2013年01月31日

JIN -仁- TVドラマ

年末連続放送。
TBS開局60周年記念 日曜劇場「JIN -仁-」

日曜ドラマ枠でずっとやってらしい。
原作が漫画であること
医者のタイムスリップモノであること
それくらいしか事前知識がなかったのですが・・

あらすぢ
「幕末の歴史は、脳外科医に委ねられた。」
「誰もが笑った 輝いた あの江戸へ」


東都大学付属病院の脳外科医・南方仁は、
ある夜急患で運ばれた男性の脳から奇形腫を
摘出する。その後、仁は頭痛と空耳に悩まされる。
集中治療室から脱走した患者を止めようとしたが、
階段からバランスを崩し、そのまま気絶してしまう。
意識を取り戻した仁が、ふと辺りを見渡すと、
侍達が斬り合いをしていた。実は、仁は文久2年
(1862年)、幕末の江戸時代にタイムスリップを
していたのだった(コミック版あらすぢ)。

************************

お、面白かった。
年末年始の貴重なコタツみかん時間を
ほとんど投入して最終回まで。

どんだけ弱くなってんだよ、俺の涙腺(T_T)

「神は乗り越えられる試練だけしか与えない」
まず主役の「仁」演じる「大沢たかお」氏。
PONの中でようやく「元・光ゲンジ?」と
勝手な勘違いから離脱しました。
頭痛で苦しむ演技と、不器用に笑う姿が
非常に好印象。

「心はいつも太平洋ぜよ」
(ドラマじゃ言ってないけど)と「船中九策」
内野聖陽が演じる「坂本龍馬」
無駄に暑苦しくって田舎モンで。
でも地頭がいい行動派。
もともとカッコいいキャラとして
確立してしまっている歴史人物だとしても
ホントに頭がよくってカッコいいとは
こーゆー人物をいうのだ、
とドラマに教えられる。

「歴史の修正とかいいますけれど
 その時代の人が強く時代の変化を
 望んで行動すれば、その結果は
 「修正」ではなくて「歴史」じゃないですか?」

綾瀬はるかちゃん演じる咲さんね。
ほおっておけば、あのまま銃を構えて
「白虎隊」と喧嘩するような。
今のうちにケアしておかないと
眉の根のシワが今に大変なことになるよ。

「あちきを誰だと思いかえ?」
「あちきは結局、籠の中の鳥、
 だったんでござんすよ」
「先生、あちきを殺してください!」

吉原の花魁「野風」役
ワーキレーの中谷美紀。凄みがすごい。

「先生に相談があるんだがね。
 胃が痛くってよぉ・・。
 俺の決断が江戸を火の海に
 したりはしねーかい?」

小日向文世さん演じる「勝海舟」が素敵。
うん。かっこいい。

勝先生の唯一カッコ悪いシーン。
「仁先生、まずいぜ。こんな病院に幕府の
 医師たちが関わっていたら、まるで
 幕府が戦争に関知している様に
 思われちまうじゃねーか・・」

仁先生を中心に、これまで相反していた
幕府のお抱え医師団と
怪しい目で見られまくっていた蘭法医が
「上野公園の戦い」にて結束。
所属軍関係なく手当てを始める。
赤十字の魁、
まるで国境なき医師団みたいな。

山田先生(田口浩正)や
幕府医者係の先生方もいい味。
「我々は医の道を進むものなり。
 御方は政の道で支えてくだされば
 よいではないか・・」

どこから来たか素性不明な主人公
仁先生と、江戸時代の医学会を、
結びつけたのが、緒方洪庵先生
(演 武田鉄矢)
彼の演技には相変わらず、若干の
「金八」テイストが入っているのには苦笑。



そして最終回。

ぐわ〜ヤバイぞ。涙腺。
現代と江戸時代のすべてがつながった時、

「この世界は誰しもが戦い、
もがき苦しみ、命を落とし、勝ち取ってきた、
無数の奇跡で編み上げられていることを
俺は忘れないだろう。
そして、更なる光を与えよう。今度は俺が未来の為に」


っつー主人公のモノローグとともに
これまでの登場人物がまさに走馬灯のように流れ

とどめに平井堅の歌声までが
流れちゃうじゃないですか・・
愛しき日々よ」 

涙そうそう・・。ダバダバ。T_T



JIN 最終回 ネタバレ ドラマと原作の違い

日曜劇場・JIN-仁-
ジャンル テレビドラマ
放送国 日本 /制作局 TBS
演出 平川雄一朗 ほか
原作 村上もとか
脚本 森下佳子

第一期
放送時間 日曜日21:00 - 21:54(54分)
放送期間 2009年10月11日 - 12月20日(11回)
プロデューサー 石丸彰彦、津留正明
オープニング JIN-仁- Main title(作曲:高見優)
エンディング MISIA「逢いたくていま」
外部リンク 公式サイト

JIN-仁-レジェンド
放送時間 19:00 - 23:24(264分)
放送期間 2010年12月27日、12月28日(2回)
プロデューサー 石丸彰彦、中井芳彦
オープニング JIN-仁- Main title(作曲:高見優)

第二期(完結編)
放送時間 日曜日21:00 - 21:54(54分)
放送期間 2011年4月17日 - 6月26日(11回)
プロデューサー 石丸彰彦、中井芳彦
オープニング JIN-仁- Main title(作曲:高見優)
エンディング 平井堅「いとしき日々よ」
外部リンク 公式サイト

主要人物
南方仁 - 大沢たかお
橘咲 - 綾瀬はるか
友永未来・橘未来 / 野風 - 中谷美紀
(2役、「完結編」では特別出演)
橘恭太郎 - 小出恵介
佐分利祐輔 - 桐谷健太
山田純庵 - 田口浩正
タエ - 戸田菜穂

緒方洪庵 - 武田鉄矢(特別出演)
夕霧 - 高岡早紀
鈴屋彦三郎 - 六平直政
橘栄 - 麻生祐未

勝海舟 - 小日向文世
坂本龍馬 - 内野聖陽

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

続きを読む
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月30日

写真で見る最近

写真で見る最近です。カオスです。

復興の狼煙.jpg
◆「前よりいい町にしてやる。」
街中に貼ってあったポスター。
そうだよなあ。
今の日本は大怪我して入院中のようなものだから。
残ったもの達が、それぞれの場所で踏ん張らないと。

シリーズ一覧.jpg
◆「UCC最強の艦艇コレクション」
 ラインナップはこんなかんじ。
 なんだかんだ書いたけど
 結局、アーレイバークとフリーダム以外は
 集めてしまった。(2012/10頃の話)

たかなみ.jpg
◆「JMSDF たかなみ」
 UCC最強の艦艇コレクションより。
 このゴテゴテ感がヨイのですよ。

オタクついでに、先日押入れを整理していて
PON兄弟の黒歴史
(食頑が大ブームだったときの負の遺産)を発見
部屋に展開しながら、仕分け作業。
息子の喰いつきがハンパじゃなかった。
「これなに?」
「え、この怪獣、なんのウルトラマン敵?」

オタクのお宅.jpg
◆「オタクのお宅」
チョコエッグ、ガチャガチャ、昭和グリコ・・出所不明の
ものも結構ある。
ウルトラセブン、ジェットパイルダー、ウルトラマン怪獣
大鉄人17、不動明、ミクロマン、GM・・

オタクのお宅 (1).jpg
◆「オタクのお宅2」
(手前)缶コーヒーのおまけUH1、ゴジラ、エレキング
MIU深海生物シリーズ、アイアンギア・・

オタクのお宅 (2).jpg
◆「オタクのお宅3」
カオスをいつくしみの心で治めてくださるウルトラの母
(中の人、ペギー葉山)、ジオング、ザク、メガテリウム

雅王さん改メ「コバヤシマサキ」氏のブログでも
紹介していたと思うけれど・・

ドガァ・・.jpg
◆これが噂のジャイアントランプ。
(スーパーで撮影。結局買わなかった)

