2012年12月31日

テルマエ・ロマエ(映画)

「テルマエ・ロマエ(映画)」

800万部売れたとかいう人気コミックの映画化。
あのコミックは、確かに面白いけれども
映画化となると、どのように
調理するするつもりなんだろ?
という、かなり意地悪な興味をもって観賞。

ひさしぶりのTSUTAYAんレンタル。
(同時レンタルはドラマ「家政婦のミタ」でありますw)

あらすぢ
「マンガ大賞2010」「第14回手塚治虫文化賞短編賞」を
受賞したヤマザキマリの同名コミックを阿部寛主演で
実写映画化。古代ローマ帝国の浴場設計師ルシウス
が現代日本にタイムスリップし、日本の風呂文化を
学んでいく姿を描くコメディドラマ。生真面目な性格で
古き良きローマの風呂文化を重んじる浴場設計師の
ルシウスは、ふとしたきっかけで現代日本に
タイムスリップ。そこで出会った漫画家志望の真実ら
「平たい顔族(=日本人)」の洗練された風呂文化に
衝撃を受ける。古代ローマに戻りそのアイデアを
用いた斬新な浴場作りで話題となったルシウスは、
時の皇帝ハドリアヌスからも絶大な信頼を
寄せられるようになるのだが……。
映画オリジナルのヒロイン・真実を上戸彩が演じる。
監督は「のだめカンタービレ」の武内英樹。

************************

うん、面白かった。
お茶とお茶受けとともに、居間でまったりと
観賞するに最適。
自分はまったく興味ありやせんが
阿部ちゃんのケツも拝めます。

主要キャラローマ人を日本人だけで
演じさせるという、ものすごいチカラ技。
のだめカンタービレでも、ウィーン人の
抜け作マネージャーを「なだぎ武」氏が演じてたし
音楽の先生はみな日本語(吹き替え)だし
さすが、ボーダーレスドラマの大家、
さすが「のだめカンタービレ」の
武内英樹カントクであります。

キャスティングもひとまず濃い面子を
かき集めてみました・・というところから
スタートしたようでw
阿部寛、北村一輝、竹内力、宍戸開
そして、市村正親。
このうち竹内リッキー兄ィが
日本人陣営に組み込まれていたのは
変化を求めてのことかな?

ウド、ルー大柴やラッキー池田といった面々がいないけど
あれは「濃い」ではなくて「クドイ」だからな。



ヒロインはもはや白戸彩である上戸彩。
彼女、てっきりコミック版の
「ローマ文化が大好きでラテン語が
 話せる名物温泉芸者」を演じるのかと思ったら
映画オリジナルキャラとして登場。

人妻になってしまったようですが
巷間で言われたように、確かに胸がおおきいです。

コミックをそのまま映画にするわけではなく
かといって、完全オリジナルというわけでもなく
全体としては見事に「映画」となってました。
原作コミックとは別物だから、と割り切らなくても
この映画のエピソードもまた、コミックにて
描かれなかっただけで、ルシウスのタイムスリップの
ひとつとしてこんな話もあったんじゃないかな〜と
いう感じでうまくまとめておりました。



最後に。エンドロールでロケ地が書かれていましたので
ちょっとだけチェック。

大滝温泉 天城荘
・・川の横にある露天風呂ですな。

渋川市伊香保温泉
・・おなじみ、浴衣着て射的といえばココ。

滝野川稲荷湯
・・阿部ちゃんが最初にたどり着いたニッポンの「公衆浴場」

那須北温泉旅館
・・上戸彩の実家。プールみたいな温泉とか。

熱川バナナワニ園
・・これは言わずもがな。

いばらきフィルムコミッション
水戸七ツ洞公園

・・ローマ野外風呂のセットとかを組んだ場所ようです。

那須 北温泉旅館はいってみたいな。

スタッフ
監督 武内英樹
製作 亀山千広 市川南 寺田篤 浜村弘一
プロデューサー 稲葉直人 菊地美世志 松崎薫
原作 ヤマザキマリ
脚本 武藤将吾
撮影 川越一成
照明 鈴木敏雄
録音 加藤大和
美術 原田満生
編集 松尾浩
衣裳 纐纈春樹
音楽 住友紀人

キャスト
阿部寛 ルシウス
上戸彩 山越真実
北村一輝 ケイオニウス
竹内力 館野
宍戸開 アントニヌス
笹野高史 山越修造
市村正親 ハドリアヌス
キムラ緑子 山越由美
勝矢 マルクス

外波山文明/飯沼慧/岩手太郎/木下貴夫
神戸浩 /内田春菊/松尾諭 /森下能幸
蛭子能収

製作年 2012年
製作国 日本
配給 東宝
上映時間 108分

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

続きを読む
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 映画(タ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月30日

二人のジオン軍人

先日、ファンタジーキッズリゾートという
こども向け有料遊戯施設に息子(6歳)を
連れて行った。

ボールプールとか「ふわふわ遊具」
バッテリーカーにゲームも無料
(太鼓の達人やモグラタタキみたいな
 子供も遊べるゲーム機中心)が遊び放題。
大人でも子供でも、1人=1000円で終日OK。
その上提携駐車場5時間無料つき。
であれば実質5時間で1000円。
1回延伸したことがあったけど(5時間越え)
でも200円かそこらだったと思うので
お近くならば一度くらいは足を運ばれても
よろしいのではないでしょうか?

1時間あたりの金額もあるけど覚えてません。
気になった方は、公式HPをご覧あれ。

バッテリーカーやバルーン遊戯施設で
さんざん遊んだ息子、気がつくと姿が見えません。
ちょっと不安になって探したところ
結局息子はゲームコーナーにいたのですが・・

そこのゲームコーナーにですね
「機動戦士ガンダム
 スピリッツ オブ ジオン 〜修羅の双星〜」

があったんですよ!
(し・か・も 無限コンティニュー)
120ミリザクマシンガンを抱えて
最大2名プレイ可能。



息子、よく解らないなりに
120ミリザクマシンガンを振り回して
戦闘モードに入ってました。
まるでヤラセはせんぞぉ〜の
あの中将みたいに。

あ、おとーさん。ちょうど良かった。
 いっしょに戦って

「お、おうよ」

よくみれば、ア・バオア・クー。
相手は例の白い悪魔。
画面奥にいたかと思えば
瞬時に手前に近寄ってはビーム乱射。
また離脱してゆきます。

こっちは、設定が良く見えませんが
多分06RU、塗りわけはしょぼいが
青タイプと赤タイプ。
息子がガンダム相手に無限コンティニューで
対抗している間、説明書を読みます。

マシンガンを画面から外すと物陰に隠れ
リロード。あとは引き金でマシンガン連射するか
マシンガンのサイドにあるボタンと併用すれば
ザクバズーカとかクラッカーとか使える様子。
でも基本はマシンガン。

よっしゃ、いける・・
ま、そんなことは言いませんでしたが
自分も参戦しました。
でもずるいね。連邦のビーム兵器。
120ミリザクマシンガンの威力は
ボールだと3秒ぐらい
GMなら5秒ちかく(いずれも体感)
当て続けないと敵が壊れてくれない。
対して連邦のビームは基本一撃必殺。
ゲームはそこまで酷くはないにしても
とにかく初速がおそい武器はつらい。

「うおー。ヤラセはせんぞぅ・・」

「ガガガガガッ」120ミリ連射。

で、まー
コンティニューしまくりでクリア。

だれも独りでは生きられない・・
我々は、まだ見ぬ未来へ向かって
デラーズ閣下だか誰かは知りませんが
親子ともども戦場を離脱しました。

ココからが本題。
わが家に帰るや息子が
お父さん、ガンダムゲームやりたい
きけばプレステの「機動戦士ガンダム連VSジ」を
昔、親父がやっていたのを覚えていて
自分もやってみたいというのです。
大丈夫か?出来るのか?

キシリア閣下相方の許可もいただき、
押入れからPS2を引っ張り出しスタート。

彼、これまた昔PONが持っていた
ジオング」の食頑を覚えていたらしく、
あの足のないロボットでやりたいと。

ジオングは基本、ボタンを適当に押せば
オールレンジ攻撃とかいって適当に
攻撃してくれた気がするので、まあいいかと。
後は地上向けMSの選択だが、
ここはゾックを選択
(息子も怪獣みたいとお気に入りでした)

PONこと自分はフォローに回るかと
地上:ザク(フットミサイル仕様)
宇宙:ゲルググ(量産型)
を選択した。
どうなることやら・・。

(そのうち珍道中戦記を書くかもしれません・・)



結果、意外な息子の奮闘もあって
我々親子はサイド7から始まって
最後はアバオアクーまで生き延びた。

我が息子が、親父とゲーム協力プレイを
出来るまでに成長したことがウレシイかったですよ。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | MS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月29日

アイスオンディズニー

街中で同僚に家族と
「アイスオンディズニーを観にいった」
と連呼するオジさんを発見。

・・・氷漬けのディズニーキャラか?



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

続きを読む
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月28日

RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ

「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ」

RAILWAYS 3丁目の夕日とつぶやいたら
家族のものに速攻で否定されました。
根底から違っていたらしいです。

根底から違っていた、といえば
ミキプルーン=中井貴一の映画だ!と
借りてきたらば、一畑電鉄じゃなくって
旧レッドアロー号が登場した時点で
間違ったモノを借りてきてしまったことを知る。
この映画、本題は「RAILWAYS2」みたい。

今回の舞台は「富山地方鉄道」
主役は三浦友和でも余貴美子でもなくって
実は富山地方鉄道16010形。

あらすぢ
「いちばん近くにいるのに、一番わからないあなた。」
「人生は鉄道に乗った長い旅――
 夫婦の絆を描く、感動シリーズ第2弾」。

定年退職を1か月後に控えた電車の運転士
滝島徹は、妻・佐和子から結婚を機に辞めていた
看護師の再就職を宣言される。突然のことに
二人は口論となり、受け入れられなかった
佐和子は家を飛び出してしまう。本当の気持ちが
伝えられず、すれ違う二人の想い・・・。

雄大な北アルプスの立山連峰を望む
富山地方鉄道を舞台に夫婦の愛と絆を描く、
RAILWAYSシリーズ第2弾。

************************

最近、さよならジュピターを再見したばかりだったので
三浦友和氏、いい演技してますが隔世の感。
渋く年を重ねたようで、ようやく役者として
自らを活かす場所がでてきた、という感じ。

そんなことより、元西武鉄道のレッドアロー号。
この辺、お判りになる方にだけつぶやきますが
Nゲージの黎明期(1980年代初頭)
国鉄車両だって全然充実していなかった
ラインナップのなか
私鉄電車としては珍しくレッドアロー号を
TOMIXが出してたのを思い出した。
あのゴテゴテした床下機器が好きでした。
残念ながら西武電車そのものに縁がなくって
PONが乗る前に引退してしまいましたけれど。
やばい、欲しくなったぞ。
(14720形の塗色もいい!)



西武時代はフラッグシップトレインとして
長大編成だったレッドアローも、
富山では2両編成なんだね。
手ごろなんで再現してみたいけれど
模型だとたぶん中間車にモーター入ってるだろうから
改造が必要になるかもな。



立山連峰が壁のように迫る。っつーか壁。
そのふもとを富山地方鉄道16010形が走る。

鉄道賛歌映画というよりも
鉄道の周囲に住む人たちの人間賛歌。

そして35年間無事故を誇った男は
初めて仕事をサボった。

「身の丈を考えて生きろ。
 俺はひとつの事をやるだけで精一杯だった。
 でもひとつのことだけじゃダメなんだ」

雷鳴と共にいきなりサスペンス仕立ての
映画的展開にはちょっと苦笑したけれども、
熟年離婚危機の夫婦が、たまたま居合わせた
トラブルの中で、家庭ではなかなか見せない、
双方のプロ意識を見せ付けあいお互いに
惚れ直す話。

終点に着いたら、折り返せばいい。
同じ線路だけども行きの道とは
また違う景色が広がっているはず。

絶対に電車が通ることのない引込み線。
そのほんの数メートル向こう側に居る
三浦友和に話しかけるため
後輩運転士が線路を渡るシーンがある。
黙って渡ってもいいだろうに
きっちりと左右指差し確認して渡っている!
いろんな意味で実に細かい。

ななめ45°が出演してた。それだけで笑える。
だれだか区別つかなかったけれども。
更には鉄道マニア芸人のひとり、
中川家の大きい方もなかなかいい味。

小池栄子もたしかにヨイ存在感。
あんな奥さん(ひとり娘)いそう。
それと脚本に「ブラジリィー・アン・山田」とあるが
だれそれ?日本人?

映画DVDにはおなじみチャプターがあるけれど
この作品DVDには「鉄道シーン」だけを
見返すことの出来るチャプターがあって
大いに笑えました。
「○○踏切付近を通過する16010形」とか
実に細かい。



この映画のビジネス手法は
大いにドル箱路線になりうる・・。
物語の舞台となる鉄道会社は
鉄道はもとより、大抵は「ホテル」と
「バス」会社もってるから
撮影側もロケにも困らないだろうし
各地域の行政も「町おこし」ということで
惜しみない援助してくれるだろう。
(前売りチケットもさばける!)
鉄道マニアもそこそこ観てくれるだろうし
グッズ売上げにも貢献できる。
主人公を固定しないことで
寅さんや釣りバカのように
いずれ終わりが来るという心配もない。
商売うまいな。松竹。

レッドアローがあの扱いだったんで
次の舞台は小田急ロマンスカーが再婚した
長野電鉄か、あるいは大井川鉄道とか。
招致合戦激しそう・・。

んでも、RAILWAYSといえば
かどた、いしみね、でびす、ぶうま、だよね。ふつー。

RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ
監督 蔵方政俊
脚本 小林弘利
ブラジリィー・アン・山田
製作 RAILWAYS2製作委員会
製作総指揮 阿部秀司

キャスト
滝島徹 - 三浦友和
滝島佐和子 - 余貴美子
片山麻衣 - 小池栄子
小田友彦 - 中尾明慶
井上信子 - 吉行和子
片山光太 - 塚本高史
島村洋二 - 岩松了
河野啓司 - 徳井優
楠木雅也 - 中川家礼二
深山朋香 - 仁科亜季子
沢田良子 - 清水ミチコ
出前のオヤジ - 立川志の輔
吉原満 - 米倉斉加年
冴木俊也 - 西村雅彦

音楽 ニック・ウッド
主題歌 松任谷由実「夜明けの雲」
配給 松竹
公開
2011年11月19日(富山先行公開)
2011年12月3日(全国ロードショー)
上映時間 123分
製作国 日本

前作 RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(ラ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月27日

男子高校生の馬鹿ガキ

男子高校生の馬鹿ガキが
一番衛生面というかエチケットに
気をつけていない。

とりあえず口押さえろよ。
大口開けて咳きしながら
電車内でジャンプ読む神経が理解できん。

セキ3メートル
クシャミ5メートル


いや待てよ?、ひょっとしたら連中、
メートルの単位も知らないかも。



日本発のパンデミックに貢献するとしたら
このへんの世代だな。
困ったもんだ。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:男子高校生
posted by PON at 21:00| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | おバカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月26日

感染列島

チャンネルNECOにて放映。
お休み前に相方と観劇。

昔、古本屋で100円で購入。原作は読破済み。

そのときの記事。

あれ?この時は、まだ読んで
いないようだけども読んだのは確かです。

たとえ明日、地球が滅びようとも
 僕はリンゴの木を植える


あらすぢ
正月明け、市立病院に務める松岡剛の元に
1人の急患が運ばれてきた。新型インフルエンザに
類似する症状だがワクチンが通用せず、患者は死亡。
やがて同僚の安藤医師や他の患者に感染が広がり、
病院はパニックになってしまう。WHOのメディカル
オフィサーで松岡の元恋人・小林栄子が事態の収拾と
調査に乗り出し、松岡も彼女と共に戦うことを決意
するが、感染は日本全国に広がってしまい……。

************************

ちょっと尺が長かったかな。

いわゆる爆発的感染が発生だ!
鳥インフルの新型か?
第一発生現場の養鶏場では経営者のお父さんが
責任とって自殺する。
(実際に日本で同じことがありましたね・・)
いや、鳥インフルじゃなかったみたいテヘ。
じゃ、何?

WHOのメディカルオフィサー、小林栄子を演じる
檀れい。いまや悲しみロケット2号の正妻である。
演技は安定しているのは流石だけども
「金麦もって待ってるからぁ〜」と
いつ言い出しはすまいか、ちょっとはらはら。
言いださないけどね。そらそうだね。

そういや最近、妻夫木くん見ないな。
一時期は「直江兼続」とか「ガスパッチョ」とか
とにかく沢山出まくっていたのに。
PONの視界に入っていないだけで
別の場所で頑張っているのだろうか。

絶望から、二人して雨の中
大泣きするシーンがある。

まだまだ、今回の惨劇の先が見えず
二人とも絶対に倒れてはいけない時。
健康には充分留意して、ましてや
体なんか冷やしてはいけないだろう。
そんな折にいったい何やってんだか、と思う。

ADの仕事がザツ。
それにしても突然降り出す雨が
どうにもあきらかに「シャワー」である。



妻夫木くんの先輩医師役、佐藤浩市。
以前にも彼が主人公医師をやってた
「感染」・・あれは完全にホラー映画でした
を観たことがあるので、まーた寝不足っぽい
不機嫌な顔で医者やってるよ・・とちょっと苦笑。

カンニング竹山がいい味。
演技というか、社会に認められず
いつもイライラしている在野の科学者を
ナチュラルに演技。

予想GUYのお兄さん、ダンテ・カーヴァーが
WHOのオフィサー役。
本来のテリトリーである英語で会話する人役
なんで、演技に上手いも下手も無く。
白い犬が出てこないか密かに不安。

「ガンは闘うものなんかな〜
 共存できんもんやろか」
藤竜也さん。ガンで余命いくばくもない
生物学者。どうせ死ぬなら・・そう思うのは
明日がある人だから。ガンと解ったからには
静かに余生を日本で。
そんな彼の魂に火をつけてしまったのが
「妻夫木」くんでした。

そりゃあさ
「自らのやれることをやろう。
 さすれば道は拓ける」
というのが映画のテーマだとしてもだ。
治療最前線の戦っているハズの
妻夫木くんが、原因究明のため
遥か南の国まで足を運ぶというのは
いったいぜんたい、いかがなものか。

博士と共に、妻夫木くんは
ウィルス発祥の地、南の国の
ジャングルを切り拓いて造った
「海老の養殖場」へたどり着く。
そこでもう死にそうな現地の人々。
「アーユーオールライ?!」

おお、なんだか知らんが
ガイコク人らしいけど、
ピンピンの人間が来てくれたぞ?
養殖場の従業員は、血を噴出しながら
最後の力を振り絞って
妻夫木くんにすがって来る。
この辺、急にゾンビ映画みたい。

自分にすがってくる現地の人たちを
感染する恐怖から突き飛ばし
屋外へ脱出する妻夫木くん。
これまで典型的なヨイ子ちゃん
主人公だっただけに、正直でいい。
自分も多分そうする。

で、ネタバレします。
ウィルスには「ワクチン」だろ?との事ですが
ワクチンが出来て一般流通するまで
6ヶ月かかる。それまでもドンドン死んでゆく。
金麦も例外ではなかった。

結局、ワクチンが完成するまでのツナギとして
どうしてキクのかまだ医学的に解明されていない
のだが「血清の融通」にチャレンジする。
つまり、何らかの理由で軽い症状で
生還した患者の血を輸血することで
3人に1人は助かるのだそうだ。
(それってワクチンじゃないの?とか
 医学に素人の自分なんかは思う)

金麦ヒロインは自己犠牲にして実験する。
彼女は間に合わなかったが、同時に実施してみた
養鶏場の娘は助かる。

たとえ明日、地球が滅びようとも
 僕はリンゴの木を植える


とにかく、うがい手洗い
マスクと、くしゃみ・せきエチケットね。
これは徹底しましょう。うん。

キャスト - 感染列島
出演
妻夫木聡 (松岡剛)
檀れい (小林栄子)
国仲涼子 (三田多佳子)
田中裕二 (三田英輔)
池脇千鶴 (真鍋麻美)
竹山隆範 (鈴木浩介)
金田明夫 (高山良三)
光石研 (神倉章介)
キムラ緑子 (池畑実和)
嶋田久作 (立花修治)
正名僕蔵 (田村道草)
ダンテ・カーヴァー (クラウス・デビッド)
馬渕英俚可 (鈴木蘭子)
小松彩夏 (柏村杏子)
三浦アキフミ (小森幹夫)
夏緒 (神倉茜)
太賀 (本橋研一)
藤竜也 (仁志稔)

スタッフ - 感染列島
監督 瀬々敬久
脚本 瀬々敬久
企画 下田淳行
撮影 斉藤幸一
美術 金勝浩一
音楽 安川午朗
主題曲/主題歌 レミオロメン
録音 井家眞紀夫
照明 豊見山明長
編集 川瀬功
助監督 李相國
スクリプター/記録 江口由紀子
SFX/VFXスーパーバイザー 立石勝
友情出演 佐藤浩市

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

続きを読む
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 映画(カ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月25日

天地創造

「天地創造」

漫画、べーしっ君の父親。
目盛二五六(めもりにごろ)が
「紙を持って運地創造」
とかいった、かつてのネタを思い出す。
ごめんね神様。

あらすぢ
旧約聖書の創生記にもとずき、「天と地の創造」
「ノアのはこ舟」「バベルの塔」「ソドムとゴモラ」
「アブラハムの物語」などを、イギリス詩壇の大御所、
クリストファー・フライが脚色、「イグアナの夜」の
ジョン・ヒューストンが監督した。
撮影はジュゼッペ・ロトゥンノ(ただし「天と地の創造」
のシーンは、スチル写真家アーネスト・ハースが担当)
音楽は黛敏郎、美術はマリオ・チアリが担当した。
出演はマイケル・パークス、ウラ・ベルグリッドの
両新人のほかに、リチャード・ハリス、
スティーブン・ボイド、エヴァ・ガードナーなど。
なお、ジョン・ヒューストンがノア役で特出している。
製作はディノ・デ・ラウレンティス。

************************

キリスト教世界のク二造り。
聖書の起源/カインの罪

「光あれ」で始まる天地創造。
神は6日間でざっくりとこの世を造り
7日目は休養日とする。
んで、神に似せてアダム(男)をチリから造り
人間、独りじゃロクなことしない、
こりゃマズイと思った神は
アダムのロッコツを一本拝借して
イブ(女)を作成。
エデンの楽園に二人を放つ。
あとは、「知恵の実」喰うなとか
ヘビと女性の相性の悪さとか
その辺は、子供のおとぎ話絵本にすらなっているので省略。

