まずは前作のおさらいから。
南の島から拉致されてきたコングが
WTC屋上でヘリと戦闘。
オキニの女の子を守って墜落死・・
(コングオキニの女、地上に戻るの早。
 さっきまで屋上にいたハズでは?)

そして10年後。
今回のサラコナーは野心あふれる獣医役。
超巨大な人工心臓を開発、おサルに移植する。



おサルの人工心臓開発およびコングの
昏睡状態を10年間維持で700万ドルだって。
なにそのおタワケぶり。

「人工心臓が完成するのが遅すぎたわ・・。
 血液が足りない。コングに輸血できる生物なんて
 この世にいない・・」と発言。
コングメス(レディーコングと呼称)の存在を
早々にフラグオンする。

サル(ゴリラ)の血液って全部B型って聞いたことある。
その辺のおサル(ゴリラのほうがいいかな)から
採血にご協力いただくとか・・生理食塩水を併用で。

そしてヒジョーによいタイミングで
ボルネオで巨大コング(ただしメス)発見!の
知らせが入る。発見者は「お宝ハンター男」。

前作ではオスコングをモンド島で発見して
捕まえるまで、ほぼ1時間費やしているというのに
この男は、自身が登場してわずか数分で
発見&捕獲という離れ業。
今度のコングはメスなんで、人間の男性に
やたらと好奇心があり、お宝ハンター男は
自分自身(チ×チンではないよ!)をエサに
捕まえる。
カントリーガールは町の男(チョイ悪)に
弱いのだ。今も昔も。


モンド島とボルネオはかつて地続きだったという
どうでもいい設定はしっかりと存在するんで
見知らぬレディーコングがボルネオに
居たってリクツにかなっているのだ。

さあ輸血の血は確保できた。移殖手術開始。
サル由来の感染症にひどい目にあった
「アウトブレイク」のダスティンホフマン中佐が
再発狂しそうな量の血が飛び交う。
心臓をつかむクレーンの操作を過って
落としそうになったりと、心底どうでもいい
描写が手術シーンを盛り上げることもなく。
観客置き去りで手術は進む。

10年たっても人類の技術の進歩はまるでない。
人工心臓作る暇があったら
まず、おサルに引き千切られることの無い
丈夫な鋼材を(できればガンダリウム合金希望)
開発しましょう。

で、いろいろあってコング復活&脱走。
この辺、もう展開がアホ通り越してバカなんで
省略します。

オスコングとレディーコングの密会。
「いやーん、触らないで」
「きゃーヘビコワイ!」
「貴方ってお強いのね」
「イヤイヤソレホドデモ・・」

もちろんそんなセリフは無いけれど
身振りで会話するコングども

もう「ごっつ」のコントレベルである。
実にアホすぎる画。
この映画が「バカ」映画扱いされ
見向きもされなかった理由がよーくわかるし
こんなの時間つぶして観ている自分にも
大いに腹が立つ

そして待ってましたの夜。
オスコングとレディーコングのメイキングラブ!
ところがギラーミン監督は無粋な方でw
そんなシーンはまったくなく、そのかわりに
かつて最悪の出会いをしたはずの
お宝ハンター男とサラコナー博士が
ついでに寝袋でアーン開始。その寝袋イメージを
もって、後はお察しください、とのことです。

オスコングなんて病み上がりでしょうに。
いくら数十年出会いがなかったからって
そのハッスルぶりは心臓に悪すぎだと思うよ。



なぜ軍はサルのペアを一緒に捕獲しようと
しないのか?不思議すぎる。
コング(オス)はレディーを死守すべく
何度も一緒にいようとしたじゃないの。
そのときを狙ってガスをまけばいいのに
何でまた分離させようとするのか。
軍の行動が皆目意味不明。

おいおい、その毒(ガス)は巨大ゴリラを
失神させるために用意されたんじゃないの?
そう簡単にマスクとるなよ。軍の人。
それと博士たちも、たまたま風下に
いなかったのから難を逃れたのかもしれないが
よく丸腰で散布現場にいられるもんだ。

ギラーミン監督も、コングを生き返らすという
インパクトだけで話を引っ張ったはいいけど・・
この先どうしよう・・といった感の中盤のたるみ方。
最後の方はなんかもう話の落としどころに
困ってしまい・・博士VS軍。
協力しろよ。軍も博士も。君らが無理に
いがみ合わないといけない
イキサツがあるわけじゃあないだろ?
(軍の大佐がバカの癖に意固地なだけで
 それも政治力でなんとでもなるでしょ)

結局、なんだか知らないが
コングにライバル意識を勝手にむき出しにした
司令官の大佐が暴走しまくったおかげで
ムチャクチャな話と化してしまった。
なんだ?あの必死さ。
大佐、昔コングにオンナを寝盗られたとか?
政府(大統領)も何で
あそこまで大佐の暴走を許せるのか?