IMEよ。「ジャイアン」を一発変換せよとはいわんが
「じゃ慰安」じゃあ、なんかヤダ。いろんな意味で。

ドガァトランプ.jpg
◆「どがあ」・・ジャイさんが怒ったときの形容詞?なのか。
 とにかくすごい言葉「ドガァ」
 ジャイアンの暴虐さは相手を選ばない。
 あの、しずちゃんすら、ブルってるときがある。
 完全に中立地帯なのは「出来杉」君くらいなもの。

キハダマグロHead.jpg
◆唐突にマグロ頭。
 これもスーパーにて。
 正確にはキハダマグロらしい。
 息子が写真に撮ってくれというので一枚。

◆写真じゃないけど
 最近、電車に乗ってて一番不快なもの
  ↓   ↓
http://blog.esuteru.com/archives/6873768.html

 無視が一番。拡散させてはいけないのかも。
 JRは金さえもらえれば、通勤客の心労など
 どうでもいいらしい。
 ま、昔からそうだな。あそこは。

JR?.jpg
◆「自己の存在に疑問符」
 JRのアイデンティティが絶賛崩壊中。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月29日

ちびがるたRailWays IR2012

毎年おなじみ?
ちびがるたRailWays IR情報でございます。

実は株主の皆様に危機的な情報を
お知らせせねばなりません。

と、いいますのも同鉄道社長、
小学校入学間近ってことで
結構忙しくなってしまったようで
加えて、いちいち片付けるの
めんどくさい、という心理も働いたようでして
この一年間、彼のプラレールには
目を見張るほどの発展が無かったのであります。

財務部 兼 車両導入部長たる親父PONが
新規購入を自粛したという背景もあります。
結構、ブツも増えちゃったしね・・。
彼、LEGOブロックの方がお気に入りなんで
誕生日プレゼントもLEGOでした。

で、夢も希望も無い一年の総括でしたが
それでも導入したモノもあります。

目を見張る?物としては
2011年のサンタさんより
おおきな列車メンテナンスステーション

ちびがるた社長に非常に理解のある叔父さんより
2012年新年のお年賀として
トミカと遊ぼう! つみおろしステーション セット
(この叔父さんはなんと玩具問屋さん!という
 夢がありすぎる会社にご就業中の方)



そして2012年の義母よりXマスとして
サンライズ瀬戸・出雲号
(中段右側)

この三点といったところでしょうか。

なによりPONがご紹介したいのは、
「コンテナ基地セット」に付属
このセットをGETしないと入手できない
「EF60 19号機」でございます。

EF60-19(2).jpg
「EF60 19号機」これです。
なぜこんなマイナードコロを商品化?

ものすげークオリティだわ。コレ。
昔の、あまりに実機と似てなさ過ぎて
心の目で感じるしかなかった
プラレールとは雲泥の差。
(当時のプラレールときたら、
 新幹線の鼻が真っ赤だったりとか
 そもそも塗りわけもなかったりとか・・)

EF60-19.jpg
そら、鉄道模型並みとは申しませんが
スゲイです。
同時にプラレール商品企画担当の
そうとうな厭らしさも感じる。
「ほれほれ、お子様どものお父さん。
 欲しいんだろ?こうゆーの。
 だったらセット買え!」ってね。

でも、市井のおもちゃ企業としては
実に残念だが正しい姿勢だ。

これ、他の製品の塗りなおしとかじゃなくって
多分、金型からの新製品。
運転席にはプラキッズが乗せられます。
その分、全長もふつーの機関車より長め。

「おおきな列車メンテナンスステーション」は
写真がありません。HPをご覧あれ。




「サンライズ瀬戸・出雲号」も
やっぱり写真がありません。HPをご覧あれ。




なお、サンライズ瀬戸・出雲号の導入は
2012年の秋に出雲大社へ
家族旅行に出かけた際、息子が
はじめて乗った寝台だったからであります。

岡山駅での鉄イベント、瀬戸・出雲号分割時、
息子はバク睡中。どうしても起きなかったんで
不条理な怒りを、父は息子からぶつけられました
・・がこの話はまたいずれ。

ついでだ、昔のプラレールの話。
昔PONが持っていたプラレール情景部品は
「コンテナ積みおろしセット」で、

貨物列車が到着すると待機していた「フォークリフト」が
自動でコンテナを持ち上げ、貨物列車2両目の
貨車にコンテナを搭載、また自身は待機所に戻る、
という・・誠に惚れ惚れするようなギミック搭載
でした。

しかもこの稼動の動力源は、駅で待機している
貨物機関車の空回り動輪を流用しているのみ。
(江戸文化のからくり人形みたいな)

貨物操車場側に、無粋に電池など装備しない。
昔の玩具設計者の矜持みたいのが
存分に感じられました。

最近のプラレールは、確かに個別のクオリティは
高くなってるのだが、それにしても情景部品がつまらない。
トーマスとか、最近だとチャギントンとやらにも
手を出しているようだが、
そういうとこにこそ注力して欲しい。
昔のプラレールファン(現オヤジ)は切に思う。
繰言でありました。まる。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月28日

「南大門」復元大詰め、天井に鮮やかな竜

「国宝第1号」で2008年に放火により焼失した
 崇礼門(通称:南大門)の復元作業が大詰めを
 迎えている。このほど、虹霓門(虹模様の中央通路)
 天井の竜の絵が初めて公開された。


 竜の絵は朝鮮時代初期の様式に倣い、荘厳で
 落ち着いた印象の黄や緑の顔料が使われている。
 現在の復元工程率は95%。来年1月末に仮設
 フェンスを解体され、威厳のある姿を現す。

************************

これはですね・・。修復結果を見ていただいた方が
PONおよびかの国ウォッチャーが
なにを訴えたいのか、お分かりになると思います。 

あの国も折に付け、なんかいろんな事に
怒っているけど、そろそろ自国のアホさにも
少しは怒りの火を向けてもよろしいかと思う。

建物は「威厳」あるようにコピーできたかもしれないが
なんだあの龍は?
日本では奈良とか京都の国宝復元専門の団体が
いらっしゃるようだし、イタリアにも宗教フレスコ画や
ルネサンス期の油絵を修復するのに一生をささげる
人たちの団体がある。
大抵の国には自国の文化保護のため
そういった組織があり、連綿とノウハウが
キープされてゆくものだ。伊達じゃない。

けど、かの国にはそんな組織ないのだろうか?
あってあの復元レベルなのだとしたら
もう少し自国に対してファビョるべきだと思いますよ。
スーパー他人事ながら。

そうか、スペインで田舎のおばちゃんが
親切心から、キリスト画をモンチッチ画にしてしまった
話があったけど、あのパクリなのか?