アダムとイブは子をなし
長兄カイン(「所有」を意味)
次男アベル(「生命」を意味)
が生まれる。

長じてカインは農耕を仕事とし
アベルは羊飼いになる。
で、実りの時期、神様へお供えの儀式。

カインは畑仕事で実った穀物を焼いて神の元へ。
アベルは自分とこの羊の最初に生まれた
丸々とした一匹をこれまた焼いて神へ捧げる。

不思議なことに、神はカインの穀物がお気に召さず
アベルの羊の丸焼きを、良しとしたらしい。
この辺、神の好みがまったく理解できない。
(神学ではいろいろ解釈があるんでしょうが
 少なくとも映画ではよく解らない)
で、兄貴カインは弟アベルの調子こきっぷりが
気に入らず、その場で殺人する。

人類史上初の殺人が兄弟殺しだったとは・・。

こういった神の意志にそむいた行動を
「カイン的行為」というのだそうだ。

で、神はお怒りになり、カインは大地から呪われ
今後、カインの一族が耕作する場合は
かなりの辛苦が伴うことになり、
神から額に呪われちゃったマークをつけられ
両親(アダム&イブ)のいる場所からも追放
呪われた放浪者となる。

映画では(聖書でも)さらっと流しているが、
それでも他所の地でカインは妻を見つけ
(↑どこから見つけてきたのか??)
一族はそれなりに繁栄する。

神学としてはいろいろ解釈があるらしい。



一方、アダム&イブは神から三番目の子供を授かり
この三番目の子供は特に悪いこともせずに繁栄。
その子孫が箱舟で有名な「ノア」さん。

で、神はため息ついた。
ノアの一族以外はダメだこりゃ。リセットしよう。

これこれ、ノアよ。おっきな船を作れ。
作り方は指示する。
「幅50キュビト、長さ300キュビト、高さ20キュビト」
の箱舟を作れ。すき間は「ニカワ」で埋めれば?
とのこと。作り方を教える、とか
神は請負ってくれたけど
どうにも頼りない設計指示。

(キュビト= ヘブライ人が一般に用いた長さの単位。
 もともとは、 肘から手の指先までの長さをいった。
 だいたい50センチくらいが相場らしいので
 幅25メートル、長さ150メートル、高さ10メートル。
 ちなみに海上自衛隊輸送艦おおすみ
 全幅 25.8m 全長 178.0m)

仮に、今の時代・・
これこれPONよキミを第二のノアにしてやるから
箱舟を作れ!
そーだな〜、超時空要塞マクロスクラスとは
いわないが、個人で「おおすみ」クラスくらい
作れるだろ?とか天からあっさり啓示を受けちゃったら
・・そんなの無理デス。
そんな男の元には間違っても啓示は無いだろうが。



Wiki先生よると、箱舟の建造には数10年から100年の
歳月がかかったと考えられる。
当時の人間は長生き(900歳とか)だったようなので
問題ないらしい。いくら長生きにも限度があると思うけど。

解りやすい映画解説説明

で、せっかくリセットしたのにノアの子孫は
またまた神のご意志とは反対方向に生意気にも繁栄。
今度は「バビル2世」の基地や
三つのしもべにめいれーだヤアとなります。
ウソです。はい。有名なバベルの塔建設。

王がバベルの塔を登るとき
労働者諸君はみな足元にうつぶせ寝している。
ちょっと意味不明。反抗の意思なし、
王の顔や目を直接見ることも罷りならんってこと?

俺にできないことはなにもなーい!
とばかりに塔頂から天に弓を射掛ける王。
やんなきゃいいのに
文字通り、天に唾を吐きかける行為。

・・でお約束どおり
かしこにて彼らの言葉を乱し、互いに言葉を
 通ずることを得ざらしめん。
 ゆえにその名は、バベルと呼ばる

完全に脳内が後藤隊長でした。

神の怒りから、部下たちは互いに言葉が通じなくなり
(王とも通じず)散り散りになる。
めちゃくちゃマイナーな言葉を
あてがわれてしまった労働者は
この後困ったろうなあ。

しっかりとした本(旧約聖書)を読み込む前の
キッカケとして、面白い映画でした。

キャスト(役名) - 天地創造
出演
マイケル・パークス (Adam)
ウラ・ベルグリッド (Eve)
リチャード・ハリス (Cain)
ジョン・ヒューストン (Noah)
スティーブン・ボイド (Nimrod)
ジョージ・C・スコット (Abraham)
エヴァ・ガードナー (Sarah)
ピーター・オトゥール (Angel)
Zoe Sallis (Hagar)
ガブリエレ・フェルゼッティ (Lot)
エレオノーラ・ロッシ・ドラゴ (Lot s Wife)

スタッフ - 天地創造
監督 ジョン・ヒューストン
脚色 クリストファー・フライ
製作 ディノ・デ・ラウレンティス
撮影 ジュゼッペ・ロトゥンノ
美術 マリオ・キアーリ
音楽 黛敏郎

すてらのなばびこーん!

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画(タ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月24日

ミッキーのクリスマスの贈りもの

ディズニーチャンネルXDで。
年末、Xマス間近に放映してました。
録画して息子と観劇。

ディズニーキャラの3巨頭
ミッキー、ドナルド、グーフィーが
それぞれクリスマスにちなんだ話を演ずる。

【ドナルド編】
ディスニーチャンネルと
従来のビスタから発売していたビデオ・DVDとでは
声優を総とっかえしたようで、なんかイマイチ。

特に「ドナルド」

もともと「グワグワ」声なのは
そういうキャラだからしゃあないけれど、
日本語のセリフが何を言っているのかが
メインお客である子供にも
ぜんぜん判らないというのはかなり致命的。
(ヒイキもあるかもしれないが
 前の声優さんのほうが、まだ聞き取れた)

ドナルドのコレである「デイジー」
すごくチャーミングな声でふつーに
会話が出来るわけだから、
「グワグワ」声はダック一族固有のものではなく
ドナルド本人の声帯になにかしらの
モンダイがあるのかもしれない。

さて、話は「クリスマス」。
メリケンではとにかくXマスは
「七面鳥」の虐殺をしないと気がすまないお国柄。
そう。デイジーが
「クリスマスにはみんなでごちそう!いいわよね〜」
とお台所からもって来たるは
「七面鳥の丸焼き」だった。

・・いいのか?ダック一族。

ディズニー七不思議のひとつとして有名なのは
ミッキーの愛犬「プルート」が出演する話に
同じ「ワン公」である「グーフィー」は出てこない。
逆もまたしかり。
所詮、「犬」畜生だからね。お互い。

将来、ダック一族に嫁入りするからには
そのくらいの配慮がほしいよ?デイジーさん。

【グーフィー編】
グーフィーといえば、グーフィーには
息子がいたらしい。
いつの間に。グーフィー。
しかもナマイキ発言続発な野郎で
典型的なメリケンのエイジャーみたいな奴。

グーフィーは、もとから間抜けキャラなんだけれど
今回もかなり迷惑すぎだ。

【ミッキー編】
ミッキーですか?
相変わらずのいい子ちゃんシナリオで
我々昭和の世代には「道徳」で有名な
「賢者の贈り物」をそのまま演じていました。

おもいっきりセレブ階級に属しているものと
ばっかり認識していた、ミッキーのコレ、ミニー。

登場と同時に例のアニメ声でいきなりため息だ。
「あーあ、もうすぐクリスマスだというのに
 お財布には領収書ばかりだわ〜」
そんなセリフに猛烈な違和感を覚える。

演題が「賢者の贈り物」のであるから
男女ともに貧乏でないと
話が成立しないのだけど・・(涙)

そこへ、これまた例のノンキ声のミッキーが来訪。
「ハハッ やあミニー 遊びに来たよ!」

ミニーは自分の家計が火の車であるにも
かかわらず、ミッキーにごちそうを振舞うのだ。
なに?ミニーってばアホ男に尽くすタイプなのか?

まるで知らないミッキーは
当たり前のようにミニーの料理をパクつき
ミニーには大事にしている懐中時計があり
その懐中時計には「鎖」がないことを確認
物語フラグをオンにして帰ってくのでした。



基本、彼らにビンボーは似合わない。
なんといってもアカデミー男優だからな。
(それでも昔は貧乏だったようですよ。
 初期の「プレーンクレイジー」では
 ミニーは破れたとこをバツでふさいだ
 かぼちゃパンツはいてますし)



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月23日

秋元康、エイベックス・松浦勝人社長らが新会社設立!

「秋元康、エイベックス・松浦勝人社長らが
 新会社設立!→胡散臭すぎると話題に」

暗黒帝国だな。確かに。
 ↓  ↓
http://www.officiallyjd.com/archives/186748/



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif





posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 記事(哀) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月22日

池上線

「池上線」

♪ふーるい電車のドアのそばー
さすがにホームの発車メロディが
いにしえの歌「池上線」になることはないんですかね?

先日、久々に東急池上線に乗ったら
新型車両が入線してきた。
新型導入はよい。おめでとうなんだけど
問題は車体の塗色。
ベースはステンレスなんだけど
ダークグリーンと横浜線風の黄緑が
あしらわれ、自分にはなんか戦時中?
というか「迷彩塗装」に見えました。
 ↓    ↓
http://f.hatena.com/a2ya/20071209085317

どうした東急?
どこぞと戦争でもする気か?

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月21日

世界の料理ショー

「世界の料理ショー」

地上波12CH、朝に再放送開始。

PONご幼少のころよく見てた。
多分、日曜の朝じゃなかったっけ?
この辺はかなり適当。

料理研究家「グラハム・カー」が
軽妙なトークと共に
世界の料理を作ってしまうという料理ショー。
懐かしくなって録画、数話見てみたけれど・・
あんまり実用的ではないな。今も昔も。

とにかく、豚など七面鳥だのガチョウだの
○○詰め丸焼ニース風とか
コテコテのコテコテ料理を毎回紹介。
「溶かしバター」が
ほぼ毎回必須だってんだから。
(溶かしバターとは、バター”ワンブロック”を
 鍋で溶かし不純物を取り除いた奴)
番組で取り上げる料理が
いかにコテコテであるか判るというもの。

これはWiki先生で拝見したのだが
グラハム・カーはこの番組で一世を風靡、
人気者になったんだけれど
家族は、このアブラだらけの料理を食いすぎて
体を壊したらしく。それ以来、
非常にヘルシー志向になったらしい。
あわせてこの「世界の料理ショー」で
文字通り世界にアブラ・脂肪分過多な料理を
紹介しすぎたことへの自責の念を感じて、
今は「ヘルシー料理」研究家なのだそうな。
へえ、人に歴史ありだ。(Wiki先生より)

皆さん、簡単でしょ?お試しください・・とか
グラハム・カーは良く言ってたけど
当時の日本の文化からいって
そう簡単にお試しできるもんじゃなかった。

今でこそガスコンロじゃなく
ICコンロも普及してきたけれど
1970年代当時、火を使わないコンロなんて
非常に稀少。たぶん電気屋のショールームに
ひっそりと展示されていただけじゃないかな。

そんな時代に、この世界の料理ショーでは
当たり前のように「オール電化」である。
ただ、西洋人にガスオーブンだけは
必須のようで、とにかく焼いてしまえと
なるとガスオーブン。圧力鍋もない。
んで、時代からして「電子レンジ」もない。

今でこそ当たり前の、例えばジプロックのような
ビニール袋に材料と調味料を入れ、モミしだいたり
包丁を使わずに、調理バサミを用いるなど
アメリカ人らしい、よく言えば合理的な
料理方法を紹介していたのも新しい。

それに用意する材料は、ガチョウ丸ごと1羽、とか
タラ1.2キロご用意ください、とか
ブーケガルニ、生イースト(パン屋で分けてもらってね)
とか言われてもねえ・・。当時(1970年代)の
日本の食事情では敷居が高いわな。

自分が覚えていたのと吹き替えの声が
ちょっと違う気がするんだけれど
あんなモンだったかな。
こういう趣旨の番組は
香港映画同様、吹き替えの出来がほぼ100%なんで。
あとで確認してみます。



最後に流れるテーマソング。
すっかり忘れていたんだけど
自分は、かつてこの曲を知っていたという事実を
急激に思い出した。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月20日

日本国内で世界の金持ちに無駄遣いさせる

日本国内で世界の金持ちに無駄遣いさせる

(千と千尋より)
♪そーれ、 さてもこの世にきわまれる
 お大尽さまのおなりだよ
 それー
 それおねだり あっ おねだり
 それっ! お大尽さま! お大尽さま!



***以下記事引用***************

 世間では、日銀が日本の株とか不動産を買えとか、
 まことにおかしな議論がされているが、こうやって
 世界中から金持ちを集めて、金持ちが日本で
 いろいろなものを買えばいいのである。それが
 まっとうな経済政策であり、政治だ。
 民間の自律的な活力なくして、
 日本経済が復活することはない。

***引用ここまで****************

自分も貧乏人であるからこそ、とかく
貧乏人をいじめるな!
金持ちから税金を取れ!
と、つい心情的に支持してしまうところだが
むしろ金持ちに優しい国にしちゃって
世界トップ100ランキング入りのような
大金持ち数名、じゃなくって
小金持ち多数に東京集合してもらうという案。

***以下記事引用***************

 東京圏のGDPは、すでにカナダやスペインよりも大きい。
 東京都単独のGDPでも90兆円も有り、これは韓国や
 オーストラリアに匹敵する。

 多額の個人資産と高額所得を有する、日本の富裕層が
 シンガポールや香港に移住しているのだ。理由は
 一にも二にも税金である。

 これらのアジアの都市は、企業や優秀な人材を
 惹きつけるために税金を安くしているのだ。
 所得税も法人税も10%台である。
 日本は、法人税は40%、所得税の最高税率は
 住民税と合わせて50%だ。これでは誘致どころか、
 優良企業も金持ちも出ていってしまう。
 こうして日本の税収が減るのだから、結局のところ
 福祉へ回せる金が減るので、弱い物へしわ寄せが
 行くのだ。

***引用ここまで****************

いいかも。

幸い、ニッポンのサービスは上等レベルだから
気持ちよく使ってくれることだろう。

それで金は天下の廻り物
廻りまわって自分のところに来る・・ハズだ。
が、企業が内部留保に廻してしまっては
元も子もないので、労働者、つまり我々にも
廻ってくるような方策も、いずれ必要になるだろうけど
まずは「起爆剤」が必要だからね。

国を一家に例えれば、まずパパ(ママでも無論OK)に
裕福になっていただかないと
子供に小遣いが廻ってくるはずもなく。

「お金」にも、数字データとしての「お金」と
実際に流通している「お金」とがあって
自分たち一般人が意識する「お金」とは
実際に流通している「お金」を指す。

小金持ちがお金があったらせっせと、
投資や貯金するんじゃなくって
(それをやった瞬間に、その金は
 世間にとって「存在しない」のと同じとなる)
気持ちよく使わせてしまう!

金を持っている人間が
明日を恐れることなく
気ままに消費できる環境とする。

それができるのは政治家だけだ。
まずは所得税を下げる・・とか。



とはいえ、迎え撃つサービス現場では
さぞやムカつくことも多くなることだろうけれど。
(やっぱ地道に世界の下請けでコツコツ儲けてきた
 かの国のお金持ちに、金で魂を売ることになるだろう。
 しばらくは)

でも最低10年はガマンしないと。
C国はこの20年、我慢して(たのは
国のお偉方で、労働者はなんも知らずに)
それをやってきた。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 14:35| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月19日

子供の短所

先日、子供の小学校入学に際し
健康診断やら家庭環境調査の
書類が役所からたくさんやってきた。

健康調査とならんで
我が子の長所・短所を記入せよとある。

内容は、相方がさらっと記入してくれたので
事なきを得たが、世の家庭では
この辺をいったいどのように
書いているのだろう。気になるところ。

更には、自分が入学するときには
親はなんて書いたんだろう?

昔、親にもセンセーからも
「もっと素直になりなさい」と
言われた事がある。

でも・・「素直」とは一体どういう言動を指すのかが
当時ぜんぜん理解できなかった。
「素直」たれ!と心がけて行動したらば、
それこそ「素直」じゃない気がして。

でも「アンタ、バカじゃねーの?」とか
「素直」に思うところを即、外部出力したら、
子供のやることですからね、と
周囲が許してくれる程コドモでもなかった
年頃にさしかかっておりました。

幸い、現6歳のウチの息子には
「素直になりさい」と叱ったこともなければ
そんなこと言わなければならないほど
彼がヒネている訳じゃないので助かっている。

だんだん「素直」に「ハイ」と
言わなくなってきているのは確かですが。

「素直になれ」ってのは
お前はまだ親の支配下にいろ
親の想像力の範囲内にいろ
って、親のエゴからくる勝手な命令に
過ぎないのかもしれない。

自分の話ばかりで恐縮であるが
もう少しお付き合い願いたく。

これまた自分が小学校入学を控えた頃
保育園では卒園制作とやらで
花瓶を造る羽目になった。
ジャム瓶を一個、各家庭から持ってきて
紙粘土でレリーフやら取っ手やらを創り
色を塗って完成、という他愛もない奴だ。

(そのジャム瓶を持ってくる話にしても
 幼少PONが親に伝えるのを3回も忘れ
 業を煮やした保育士の先生が
 怒りかけた時、幼少PON自ら
 給食室裏側のゴミ捨て場から
 勝手に拝借してきた逸品であります・・)

んで、レリーフだけど、幼少PONは
とてつもなくやる気がなかったようで
粘土で瓶を覆っただけで(自分的には)完成。

それでも色は塗らねばなるまい・・と塗り始める。
色塗り作業は好きだったので、段々ヤル気もおき
好きな色を存分に塗り分け始めたが
これがどうも上手くいかない。

反抗心はあっても知能はまるで不足していた
幼少PON。
マスキングとか知るのはもっと後の話だし
色が乾く前、まだ水が浮いているような状態で、
隣の色を塗りはじめれば、
ぐちゃぐちゃになるよね、それは。

んで、勝手に「ムキーッ」と頭に来た幼少PONは
ビン全部を黒に塗るという解決策を編み出して提出。
帰り支度を始めた。
すると担任保育士(←超ベテラン)は
烈火のごとく怒りだし、
「幼少PONくん!今日は放課後残りなさい。
 お母さんには私から電話しておきます!」
と有無を言わせず、宣言。

かくして、人生初の残業。
誰もいない教室でせんせいと二人
色を塗らされることとなったのである。

「はい、ここ赤で塗って」
「・・・」(黙々と作業)
「つぎはここ黄色」
「・・・」

うちの親が、後に保育士から言われたことには
「子供の情操教育は色に現れる。
 黒を主体にするなんて
 将来ろくな人に育ちませんよ
」・・云々。



たしかに、自分の息子がオールブラックなツボを
持ち帰ってきて「これ卒園制作」なんていわれたら
さすがに自分も絶句するところで
当時の保育士の気持ちも判らなくもないけどね。
(ロクなものに育たなかったかどうかは
 カンオケの蓋が閉まってからとさせてください)

いいじゃんね。黒の花瓶。
シックでアバンギャルドで。
千利休とかへうげものなら理解してくれたかな。



あの時、理解されていれば・・自分の作品が
東京都現代美術館で「特撮博物館」の隣に
展示されていたかも
(特撮美術館の方に展示されていたりして)

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:子供の短所
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月18日

bokete ボケて

「bokete ボケて」

盟友ブログ(←勝手にそう呼んでいる)
雅王殿の「雅王のヨレヨレ雑記帳」に
教えてもらったサイト「bokete ボケて」

お題とされる「写真にひとこと」
というのをひたすら繰返すだけの
なんてことない素敵なサイトである。

当たり外れも多いと思われ
まずはいきなりの「殿堂入り」作品からチェック。
この辺、自分は安定して日本人で
あることを感じる瞬間だ。

自分がしばらく失笑しまくった作品。
(会社の昼休み中に観賞したんで
 ジブンが不気味な奴であること再決定!)
ご紹介する。

殿堂入りボケ一覧









残りは本サイトで見てください。
笑うっていいやね〜。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月17日

岳 ガク

地上波初放送だそうで。
正直、大して期待していなかったんだけど
録画しておいたら・・相方が見つけて
先に観賞。再観賞に自分もつきあった形。

三歩(演:小栗旬)
「クイズ、山に置いてきては
 いけないものってなんだ?」
「ゴミ?動物?植物の種?」
「ブブー。うんそれもあるけどね、はずれ」

あらすぢ
世界の名峰を制覇した後、日本へ戻り
山岳救助ボランティアとして活動していた
島崎三歩(小栗旬)のもとに
椎名久美(長澤まさみ)が北部警察署
山岳遭難救助隊の新人としてやって来る。
三歩の指導を受けて訓練をこなしていた
久美だが、実際の現場で遭難者を
救うことが出来ず自信を失っていた。
そんなある日、猛吹雪の雪山で多重遭難
が発生。久美は仲間と共に現場へ向かうが、
そこには想像を絶する雪山の脅威が
待ち受けていた・・。

************************

死体を丁寧に扱いたいという気持ちは
誰でも一緒のはずだが、現場ではぜんぜん
そんな余裕がない場合だってある。

崖に救助者と遭難者Aと遭難者B。
嵐が迫っている。崖上にはヘリがホバリング。
一刻も早く、救助者は遭難者を
崖の上に上げなければいけない。
で、遭難者Bが死んでたらどうか?

三歩は当たり前のように遭難者Bの死体を
崖下に放り投げるのである。
当然、まさみチャンは反対するんだが
これは「フォール」と呼称するらしい。

そして駆けつけた遺族(ベンガル)に
土下座までする。

山岳救助にほぼ手弁当で協力する
昴航空のヘリパイロット渡部篤郎(プロ)が、
青臭い書生論を振りかざす「まさみ」に言う。

「お前みたいのをなんというか知っているか?」
「・・・」
「・・アマチュアだ」
(もうちょっとカッコいいセリフ吐くかと思ったが。
 正論だけど存外フツーだった)



話は変わって、先日知人から
UFOキャッチャーでゲットしたからといって
室内用ラジコンヘリコプターをいただいた。
ラジコン自体、数年ぶりだし
お空モノは初めて。
(この手のラジコンは事前調整8割なのだとか・・)

普通に飛ばすことすら大変だが
なによりホバリングの難しさを実感。

よくこの手のアクション映画だと
「絶対無理」だなんて状況で
ヘリ操縦士が周囲の無理難題を聞き入れ、
不可能を可能にしたりするが・・
ダメです。無理を言っては。
普通、プロが無理といったらそれは無理なのです。
自分はそれをラジコンヘリで学びましたw



まさみちゃん、ロープに物凄いためらい傷。
そんな時間があったら、あと一人くらい
救出できるんじゃないか?