最後は、いきなりホノボノで終了。
とりあえず世代交代を見せることができれば
無理やりお涙頂戴ってことで。
泣かないけど。

キャスト(役名) - キングコング2
出演 リンダ・ハミルトン (Amy)
ブライアン・カーウィン (Mitchell)
ジョン・アシュトン (Nevitt)
ピーター・マイケル・ゴーツ (Dr. Ingersoll)
Frank Maradan (Dr. Benson Huges)
Jimmie Ray Weeks (Dr. Benson Huges)

スタッフ - キングコング2
監督 ジョン・ギラーミン
脚色 ロナルド・シュセット
スティーヴン・プレスフィールド
キャラクター創造・原案 カルロ・ランバルディ
撮影 アレック・ミルズ
音楽 ジョン・スコット

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(カ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月15日

ラノベの主人公にありがちな事

「ラノベの主人公にありがちな事」

2CHまとめサイトよりこっそりと転載。
ラノベの主人公にありがちな事

 変わり映えしない毎日を送りながら
 何か変わった事がおきねーかななんて思ってはいたが、
 それは何も起こらないと分かっていながらも
 あえて現実逃避気味につつ唱える愚痴の様なもので
 結局俺は何も起こらない、つまらなくも
 平和な毎日を送れればそれでよかったのだ。

 そう、間違っても超能力者や宇宙人や未来人が現れて
 俺の退屈で平和な毎日をぶち壊して欲しいなんて
 ちっとも思っていなかったのだ―

 ヘタレ主人公
 世間知らずヒロイン
 幼馴染、
 何でもできちゃう先輩

 「おれはパス」
 「ったく・・・」
 「なんなんだよ」
 「なんてこった」
 「やれやれ」
 「さて、どうすっかな・・・」
 「おい、ちょ・・・しかたねぇか」
 「なんでおれが・・・」
 「好きにしろよ」
 「はァ・・・」
 「不幸だ・・・」

***********************

努力不要の他力本願。
自発的に決して動かない。
これまで失敗した奴らをさんざん軽蔑してきたこともあるし
自分が軽蔑対象になるには耐えられない。
 ↓
だから自分が失敗するわけには行かない。
失敗しないためには行動を起こさなければよい。
そのかわり成功もないけど
成功しなくても親が健在なんでOK。
 ↓
自分だってそれなりのことができるハズだが
ただヤラないだけだ。
自分の頭の中は万能だから、失敗しないと
どうしても自意識カジョーになる。
 ↓
女だって、実社会ではほっといたら
絶対に言い寄ってくることはありえない女性が
なぜか自分を好いてやってくる。
 ↓
そんなにいうなら、付き合ってやらない事もないよ。
悪い気はしないし。

なんてゴーマン、なんて自意識過剰
なんて上から目線。

高校生くらいで、ラノベの主人公のような姿勢を
理想(カッコいい)と思うようでは、
リアル世界では何にもできないわな。

全共闘の後にもシラケ世代といわれた世代が
現れたけど、今またフッカツしてきたのか。
「乙〜」とか「必死だな」とか
物事を正面から捉える人々を
バカにする風潮は今も消えていない。

***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

続きを読む
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | おバカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月14日

奥さまは魔女

「奥さまは魔女」

普通であることの大変さ。
魔法には限界がないので全てに万能。
究極のワガママ娘に育った魔女イザベル
(演:ニコール・キッドマン)と
大根役者の恋騒動。

あらすぢ
日本では1966年から放映され、人々を魅了した
アメリカのドラマ『奥さまは魔女』をモチーフに、
ラブロマンスの魔術師、ノーラ・エフロン監督が
何ともキュートなドラマを作り出した。主人公は、
テレビで魔女サマンサ役を演じる『本物の』魔女、
イザベル。ダメ俳優のジャックと、コミカルながら
純粋な愛を貫いていく。主演のニコール・キッドマン
は、これまでのクールな美しさから一点、巻き毛も
愛らしいロマンティックなイザベルを熱演。
色とりどりのファッションも、ニコールの新たな
魅力に気付かせてくれるだろう。ジャック役には、
サタデーナイト・ライブ出身のウィル・フェレル。
大きな図体で小男ぶりを発揮し、笑わせてくれる。