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:「南大門」
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 記事(楽) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月27日

年末年始のお笑い 2013

「ダウンタウンのガキの使い
 絶対に笑ってはいけない熱血教師24時!」

1月中旬の時点でまだ1/3程度
(ガース学園の待機所で昼飯終了)
録画鑑賞済みだが・・そろそろ来年は
どうしようか考えなければならないな。
かといってボクシングや格闘技なんか論外だ。



「レッドカーペット」
この中では「テンダラー」が収穫。
「暴れん坊将軍」のパロがぐう。
あそこまでいくと、もうコントであって
漫才じゃないけどね。

息子は「オテンキ」の小ネタ
「ヒジ〜 曲がりマース」がお気に入り。
(富士サファリパークの音で)

「ぐるナイ おもしろ荘」
毎年見てる。去年はこれと
レッドーカーペットで
「スギちゃん」を知ったんだ。確か。

北野演芸館
 〜たけしが本気で選んだ芸人大集結SP〜

ビートたけしがお気に入りの面子だけを
あつめて、代表ネタを披露する番組。
今年はじめて見たが、おもろい芸人との
差が激しい。
「ロッチ」はやっぱ、どこまでも
ボケまくる相方に、
コカド氏の「ええ〜?そうなんですかぁ?」
と丁寧に突っ込むところがいいな。

それと「笑い飯」。あの人たちの
面白さがイマイチ判んないんだよなあ。
あのひげ生やしていないヒョロリの方の
滑舌の悪さがねー。

新春!お笑い名人寄席 
 - 浅草演芸ホールから生放送 -

うーーん。ライブなんでね。
やや古臭い感じが。
「ナイツ」には、所属団体のこともあって
あまりいいイメージを持たない自分だったが、
テレビ向けでない割と
ヤバめなネタを平然とやっており
(演芸館の空気も引いてたぞ・・かなり)
この人達の本当の立ち位置がわかったのは
収穫だった。
・・あれかな「間違いない」の男もそうだけど
バックに組織があるから、多少の毒舌くらいじゃ
潰されないこと、知っているのかもしれない。

史上空前!笑いの祭典 ザ・ドリームマッチ
今年は見なかった。
コンビを敢えてばらばらにシャッフルして
一番おもろい漫才したコンビが勝ちという番組。
番組の半分は、にわかコンビが
いかに苦労しながら「腕」を見せるか
そのプロセスもダラダラと流れるのだ。
録画してその辺全カットで充分。
そこまで判っていても
まあ、観るほどではないと判断。

やっぱお笑いだけは「地上波」だ。
悔しいけれど。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:25| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月26日

現代美術家

「現代美術家」

美術家(芸術家)として評価されるのと、
単に絵のうまいヘンな奴との
違いがよく解らない。

会田誠氏作品
(お子様には教育上よろしくないです)
 ↓   ↓
http://www.oricon.co.jp/photo/actor/383/?cat_id=newsunder04

・スペース・ウ○コってあんた・・

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | おバカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月25日

疲れてきた

ドッと疲れが出る。

自分の無能さと空回りにだ。
いっぽう、いい年して
業務上、まーだコンなことを指摘されてんのか?
という、自分に対する忸怩たる思いがある。

もうこの年になると
ただ、作業を黙々と続けていれば
展開が拓ける、というもんじゃない。

年を重ねた分に見合った「仕事」をこなせばならぬ。

ちなみに、仕事=業務=作業じゃない。
いい年こいている自分こそは
「仕事」を作り出さなければならないハズ。
なのにこの体たらく。

のんべんだらりと、手を抜いて
生きてきたツケがまとめてきている感。
(時間を無駄にしてきたしっぺ返し)
いま、それを痛感しているところです。

なさけねーな。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月24日

クレージー作戦 先手必勝

毎度おなじみCS「日本映画専門チャンネル」より
今度は「東宝娯楽シアター」だって。

こういう映画は、スクリーンの向こうに拡がる
高度経済成長期の日本風景と
当時の日本人のメンタリティを楽しむことが多い。
映画であることは100%も承知としても
当時、各設定が脚本として成り立ち
観客もそれなりに受け入れていたのだとすれば
スタンダードだったとまでは言わないけど
少々の真実を含んでいると思うのである。

あらすぢ
生れつき口も八丁手も八丁の上田ヒトシ、始めたのが
資本いらずの商売、喧嘩の仲裁よろずまとめ屋だった。
同好の士、一騎当千のツワ者が七人集った。
社長は上田で専務の花木は国定忠治のヒマゴという
ヤクザ調、童顔で泣き落しの演技は絶品という谷村、
法律通の女形石山、示談屋くずれの犬養と佐倉、
それにチンピラ安井を加えた七人が喧嘩と聞けば
飛び出して行く。初めは犬の喧嘩か夫婦げんかの
仲裁が精いっぱい、全員暇をもてあます毎日だった。
そこへ飛び込んできた中山ミエが団地マダムと商店街
のいさかいを持ち込んだ。ソレッとばかりテンヤ
ワンヤのクレージー作戦で見事開店第一号の
もめごとはガッチリいただき・・。

************************

まず、驚いたのは脚本が「池田一朗」氏。
後の「隆慶一郎」先生である。
人に歴史あり。ずっとテレビ業界で脚本家だったとは
知っていたけれど。
俄然、興味がわく。

話としては「無責任男」の代表とされる
「植木等」演じる主人公が
「よろずまとめや会社」を設立。
そこに、一芸はあるがクセもあって
社会のハミダシ者扱いだった男達

売れない新劇役者・・ハナ肇
飲み屋のママの紐・・谷啓
オカマの弁護士・・石橋エータロー
ポンコツ屋(示談屋くずれ)・・犬塚弘、桜井センリ
数字に強いチンピラ・・安田伸
(演:クレージーのメンバー6人)が集結。

犬の喧嘩、夫婦喧嘩の仲裁から、
社会運動、大会社の立ち退き話・・
だんだん話が大きくなって最後は
東西冷戦?までと風呂敷が拡がる。

クレージーの会社が成り上がるまでのエピソード。
とある団地の奥様が、地元の商店街の暴挙
(高い、品が古い、サービス悪い)に立ち上がり
商店街ボイコット運動を開始、その仲裁だと。
時代だよな。

駅前商店街は13件
売り上げは15000円/1日
30日*13件=5850000円の
売上げが損なわれると危機感。
で、結局植木社長は商店会長から
仲裁金50万をふんだくる。スゲイ話。

スーパーやコンビニの到来はまだまだ先の話。
今でこそ個人商店は弱者代表のようだけど
実は商店が殿様商売でいられた
時期があったんだなあ・・。勉強になる。

リーダーの奥様のことを
「モーレツな山の神」だって。
そんな言い方する人、今はいないだろな。
山の神といえば今は駅伝ですよ。

その奥様も、平気で
「「欲しがりません勝つまでは」
 あの精神に戻ればいいのです!」と発言。
そこら主婦が、記憶を手繰ると即、戦争体験者!

リーダー主婦の旦那(演:松村達雄)と
ハナ肇と谷啓がワンフレームに納まるとは・・。
みなさんお亡くなりになりました。

社長の恋人ヒロイン役が池内淳子。
自分にとっては「ホンだし」しか浮かばない。

結局警察のガサ入りで会社は、ほぼ壊滅状態に。
話が中途半端なままいきなり終了。
秘書兼職場の華である中尾ミエは
なぜか唐突に登場する坂本九ちゃんと結婚宣言するし。
しかも彼女16歳。う・・うーーん。
九ちゃん、上を向いて歩くのは素敵だが

以下はWiki先生より
1993年9月10日 - ハナ肇死去。
1994年6月22日 - 石橋エータロー死去。
1996年11月5日 - 安田伸 死去。
2007年3月27日 - 植木等 死去。
2010年9月11日 - 谷啓 死去。
2012年11月10日 - 桜井センリ 死去。



スタッフ
製作:渡辺晋、森田信
監督:久松静児
脚本:池田一朗
音楽:萩原哲晶、宮川泰

キャスト
上田ヒトシ:植木等
花木ハジメ:ハナ肇
谷村啓太郎:谷啓
犬養弘:犬塚弘
安井真:安田伸
佐倉千里:桜井センリ
石山英太郎:石橋エータロー
お勝:池内淳子
中山ミエ:中尾ミエ
大福権兵衛:加東大介
大福ふく子:馬野都留子
恵子:淡路恵子
山形屋龍平:柳家金語楼
山形屋孝吉:八波むと志
山形屋みゆき:上原ゆかり
吉村美智子:大森暁美
山野氏:松村達雄
山野夫人:沢村貞子
大木:沢村いき雄
洗濯屋の九ちゃん:坂本九
魚徳 : 如月寛多

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

続きを読む
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(カ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月23日

大帝国 アリスソフト

先日、ネットを徘徊していたら発見したPCゲーム。
フリーやシェアでなくて販売ゲームのようだ。
 
設定は見ているだけで面白い。
ちょっとハジケ過ぎでは?と思わなくもないが
それもそのはず。販売「アリスソフト」ってことで
要はエロゲームの一種。
公式HPをよくよく見てみたらば
基本はやっぱ宇宙戦争もので
敵将と文字通り「仲良く」なると
味方にできるシステムみたい。

いらねえなあ。そんなサービス。
やっぱ、エッチはいらんよ。

・ドクツ第三帝国
・イタリン共和帝国
・オフランス王国

・ソープ帝国はやっぱ名称がまずいだろ。

・かの国はないんだね。
 やっぱクレームつけてくるからかな。

40過ぎてやれない。さすがに。

とか書いているが
その昔「ストロベリー大戦略」なるゲームに
興じていたという黒歴史を保有する自分。
PC9801のゲームで
世界征服をたくらむ女性マッドサイエンティストが
万能タンカーを母艦に世界と喧嘩する
大戦略チックなゲーム・・だったかと思う。
(違ったかな・・)

なつかし。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月22日

ストラディア システムソフト

大戦略シリーズで名をはせ、
まだまだ輝いていた頃の「システムソフト」が
作った宇宙戦争シミュレーションゲーム。

宇宙を又にかけたスペースオペラ。
実際にあったら、我々のような庶民には
たまったものではないが「銀河帝国」やらが
他の惑星国家と外交、同盟そして戦争。
宇宙空間を、銀河の覇権をかけて
宇宙戦艦が行き交う・・。
こういうの好きだよなあ。
男の子(っつーか40代おっさん俺)は。

一番ワクワクするのは
やっぱ「スタートレック」とか
「スターウォーズ」のようなメジャーどころの
世界観による宇宙戦争ゲームですが
オリジナル世界観のゲームも結構発売されたいました。
この「ストラディア」「シュバルツシルト」
「ディーヴァ」にマイナーどころの「ソルフリート」
毛色がちと違うかもしれませんが「銀河英雄伝説」

でも、実はさほどやっていないのです。
(またこのパターンで申し訳ない)
言い訳ですが、この頃のPCゲームは
次から次へと新作が発売されており
あれもこれも、と手を出すには
ひとつひとつのプレイするに時間がかかりすぎ、
ゲームの他にも遊びを覚え始めた
学生時代だけに。

以下は「ストラディア」の先輩プレイヤーの
記事転載です。


イベントが非常に良くできているなあと感心。
どれもSF映画・漫画・小説のプロットになりえる
・・ということは、「ありがち」とも言えるけど。

1.謎の宇宙戦艦Get
 (シナリオ1「ファースト・コンタクト」限定)
 このシナリオでは、ある星系を占領すると
 「新たな星系が発見されました」という報告が来る。
 そしてその後、その発見された星系を占領すると、
 古代遺跡から「謎の宇宙戦艦」なるブツをGetできる。
  このイベントには裏があり、この「謎の宇宙戦艦」を
 ゲットしてから数ターン後、「実はこの宇宙戦艦は
 謎の病原菌に侵されてました」というメッセージとともに
 その戦艦を率いている艦隊が全滅、艦隊の提督は
 戦死と、洒落では済まされない最悪なイベント。

⇒宇宙船が謎の病原菌に汚染されるといえば
 ネタバレで申し訳ないけど「11人いる!」が
 思い起こされる。
 つい、ね。戦況をひっくり返す可能性を秘める
 「オーバーテクノロジー」とやらには憧れてしまい
 切り札として頼りたくなるけれども。
 そもそも自分の手には余るからこそ
 「オーバーテクノロジー」でありまして。
 分不相応のものを背伸びして使うと
 ロクな結果にならんのです。
  病気の発生が「謎の宇宙戦艦」をゲットしてから
 数ターン後・・というタイムラグがエグイ。
 ゲームでの数ターン、問題の宇宙艦隊では
 いやなドラマが静かに進展したのでしょう。こわい。

2.提督錯乱
 (シナリオ1、2、4(シナリオ3は未確認))
 敵(主にデーンガルド)が仕掛けてくる
 「遠隔心理操作兵器」により、味方提督の一人が
 錯乱、味方艦隊に攻撃を加えてしまうイベント。
 特定の惑星(ガデシュ要塞、デーンガルド本星、
 シナリオ4のイル・ケルト本星等)に
 侵攻した時、そこに敵艦隊がいると発生。

⇒ほほう。「遠隔心理操作兵器」ですか。
 Vガンダムにでてきた「エンジェルハイロウ」
 みたいなものかな。
 「味方の提督の一人が錯乱、とあるけれど
 南雲長官が突然発狂したところで
 他の人間もいるわけで、指向性ではなく
 艦隊全員に影響を及ぼす「兵器」なのでしょう。

3.古代遺跡に潜む謎のエイリアン
 (シナリオ2「パルナッソス戦記」限定)
 このシナリオでは、シナリオ開始時に「パルナッソス
 星系に古代文明がある」というメッセージが流れます。
 そして、そのパルナッソス星系を占領すると、
 遺跡にあったオーバーテクノロジーにより、
 新型の戦艦が開発されます。
 しかし、です。謎の宇宙戦艦の時に痛い目を見た人
 ならわかると思いますが、
 美味い話には裏があるというのがストラディアの常識。
 パルナッソスを占領した途端、そのパルナッソス星系に
 駐留する 全艦隊(の乗組員)にエイリアンが寄生し、
 毎ターン艦隊に損害が出てしまいます。
  しかも謎の宇宙戦艦の時とは違い、タイムラグなし
 でいきなりこのイベントが発生してしまいます。
 この時、あわててその艦隊を解散したりしないように
 (戦隊単位での解散も不可)。エイリアンの猛威が
 自軍の全艦隊に及んでしまいます。

 (なお、コンピュータ側の勢力がパルナッソスを
  占領しても、その勢力に同様の
  恩恵と厄災が降りかかるみたいです)

 他にも遺跡のスイッチを押したら隣の星系が
 消滅しただの、スイッチを押したらシュヴァルツシルト
 で言う所の『クラーリン(謎の宇宙生命体)』が沸いて出た
 だの、豊富なイベントが目白押し・・。

⇒だから「オーバーテクノロジー」を
 すぐに実戦投入するなっての。
 マクロスのグローバル艦長も言ってたでしょう。
 「・・ブービートラップだよ」(羽佐間節で脳内再生願う)
 
 こちらは映画「エイリアン」といったところか。
>全艦隊(の乗組員)にエイリアンが寄生
>毎ターン艦隊に損害
  
 艦隊に損害って実際は、乗組員が次々と
 寄生⇒マユ⇒羽化 というイヤ過ぎる3段コンボを
 繰り広げるのでしょう。 
 さらにさらに嫌らしいのは

>この時、あわててその艦隊を解散したりすると
>エイリアンの猛威が
>自軍の全艦隊に及ぶ

ものすごい繁殖力だな謎のエイリアン。
単にシミュレーションゲーム上では、艦隊を構成する
宇宙戦艦の数が減るだけですけど
現場で実際に減るのは「人の命」であり
そのプロセスでは、無数のリプリーとか
ひょっとしたらシュワルツェネッガーさんとか
にわか英雄が量産されたことでしょう。
自分たちの奮戦が、全軍の状況を
好転させるわけでもないのに。