・まさみはあそこで凍り付いて死ぬべきでしょう(オレ)
・まさみのオトコ職場への「転勤」自体がありえない(オレ)
・いやそもそも「旬」がありえない(嫁さん)
・山小屋で、近日中に結婚する娘とその父登場!
 死亡フラグ立ちまくりじゃん(オレ)
・まさみちゃんの父は石黒賢か。写真演技不要だな。
・そんなコトいったら(いやいや・・)

Wiki先生によれば、山岳モノの漫画は数あれど
この「岳」という漫画は、主人公「三歩」が
あまりにスーパー過ぎて、リアルなら
二重三重遭難を引き起こしかねない行動ばかり。
フィクションだから解決するけど、普通は死ぬ。
山岳初心者には悪い誤解を与えかねない
イクナイ漫画だと、いったい誰がWikiに
投稿したのか知りませんがエラクご立腹であります。



確かに。これは漫画原作やヒーロー映画で
あるにしても、どうもこの「三歩」って主人公は、
やたらと死に急いでいるように感じてなりませんでした。

でも、彼(三歩)のような人が常に待機している山なら
確かに安心して山登りを楽しみたいです。

ちなみに冒頭のクイズの答えは「」だそうで。
(もうちょっとカッコいい答えかと思ったが。
 こちらも正論だけど存外フツーだった)

語感がいいね。「おとこめし」=にぎりめし。

岳-ガク-
監督 片山修
脚本 吉田智子
音楽 佐藤直紀
主題歌 コブクロ
『あの太陽が、この世界を照らし続けるように。』
撮影 藤石修
編集 松尾茂樹
製作会社 「岳 -ガク-」製作委員会
配給 東宝
公開 2011年5月7日
上映時間 126分
製作国 日本

出演者
島崎三歩 - 小栗旬
椎名久美 - 長澤まさみ
野田正人 - 佐々木蔵之介
阿久津敏夫 - 石田卓也
座間洋平 - 矢柴俊博
安藤俊一 - やべきょうすけ
関勇 - 浜田学
守屋鉄志 - 鈴之助
横井修治 - 宇梶剛士
青木誠 - 森廉
横井ナオタ - 小林海人
遭難者の父 - ベンガル
梶一郎 - 光石研
梶陽子 - 中越典子
遭難する青年 - 尾上寛之
三歩の親友 - 波岡一喜
椎名恭二 - 石黒賢
谷村文子 - 市毛良枝
牧英紀 - 渡部篤郎

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(カ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月16日

家政婦のミタ

選挙。長い一日でした。
ああも極端な結果というのも
ニッポン人の根幹は戦争前とさほど変わっていない
という点が見えてしまい、少々怖い気もしますが。
自民党、今度こそは頼むよ。

************************

ちょうど去年の今頃。
職場の同僚が早く帰りたがる時期があって
何かと思えばこのドラマが観たかったかららしい。

PONの知識としては
有名なドラマ「家政婦は見た」の言い換え。
これを思いついただけで、
もう話題性の80%はクリア。
あとは単純なコメディじゃないの?と
タカをくくっていたのだが・・
面白いね。これ。
まだまだ捨てたもんじゃないな日本のドラマ。
相方がTSUTAYAんでレンタル。

おかげで我が家では一周遅れで
ミタさんごっこやってます。
うちの息子、怒るんです。
なんか怖いらしくって。ミタさんの無機質ぶりが。
だったら見なければいいのに。

息子「おとうさん!」
(吹越満のロボット芸のように首だけひねり)
俺「・・なんでしょう」
息「○×△・・・」
俺「承知いたしました・・」
(または「私にできることであれば」
 「それはギョームメーレーでしょうか」)

あらすぢ
母親の死により崩壊寸前の阿須田家に、三田という
家政婦が派遣されてきた。仕事は全て完璧にこなすが、
常に無表情かつ機械的で、さらに命令されれば
犯罪行為も平然と行う三田に振り回される阿須田家の
人々。しかしその三田の型破りな行動により、
バラバラだった家族は絆を取り戻していく。
こうして阿須田家は三田に信頼を置くようになり、
家族の一員となって心を開いてくれるように望むが、
彼女には壮絶な過去に由来する大きな心の傷があった。

************************

松嶋菜々子が演じたから
ここまでの話しの流れになったんであって
仮に元祖の「まんが日本昔ばなしの彼女」あたりが
ミタを演じていたら、仕事は完璧かもしれないが
カモクで不気味なオバハンってことで終了。
誰も過去を探るようなこともせず、
まず初日でクビだよな、と
相方と話し合うことができました。
よかったです。

話が全部で11話しかないから展開が速い。
それは仕方がないのだけど
無能でダメな父親(演:長谷川博己)が
第一話終盤で、今日あったばかりの
家政婦(しかも雰囲気ヘン)に
いきなり、妻は自分の不倫に悩んで自殺した
というヘビーな真実を伝える。
あのタイミングはあまりに突拍子もないと思った。

阿須田家のミタさんの水魚の交わりっつーか
タブーなしの心のガチンコバトルは
すべてココから始まっている。
彼があんな告白をしなければ
変な家政婦だ、とミタさんは数日でお払い箱。
阿須田家も妻を亡くしたやもめ一家のまま終了。

そんなドラマ見たいか?と問われれば
ジブンも見たくないです。

白川由美。家政婦派遣事務所長。
一般的に見ればこんな不気味であるミタさんを
平気で派遣させる図太さを持つ。
すべては「あれですから〜ね〜?」で乗り切る。
本当にボケているのか処世術なのか・・
とにかくいい味出してる。
もともと、かつては美人だったろうな〜と
思わせる素敵で上品に年を重ねた方なのだが
ドラマの都合上、「老けメイク」なのは仕方ない。

相方に、白川由美って?と聞かれ
「ああ、東宝特撮映画によくでてた女優だよ。
 化けキノコ映画「マタンゴ」で妖艶な女性を演じてた」
さも知ったか、な解説をしましたが
あれは水野久美だった。
相方ごめん。ウソ教えちゃった。
でも「美女と液体人間」とか「妖星ゴラス」とかには
出ていた・・よね多分。
またロクに調べず書いてみました。



子供達の件。野郎二人、これはまあ
特にコメントないです。

長女がね。家庭崩壊寸前に意気消沈。
そんな心の隙を狙って、や○チン先輩野郎が
純潔を奪っちゃうのですが・・。
彼女、とことん先輩にやさしいのな。
「あ、ここまでやっても女って怒らねーんだ」
や○チン候補生にそう学習させてしまったのは罪だ。
そういうことやってると、女性を甘く見るようになって
この間逮捕された、同志社大学生みたく
卒業までに1000人ギリとか
バカな過ぎる方向に志を立てちゃうぞ。

それと「キイ」がキイキイうるさくって。
名前どおりじゃん、と思っていたら
KEYのキイだったんですね。

自殺した母親の妹「うらら」ちゃん(演:相武紗季)
ジブン的にはどうでもいい存在。
なんか相方情報だと、長女役の忽那汐里と
仲が悪かったそうで。
っつーか「出演者複数VS相武紗季」だったらしい。
またまたロクに調べず書いてみた。

「うらら」ちゃんの父親(演:平泉成)
モノマネしたら相方に意外に好評だったナリ。

話の最後は、やっぱミタさんの笑顔に
集約されてゆくわけだが
さんざん期待させておいて、伊東四朗さんバリの
「ニン♪」なんて笑顔を見せたりしたら・・
ミタさん万能すぎでしょう。

そうそう、それでキイちゃんと
さほど年が変わらない息子が
生意気にも母親に付き合ってドラマ観賞。
見たいがためにシマじろうを終わらせ
さっさと風呂に入り、歯まで磨いての戦闘態勢。
「後悔」ってナニ?とか「卑怯って」「ぜつぼーって」?
キイちゃんバリに質問してくる子供に
こんなドラマ見せちゃって良かったのだろうか・・。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:42| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月15日

これがホントなら確かに怖い

この写真を見れば、「政治なんてよくわかんなぃ〜」な
 方々も一瞬で顔が青ざめる


かの美味しんぼでも
酒の場でコリアンの偉い人を怒らせてしまった
出っ歯の副部長が
とってつけた知識でリベンジ。

副部長は口元を隠しながらお水を飲み、
あなた方の文化を尊重していますよ〜アピール。
コリアンの偉い人のお許しをいただく・・という
エピソードがあった。
この記事見るまで、そんな話の存在も忘れてました。



この写真もどこまで信じていいものやら・・
という気もしなくも無いけど。
ふつーの日本人は水飲むときに口元隠さないよな。

彼らがみな、偶然、そういうそぶりをしているような瞬間を
カメラに捉えて集めた・・とするにはやや無理があるし。

チョッパリ(あっちの人の日本人の蔑称)は
野蛮人だから、口元を隠さないにだ・・とか
かの国の人民が喜びそうだけども、
よしんば、彼らの言うことにも一理くらいあったとしても
「公式に」他国の元首をバカにしたり
親書をたらいまわしにするようなお国柄は
ぜんぜんまったく偉くもなんとも無いですね。
ある意味カワイソウ・・

でも、あんな連中が政治を仕切っている
日本人が一番かわいそう。

さあ選挙だ。
ミンスの崩壊はデフォルトだとしても
「石原と橋下、あとその他」の党にだけは投票したくない。
石原氏もなあ・・維新と組むなんて
野合以外のなんでもないじゃん。
いまさら言ってもしゃあないが。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:美味しんぼ
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 記事(哀) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月14日

太平洋戦記3

うおぅ。雅王さんのせいで
今更ながらだがPCゲームにハマリたい
・・久々にやりこみたい
という気持ちと、時間がねえ、
負けるの嫌だぁといった気持ちが
交錯しておりやす。

公式サイト

攻略サイト(個人)

だって父さん、ドダイだよ

実は太平洋戦争の戦記ものは
結構読んでいるPONでございますが
ゲームはさほどやりこんでませんのです。
なんつたって負けるの嫌だからね。

むかーし、PC98の太平洋戦記を友人に借り
ちょびっとだけプレイ。
PC88では光栄の「提督の決断」を
ちょびっとプレイ。
あとはセガサターンのアドバンスト大戦略を
これまたちょびっとプレイしたくらい。
残りは攻略本を隅から隅までずずずいっと
読み、やった気になって終了、という黒歴史。



PC98の太平洋戦記。
辛いね。あれは辛かった。
とにかく辛かったという記憶だけが残ってる。
誰がこんな戦争はじめたんじゃ!
責任者でてこいッ、と言いたくなるくらいのマゾプレイ。
いや、マゾプレイなんてやりたくなくっても
マゾプレイになっちゃうのですよ。
なんせ史実がそうだから。
ニッポンの科学力を頑張っていくら伸ばした所で
石炭を液体する技とか
(それはそれで素晴らしいのだが)
一方の鬼畜米英野郎は
V信管にB29そして原爆、なによりも圧倒的な
工業力を相手には、すべては蟷螂の斧。
圧倒的な物量の前に、奇襲も連度も質も
ほとんど意味を失う。
戦う気も失せますよ。でも史実だからね・・。

「このタイミングが開戦にはギリギリ」
「今立ち上がらずしていつ立つのだ!」

という決断を迫られたときには、戦わない決断も必要。
結局、当時の日本軍は広大な中国大陸や
太平洋で戦うには質もさることながら量の面で問題外だった。
でも米国相手に防衛戦争(日本列島と満州程度)だけを
する分には、これほど手を出し辛い存在もなかったわけで。
いい交渉が出来たと思うよ。
てなわけで、一番いいのは、勝てぬ相手とは戦わないこと。
わかった?ギレンさん。



お次はPC88光栄の「提督の決断」。

音が出るので重いです。

これはやっぱ88(8bit版)だったから
98と比べると全てがお子様っぽかった。
色合いもアイコンも。
真珠湾攻撃をプレイして、なんとなく
ゲームの雰囲気を掴んだところで終了。
以後98やWinの時代になってUもVも入手はしたけど
棚に積み上げただけで終了。
(相変わらず、光栄監修の攻略本は面白い。
 古本屋で100円で売ってたりするので
 今も時々読みあさる)



最後にセガサターンのアドバンスト大戦略。

身近な「ゲーム」としてはじめて
「ノモンハン事変」をプレイできた作品。
日本軍の「近衛兵」が、かなり強く設定されていて
しかもシナリオが入門編のお試しなので
戦況にさほど悲壮感は感じず。
でもキャンペーンを進めるうちに
虎の子の「近衛兵」もだんだん目減りし
おなじく強かったはずの零戦も減ってゆき
反比例して敵の米英は充実してゆく・・。
(おかげで米軍アイコンの「緑」色が嫌いになった)

しかもこのゲームは「戦術レベル」であって
「戦略」は生かせないので初期設定と
引き継ぐ部隊が全て。あまりにやりきれなかった。



当時、ポリゴンが珍しくって
潜水艦が艦船を攻撃するシーンは飛ばさずに
何度も見たっけなあ、という思い出話でございました。
ご清聴感謝。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 17:58| 神奈川 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月13日

中国も関係なければ面白い国だな・・

川の水がなくなると...コンクリートの橋を
木の棒が支えていた!戦時中に日本人が建設―中国

 ↓    ↓
この記事はですね、要するになんでもかんでも
あーニッポンがいけないアルョ。

そのように中国マスゴミが世論誘導したくて
書いた結果がコレ。

記事に対する対する【秀逸なコメント】

◆手抜き工事ではなくて「基礎杭」でしょう。
 こんなことも知らないなんて。
◆元々は川底に埋めてあったんじゃないの?
 コンクリート製の橋脚が沈下しないように支えていた。
 それが川底がえぐれて露出したんだろう。
 
 で?自称「最新工法」で造った橋がガンガン崩壊している
 中国がなんだって?w

************************

10億人いればな・・いろんな奴いるよな。
おそらくマスゴミに踊らされる輩も多いだろうね。

中国人を奥さんに持つ友人が話してた。
すべてには例外があるけれど
日本憎しと車を燃やしたりガラスを割ったりと
大騒ぎしてた連中は、たいてい、田舎から出てきた
無学な世代で、とにかく、上手くやっている
都市部の同世代(田舎モノにはそう見えちゃっている)
に対して、むちゃくちゃコンプレックスをもつ、
恵まれない我が身を呪うような輩ばっか。

ある程度の教養をもって海外と共に
仕事している中国人は、彼ら彼女らの
「ご活躍ぶり」=愛国無罪を、馬鹿じゃねーの?と
苦々しく眺めていたらしい。
かといって、誰もがご存知なように
あの国の根っこは民主主義でもなんでもない。
そんな発言やらそぶりを見せでもしたら
上朝鮮のように収容所やある日突然行方不明
ってことはさすがにないだろうが
うまくいっている仕事がやり辛くなるのは自明。
彼らからすれば黙っているしかなかった様子。

教育と報道をあんまり人任せ
(そりゃあ基本は人任せになっちゃうけど)
にすると大変なことになる。
気をつけましょう。お互いに。

************************

北京オリンピック跡地がすごいことになっている!
 ↓   ↓
http://mc.matome-complate.com/archives/13563678.html

たしかにすごいことになっている。
あの国の考え方が如実にわかる。
寒々しい姿。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:中国 中国ネタ
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 記事(哀) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月12日

社会人デビュー

「社会人デビュー」

これも就職活動の新しいカタチ。
主権者からすればたまったものでないが。

【悲報】埼玉4区で中卒無職が立候補

VS

東京12区の選択肢が無さ過ぎる!

************************

悲喜こもごもであるが、それでもそろそろ
「自分が投票したところで大勢は変わらない」
といった知ったようなコメント&行動は、
控えたいものです。

ミンスが政権担当中にやったことは
ロクなモンじゃないが、唯一評価できることといえば
無党派層と呼ばれた人たちの
一般的日本人(←ここ大事)の政治に対する
意識向上をもたらした事、これに尽きる。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:ミンス
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | おバカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする