2012年07月24日

ウルトラマンガイア 第51話

第51話「地球はウルトラマンの星」
BS−TBSにて再放送の最終回だったもので
ひとまず観賞。

あらすぢ
世界各地にイナゴのような巨大昆虫の
大群が飛来、全世界の上空を覆い尽くしていた。
世界各国のGUARD部隊による攻撃が
失敗しているとき、光とともに巨大な天使が
舞い降りる。
 人類の救世主か?と思われた天使の正体は、
根源的破滅招来体による破滅天使ゾグであった。

************************

結局昭和ウルトラマン達が
命懸けで怪獣や侵略宇宙人から
地球人を助けるボランティア活動を
し続けてきたのは
最終回「地球はウルトラマンの星
の題のとおり、地球が光の国に続いて
第二のウルトラマン生産地になれることが
解かったから・・ってのはどうですかね?

「地球はウルトラマンの星」だからといって
決してウルトラマンが、地球において
「君臨すれども統治せず」という政治形態を
打ち立てた、というワケではありません。

「熱血漢のテレビディレクター」
タモリ倶楽部の美尻俳優
「有田久徳」氏かと思った。
調べてみたら、宇宙刑事シャイダー役の
故円谷浩さん、だったんだね。
亡くなる2年前の姿だったらしい。



ガイアの必殺技、頭から光のムチが
びよーーんと出る奴
(「フォトンエッジ」というらしい)
あれはカッコ悪い

うちの息子も、タロウのストリウム光線
ポーズはすっかりマスターしたが
フォトンエッジだけは頑なに嫌がる。
そらそうだ、光のエフェクトがないと
単に相手に頭差し出してるだけだもん。
どうぞ、叩いて下さいって。

フォトンエッジという技を知らない方に。
17枚目?くらいの写真がそれ(おもちゃ紹介ですけど)
↓  ↓
http://shibarakukodoku.blog46.fc2.com/blog-entry-922.html

BSーTBSが笑えるのは、カンドーの最終回の後
「ウルトラマンガイアは
 ○月○日9:00より放映いたします。お楽しみに!」
って告知が。
お楽しみも何も・・間隔をもう少し開けてもいいのでは

1999年8月28日(土)放送

第51話「地球はウルトラマンの星」 
破滅魔虫カイザードビシ、魚人、
根源破滅天使ゾグ(第一、第二形態)
地殻怪地底獣ティグリスIII、
剛腕怪地底獣ゴメノスII、
マグマ怪地底獣ギールIII、
地帝大怪獣ミズノエノリュウ登場

脚本/小中千昭 長谷川圭一 
特技監督/村石宏實 

監督/村石宏實

出演者
高山我夢 / ウルトラマンガイア(声):吉岡毅志
藤宮博也 / ウルトラマンアグル(声):高野八誠
石室章雄コマンダー:渡辺裕之
千葉辰巳参謀:平泉成
堤誠一郎チーフ:宇梶剛士
佐々木敦子:橋本愛
ジョジー・リーランド:マリア・テレサ・ガウ

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:55| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 特撮 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする