インターポールのファイルより。
氏名 ルパン三世
本名 不明
性別 不明
身長 179cm
体重 63kg
国籍 不明
生年月日:不明
特徴:身体は長身強健且つ軟体、短髪で額が狭く、
長いもみ上げを生やしている、が、素顔と
されている顔も声も変装の可能性があり。
多少だが身長を偽装できる。変装の達人
であるため、素顔は特定できていない。
所持物 拳銃: ワルサーP38
車:べンツSSK、アルファロメオ6C1750
フィアット・500など
タバコ:ジタン・カボラル
共犯者:次元大介、峰不二子、石川五エ門
弱点:女性に弱く、美女の誘惑に弱いといわれる
犯罪歴
□現金輸送車強奪
□首領の黄金獅子盗難
□ステート・クラウン盗難
□パリ・オレーヌ銀行強盗
□ファイルM123盗難
□ラムダ強奪
□ベイルート銀行強奪
□モナコ国営カジノ強盗
□オリジナルメタル強奪
:
:
指名手配国
アイルランド、アメリカ合衆国
アラブ首長国連邦、アルゼンチン
イギリス、イスラエル、イタリア、インド
:
:
************************
世界のミヤザキ監督が
ある雑誌で、そもそもルパンって男は
ドイツ陸軍でマスプロダクトされたに
過ぎないようなワルサーP38を
粋がって使っているような小悪党だ、と
貶していた。
いや、別にミヤザキ監督を非難したり
ルパンを貶しやがって許さん!とか
そういう話じゃない。
世に傑作といわれる「カリオストロの城」なぞ
作る一方で、その主人公には
ぜんぜん愛(思い入れ)がないんだなあ、とか
ヘンに感心してしまいましてね。
キャラに思い入れがなくったって
傑作は作れるんですな。
最近は風潮が変わってきてますけど
(好きな人間が、好きだから
その業界に入って仕事をしているから)
例えば「ウルトラセブン」のアンヌ隊員を
演じてた菱見ゆり子さんなんか
撮影が終了したら早く遊びに行きたい、と
そればっか考えていて、ずいぶん長い間
自分からセブンを通しで
見たことがなかったと聞きます。
自分のでた作品なのにですよ?
それほどウルトラマンなんかに
興味がなかったんですね。
声優さんと担当キャラもそう。
あるアニメの当たり役に巡り合う。
そのアニメを見て育った人が
社会を支えるようになり、あちこちで
自分の昔の仕事を褒めそやかす。
そこで初めて、ああ自分は結構スゴイ
作品に出てたんだな、と実感するパターン。
もちろん、「演じる人=キャラ」じゃないんで
黒部進さんが今この瞬間、変身する必要など
無いのですが、やっぱ何か・・ね。
************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
↓ ↓ ↓