************************

アメリカでも大ヒットだったTVドラマ
「奥さまは魔女」は、彼ら魔法使いの間では
「魔法使いを侮辱する劣悪番組」なのだそうだ。
ほほう。

原作ドラマにはとてもじゃないが敵わないので
リメイクではなく、設定だけ頂いて別物語に仕立てた。
ニコール・キッドマンは、世間知らずの魔女を
のびのびと演じ、あらかわいい、と思う場面も多数。
キッドマンのパパ役のマイケル・ケインも
ドラマ上の母親役シャーリー・マクレーンもさすが。
でも相手役がねえ。あんなどうしようもない男
いくら改心したとしても、なんか腑に落ちない。

ニコール・キッドマンは
2008年の『フォーブス』誌で高額なギャラ相応の
興行収入が稼げないことから、
「コストパフォーマンスの悪い俳優1位」

ダーリン役の落ち目な役者ジャック。
演ずるはウィル・フェレル。
アメリカのコメディアンらしい。
「ロマンティック・コメディで
 最低の組み合わせだったのは
 ニコール・キッドマンとウィル・フェレル」

という調査結果も発表。
http://www.cinematoday.jp/page/N0039291

なるほど、そのとおりだと思う。
二コール演じるイザベルが、世間知らずであることを
さっぴいたとしても、あそこまで人間的に
ダメダメな小心役者についてゆこうとする
理由がぜんぜんわからない。
しずかちゃんがのび太と結婚することにした
最大の理由「危なっかしくって側にいてあげないと」
の線が案外近いのかもしれないが。



面白くなれる要素はかしこにあるのに
なんかイマイチな映画だった。

イ「涙を止める魔法はないの?」
父「それはない」

イザベルの父(日本で言えばサリーちゃんのパパ役)
マイケル・ケインがカッコいい。
マイケル・ケインといえばバットマンの執事
アルフレッド役でも一部で有名。
ああいう品のある(ただ品があるでけでなく
若い頃は悪い事しまくったような)ジジイには
永遠になれそうもないぜ。くそぅ。

クララおばさん。イザベルの親戚で本物の魔女。
イザベルの悩みを聞いて、主人公に呪いをかけるん
ですけど、結局大騒動に。呪いの元に
トリカブトを入れすぎてしまったのでしょうな。

好きな小ネタ。
居間にいるイザベルを呼び出すために
パパはテレビ画面いっぱいに告知。

「緊急速報
 −父からのお知らせ−
 至急 台所に来なさい」

TVスタッフとして業界で頑張る「ニーナ」と
中途半端に美人で男のことばっかり考えている女性
「マリア」(いかにもアメリカにいそうな女性)
という二人の女友達もでき、永遠に解決しない話を
カフェで果てしなくおしゃべりするという、
イザベルの夢が実現できてよかったねぇ。

サッチモの名曲がEDで流れてEND。
やや無理やりなオチ。

原作ドラマ「奥さまは魔女」では、サマンサは
ダンナのことをいつも「ダーリン」と呼んでいた。
うる星のラムの影響もあったんで
長いことフツーに、愛するヒトへの呼びかけの言葉だと
思ってましたが、ここでの「ダーリン」は
親しみの英語「Darling」ではなく
旦那の名前が「Darrin」というズバリだったんですね。

映画では、主人公ジャックが主演の
「カトマンズの冒険」という大作映画が大コケ。
これが彼の俳優人生転落のきっかけになるのだが
これは自分の所為ではなく、
服飾デザイナーがいけないのだと言い張るジャック。
映画最後のほうに、彼が出演したいわくの作品が
ちらりと出てくるのだが・・確かにヒドイやあれ。
あればっかは主人公ジャックの言ってることが正しい。

ダーリンの元妻が撮影中に乗り込んでくるシーンが
あるが、なんか思い出すのは美元である。



ところでシャーリー・マクレーンが演じてた
(ドラマ上の)サマンサの母親役は、
本当は魔女だったって解釈でよいのでしょうか?

ジャンル ドラマ
製作年 2005年
製作国 アメリカ
配給 ソニー・ピクチャーズ

キャスト - 奥さまは魔女
出演 ニコール・キッドマン (Isabel Bigelow)
ウィル・フェレル (Jack Wyatt)
シャーリー・マクレーン (Iris Smythson)
マイケル・ケイン (Nigel Bigelow)
ジェイソン・シュワルツマン (Ritchie)
クリスティン・チェノウィス (Maria Kelly)
ヘザー・バーンズ (Nina)
ジム・ターナー (Larry)
スティーヴン・コルバート (Stu Robison)
デヴィッド・アラン・グリア (Jim Fields)
スティーヴ・キャレル (Uncle Arthur)

スタッフ - 奥さまは魔女
監督 ノーラ・エフロン
脚本 ノーラ・エフロン
    デリア・エフロン
撮影 ジョン・リンドレイ
美術 ニール・スピサック
音楽 ジョージ・フェントン
編集 ティア・ノーラン
衣裳デザイン メアリー・ゾフレス

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(ア行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする