ウルトラマンのネーミング考。
・ウルトラ・Q
・ウルトラ・マン
・ウルトラ・セブン
・帰ってきたウルトラマン
と続いた。
次作は「エース」に決定!であれば
・ウルトラ・エース
にしようとしたら、どこぞの薬だか洗剤と
同名になってしまうことが判明、やむなく
・ウルトラマン・エース
と、したんだそうだ。
ということは、エースがそういう名前に
落ち着くまで、ウルトラマンシリーズを
作ってきた円谷プロは、ウルトラ一族の名前を
苗字・名前・・つまり
ウルトラ・○○
と解釈していたフシがある。
エースで躓かなければ、以後の弟たちは
・ウルトラ・タロウ
・ウルトラ・レオ
・ウルトラ・エイティ
となっていたハズである。コスモスなんか
・ウルトラコスモス
なんで、何をはばかることもなかった。
だから何?いや別に。
・電人ザボーガー
電人ザボーガーが映画化したんだよな。
1975年ごろの電人ザボーガー
大活躍時代から30年後が舞台。
主人公は糖尿に悩む初老になっている・・
演ずるは、あの130Rの「板尾創路」
映画はちょっと観てみたい。
でも雑誌にあった。
板尾ストラップ発売!って・・
イラナイな、それは。↓
http://natalie.mu/owarai/news/63876
・ウルトラ警察 福島に
福島の無人地域を警備するに
福島県の警察力だけでは物理的に
無理がある、とのことで、地方警察から
有志があつまって応援部隊が結成されたらしい。
その名も「ウルトラ警察隊」
円谷プロが承諾して隊ワッペンまで
デザインしてくれたんだとか。
警察の皆さんもご苦労様です。
誰かがやらねばならないことだよね。
***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
↓ ↓ ↓