結局「ワイセツ物陳列罪」に問うことに
したようだけど。変なやつはどこにでもいる。
金払って食うやつがいる(しかも複数)って
あたりも衝撃。
「夜のお菓子 って・・」
キャッチフレーズの「夜のお菓子」はもともと、
「パイを食べながら一家だんらんを過ごしてほしい」
という意味だった。ところが発売当時、夜の街として
にぎわっていた浜松と栄養価の高いうなぎが
精力増強のイメージと結び付き、思わぬ誤解が
生まれたという。
思わぬ誤解・・って。
そう言わねばならないオトナの事情だろうけれど
美味いものはうまい。
************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
↓ ↓ ↓
ラベル:夜のお菓子 性器を食す世紀のイベント