そういった行間のドラマに
ふと思いを馳せシミュレーションプレイヤーは
そっと涙するのであります。
なんて書いてますけども、所詮ゲームだから・・
最後の一隻まで突撃させちゃったりとかね。

本日の教訓。拾い食いはしない。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月21日

「悪夢のエレベーター」木下半太

悪夢のエレベーター (幻冬舎文庫)
木下 半太 (著)

本とブログのパラレル小説
なのだそう。古本屋で100円だったので。

あらすぢ
内容(「BOOK」データベースより)
後頭部の強烈な痛みで目を覚ますと、緊急停止した
エレベーターに、ヤクザ、オカマ、自殺願望の女と
閉じ込められていた。浮気相手の部屋から出てきた
ばかりなのに大ピンチ!?しかも、三人には犯罪歴が
あることまで発覚。精神的に追い詰められた密室で、
ついに事件が起こる。意外な黒幕は誰だ?
笑いと恐怖に満ちた傑作コメディサスペンス。

************************

ほとんど舞台が移動せず、密室で進行する話。
さらには一応「人が死んでいる話」だというのに
重さを感じさせない、妙に軽い文体。
学生の文化祭というか、大学生の演劇サークルのノリ。
仲間内でしか笑えない悪ふざけ。

もうちょっと短ければ
お笑い芸人の「アンジャッシュ」とか
「ラーメンズ」あたりがコントにでもしそう。

それもそのはずで、どこかの演劇団の
劇作家が書いたものらしい。

ラストのドンデン返し。
気の毒に殺されることになってしまった
バーテンが、実は生きていたとか、
そういうドンデン返しを期待していたんだが
結局彼は死んでしまったようだ。

この作者はこの後

「悪夢の観覧車
 悪夢のドライブ
 悪夢のギャンブルマンション
 悪夢の商店街
 悪夢のクローゼット」

と「悪夢」シリーズを連発したらしい。

短いからすぐ読めてしまうけれど
この人の作品はもう読まなくてもいいやと思った。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書(ミステリ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月20日

「スピカ 原発占拠」高嶋哲夫

スピカ 原発占拠  高嶋哲夫 (著)

上司からいただいた小説。
311のフクイチ事故を目の当たりにした
今となっては、原発のキョーフ感というか
なんか描写が甘い。

著者はかつて「日本原子力研究所の研究員」
だったらしく、主人公の原子力科学者
「日野佑介」に思いを託し

「原発も、いろいろあるだろうし
 事故がおきれば大変だ。
 でも自分たち科学者だって全力で
 日々研究に取り組んでいるんだから
 そう変なことは起こるはずがない。
 万が一にも原発が人類の敵になるとしたら
 悪意を持った人間が
 そういうことを企んだ時」

と、基本的に科学万歳スタンスで書いている。

311が起こらなければ、ここに書かれている
科学的なウンチクは半分も
理解できなかったろうが、さすがに今は違う。

様々な意味で、311の前と後では
原発に対する「意識」にも「知識」にも
自分に変化がおきてしまったのは確かだ。 

あらすぢ
舞台は、運転開始を間近に控えた日本最大の
原子力発電所。科学技術の粋を集めたこの
原発が武装集団に襲われた。世界が認める
最新鋭の原発が、テロリストによって脅威の
「原爆」と化したのだ。
政府首脳はこの原発の生みの親である
科学者・日野佑介に協力を要請した。
原発の絶対的な安全性と人類への貢献を
強く信じて建設に取り組んできた
日野は、自分が行ってきたことが間違っていたのかと
苦悶する。圧倒的な武力と豊富な科学知識をもつ
敵から原発を解放し、未曾有の惨事を防げるか!?

************************

いきなりネタバレします。

原発を占拠した犯人は
行き場を失ったロシア軍人ドモ
+日本赤軍
+ロシアの原子力物理科学者連
なんですけど。

黒幕の一人であるロシアの原子力物理科学者さん、
おまえ馬鹿だろ?

なんかね、彼らはロシアの原発管理の
いい加減さと危機感を全世界的に訴えたかったらしく
たまたま「馬鹿=日本の原発へのテロ」を
実施しようとするテロリストに
便乗したらしいですよ。えらいメイワク。

この小説のようなテロを起こしたかったら
腕力はあるけど馬鹿な元軍人や活動家たちじゃ無理だよと。
科学者も協力しないとね。
なのに世界的に科学者に対する扱いがヒドイじゃん?
あんま科学者ナメテッといずれコワイことになるよ・・
そう訴えたかったのかも。作者は。

主人公の科学者が
美人ではないがよく見ると魅力的とされる
グリーンピースに代表される環境保護団体の
運動家女性(しかもひと回りちかく年齢差)と、
恋仲になるという設定にはとても無理を感じた。

また、この作者は、原子力の技術知識は
詳しいかもしれないけれど、
軍事と(特に)女性を描くのには慣れていないのが伺える。

最後に、自衛隊90式戦車にロシアのロケット砲
(RPG−7「携帯式対戦車擲弾発射器」ロシア語)
を正面からぶつけると、各坐しちゃうものなのか?

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書(ミステリ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月19日

クラタス 大地に立つ

「クラタス 大地に立つ」

クラタスとは二足歩行が可能なロボット。
倉田光吾郎氏と吉崎航氏による制作チーム
「水道橋重工プロジェクト」が開発した、
人が搭乗して操縦できる巨大ロボット。


サムネで見るとボトムズに出てくる
「AT」の一種かと思ってしまった。

買いたかったら1億4千万くらいだって。
それにしても・・・

なんて夢のある国なんだろう!この国は。

かの国が二足歩行ロボを
開発する、そぶりだけでも見せたでしょうか。
ファビョるだけでしょ?いつも。

正直、すぐに金に直結するようなものでも
ないだろうに、でも開発しちゃう国。

例えば、技術はあるけど
日本のガンダムのようなサブカルがない国で、
技術者がロボットを作りたいなと思ったとき、
企画会議で「ロボットつくらない?」と発言したとする。

周囲の皆にガンダムという共通認識が
あるのとないのでは、話の進み方が
まるで違うと思うのだ。

ガンダムとかマジンガーとか知らなければ、
そもそも人が乗るロボットなんかつくろうという
発想も浮かばないかも。

てな意味で、やはり日本のサブカルは
技術開発上で、とっても偉大なのである。
なにも私がイバる話ではありませんけれども。

半分ジョークだとしても、日本の民間レベルで
造れてしまうんだから、アメリカの兵器開発所とかで
ボトムズクラスのロボットならば、
造ろうと思えば造れるんだろうな。ホントのとこ。
(コンバトラーVは永遠に無理としても)

何故に、今に至るまでレイバーのようなものが
この世にて実用化しないのかといえば
「金がかかる割には無用の長物」って
夢もなにもない答えが出てしまってるからなのでしょう。
(ザクつくる余裕があるなら、現用戦車の
 パワーアップを考えた方が効率的ってこと)

どこかのエンジニアがこんなこと言ってた。
「SF映画とかアニメに出てくるような装置、
 大抵のものは作ろうと思えば作れます。
 ただし相当な金と時間さえいただければね。
 ほとんどのモノはそれに見合うだけの
 メリットがないから、誰も作らないのです・・」と

話半分だとしても、なるほど、と思う。

取り急ぎ、夢のある日本には
VF−1Jとドラえもん(正確に言えばひらりマント)
の開発を早急に検討されたし。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月18日

007 ムーン・レイカー

「007 ムーン・レイカー」

007作品一挙放送ってことで
CS映画チャンネル「IMAGICA」にて。

007シリーズといえば、あのイントロと
澄ました英国紳士が小粋な会話、
美女とアクション、サスペンス、ベッドシーン。

実は007って結構行き当たりばったりで
物事(Qから依頼を受けた難事件・怪事件)に
取り組むんだなって再認識。

ムーン・レイカーって私のような異文化人には
なんかカッコよさげな言葉だけど

 イギリスのウィルトシャー州の人、
 または馬鹿者・ 阿呆者を表す英語の古典的隠語。
 ※ ムーン (moon) は「月」、レイク (rake) は
 「熊手」を意味し、直訳すると「ムーンレイカー」
 とは「熊手を使って月を集める人」となる。

・・ほうほう。するってーと
ほのぼのローンのあの会社は「熊手」で
消費者の金を熊手でかき集めるといった
意味なのか??

あらすぢ
アメリカからイギリスへ空輸中のスペース・シャトル
“ムーンレイカー"が、アラスカ上空で突如何者かに
ハイジャックされた。捜査を委任された英国情報部は、
007ジェームズ・ボンド(ロジャー・ムーア)を任務に
当てた。早速、上司M(バーナード・リー)から事件の
背後に浮かぶ謎の大物について聞かされ、彼は
現地に飛んだ。その人物とは、独自の力で米国
西部に宇宙センターを築き、NASA(米航空宇宙局)
に協力して“ムーンレイカー"を開発、製造してきた
謎の科学者ドラックス(ミシェル・ロンダール)だ。
出迎えの女秘書コリンヌ(コリンヌ・クレリー)の
操縦するヘリで降り立ったボンドの前に、不気味な
カリスマ的ムードのドラックスが姿を現わした・・。

************************

この映画もPON親父が映画館へ連れて行ってくれた。

前作「007 私を愛したスパイ」のボスは
米ソを核攻撃し、世界を壊滅させ
海の世界を作ろうとしていたが
今回のボスはイギリスにものすごいウラミがあり
ロンドンに核を撃ち込んだのち
宇宙に新世界を作ろうとする。
どうも007のラスボスは
スケールのどでかいおバカ計画
推し進めるのが大好きなようで。

百歩譲って、海でも宇宙でも
新世界を構築するのは勝手にしてくれ、だが
行きがけの駄賃とばかりに
世界を滅ぼそうとするのはやめていただきたい。


この映画で幼少PONが「すげー」と思ったのは
映画公開当時、米国NASAで進んでいた
スペースシャトル計画は、まだ準備段階。
実物大試作機(エンタープライズ号)が
ジャンボジェットの背中に乗って
空を飛んでいるくらいで、実際の
宇宙への発射はまだまだ先、という時期。



なのに映画では、現実に先駆けて、
実物と瓜二つのシャトルが宇宙へ打上げ、
しかも悪側の1号機〜6号機に加え、
本家シャトルまで
(悪の宇宙ステーションを攻略するために
 米国が打上げた)出てくる。
まだ見ぬ打ち上げシーンを拝めるのだ!

現実世界にてシャトル計画が実現化する前に
この映画で観賞し、今また計画最後のシャトルが
打ち上がった年に、映画を再鑑賞できた・・
なんかちょっとした因縁を覚えてしまうのである。

トシロー・スガなる役者が演じる
ボス・ドラックス配下の日本人。
登場からして怪しげな着こなしの浴衣?で
なんでヤバイなあ、と思ってたが
これが想像以上に日本人をバカにした扱い。

別にコクジョクもんだ!とか憤慨する気は
ないけどね。どこかの国のように。
そんなのも含めてバカバカしいと
笑い飛ばすのが正当な観方と言えよう。
愛国無罪とかフザケタ言葉は
それこそ宇宙のチリになればいい。

むしろ、あそこまで日本人を知らない
描写だと清清しい。
だって彼、ジェームスボンドを殺すため
ケンドースタイルで登場するのだ。
ご丁寧に面をかぶりに篭手に銅も完備。
しかもエモノは「竹刀」!
あんた一体007を殺す気ハナからないだろ?

竹刀とはいえ、鍛錬者の気の篭ったツキは
人を殺せる・・とかいうけど。アレは違うw



(007のカンチガイ日本描写は
 今に始まったことでなく、トヨタ2000GT
 ボンドカーとして出た、日本が舞台の 
 「007は二度死ぬ」なんてホントひどいですよ)

最後に。
巨乳でメガネで三つ編み、美人かってーと・・。
(演:ブランシュ・ラバレック)の
ガールフレンドが突然できた殺人鬼ジョーズ。
彼女の、物こそ言わないがピュアな眼差しにより
簡単に悪のボスを裏切って、ボンドと共同戦線。

最大のライバルが、最終回で味方にまわる。
このパターンは自身、様々な作品で
以後、何度も目にすることになる。
やはり燃える展開である、展開なんだが・・

ボンドとボンドガールはシャトルで脱出する。

ジョーズと何故か彼を慕う女の子は
最後までボンドの脱出に力を貸すんだけど
結局、半壊宇宙ステーションの気密ブロックに
取り残される彼ら。

状況はボンドの「なんとか帰ってくるさ」の
ひとことで終了。なにそれ??
不死身のジョーズは、まあいいとしても
モノずきな彼女さんはどうすればいいのか。

キャスト(役名) - 007/ムーンレイカー
出演
ロジャー・ムーア (James Bond)
ロイス・チャイルズ (Holly Goodhead)
ミシェル・ロンダール (Drax)
リチャード・キール (Jaws)
コリンヌ・クレリー (Corinne Dufour)
バーナード・リー (M)
ジェフリー・キーン (Frederick Gray)
デズモンド・ルウェリン (Q)
ロイス・マックスウェル (Moneypenny)
エミリー・ボルトン (Manuela)
トシロー・スガ (Chang)

スタッフ - 007/ムーンレイカー
監督 ルイス・ギルバート
脚色 クリストファー・ウッド
原作 イアン・フレミング
製作 アルバート・R・ブロッコリ
撮影 ジャン・トゥルニエ
美術 ケン・アダム
音楽 ジョン・バリー
編集 ジョン・グレン
SFX/VFX/特撮 デレク・メディングス
スタント・コーディネーター ボブ・シモンズ

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(タ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月17日

007 私を愛したスパイ

「007 私を愛したスパイ」

007作品一挙放送ってことで
CS映画チャンネル「IMAGICA」にて。

007映画って世界中で比較的上の世代に
愛されているけれども、決して
名画のカテゴリーに入ることはない
基本、おバカ映画だ。
イギリスが製作しているから、小道具と
エスプリの利いた会話、が
ただなんとなく上品な映画なのかも?と
シリーズそのものを知らない人がいたとしたら
ちょっち勘違いしそうかも?そんな気がするだけ。

あらすぢ
波静かな地中海でイギリスの原潜が姿を消した--。
一方、アルプスの山小屋。女性(スー・ヴァナー)と
休暇を楽しんでいたJ・ボンド(ロジャー・ムーア)は、
上司M(バーナード・リー)から緊急指令を受けた。
そして同じ頃、モスクワのKGBでは、美人スパイの
アニヤ(バーバラ・バック)が、上司ゴゴール
(ウォルター・ゴテル)より、最近行方不明になった
ソビエトの原潜の探索を命じられる。何者かが
戦略用に原潜航跡追跡システムを開発したらしい。
早速ボンドは、このシステムのマイクロ・フィルムを
追ってエジプトに飛んだ。一方、何者か--つまり
地中海のある島沖の海底に本拠地を持つカール
(クルト・ユルゲンス)が、マイクロ・フィルムを
持ち出した裏切者を殺すためジョーズ
(リチャード・キール)をさし向ける。
ストロンバーグは米ソを核攻撃し、世界を壊滅させ、
海の世界を作ろうとしていた……。

************************

なんの気まぐれか親父が、当時6歳のPONを
映画館に連れて行ってくれた二番目の作品だ。
(一番めは「レイズ・ザ・タイタニック」!)

