2012年09月05日

インビジブル2

おばか映画の巨匠
バーホーベン先生総指揮
透明人間大暴れ映画第二弾。
「インビジブル2」
原題は「Hollow Man II

【形容詞】
1 うつろの,中空の (⇔solid).
2〈体の一部が〉へこんだ,落ち込んだ,こけた.
3〈音・声が〉うつろな,こもった.
4 a〈言葉・感情など〉不誠実な,うわべだけの.
b 内容のない,無意味な.

ちなみにホラー映画の”ホラー”は
horrorです。うん調べた。

これに関して言えば
原題より邦題(といっても横文字だけど)
のほうがいいんじゃないかな?

「普通、科学者のヘマは
 目に見えてあらわれるのに・・」

刑事もうまい事言ったつもりだろうけど
そうでもないよ?放射能とか。

あらすぢ
国家の安全を保つため、軍が開発した
最新の武器“姿の見えない戦士”。
実用化に備え、元特殊部隊員で最強の
兵士を透明にする実験を(性懲りもなく)行った。
透明人間となったその兵士は、徐々に
理性を失って暴徒と化し、手のつけられない
殺人鬼と化してしまう…。
透明かつ最強の敵を倒すために周囲が
とった非常手段とは?!



************************

透明人間と戦うシーンってのは、
当たり前だけど敵が見えない。
被害者の独り芝居もなかなか大変である。

バディの女刑事が冒頭でいきなり死亡。
軽く驚く。この辺にもバーホーベン色。

主人公刑事はトムクルーズを若干まん丸に
したような男(演:クリスチャン・スレーター)。
劇中では、刑事の過去や背景がほとんど描写されず。

そりゃあ、憎からず思っていた女刑事を殺され、
殺気立っているとしても、彼の行動にはシンパシーを
感じさせないところも多く、
なんというか「もうちょっとやりようがあるんじゃない?」
という思いが観ている側に常につきまとう。
「頑張れ主人公!」と素直な感情移入ができない。

そんなことはさておき、物語は淡々と進む。
主人公が透明人間を追跡中・・
「ベーコンは体に悪い!
 朝からベーコン食べるのはやめよう」

と高らかに歌いながら通りを練り歩く
風変わりな黒人とすれ違う。
彼の出番はココだけ。布石にもなってない。

単に「街の変な奴」という描写なのかもしれない。
いや、そもそも英語でもそう歌ってんだろうか?
もしかして・・前作の主人公で、諸悪の源
ケビン・ベーコンに対するあてつけか?

そのケビン博士が、前作でついに乗り越えられなかった
「透明化最大の欠点」は「元に戻れないこと」だったが
この他にも「気質が凶暴化」などに加え
「光が体を通すと放射線で
 体の細胞が損傷し、最終的には死にいたる」
なんてのもあるらしい。
つまりケビン博士の発明は欠点だらけだった。

そもそもは彼の発明コードに問題があったらしい。
なのに本作の美人博士(演:ローラリーガン)は
若干人生を犠牲にしつつも(研究中心なんで
プライベート最悪)割とあっさり解決してしまう。
姉が研究バカなあまり、姉妹の仲が悪いって設定が
あんまり活かせてなかった。
(それに妹、姉貴と比べてブスだなあ)

美人博士と彼女を守る刑事だったはずが
透明人間だけでなく、いつの間にやら
軍や警察をも敵にまわして逃げ回る二人。

「3つの腫瘍に、光に耐えられない体
 衰えてゆく内臓、ゆっくり死んでゆくんだ」

逃走途中で出会う「ティモシーローレンツ」という
第二の被験者にも助けられながら、進む。

彼が何であんなところにいるのか?
彼はなんで凶暴化しないのか?
そんなことどうでもいいのだ。

最後は、おお、その手があったか?!・・とは
あんまり思えない解決策でケリ。

現在は、携帯に電源を入れて1分で逆探知可能なの?

ローラリーガンは角度によって
浅丘ルリ子に似ていると思う。

キャスト
出演
クリスチャン・スレーター (Michael Griffin)
ピーター・ファシネリ (Det. Frank Turner)
ローラ・リーガン (Dr. Maggie Dalton)
デヴィッド・マキルレース (Dr. William Reisner)
ウィリアム・マクドナルド (Col. Gavin Bishop)
サラ・ディーキンス (Det. Lisa Martinez)
ジェシカ・ハーモン (Heather Dalton)
ジョン・ショウ (Dr. Devin Villiers)
ダーシー・ローリー (Timothy Laurents)

スタッフ
監督 クラウディオ・ファエ
脚本 ジョエル・ソアソン
製作総指揮 ルーシー・フィッシャー
  レイチェル・シェーン
  ポール・バーホーベン
製作 デイヴィッド・ランカスター
  ヴィッキー・ソーサラン
  ダグラス・ウィック
撮影監督 ピーター・ウンストーフ
音楽 マーカス・トランプ
編集 ネイサン・イースターリング

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(ア行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。