正直、今回観返してみて思ったのは
「なんでこんなものを当時面白がっていたんだろう」
ということと
「金かけたルパン三世実写映画だな」
ということ。

6歳児って見るもの聞くもの全部
ジャンルレスで楽しめてしまう世代なんだろう。
(そんな意味ではうちの息子が今まさにそう)

自分はご多分に漏れず「スーパーカー」世代なんで
「簡易潜水艦」に変形するロータスエスプリが
どうにも堪らなかったんだろうなあ。

確か当時のTVCMで、
追い詰められた007が大河に向けてジャンプ・・
ところがロータスエスプリが変形して
水中をスイスイ・・そんなシーンがあった。
そのシーンに食いついて
親父に連れて行ってくれ、とせがんだのだろう。
多分そうだ。



ロータスエスプリの玩具も持ってました。
 普通の金属製モデルカーなんだけど
 タイヤがぐりんと収納されて
 映画同様に潜水艦モードとなる奴です

マイナー?なんだけどPONの中で
乗ってみたい自動車として
純白のロータスエスプリと
デロリアン、そしてKITT(コルベット)は
もうお約束となっている。

なお、世の中では007といえば
「ショーン・コネリー」のようだけど
PONにとっての初007体験は
この映画だったんで、やっぱり「ロジャー・ムーア」だ。
キャノンボールに出演する洒落っ気もあるし。
ティモシーダルトン誰それ?

「金かけたルパン三世実写映画だな」
という話については、これは主客が逆で
TVルパンが007に追いつき追い越せみたいに
(時にはあからさまにパクリつつ)
発展していった訳でしてね。



ま、いずれにしても小中学生あたりが
一番喜びそうな作品。
もちろん含む俺。

キャスト(役名) - 007/私を愛したスパイ
出演
ロジャー・ムーア (James Bond)
バーバラ・バック (Anya)
クルト・ユルゲンス (Karl)
リチャード・キール (Jaws)
キャロライン・マンロー (Naomi)
バーナード・リー (M)
ロイス・マックスウェル (Miss Moneypenny)
デズモンド・ルウェリン (Q)
ウォルター・ゴテル (Gogol)
スー・ヴァナー (Girl in Austrian ski chalet)

スタッフ - 007/私を愛したスパイ
監督 ルイス・ギルバート
脚本 クリストファー・ウッド
   リチャード・メイバウム
原作 イアン・フレミング
製作 アルバート・R・ブロッコリ
撮影 クロード・ルノワール
水中撮影 ラマー・ボーレン
美術 ケン・アダム/ピーター・ラモント/
    モーリス・バインダー
音楽 マーヴィン・ハムリッシュ
主題曲/主題歌 カーリー・サイモン
編集 ジョン・グレン
SFX/VFX/特撮 デレク・メディングス
字幕監修 高瀬鎮夫

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(タ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月16日

ジョーク

ジョークっていいよね。
リリンの生み出した文化の極みだよ。
どこかのキャラがスカシて言ってたのを
思い出しながら。

ジョーク集より
2つばかしお気に入りをご紹介しる。

_____________________________________________

元はご存知「ペリーの吉野家ネタ。

 以下、玉音放送の全文である。

 『昨日、ポツダム宣言受諾したんです。
 ポツダム宣言。
 そしたら御前会議が軍人がめちゃくちゃいっぱいで
 座れないんです。
 で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、
 【覚悟】本土決戦【完了】、 とか書いてあるんです。
 もうね、アホかと。馬鹿かと。
 お前らな、無条件降伏如きで普段来てない
 御前会議に来てんじゃねーよ、ボケが。
 本土決戦かよ、資源も無いのに。
 なんか親子連れとかもいるし。一家4人で本土決戦か。
 おめでてーな。
 よーしパパ鬼畜米英をやっつけちゃうぞー、とか言ってるの。
 もう見てらんない。
 お前らな、俺は天皇なんだからその席空けろと。
 無条件降伏ってのはな、もっと陰鬱としてるべきなんだよ。
 Uの字テーブルの向かいに座った奴全員の切腹が
 始まってもおかしくない
 介錯するか、されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
 国粋主義者は、すっこんでろ。
 で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、
 まだ松代地下本営がある、とか言ってるんです。
 そこでまたぶち切れですよ。
 あのな、徹底抗戦なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
 得意げな顔して何が、まだ松代地下本営がある、だ。
 お前は本当に徹底抗戦をしたいのかと問いたい。
 問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
 お前、徹底抗戦のポーズしたいだけちゃうんかと。
 アジア通の俺から言わせてもらえば今後、
 アジア小国の運命はやっぱり、代理戦争、これだね。
 米ソに国が操られて内戦。これが今後のトレンド。
 代理戦争ってのは武器が多めに用意してもらえる。
 そん代わり犠牲が多い。これ。
 で、それに傀儡政権。これ最強。
 しかしこれを続けると次から国連に入れてもらえないかも
 しれないという危険も伴う、諸刃の剣。
 素人にはお薦め出来ない。
 まあお前ら日本人は、耐えがたきを耐え、
 忍びがたきを忍びなさいってこった。』
_____________________________________________

Q.読売、朝日、産経新聞における非国民の定義は?
A.産経 自分の国の悪口を言う人間。
  朝日 在日以外の日本人。
  読売 アンチ巨人。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

続きを読む
ラベル:ジョーク
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | おバカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月15日

名が売れているというのは

名が売れているというのは
それだけで資産である。
確かにそこまで名を売るためには
かなりの金がかかってきたわけで
である以上は大事に大事に
有効利用したいものである。

ヨシモトの東野がいってたようだが
芸人というか、芸能人なんて金のために
どうとでも転ぶもんだ、というのは
正しいモノの見方だと思う。

それにしても呆れるしかないのは
「ほしのあき」が落札したのか
じゃあ私もやってみよう・・と
短絡的な考え方ができる人間が
この世にはまだまだ多いらしい、という事だ。

ペニーオークションが彼女らの貢献から
本当に採算が取れていたのかどうか、については
もう少し精査が必要だとは思うが
少なくとも、彼女らごときが
「広告塔」として通用するらしい世の中ってのが
不思議すぎる。

この間の選挙で落選した
勘違い野郎なんかもそうだけど
(彼の言によれば自分を落とすような
 日本はもう終わりなのだそうです。
 彼の10円ハゲは被爆によるものだそうです。
 そんな発言からしてオツムの程度が知れますな)

変に名前が売れるってのも考え物だな。

いわゆるゲーノー人に
広告仕事の交通整理する仕事ってどうか?
Aという企業からの広告依頼を
受けようかどうか迷っている有名人
もしくはプロダクションに
それは○○教の下部企業ですよ、とか
そこはマルチだからヤバイって、とか
そもそもペニーオークションとは・・とかレクチャー。
つまり・・広告のコンサルタント業。

収入はベテラン級…ブログ広告300万円越え「8人の芸能人」

 本誌は1枚のリストを入手した。広告代理店が、
 今年上半期のブログ広告におけるタレントの価値を
 「定価」として順位化したものだ。定価はブログ1回分で、
 最近は価格から20%程度値引き販売されることが
 多いという。さらに 代理店の手数料を引かれると、本人サイドに渡るのは
 半額程度とみられる。リストを作成した関係者は言う。

 「タレントのキャラクター、読者の男女比、年齢、
 ブログが月に何回視聴されているかまで、
 徹底的にチェックしたうえで宣伝能力を算出。
 細かいデータから『定価』を割り出しています。
 PV(視聴回数)が多ければギャラが高いと は限らないのです」

つまり多数の冷やかしが多いブログよりも
熱狂的ファン(=アホとかともいう)の多い
何でも飛びつく輩のいるブログが高評価ってことか。
有名人ブログの多い、某ア○ーバとか

結局、本人は監修する程度で
記事の更新は人任せだったりするんだろうて。

今ここに、はっきりと宣言します。

うらやましい〜。

最近はすっかり
「記者会見」って奴がなくなったなあ。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | おバカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月14日

「リピート」乾くるみ

リピート 乾くるみ 著
これは某古本屋100円コーナーで
たまたま手に取った一冊。

あらすぢ
内容(「BOOK」データベースより)
「リピート」―それは、現在の記憶を保ったまま
過去の自分に戻って人生をやり直す時間旅行のこと。
様々な思惑を胸にこの「リピート」に臨んだ十人の
男女が、なぜか次々と不可解な死を迎えて…。
独自の捜査に着手した彼らの前に立ちはだかる
殺人鬼の正体とは?あらゆるジャンルの面白さを
詰めこんだ超絶エンタテインメントここに登場。

************************

これは面白かった。作品紹介を読むと、
タイムスリップものの名作「リプレイ」と
有名なミステリー「そして誰もいなくなった」を
基にしていると明らかにしているんで、
話の流れはなんとなく読めます。

主人公の大学生は、ある日風間という男から、
電話で地震予知を知らされる。彼の予知に
驚いた主人公は、風間が誘う「リピート=時間旅行」
に半信半疑ながらも興味を抱き、同じくランダムで
選ばれた、全く見知らぬ男女8人とともに
過去(10ヶ月前)に戻ることを決意する。

うまい話にはウラがある。
「10ヶ月前に戻った人間は全員死んでしまう」

主人公はリピート旅行の前に10か月間に
何があったかをひたすらキオクして、
やり直し(リピート)に備えた。
リピートそのものはホンモノだったのだが
そのうち、記憶にない殺人事件が起きはじめ・・
ともにリピートする人たちも
ランダムに集められた(とされる)連中なので
心から信を置ける者なぞいない。
誰が味方かなのか、敵なのか?
そもそも独り占めしていればいい
「時間旅行」のヒミツを、風間は何故
見ず知らずの他人に打ち明けるのか。

主人公は、もともと某「死亡手帳」の
夜神ライトのようなスノッブ野郎で
最初からいまいち思い入れができない。
そんな彼が、タイムスリップという力を入手
特権意識が選民意識へシフトし、
鼻持ちならないキャラに変化してゆく。
だから彼が自業自得でだんだんと
状況に追い詰めれれていっても
それが何か?という気持ちは常に付きまとう。
(何度でもやり直せると知っていから
 人を人とも思わない行動に平気で出る。
 すべては自分にとって最高の未来を
 選択するため)



ラスト、主人公の突き放し方にビックリ。
確かにその可能性は常に有る。
(この話の「タイムスリップ(リピート)」には
いろいろ制限があって決して万能ではないんです)

作者もこの主人公、嫌いだったのかも。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書(ミステリ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月13日

サンタルチア

自分、実は原語で歌えます。

中学のときの音楽授業で
テストするから、原語で覚えろと教師から。
結局テスト無かったんだけれど。
今となっては宴会芸くらいにしか使えない。

するまーれるちか
らすとろーだるじぇんと
ぷらちだーえろんだ
ぷろーすぺえろえるべんと
べーにてあるらじえー
ばるるけったーみーあー
さんたーるーちーあ
さんたーるーちーあ


いやホント。歌えちゃうんです。

昔、NHKスペシャルで。
旧軍から支配を受けた地域
(フィリピンとか南洋諸島)の人間は
多くは当時、子供だったんで、
意味もわからず臣民化教育や
現地の日本兵から教えてもらい
既に現代日本人が忘れ去ってしまったような
戦前の歌や、本居宣長のますらおぶりを示す短歌など、
意味は忘れてしまったようだけども
未だそらんじることのできる方もいるみたい。



そこまで背景が奥深く無いにせよ
自分にとってのこのサンタルチア。
意味はわからんけどそらんじられるという点では一緒。
いつか唐突に歌って
イッターリア人を驚かしてやりたい・・
というヒソカな野望があるのだが、
なかなか機会が無いまま現在に至ります。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:サンタルチア
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月12日

盗作とパクりとパロディとあといっぱい・・

「盗作とパクりとパロディとあといっぱい・・」

盗作とパクりとパロディとモチーフとオマージュと
リスペクトの違いについて


************************

松本零士センセイが
歌手のマキハラ氏と
法廷で喧嘩したことがある。

銀河鉄道999で
テツローやメーテルにナレーションが
盛んに使ってたフレーズ
夢は時間を裏切らない時間も夢を裏切らない・・
(イミ解ったような解んないような
 でもPONにはやっぱよく解らない・・)

を、マッキーの歌が剽窃しやがった
謝れ、このヤロウって話。

自分は999の方を先に知っていたので
槙原の歌が市場に流れたとき
当然、999とタイアップした歌だとばかり
思ってた。確かに自然にそう感じたくらい、
そのマンマであった。少なくともPONには。

結局どう決着したか、もう忘れたけど
(気になる方はWiki先生にでも
 聞いてください)
双方、弁護士を通して
オモシロイ論争を展開してたのを思い出す。

マッキー側(意訳)
 「そんなに言うなら、こちらも言わせて
 いただきますけどねえ・・
 センセイの銀河鉄道999、あれだって
 宮沢賢治さんの許可得ているんですか?


あの反論をネットで見たときには笑った。



ひとつのおっきな塊に、ある時代のトップランナーが
ぽこんと一握り追加。、そして次世代の才能者が
またちょっとだけ追加して・・。
文化(特にサブカル)の成熟なんて
その繰り返しともいえる。

パクリか、リスペクトだか知らないが
パクリネタでもうひとつ。

武田鉄矢の海援隊の歌に
「思えば遠くへ来たもんだ」ってのがある。
映画化もしたんで、題名をご存知の方も
いらっしゃると思う。
自分、あの歌好きだったんだけど
大学生になって「中原中也」の詩にハマった時期に
そっくりな詩があるのを見つけてしまった。
もちろん、鉄矢の方が「後」。
なんだぁ、この詩をパクったのかあ。
なんてその時はそれで済ましちゃったけども。

あ、そういや歌が先なのか
映画が先なのか・・調べていないや。
映画が先で、鉄矢は映画の主題歌を
作ったに過ぎないのだとしたら?
この与太話の展開が変わってきてしまうぞ。

歌がヒットしたから、
映画化の話になったのだとしたら・・
了承した武田鉄矢も、いい度胸してんなあ。



最近、著作権が厳しすぎるからな。
ほどよいユルさがないと、文化は成熟しない。
そんなこと誰もがわかってはいるんだけど
金が絡んだり、なにより国外の連中のことを
考えるとね、法整備と運用の引き締めが
ある程度必要なのは理解できますが。

で、冒頭に戻りまして
「盗作とパクりとパロディとモチーフとオマージュと
 リスペクトの違いについて」

調べてみたわけであります。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 記事(哀) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする