2013年09月30日

ツイッターで見かけたネタ

ツイッターで見かけたネタ

ラブホ入口付近で
ストップしたり進もうとしたりする
落ち着きのない自動車を発見。

車内の女性と、入る、入らないで
もめているのかと思いきや・・

スバルのアイサイト装備車が
ラブホ入口の、安っぽいビニール製
のれんに反応。
進入しようとするドライバーと
それを阻止しようとする愛車との
葛藤となってしまったとのこと。

ネタだとしても笑える

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:アイサイト
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | おバカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月29日

あまちゃん ヤマト2199 ありがとう

連続テレビ小説「あまちゃん
および
TVアニメ「宇宙戦艦ヤマト2199
が、ほとんど揃って最終回を迎えました。

この半年間
平日+土曜日は「あまちゃん」を
唯一の穴「日曜日」はヤマトを
楽しみにしてきた、という見事なローテーション。

世には「あまちゃんロス症候群」なる
言葉を無理やり流行らせようとする
流れもあるようですが、
まんざら理解できなくもないです。
おかげで?半沢旋風には
巻き込まれないまま終了と相成りました。

あまちゃんも「弊紙だけが知るあまちゃんの最終回」
とか言って、震災でキャラの誰々が死亡するだとか
結構好き勝手な憶測記事もありましたが
今となっては、あの余力を残した
最終回で充分だと思います。
主人公はほとんど成長しないし
恋愛が成就したわけでもないが
かといって、震災啓蒙ドキュメントでもないので。

(過剰な自粛姿勢の象徴である薬師丸ひろ子が
 芸能界で騒ぐのは被災地の「東北の人に」申し訳ないと)
だーからー”東北の人間”が
 働きなさいって言ってんのよ
」(春子)

(「三途の川のマーメイド」って歌詞
 酷くありません?と気遣う「薬師丸ひろ子」に)
歌っても、歌わなくても、
 津波の事は、頭から離れませんから
 どーぞ、おかまいねぐ
」(夏)

(音信不通のアキに東京から駆け付ける
 ミズタク、すばらしい倒置法だ)
なぜ、なぜ出ない、電話に、君は
(ミズタク)

(勉さん、別れに一世一代の”琥珀”を手渡すも
 ベンチに置いてゆくミズタク)
あー!!あっの野郎、忘れていきやがった!
(勉さん)

「ファイナル勉さん」「スマート勉」「勉アフレック」
7歳になる息子も「あまちゃん」を通して
いろんな言葉を学んだようです(笑)

個人的には、社長室でミズタクが太巻にいじめられ
真相を明かされるシーンが好き。
たしかにボスが重苦しい話をしながら
自分の机の引き出しをいきなり開けたらば
拳銃の一つも出てきそうだが、
ミズタク、その手のハリウッド映画見すぎ。

しかも自衛のため「ハンガー」を手にするミズタク。
「武田鉄矢」かよ!と
思わず画面に突っ込みいれたら
家族では自分以外に元ネタ知らなかったので、
解説してしまいまったことも。



元気というよりも、面白さ、と
我が家にも共通の話題が増えて素敵な時間でした。
クドカンさん、NHKのみなさん
どうも有り難うでした。

そしてヤマト2199
これはほぼ自分一人(息子は途中で脱落)が
楽しんでしまいました。
まあ、いろいろ細かいところは
話ごとの別記事で書き尽くしたんで・・。
そうそう、完全新作映画化(2014年)するようです。
まさか、まさか題名は
さらば宇宙戦艦ヤマト2201」ですかね。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

続きを読む
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月28日

バカ発見器

バカ発見器

人類が発明した
最高のバカ発見器とされる
ツィッター。

以下はそのバカ発見記録。

中には、この人の方が正しいのでは?と
思わせる発言もあるのに
有名であるから故に叩かれている
気の毒な方もいる。
そんな意味ではバカというより炎上記ですかね。

気になるのは、乙武氏に
喰いかかった高校一年生とか
各地でバカやってる大学生連。

前にも記事にしたけれど
現代のワカモノには、生まれたときから
自分のことは棚に上げて
モノを言える環境に置かれている・・
つまり「自意識過剰」な奴が多いってことで。

別にツィッターに限らず
ネットリテラシーは大事だ。
息子に教育しよう。
まずは「人として」から。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:バカ発見器
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | おバカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月27日

サバイバル・オブ・ザ・デッド

「サバイバル・オブ・ザ・デッド」

CSのムービーアルファにて放映。
なんだろ?ロメロ映画特集だったんかな。
この頃やたらとゾンビ映画ばっかり放映してた。

「ダイアリー・オブ・ザ・デッド」の
姉妹映画。
てなわけでコレもジョージ・A・ロメロ監督作品。

あらすぢ
世界で死者がよみがえるようになって6日後。
デラウェア州沖、大西洋に浮かぶプラム島では、
死者は眠らせるべきと考えるオフリン一族と、
死者は生かしておくべきと考えるマルドゥーン
一族が対立していたが、数で勝るマルドゥーン側が
相手側リーダーのパトリック・オフリンら数名を
島外へ追放した。

それから3週間後のペンシルベニア州
フィラデルフィア。軍から脱走した元州兵の
サージたちは、とある集団を襲った際、
生き残った若者のボーイから「安全な島」の
情報を知らされる。

************************



うーん。
それなりに面白かった・・が
二度見するほどではない。
ロメロ氏が監督でなかったら
B級にしちゃそれなりによく出来た
ビデオ映画として上映もされず埋もれてゆきそう。

あらすぢにもある通り、追放された側の
オフリン一派は、外部から助勢を引き連れ
故郷の小さな島へ舞い戻ってくるわけだが・・
プラム島が舞台になった瞬間
めちゃくちゃ規模が小さいお話になってしまう。

今回、ロメロ先生がソンビ映画を通して
語りたかったのは・・おそらく

こんな状況になってもやっぱ人間はバカです
ってことと
ゾンビを飼い馴らすことは可能か?
という実験視線。

この二点。

地獄が現実世界になってしまうと
皆ただ生き残るのに必死で、
ヒーローになる余力のある奴などいるはずもなく。

この映画の主人公がかろうじて主人公なのは、
ここまで、必要以上には殺人をしてこなかった
という、ただそれだけ。それも「たまたま」

前作「ダイアリー・オブ・ザ・デッド」の記事でも
書いたけれど、この映画の主人公ドモは
道中、通りかかった学生のバスから
生活物資を巻き上げるている。
その被害者の学生たちが、前作の主人公たちだったり。

シーンが唐突に浮いているのですぐ解るし
どちらかの映画しか見ていない人には
なに?今のシーン?で終了するあっさり感だ。
彼らにとって「日常」だからな。

脱走州兵たちが最終的に目指すことになる
デラウェア州沖の大西洋に浮かぶ「プラム島」。

島では大陸から移住してきた2つの家系が
勢力を持っていて
死者は眠らせるべき」=射殺しろと考える
オフリン家
死者は生かしておくべき」=病気の一種だから
いつか治る、と考えるマルドゥーン家

はっきり言って、両家の殺し合いに
発展するほど対立しなきゃならない話じゃないし
話がオフリン家側から描かれているのも
主人公とたまたま最初に接触したからにすぎず、
ゾンビ射殺論にしたって、仮にマルドゥーン家が
先に言い出していたら、じゃあ俺ら(オフリン家)は
反対、とゾンビ擁護派に回っていたと思われる。
そんな程度なのだ。どっちもアホ。

んで、監督はこの期に及んでも喧嘩をやめない
人間のアホさを描きたかった様子。
もはや趣味の”ゾンビ映画”を作りながら・・。

んで、趣味の方。
「ゾンビを飼い馴らすことは可能か?」
という実験視線。

島を追い出されたオフリン家リーダー老人に
連れてこられる形で主人公達が上陸する。
かつてのオフリン家の農場には
使用人たちがゾンビとなって
生前の仕事をただひたすらトレース動作している。
某TDLアトラクションの人形のようだ。

オフリン家リーダー老人はつぶやく。
「くそ、アイツらめ!
 ワシの農場をこんなにしやがって」


そこへいきなり馬が視界を横切る。
馬上には女性が乗っているようだが
様子がヘン。周囲には無反応で
ただひたすら馬に乗っているよう。
よく見れば、目が死んでいる。
ああ、娘だ

そう。本邦初公開。

騎乗するゾンビ!

ここ笑うとこ?

あにはからんや、実は物語の動向を
少しだけ左右する重要なシーンのようでした。
といいますのも・・

◆世のゾンビは人を見ると襲うバカばっか
 ↓
◆なのにオフリン家の娘(現ゾンビ)は馬に乗ってる
 ↓
◆彼女は乗馬が大好きだったな
 ↓
◆ってことは・・ゾンビに食欲以外の「趣味」
 (興味の対象)を与えれば
 人間を襲わなくなるのではないだろうか?
 ↓
◆ええっもしかして人類の未来に光明が?

不思議な観点もあったものであるが
脱走兵の立場なぞどこかへ
映画はいつの間にか
そんな話が焦点になってきました。

てなわけで選択肢は二つ。

if 娘ゾンビが馬を襲わない
⇒ゾンビを飼い馴らせる可能性あり

if 娘ゾンビが馬を襲う
⇒やっぱゾンビはバカ

以後、映画の人たちは、ゾンビの行動を注視しつつも
西部劇のように、島の牧場で意味不明な
射撃戦を繰り広げるのでした。

「お前らそんなことやっている
 バアイじゃないだろう?」

ひとことでいえばそうなりますかね。

ネタバレしますと、ラスト、ゾンビの皆さんは
「馬」を襲撃、生きたまま食べちゃいます。
・・なんと、ゾンビは人しか襲わないというのは
間違いでした。かつて、ゾンビは「犬」に
興味を示さない・・って設定の映画がありましたが、
アレ嘘だったんですね。

ダメじゃん。ゾンビ。やっぱ底なしのバカでした。

「”敵か味方か”の世界では−」
「どちらが正しいかは 水掛け論になる」


「戦いの原因は忘れ去られ
 最後は意地の張り合いだ」


・・ところがどっこい、島の有力者二人は
死んでもなお互いをやっつけることにしか
興味がないようで、フルムーンの下
弾の入っていない拳銃をカチカチ向け合う。

皮肉にも、強烈な思念を残してゾンビになった奴は
食欲よりも生前の行動を優先する傾向がある
ことも
また解ってまいりました。
ということは、ゾンビ娘は、死後に執着するほど
馬術が好きじゃなかったってことなのかも。

主人公はどうしたかと申しますと
生き残った少数で島を脱出、
また地獄へ戻って行きました
・・島でゾンビを掃討したほうが
まだ生き残る率が高いのでは?



サバイバル・オブ・ザ・デッド
Survival of the Dead
監督 ジョージ・A・ロメロ
脚本 ジョージ・A・ロメロ
製作 ポーラ・デヴォンシャイア
製作総指揮 D・J・カーソン
マイケル・ドハティ
ダン・ファイアマン
ピーター・グルンウォルド
アラ・カッツ
アート・スピゲル
ジョージ・A・ロメロ
パトリス・セロー

出演者
アラン・ヴァン・スプラング
ケネス・ウェルシュ
デヴォン・ボスティック
リチャード・フィッツパトリック

音楽 ロバート・カールリ
撮影 アダム・スウィカ
編集 マイケル・ドハーティ
配給 マグノリア・ピクチャーズ
   プレシディオ
公開 2010年5月28日
上映時間 90分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語

前作 ダイアリー・オブ・ザ・デッド

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(サ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月26日

ダイアリー・オブ・ザ・デッド

「ダイアリー・オブ・ザ・デッド」

「地獄があふれると
 死人がよみがえる」


ゾンビ映画の生みの親。
ジョージ・A・ロメロ監督の作品。
つまり由緒正しい正統「ゾンビ映画」。

失礼な言いぐさで申し訳ないが
監督にとって、はじめは「食ってく手段」に
過ぎなかった「ゾンビ映画」が
作っていくうちに深遠な意味合い(メッセージ)が
含まれるようになり
さらには自身の映画制作能力も
(そりゃあこれだけ作っていれば)向上
それなりに技術も予算も確保出来るようになり
まあ観られる映画に成長したな
そんな風に感じられた。

あらすぢ
ジェイソン(ジョシュア・クローズ)は、
ペンシルバニアの山中で夜中に仲間たちと
卒業制作のホラー映画を撮影していた。
そこで各地で死者がよみがえっているという
ニュースをラジオで聞きつけた彼らは、
急きょ寮へと駆けつける。そして恋人デブラ
(ミシェル・モーガン)を無事に発見した
ジェイソンは、仲間たちとトレーラーで
一路家路を目指すが……。

************************



面白かった。あんまり恐ろしさとか
グロさは感じられず、
その反面「メッセージ色」が一番感じられた。

恵まれた学生生活を送る
スノッブなメリケンの芸大生ども。
大学の酔いどれ教授が見る中で
卒業制作ってことでか映画の撮影中。
主人公が選んだ題材はなぜか「ホラー」映画。
まあどこにでもありそうな、いつもの光景だ。

そこへ突然「ヒャッハー」な世界が到来する。
ロメロ映画のお約束。
理由なんかない。世界の異変は、
まずマスコミ(ラジオ、TV)を通じて、
リアリティなく主人公のもとへやってくる。

「俺たちは神の新しいルールに従って
 ゲームを進めることになった」


キーパーソンは「酔いどれ大学教授」
彼がなぜ酒を手放せなくなったか
芸大の教授
(もしかして単に講師に過ぎないが)
なんかやっているのか?
その理由は徐々に明らかになってくる。

酔いどれだがオッサン講師の判断力と行動力が
終始、現代の若者を圧倒する。
若者が達者なのはリクツと感性だけ。

おそらく湾岸戦争かベトナムでひどい目に
あってきたんだろう。そのトラウマを
映画製作にブツケてひと山アテ、
今は芸大講師だとか?
いや、もともと世をハスに見ることに長けた
美大生の卵が戦場でヒドイ目にあい
復員後も場末の芸大講師くらいしか
仕事のクチがなかった・・
そんなところなのかも。

で、この芸大講師。
特技は人殺しとアーチェリー。
彼は監督の代弁者として
要所要所でステキな言葉を吐く役柄だ。

主人公たち学生が、まず最初に目指した先が
地方の大きな病院。
日常生活のまともな思考であれば
順当な目的地だろうが、

こちとら既に「ゾンビ」映画を
安全なスクリーンの向こうで
何作も渡り歩いてきた「つわもの」である。
ゾンビ映画で病院と墓場は
文字通り鬼門
といわねばならない。

主人公たちはワカるはずもないが
病院ではお約束の惨劇が一通り終了した後だった。

あ、人がいた
すみません!助けてください!
振り返るとゾンビでガブリッ
のテッパンパターン。
で、わーわーきゃーきゃー。

かつての仲間がゾンビとして今にも
フッカツの恐れ。
それでも射殺をためらう学生どもから
芸大講師は拳銃を奪うや、
なんのためらいもなく射殺

「相手を人間だと思わなければ
 残虐性も殺しも正当化される」


そういえばこの拳銃、ある女生徒が
護身用に持っていたと思われるのだが
護身用なら22口径ってとこなんじゃないか?
なのにマグナムじゃあるまいし、ゾンビの頭が
豪快に吹き飛ぶクラス。しかも予備弾ありすぎ。

「人間なんて何にでも慣れるものだ。
 戦争には殺し合いなんて身近にある。
 記録者は傍観者だ」


「君のような人間は多い。何でも記録に残す」

もう一年も前になりますか
てんかん患者だかが京都で暴走。
たくさんの人をハネたとき、周囲は携帯カメラで
撮りまくるやじ馬であふれた。
秋葉の通り魔の時も同様だ。
どうもロメロ監督は、行動に起こすことなく
傍観者として惨事を楽しんでいるような
撮影者をひどく嫌っているようだ。
そんな輩、好きな人なんていないだろうけれど。

「世界にはビデオカメラが2億台ある」

ジブンも結構、写真を撮る方だが
そういった場面では絶対撮影はしないと
心に誓っている。
(幸いなことにそんな現場に居合わせたことないが)

いったい情報化社会において「真実」って何なのか?
ネット動画をただ垂れ流し
有名人のブログ記事をそのまま記事にして終了。
公共メディアはマスゴミとして粗大ごみ化。
情報のプロとしての矜持はどこにもない。

「情報とともにますます主観が増え
 真実はさらに見えなくなる
 残るのは騒がしさばかり」


主人公は、すべてを記録して
世に真実を明らかにしたい!と頑張るが
(仲間が襲われ、脱出が最優先事項であるときにも
 カメラの充電を優先するオオバカモノである)

周囲の人間を助けることもできず
挙句に自らも命を失ってしまう。
そこまでしながらアップされた「真実の動画」でさえ
結局、その他大量のゴミ画像のなかで埋もれてゆき
他者が別の「真実」を見つけだす上で
ジャマにしかならない。

「かつて争うのは「人間」対「人間」だった。
 今や「我々」対「奴ら」だ」


ゾンビって死体が蘇る・・わけだが
噛まれれば傷口から感染してゾンビになる。
それは解るんだけど、
ただ死んだだけ(自殺)の人がゾンビになって、
バトルで傷だらけ(噛まれてはいない)の人が
元気いっぱいってのはどうか。
もうなんか設定なんかどうでもよくなってしまった感。

しかし”ゾンビ映画世界の神”が
そのように描写するのだから
それは正しいのだ。

一方、次作「サバイバル・オブ・ザ・デッド」で
この映画とはある場面がクロスオーバーする。

学生たちは直前に、ある町のいい奴らから
当座の生活物資とガソリン&武器まで
供与してもらい、意気揚々と出発するのだが
その矢先にカツアゲにあってしまう。

カツアゲ犯人は脱走州兵ども。
なんか非常にムカつく連中だが
その脱走州兵が次作の主人公とは。

次作「サバイバル・オブ・ザ・デッド」より
この映画の製作費は断然少なかったらしいが
話としてはこちらの方が面白かった。

すべてはラストの言葉に集約される。
「我々を救う価値などあるのだろうか・・」

そもそも主人公の名前が悪かったか。
名前は「ジェイソン」



スタッフ
監督 ジョージ・A・ロメロ
製作総指揮 ダン・ファイアマン、
ジョン・ハリソン 、スティーヴ・バーネット
音楽 ノーマン・オレンスタイン
脚本 ジョージ・A・ロメロ

キャスト
ミシェル・モーガン(デブラ)
ジョシュ・クローズ(ジェイソン)
ショーン・ロバーツ(トニー)
エイミー・ラロンド (トレーシー)
ジョー・ディニコル (エリオット)
スコット・ウェントワース(アンドリュー)
フィリップ・リッチョ (リドリー)
クリス・ヴァイオレット(ゴードー)
タチアナ・マズラニー (メアリー)
アラン・ヴァン・スプラング(大佐)

スティーヴン・キング (ニュースの声)
クエンティン・タランティーノ(ニュースの声)
ジョージ・A・ロメロ(警察署長)

劇中に
「今回の騒動はテロ組織の陰謀だったが
 首謀者は我が警察で逮捕したから
 もう安心だ!」
と、TVで胸を張った瞬間にゾンビに襲われて
姿を消す、いかにもな田舎警察署長が
いたのだが・・
あの人がロメロ監督だったのかぁ(笑)

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(タ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月25日

ナイト・オブ・ザ・リビングデッド

「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」

CS放送でやたらと
ゾンビ(マカロニは除く)映画を
やっていまして・・もはや存在が歴史的
ジョージ・A・ロメロ監督のゾンビ映画
「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」です。
つまりカルトクラシックね。

今回の放映は30周年を記念の最終版
だとかで、なんか一部再撮影したり
再編集したりしたらしいが・・



あらすぢ
父の墓参りの途中、バーバラと兄のジョニーは
ゾンビに襲われる。兄はゾンビによって殺され、
恐怖と悲しみの中バーバラは近くの民家に立てこもる。
民家には黒人青年のベンのほか、若いカップル、
中年夫婦と大怪我を負ったその娘が集まってくるが、
外部との連絡が取れない中、周囲は生ける屍の
群れに取り囲まれていた。バーバラたちはテレビを通じ
甦った死者たちが人間を襲って食い殺していることを
知り、なんとか脱出を試みる。

************************

眠い。眠かった。
早回しで見て正解。

最終版って、編集するのをやめて
いろいろと後出しじゃんけんしてみたってことか?
映画には、たしかに「編集」作業も必要で
長ければいいってものではないのだと、
勉強になりました。

冒頭。白人女(バーバラ)が
ただキャーキャー言ってるだけで
テンで使えねー。
それに美人なのかといえば微妙なところだし
脱ぐわけでもなし。

我らが(真の)主人公、黒人青年ベンが
少しでも外部の情報を得られたらと
迷い込んできたバーバラに尋ねてみれば
うんとねー、お兄さんと墓参りでねー
 お兄さんが寝坊したから遅刻して・・


ものすごくどうでもいい話を
頭から順に口に出すバカ女。
ベンも相当イラついてた様子である。

そんなベンも。結構不思議な行動をする。
最初の数か所こそ、鍵かけや窓閉めを
励行するのだけど、スグに仲間との話し合いに突入。
家の大部分は無視。
襲われたとこにだけ急行して対処。
あまりに対処療法すぎるだろ。

なにやってんだ?ベン。

このころのゾンビはまだ品があって「よいこ」である。
走るわけでもなく、子供産んだりもしないし。
知能はそれなりに残っているらしく
既に「道具=石」は使っていたり。

全然グロくない。予算の少なさが垣間見える。
観客が本当に観たい見せ場(一般民から見た
ゾンビが蔓延するプロセスや、地獄絵図)なんか
ベンが軽く語って終了しちまう。

地下室は最終避難場所として
二段構えにしておけばいいだろうに。
なにもクーパーさんと深刻な対立する必要などない。

かくも最悪なシチュエーションに至っても
 なお人間ってば「争い」をやめないアホである


ジョージ・A・ロメロ先生は、そもそも
そんなことを語りたかったようなのだけれど
それは後づけ設定で、第一作目はとにかく安く
大衆が喜ぶ映画を作れ!との命令に
答えてみただけ、という気もしなくもない。

それにしても地下室で徹底的に籠ることを
主張するクーパーさん。主張内容には一理あるのに
それでいて非協力的で意固地で妙なところが攻撃的。
バイオハザード3の冒頭だったけか、
居たなあこういうキャラ。末路はお決まりです。

な?アメリカ人のポリシーは自衛。
 ライフル持っててよかったろ?

そんな「全米ライフル協会」の人が
大喜びしそうな映画。
なんといっても相手は人間に似ているが
「ゾンビ」なんだから。
バンバン撃ってしまって構わないのである。
人間殺戮映画であれば、倫理的に
文句たれる団体があらわらそうだけれど
とにかく相手はモンスターなんだから。
人間じゃないんだから・・ねー。

「金星探査衛星」が中途半端に地球に帰還。
大気中に高レベル放射性物質をばらまいたことが
「死者が蘇った」一因
であるらしいのだが。
そんなこと言ったら、今の日本なんか

・・どうすりゃいいのよ?



キャスト
ベン:デュアン・ジョーンズ(大塚芳忠)
バーバラ:ジュディス・オーディア
ジョニー:ラッセル・ストライカー(堀内賢雄)
ハリー:カール・ハードマン(石塚運昇)
ヘレン:マリリン・イーストマン
トム:キース・ウェイン(高木渉)
ジュディ:ジュディス・リドリー
ニュースキャスター:チャールズ・クレイグ
カレン:カイラ・ション

最終版のみのキャスト
ヒックス牧師:スコット・ウラジミール・リシナ
マイキー:アダム・ノックス
ダン:グラント・クレーマー(海老原英人)

ナイト・オブ・ザ・リビングデッド
Night of the Living Dead
監督 ジョージ・A・ロメロ
脚本 ジョン・A・ルッソ
原案 ジョージ・A・ロメロ
製作 カール・ハードマン
ラッセル・ストライナー
撮影 ジョージ・A・ロメロ(クレジット無し)
編集 ジョージ・A・ロメロ(クレジット無し)
製作会社 イメージ・テン
配給 ウォルター・リード・オーガニゼーション
公開 1968年10月1日
劇場未公開
上映時間 96分
製作国 アメリカ合衆国

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(ナ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月24日

気になるコミック

「気になるコミック」

アイアムアヒーロー
作:花沢健吾(スピリッツ)
⇒ゾンビものまんが。

ハカイジュウ
作:本田真吾(チャンピオン)
⇒立川・お台場・新宿を舞台にした
 怪獣ものまんが。


魔法少女・オブ・ジ・エンド
作:佐藤健太郎(チャンピオン)
⇒ゾンビを魔法少女に変えたまんが

真マジンガーZERO
原作:永井豪、脚本:田畑由秋、作画:余湖裕輝
(講談社RED)
⇒マジンガーZが何故毎週日曜7:30から
 律儀にドンパチやっていたのか、その理由が明かされます。


************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月23日

お国柄による兵器開発

「お国柄による兵器開発」

ある兵器評価スレから。

************************

イギリス:何がしたかったのかはわかるが
      何故そうなったのかわからない
⇒WWUだというのに、木製や複葉機とばしてた国・・

ロシア:何故そうなったかはわかるが
      何がしたかったのかわからない
⇒KV戦車とか、多砲塔戦車とか・・

ドイツ:それが必要なのはわかるが
      そこまでして作る必要性がわからない
⇒ヤークトタイガーとか。戦後、街中に放置された奴を
  解体したらしい。

日本:それが必要なのはわかるが
      まさか本当に作ってしまうとは思わなかった
⇒全身アキレス腱の戦車ってのはどうなの?

フランス:何がしたかったのかはわかるが
      必要だったのは本当にその程度のものなのか?
⇒古来より、デザインとして洗練されている兵器は
 高性能といわれるのだが、フランス製とイタリア製は例外なので・・

アメリカ:それが必要なのはわかるが
      そこまで大量に作る理由がわからない
⇒シャーマン戦車しかり、週刊護衛空母しかり・・。

イタリア:何故そうなったのかはわかるが
      そうするしかないものなのだろうか?
⇒世界の駄作機はイタリア製が多い。

************************
※特亜3国も追記しときます。
うまく書けなかったので、ネットにもっと良いやつがあれば
教えてください。

北の国:そんなのを作る余力がある国に
      援助しなければならない理由がわからない
     
韓国:となりが持っているから欲しいのだが
      結局作れずねつ造と火病

中国:金と人と土地は有るんだが、とにかく嫌われ者なので
      パクるしかない。
         
************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | おバカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月22日

初恋のつづきは子どもを連れて

「初恋のつづきは子どもを連れてwwwwww」

初恋のつづきは子どもを連れて
〜子持ちガテン X パティシエ


BL(ぼーおず・らぶ)って奴。
草生えまくりで恐縮ですが。

ネット広告でいきなりだったんで吹いた。
とにかく草を生やすほかなく。
wwwwww

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | おバカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月21日

宇宙戦艦ヤマト2199 #21

「宇宙戦艦ヤマト2199 #21」

日曜の夕方、5時くらいの
TBSテレビで放映中。

あらすぢ
■第21話「第十七収容所惑星」
惑星レプタポーダ。そこはガミラスの反体制派や
戦争捕虜が収容されている第十七収容所惑星
であった。囚人の虐待が日常化するこの惑星
にガミラスから監察官を乗せた艦が訪れる。

************************

今回のお話は
「ザルツ」とくれば「ライオン」な感じが
ガトランチスには特有ひげ(笑)があるなあ。

ドメル将軍包囲網を破ったまでは良かったが
かなりのダメージを負ってしまった我らがヤマト。
補給のできる地球型惑星が近辺にあると
どこからかききつけ、当該惑星に向かったところ
そこにはグーゼンにもガミラス「強制収容所」(第十七収容所)があり
メンドクサイことに・・というお話。

ヤマトのゆくところ次々にイベント発生。
これもまた運命。うんうん。

ストーリーは
古代進代表のヤマト一行」と
(高貴な姫と勘違いされ
 さらわれた森雪から見た)
第十七収容所側からのガミラス
の二本立てで進む。

オープニングは七色星団の死闘で
散った両軍の兵士たちの宇宙葬。

「目的は違えど、それぞれの星のために
 散っていった戦士の魂が
 安らぎとともに云々・・」


ひとつひとつカプセルに入れられて宇宙へ。
OMSYSの材料じゃなかった(そりゃそうだ)
よかった。よかった。

ヤマト艦内はアチコチが吹き飛ばされ
気が付けばサッキまで隣にいた
アイツの姿が見えないなんて光景が。
宇宙戦闘においては行方不明は戦死扱い。
営倉(軍艦内の牢屋)も被害を受けたらしく
クーデターを起こして閉じ込められていた
元保安部の「伊東」も機関部の「藪」も
行方不明。おそらく死んだものと・・

第十七収容所というくらいだから
ガミラス領土に少なくとも十七ヵ所以上は
収容所があるのでしょうな。
その数ある収容所なかでも
ここ第十七収容所には結構
(元)重要人物が収監されている。
艦隊司令「ディッツ」(デスラー暗殺計画に
連座してのことらしい、容疑はまだ晴れていないのか?)
そしてドメル将軍の妻。
ここは政治犯収容所なのか?・・と思えば
もう一つのガミラス敵対勢力
ガトランティス(白色彗星帝国)」の
戦争捕虜も大量収容していたり、と
この辺にあまり使い分けはないようだ。

そんな重要ポイントたる収容所所長には
人間のクズ
が就任。
捕虜虐待および虐殺を繰り返す。
ガミラスの急激な領土拡大政策によるツケ
人材払底は、質、量とも深刻なことが
こんな所にも。
・・っつーか長く戦争やっていると
平和時なら社会を支えうる
真面目でいい人間ほど
戦争初期に死んでしまうのかもしれない。
マジメに戦争するから。

一方のヤマト。この星に収容所があることなぞ
つゆ知らず、古代進が偵察に出発する。
コスモシーガルの隣座席には
なんと前回覚醒したイスカンダル人
ユリーシャが勝手に搭乗。
おいおい、イスカンダル人。
歩く治外法権だな。
古代君だって帰りの燃料配分とか見据え
重量とか考えて「飛行プラン」提出したに
違いないのに、あんた乗ったら台無しじゃん。



「コスモシーガル、発進よろし?」
「え、はい。シーガル発進」
ええ?発進すんの?古代君。

発進するや否や(as soon as)
コスモシーガルの貨物室からまたまた闖入者。
そう、死んだものと処理されていた
元保安課「伊東」くん
元機関課「藪」くん

機関課「藪」くんは、武力的行為を
たくらむ時には、まったくつかえないこと。
こんな奴としか組む相手がいない自分・・。
伊東君も、自分も堕ちるところまで堕ちたと
内心思っていたに違いない。

そんな中、雪とユリーシャの区別が
まーだついていない
伊東君。
そんな認識力でよく「保安課」の長が
勤まったなあ、と思うけれど
「宇宙人憎し、抹殺せよ」の意識で
曇りまくってしまった彼の眼には
真実なんかどうでもよくって
とにかく全てぶっこわしたかっただけ
なのかも知れない。

そして期待通り、ビビり「藪」君は
やっちまいます、コスモガン暴発!
自分の乗っている乗り物の
コクピット破壊してしまってどうしますか?

操縦不能となってしまったコスモシーガルは
とある惑星の一地域
第十七収容所付近に不時着します。
わあ凄いグーゼン(棒読み)
(コスモシーガルは補給に適した
 惑星であるかを調査するため
 テキトーに進路を取っていたハズで
 収容所に向かっていたわけではないと思う)

先にも書きましたが、ここの所長はクズ。
捕虜虐待を繰り返してます。
デスラーはガミラス人の「民族としての質」に
いい加減うんざり
していたのかもしれませんな。
ここの所長もそう、ゼーリックしかり、ゲールしかり・・。

収容所所長が暇つぶしの射撃の的に
していたのは雄々しい白髭を生やした
軍人っぽい連中。しかも肌は緑だ。
「大帝万歳!」「大祖国万歳!」と叫んで
死んでく捕虜たち。

・・かれら「ガトランティス」帝国人だったんだ。
大帝といえばあの白色彗星帝国「ズォーター」。
ガミラスがドイツをモチーフにしているのは
わかりきったことだけれど
「大祖国」万歳ってことは、白色彗星は共産国家か。
ドメルはガミラス駆逐艦を
駆逐艦とはとても思えない機動をもって敵を翻弄してた。
まさにWWUドイツの「電撃戦」。
戦争初期のドイツは兵器(戦車)のしょぼさを
戦術でカバーしていたのは有名な話。
たしかにガミラス駆逐艦ってヘボいよな。
(そのガミラス駆逐艦にすら勝てなかった
 ヤマト以前の旧地球防衛軍は
 旧日本軍のチハたんで戦ってたようなものか)

つーことは、白色彗星帝国は今頃、
ソ連のT34戦車(大祖国戦車)相当する
ショッキングな武器を鋭意開発中なのかもしれない。
あ・・もしかしてアレがそうなのか?
白色彗星??

さて、こんな場末の「収容所」に
ヤマトからさらわれてきたイスカンダルの姫が
(皆さんご存じ、実は地球人、森雪さんでぃす)
何故か連れてこられます。
ここに収容されるというよりはトランジットが
主目的のようですが。

なりゆき上、森雪を監視(兼エスコート)するのは
ヤマト潜入特務部隊の生き残り
二等ガミラス臣民の男(ノラン)。
肌の色で解りますね。
(ザルツ人は地球人と肌の色が一緒
 ガミラスに占領されて一応ガミラス人ですが
 あらゆるところで差別されているのです)
立場上、イスカンダル姫を迎えに行く必要がある
収容所長、止めとけばいいのに
ここでもヒンシュクを買いまくる行動にでます。
反抗できないノランを意味もなく鉄拳制裁。

それを見ているガミラス軍
次元潜航艇の艦長と副官。
地位的には所長とさほど変わらず。
しかし他部署のやっていることだし
おいそれと口出しできるものではない。
艦長は、自らは副官を制止しながらも
我慢できず、こぶしを振り上げると・・

「おやめなさい!
 イスカンダルが命じます。
 貴方の役目を果たしなさい」


あれ?森雪さん。
すっかりイスカンダルのお姫様。
どうせ取り違われているなら、と
ここは打って出ます。キモふといなあ。



お付の人として故ドメル将軍の奥さんも登場。
彼女も森雪とはわからないようです。
その後、デスラーがそれとなく話してますけど
彼女が本物だろうと偽物だろうとどうでもいい。
対外的に「イスカンダルの姫」が
鳥かごの中にいればよいのです、とのこと。
だからあんまりチョーシコイってっと
えらい目に合うよ?雪さん。

で、なんやかやありまして
こんなヤサグレた収容所に
ガミラス本星からの観察がやってきます。
今日は忙しいね。でもイベントをたった1話で
こなさなければならない
ので、その点は許してください。
収容所に観察といえば、PONなんか
21エモンを思い出すところですが
そんなところもまあいいです。

収容所観察ってのはウソんこで
実は「アンチ・ガミラス帝国組織」
(通称エゥーゴ、嘘)に取り込まれた
メリダ・ディッツとその同志。
メリダ・ディッツは以前、ヤマトに捕虜になった
いきさつがあり、父は元ガミラス軍のえらい人、
ディッツ・パパ提督、その人であります。

収容所に暴動を起こし、ドサクサまぎれに
ディッツ・パパの解放、および同志をかき集め
アンチデスラー運動に弾みをつけようと
やってきたらしいです。
SWでいえば反乱軍、銀英伝でいえばハイネセン、
フランス革命でいえばバスティーユ牢獄襲撃・・
といったところでしょうか。

監獄の扉が次々と開けられるや
武器が手渡され、みごとな暴動が発生
大混乱開始!

結局、古代は森雪とタッチの差で会うことができず
伊東氏は最期だけイイところを見せるも死亡。
藪は素敵なカンチガイを受けて暴動にまぎれこみ
ユリーシャは古代に真実を暴露します。

ガミラス。この星は双子星。
 貴方たちの向かうべき星。
 私たちの星、母なるイスカンダル」
「ええ!?」ガガーーン

びっくりしてんの古代だけ。そりゃ仕方ないか。
目的地であり敵の最大拠点。
ラダトームと竜王の城が海峡通して
すぐ近くにある。近くなのにそこへ行きつくまでの
遥かなる道のり・・え?ちとチガウか。
すみません。

ディッツ・パパ提督が暴動を収拾します。
さすが「統率力」が違うな。パパ。
ガミラス帝国のハネッ返りは「反乱軍」だから
ヨイとして「ガトランティス」の捕虜たちは
帝星に帰らせてもらったんかな。



獅子身中の虫、伊東くんが雪辱しつつ
死亡したのは一安心だけれど、あのムカつく
目線の藪隊員は、また妙なことやりそうだなあ。
(ザコだと思って嘗めてると怖いですよ
 フォーク准将のように。)

第22話に続きます。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ヤマト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月20日

ブリーフ&トランクス 青のり

「ブリーフ&トランクス 青のり」

先日ふらっと入った「サンクス」で流れてた。
けっこう前に作られた歌のようだ。(1998年)

歌まっぷ
「青のり前歯についてるよ、気づいてくれよ〜」


なんとなくお笑い芸人「どぶろっく」のネタ
もしかしてだけど〜に印象が被る。

期してでも、偶然でも
まずコミックソングで己が存在を売り込み
注目を浴びるや、返す刀で
こんな真面目な曲も作れますよ〜的売れ方。
サザンや爆風スランプ、吉幾三・・
米米CLUBもそうかな。
あと俺のツレのパスタ(いやあれは・・ry)

このブリーフ&トランクスの場合
最近再結成したらしい。そのためか。
コンビニで流れてたのは。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月19日

ガルパン

「ガルパン」

ガールズ・パンツァー
というアニメがあるんだが
結構人気があるらしい。

ガールズ(女子高生)が部活動として
戦車戦をする話。
華道・柔道・剣道のようなもんらしい。
詳細はWiki先生にお任せします。




で、このガルパン。
私の年上の友人(師匠とします)が話すことに
師匠の息子がワンフェス出店することになり、
なにか売り物を、という話になったのだそう。

そこで師匠がしたことは、昔のブーム時に
大量に余ってしまったWTM(ワタミ)から
ヘッツアーなど劇中に出てきた車種を
ピンク色に塗装。
面相筆で”ちょんちょん”と、
エンブレムらしき点をつけ
「WTM、ガルパン仕様」に仕立てたこと。

強気の1台=500円!

30台は完売だったそうです。

すげえ。士魂じゃなくって商魂。
値段は息子さんに
適当につけさせたそうですが。

【市場価格】・・財を需要する側と供給する側が
相つどう市場において形成される価格。
それは第1に,需要と供給双方の力関係に依存。

マニアは好きなもののためには
金、惜しまないな。

そういや最近では、ネットでオークションシステム
とか充実したこともあり、ガンダムを完成品でとか
鉄道模型レイアウト20万円で作成とか
結構、繁盛しているようですが・・。
作ってこそ華、苦労してこその愛着、とも
思うんだけども。
これ以上は申すまい。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月18日

55号ホームラン

「55号ホームラン」

「記録、それはいつも儚い
 ひとつの記録は別の記録に塗り替えられる
 運命にある」


とキャロライン洋子さんも言ってなかったか。
(彼女はキスする係か)

野球好きの人には今更の話だけど
ピッチャーにも二流、三流がいまして
各球団とも基本的には
強い敵チーム、この試合は落としちゃなんねーって
試合に、一流ピッチャー、つまりエース級を
ぶつけるわけだ。

1−0でも10−0でも負けは負けだし勝ちは勝ち。
だから、トーゼンだけど0−10で
負けているのに、何としてでもここから
逆転を狙ってゆくぜ!
(表向きはどこだってそう言っているけれど)
なんて奇特なチームはありません。フツー。
そう、敗戦処理とか捨て試合とか。

バレ選手は打ったのでしょう。そこに嘘はない。
凄いとは思う。打ったんだし。
事実だからしゃあないやね。

捨て試合で、二線級ピッチャーが
残務処理で投げた球をコツコツと
ホームランにしていった・・そのツケがこれか。

記録を作るホームランバッターが
一人いたところで、チームは躍進できないんだな。
一方の楽天は
マー君が連勝記録更新中=チームも優勝争いだもんな。
やっぱチーム力=投手力のようで。

これでスワローズが優勝に絡んでいたら
素直にスゴイ、といえるんだけど。
フロントも、優勝できないのに
選手の年棒だけが上がってしまいそうで
ガッカリかも。



ま、とにかく王さんの記録は
塗り替えられました。
キャロライン洋子さん、出番です。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 記事(喜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月17日

まぬけなハンス

「まぬけなハンス」

PONご幼少のみぎり
我が家には
「母と子の童話集」なるものがあった。
ただし、両親とも共働きで
読んで聞かせるようなヒマがなかったため
本じゃなくカセットテープである。

カセットテープなら安心だ。
親のように途中でいなくなってしまうこともなく
根気よく子供が寝るのにつき合ってくれる。
おかげでPONは幼少期のかなり早い段階で
ラジカセの使い方をマスターしてしまった。

で、その童話集のなかに
「まぬけなハンス」って話があった。
後年になって調べてみたら
かの高名な童話作家「アンデルセン」の作品。

詳細はココを。

要約すると
昔、ある国に三兄弟がありけり。
長男、次男はそれなりに頭がよいのに
三男はまぬけっつーか巨大バカで有名だった。
ある日、その国の姫が気まぐれで
「自分と一番うまく会話できた野郎と
 結婚してやる!」と御触れを出す。
三兄弟はそろってオーディション会場へ出向く。

(昔話だしネタバレも何もないけど)
色々あって、オチとしては
下馬評を覆し、巨大バカが国王になってしまった
というもの。

はっきりいって、子供心にも
この話を聞いたところで
この先の人生にどう活かせばいいのか
皆目見当つかなかった。

で、結論としては今に至るまで
このお話に学ぶべきところはない、と思うのだが。



姫とまぬけ野郎の掛け合いの妙を
楽しめって事か?
規格外のまぬけは天才と同義ってことか?
愚直なまでの用意周到さを見習えってことか?
(いや・・なんでも拾っておけってことか)
まぬけに見えてもバカにするな。
チャンスはどこに転がっているかわからん
とでもいうのだろうか。
まさか・・能ある鷹は爪を隠せ?とか

教えて、アンデルセンさん。

あ?実は、このお姫様。名前を「ハンス」姫とかいって
新潟のさる”お嬢”のように、ヒステリックバカが
上にいると、国が亡ぶよ?という寓話か?

「まぬけなハンス(姫)」

そうか、そうだったか。謎が氷解。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 想ひ出 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月16日

ダイクマとサトームセンが消滅

「ダイクマとサトームセンが消滅」

2013年4月の話なんですけども。
両社ともヤマダ電機が吸収、
とっくに独立して姿を見ることは
なくなっていたのですが
このたび法人格として正式に消滅したとのこと。
(ダイクマはブランドとしては残るらしい)

昔、千葉に住んでた親戚が
ときどき神奈川にやってくると
「”ダイクマ”なんて変な名前の店!」と
吹っかけてくるので
「そっちだって”マツモトキヨシ”なんて
 スーパーがあるじゃんか!」
とお約束の”返し”をしたものです。

Wiki先生によれば・・
【ダイクマ】
神奈川県秦野市で呉服店として創業。
1968年「大工の熊五郎」として
現在で言うところのホームセンター事業へ
業態転換。商号を「大工の熊五郎」から
「ダイクマ」へ変更、総合ディスカウントストア
事業へ業態転換した。

⇒なんと「大工の熊五郎」とな?
 もとが呉服屋だったのに?
 呉服屋を祖とする企業がDIYを始めるに
 そう名乗ったんだろうな。

【サトームセン】
軽妙なテーマソングに乗せて、ジャガーを
擬人化したキャラクター
「じゃがお(時にじゃがた)」と「じゃがこ」が
踊る関東ローカルCMで知られた。

⇒あれ「じゃがお」と「じゃがこ」だったですか(笑)
なんかあのCMだけいつまでも「バブル」だった。

両店ともたまたまPONに縁のある近辺に
あったものですから・・。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 想ひ出 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月15日

割愛

「割愛」

割愛という言葉。

「三省堂 大辞林」
 (1)惜しいと思いながら、捨てたり譲ったりすること。
 (2)公務員が、一定の手続きによって
   他の自治体や大学・民間企業などへ身分を移すこと。
 (3)愛着の気持ちを断ち切ること。

************************

(2)なんか知らなかった・・妙なお役所言葉。
「割愛」で表現しなきゃならぬほど、公務員の皆さんは
お立場が上で、そんな彼らが民間に移ることは、
本来あってはならないものであるらしいですな。

それはさておき、
字面だけみると「愛」を割ることが
なぜ「惜しいと思いながら、捨てたり譲ったり」
の意味につながるのか?

「愛」ってLove、やはり「いつくしむ、いとおしむ」だけど
無くすにゃ「惜しい」⇒「心残り」に転化した様子。

んで、「割」は断ち切るの意味があるので
「心残りを断ち切る=割愛」なのだそう。

べつに「愛」を脳天唐竹割りした結果でもなかった。
よかったよかった(何が?)

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:割愛
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月14日

七人のコント侍

「七人のコント侍」

NHKも変わったな。
今の民放なんかよりよっぽど面白いぞ。


BSでまとめて放送してたんで録画。
Wiki先生によれば、自分が見たのは
第1期と第2期の一部のようだ。

第1期
 木下隆行(TKO)
 伊達みきお(サンドウィッチマン)
 田中卓志(アンガールズ)
 春日俊彰(オードリー)
 西野亮廣(キングコング)
 江上敬子(ニッチェ)
 SHELLY
第2期
 富澤たけし(サンドウィッチマン)
 小峠英二(バイきんぐ)
 川島明(麒麟)
 今野浩喜(キングオブコメディ)
 藤森慎吾(オリエンタルラジオ)
 白鳥久美子(たんぽぽ)
 菊地亜美(アイドリング!!!)

************************
◆「激セマ ライブハウス」
<激セマ店ブームのなか
 新たなお店がオープン!>
 バイきんぐのハゲ頭の方小峠が
 ひたすら騒ぎまくるネタ。まずは小手調べ。

◆「訳あり商品」
<安いのには特別な理由が…>
 あやしい訳あり商品を売る八百屋
 麒麟の川島。キンコメの今野には
 もっとボケ狂気の世界に入って欲しい。

◆「解約手続き」
<桃太郎はある日、働かないキジに
 やめてもらうことを決断する…>
 桃太郎役がオリエンタルラジオの藤森。
 女関係でいろいろあったとされるこの人。
 なにか事件があったわけではないが
 ボーダーの芸人をさらっと採用するあたり
 NHKも懐深くなった、とそんな感慨。

その他アニメ「寿司兄弟」
 正直、アニメ(寿司兄弟とかカエル)は
 いらないと思うんだな。
 それは漫画家、アニメ屋の分野だから。
 アイデアはOKだから、芸人はそれを
 体で演じないと。

◆「イケメン料理学校」
<主婦層を狙ったイケメンシェフを養成する…>
 イケメン料理学校といってもイケメンぞろい
 じゃなく、そういうジャンルに就業したい
 勘違いブサメンの吹き溜まり。
 TKOの木下隆行が先生役。
 サンドウィッチマンの伊達、アンガールズの
 田中、オードリーの春日、3名が在校生。
 なんも知らずに飛び込んできた新入り
 兼ツッコミがキンコンの西野。
 あーときどき叩かれている
 キンコンの西野ってこの人かあと。
 気のよさそうな男に見えるけども。

◆「新世紀ユウジュウフダンゲリオン」
<優柔不断、内気な少年が
 ファストフード店に行く…>
 これスゲエよ。NHKもよく放送するな。
 内容は、シンジ君がウジウジ注文品で
 なやむって話なんだけど。名前は違うが・・
 ・シンジ:アンガ田中(ウジウジの元祖)
 ・アヤナミ:SHELLY(コスプレだからな)
 ・アスカ:ニッチェ江上
  (かなり楽しそうに「アンタばかぁ」やってる)
 ・碇指令:サンド伊達(コスプレだが似てる)
 ・店員:オードリー春日(この人真面目だなあ。
  絡みにくいってのもあるだろうけど自身の
  持ちネタ何も出さず、単にガタイのいい
  店員をまんま演じてる)

その他アニメ「カエル兄弟」

◆「殉職刑事(じゅんしょくでか)パート2」
<死ぬ前に頭に浮かぶのは…>

◆「超警戒プロデューサー」
<視聴者からのクレームに敏感すぎる…>
 これとコントその前のコント(殉職刑事)で
 「TKO木下隆行」が好きになった。
 モンスタークレーマーをおちょくっている内容で
 クレーマーといえどNHKの大事な視聴者。
 見方によっては視聴者を嗤っているわけで。
 いや、好きだけどね。こういうの。

◆「天才子役鈴木不服くん」
<番組宣伝のためグルメ番組に出演…。>
 天狗になってる天才子役のオードリー春日が
 好き勝手いって現場を振り回す。
 「おい、三流役者(キンコン西野のこと)、
 ボクはお前で笑ったことがないぞッ」
 「ま、それは別の話だから(皆、苦笑)」
 いいなあ。

9月6日から新シリーズがスタートするらしい。
ウンナンのウッちゃんもコント番組LIFE
立ち上げているし、あまちゃんも目を離せないし
NHK、頑張ってる。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

続きを読む
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月13日

宇宙戦艦ヤマト2199 #20

「宇宙戦艦ヤマト2199 #20」

日曜の夕方、5時くらいのから
TBSテレビで放映中。

途中、水を差されてしまったけれども
いよいよ、ドメル将軍とヤマトの決戦である。

まずOP。レコード会社の差し金なんだろうか。
絵もひどい。単にコラージュ。
一応これまでの”あらすじ”を
兼ねているのかもしれないけれども
OPは番組の”顔”。
ここは新作で作ってほしかった。
CRヤマトとかのほうが
よほど気合が入っている。

資料集によれば、ヤマト2199は
我らロートルファンのご機嫌ばっかり
伺っていないで
同時に最近の若いアニメファンの
取り込みもめざし(要は媚びたってことだ)
「アホ毛」なども容認。
イマ風のアニメの作り方ってのも
きっちり踏襲しているとのことだが
それにしたってあの「OP曲」はないな。

あらすぢ
■第20話「七色の陽のもとに」
宇宙の難所[七色星団]でドメル将軍率いる
空母艦隊と対峙したヤマト。ドメルの繰り出す
奇策にヤマトは翻弄される。絶体絶命の中、
沖田が採った策とは…。

************************

ヤマトのお話のすべては、名将といわれる二人が
ここ「七色星団」にて激突するために
起きたことのような。
ここまでいろいろあったけど
それは全て「運命」(決して脚本の都合ではなく)

実は初見時、楽しみにしていた程に
面白く感じなかったのだ。詰め込みすぎで
かつエピソードがあっさりすぎ。

主力を率いることができなくなったドメル将軍。
数が減ったとはいえ、普通に戦っていれば
勝てる戦を、ドメル将軍が勝手に捨ててしまった
そんな気がしてしまって・・。
策士策に溺れる、というか
普通にやってれば楽勝じゃん、てのに
変なとこ凝るから・・と。

ドメル将軍、確かに誇り高き魂を持つ
武人ではあったろう。それは確かなんだけど
ひょっとしたらガミラス内での
彼の前評判は眉唾だったんじゃないか
一度はそこまで考えてしまった。
ここまでの盛り上げ方が凄かったんで
どうしてもね。

第一攻撃隊を囮にしてヤマト防空隊をひきつけ
第二攻撃隊を新開発の物質転送器で
襲わせるのはいい。
第二攻撃隊はヤマトの「レーダー」「センサー」
「カタパルト」「第三艦橋」を狙う・・これもいい。
だけどさ・・

ああ、そうか。ここでもドメル将軍は
両手両足を縛られた格好で戦わされたのか。
単にヤマトを撃破するだけならば
集中攻撃すればいい。
ドリルミサイルをイキナリ爆破させればいい。
でもそれをしなかったのは
デスラー総統のワガママがあったからか。
(古来、独裁者なんて皆、ワガママだけども)

同時進行で「特殊部隊によるヤマト艦内に
いるらしいユリーシャの強奪(救出作戦)を
展開していたから、ユリーシャ強奪が
完了するまで、思いっきり戦えなかったのだ。

であれば第二攻撃隊がレーダーの破壊程度
で満足して引き上げた理由がわかる。
ドリルミサイルが時限信管だったのもわかる。
なるほどなあ、と、遅まきながら
ひとり納得したところで物語に戻ります。



ガミラス第一攻撃隊を迎撃する
コスモファルコン隊も
新兵とベテランの寄せ集め
技量が平均していないうえ、
彼らの預かり知らぬところだが、
敵の第一攻撃隊は、初めから
コスモファルコン隊をひき付けるために
存在するわけだから
空戦技量もそれなりに有る部隊で
おそらく、攻撃機じゃなく戦闘機で
構成されていたに違いない。
(攻撃機=船や基地を攻撃する機
 戦闘機=敵戦闘機をやっつける機)



零戦がドーントレス(攻撃機)部隊の迎撃に
出向いてみたら、出てきたのは全機
「F6F(戦闘機)」だったと。

そのスキに敵の第二次攻撃隊が来襲。
こんどは「物質転送器」でヤマト直上にワープ。
狙うはヤマトの「レーダー」のみだ。

ここで「レーダー」だけでなく
ヤマト本体を徹底攻撃、さらには
第三次攻撃隊、というように波状攻撃を
仕掛ければ、それで終了だったのだが
(昔の大和を沈めるに
 米軍は第六次攻撃まで仕掛けた)

それにしてもヤマト防空に出撃できたのが
山本玲乗機、コスモゼロ2号機だけってのは
ちょっとオソマツだな。



くそ、こちらはオトリかよ!
映画版マクロスをホーフツさせますが
危機は危機。母艦のピンチ連絡に
駆けつけようとするが、そうは問屋が卸さない。
第一攻撃隊は逃がそうとしません。

一方、ヤマト。艦橋周りの電子機器だけ
破壊するや、あっさりと引き上げる
第二次攻撃隊。
「やつらいったいどこから?」
訝しがる若者集団に沖田艦長は言います。
「ワープだろう」
常識で戦っていてはいけない。
 目をつかえ。肉眼での警戒を厳にせよ


そのころ、ガミラスの例の潜水艦内では
「ヤマト艦内イスカンダル人(ユリーシャ)
 奪還作戦」がスタート。
ここでは「二等国民」だけで組織された
特別工作隊がブリーフィング中。
この辺のシナリオ、よくできてる。
総統直々の大事な特別工作を
「二等国民」と差別されている階層に
任せなければいけない理由・・。
彼らは生粋の「ガミラス人」ではないので、
肌の色が地球人(しかも日本人)に近いから。

ヤマトは先の一次攻撃隊により
レーダーが破壊され
あれほど沖田艦長が目をつかえと指示しても
やっぱオートマチックに慣れている
最近の若者には徹底されず、なにより
戦闘中の混乱ってこともあってか
ガミラス潜水艦から発進した小型工作艇は
あっさりとヤマトに接舷。
工作員が突入する。

で、まあヤマト艦内で、撃った撃たれた、
隊長ぉ〜、お前は先に行け!
とかありまして
最後は古代が

「ユキィーーーッ!!」

と叫ぶわけであります。
哀れ、森雪はイスカンダル人に
間違われて拉致されてしまいました。

他にも艦内の騒動の中で
先のクーデター鎮圧で名をあげた
保安員の星名氏がガミラス兵に撃たれる。
目の前で想い人を撃たれてしまった
百合亜はショックで憑依状態から覚醒
入れ替わりに植物人間だった
ユリーシャが復活します。遅いよ。

これまでの攻撃で、波動防壁(バリヤー)が
うまく作動しなくなってしまう。
波動防壁の基本システムは
なんと旧作ヤマトの”弱さ”の象徴たる
艦底の第三艦橋にありました。
これを応急処置できるのは真田さんしかいない。
真田さん急行。

あれ?すると現在も絶賛作動中の
ドリルミサイル処理は誰がするの?

沖田艦長は艦長権限で
牢屋に閉じ込めていたメガネ科学者(新見)を
解放、アナライザーとともにミサイル処理に
当たらせます。
パッド片手になにやらカチャカチャ
エヴァンゲリオンでの赤城リツコ博士の活躍を
ホーフツとさせます。
決戦兵器たるドリルミサイルが
結構チャチなつくりであった理由
波動砲の穴からムリムリ侵入して
いきなり爆発しない理由
旧作の話を生かしつつも
きちんと整合性考えて話が書かれており
唸ってしまう。むー。

一方、そのころ・・出撃したけども
会敵した以上、なかなかヤマトに戻れない
コスモファルコン隊。
新人がヤケになって自滅したり
カバーに入った中堅が逆にやられたり・・



敵空母撃沈や敵指揮官機の撃墜など
一定の戦果を出せたものの
36機中/未帰還機12機
これは今後のヤマトにとって非常に
きつい数字だ。

で、ドリルミサイルは旧作通り反転
敵艦隊直上に到達。
よくわからないけど宇宙気流という”地形”も
味方に付けたヤマト。
沖田艦長の命令一下

「撃てーッ」

で、ミサイル爆発、ドメル艦隊半死半生に。
この辺、話の運びがややザツだなと
感じたけれど、これ以上掘り下げると
30分では終わりそうもないからね。
やむを得ないか。

ドメルは最後の賭けに出る。
なんと残った艦隊によるヤマトへ総攻撃・・。
ドメラーズV世はいいよ。
ヤマトに匹敵する弩級戦艦だからね。
戦闘空母にしたって基本は空母だ。
援護射撃ならともかく、戦車同士の直接射撃戦に
自走砲を連れて行ってもなあ。
艦載機を消失した三段空母に至っては論外だ。

自分にはドメラーズV世って、これまでの
ガミラス艦フォルムにそぐわない、
円盤型というイメージがあったんだけど
ここで登場”円盤型”
なんと、ドメラーズV世の艦橋が円盤だった。

円盤は特攻開始!
目標はヤマトの弱点、第三艦橋です。
ヤマト危ない!真田さん危ない!
志村うしろーッ。

・・あれ?
第一艦橋スクリーンにドメル将軍の姿が。
海の漢同志の会話が実現。
ド「やっとお会いできましたな」
沖「それは、私も同じ思いです。
  司令、お願いがあります。
  これ以上の戦闘は無意味です。
  どうか黙って行かせてください・・」

ドメルは敢然と拒否。
”地球と”ガミラスに栄光あれ!

ドカーーン!

キムタクヤマトや旧作ヤマトのように
お腹に大穴?と思いきや無事。
今回、ものすごく頑丈な「第三艦橋」。
あれだけドロドロした戦場に清流をみるような
素晴らしい交感シーンを
見させていただきましたのに
ヤマト本体だけでなく
第三艦橋もこうまであっさり無事とは・・

第三艦橋が頑丈だったというよりも
真田さんがここまで画面に出ることなく
必死で直してた「波動防壁」の
おかげだったんですがね。

ほんとドメルの特攻は”無駄”であったことが
解り易すぎるくらい、解ってしまって(涙)
(戦争そのものが無駄なんです)

ここに、ヤマト長征の名戦闘
七色星団会戦、一巻の終わりにてございます
ベンベン。

第21話に続きます。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | ヤマト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月12日

ちょっと長いですが実話。

ちょっと長いですが実話。

いわゆる境界線上の女性がいて
数年前まで家族の意向で携帯使用禁止令が出てた。
だいたい想像つくと思うが
家族は支払いの後始末でタイヘンだったようだ。

だいぶ落ち着いてきたし生活にも支障があるので
彼女に念を押しまくってケータイ復活。
それが運のつき、というか、ソモソモの間違い。

彼女、今度は携帯サイトの
「恋人」紹介システムとやらにに手を出した。

例えば1万円分とか、オトコと連絡できる通話料を
プリペイドする。
(詳しくは忘れたけど
 1分=100ポイント=100円とかそんな)

彼女はサイトが紹介してくれた
オトコの専用電話番号をゲットできる。

彼女側はそれだけで勝手に相手を彼氏と認識する。
「サクラ」とかいう言葉を知らないあたり・・
ホントにもう、なんつうか。

オトコに電話するたびに「ポイント」を消費する。
オトコの方から電話してしまうと、
購入させた「ポイント」を消費させられないから
「あれ、電波が遠いな、もしもーし」とかいって
オンナの方から何度もかけ直させる。
一回の通話のやり取り内で何回もだ。
更に3回に1回は出ないようにして
留守番電話に吹き込ませるのもお約束。

また、オトコは絶対
その場所に行く気ゼロなのに
「何月何日23:00 ○○駅改札で待ってる」
なんて待ち合わせすれば
オンナは電話かけまくり。

◆男来ない(来るはずない)
⇒留守電
⇒男からワンギリ
⇒(うれしくって)オンナから電話
⇒電波障害とやらで通話切れ
⇒オンナから電話
⇒ゴメン、仕事が長引いて、後で折り返す
⇒オンナ、待ちきれず電話
・・以下延々と繰り返し。

23:00とかに駅を待ち合わせ場所に
したのだって理由があると思われる。
終電まで散々引き伸ばして
更に電話をかけさせるのが狙いだ。

この駅前待ち合わせイベント合意に至るまでも
彼女側に散々電話をかけさせ、1ヵ月以上は引っぱる。

彼女にさんざん電話をかけさせたオトコは
ジャ○ーズ所属なんだとかで
すれっからしの業界女に飽き飽き、
一般人を、そうキミを選んだのだそう・・ほほぅ・・。

彼女は通話料ポイント購入に生活費はおろか
なけなしの貯金20万まで全ブッコむ。
驚くべきは、彼女はここに至るまで
一度もその彼氏と逢うことはなく
彼奴の住所はおろか正式な氏名も知らないのである。
(ショウとか、そんないかにもネームを名乗っていた)

周囲もさすがに怪しすぎるだろ、と
何度も止めたようなのだが
そこに至るまで二人が一度も逢えなかったのには
二人にしかワカラナイ(知りたくもないが)
様々な事情があるんだそうで、ショウ君(仮)は
決して悪くないんだそうです。

ちなみに初デートの約束を取り付けた際も
結局、ショウ君(仮)は最後まで現れず
その時は、ショウ君(仮)の事務所のボスなる人物が
珍しく彼女に電話をかけてきて
(それも終電後と思われる)

「ショウ君(仮)には、急な仕事が入ってしまって
 行ってもらった。彼女のキミには迷惑かけるね
 スマナイ。私でよければ(←よかねーだろw)
 話相手になります」
とのこと。

彼女は「私ごときに丁寧に電話かけてきてくれるなんて
なんてシッカリしたボスのいる事務所なんだろう・・」と
感動と共に駅のベンチで、ボスと電話のやり取りを
続けたそうな。

もうね、なんていうかね。
ショウ君(仮)、その日はサクラのバイト
午前0時以降は非番だったのでしょう。

一応、詐欺じゃない。レキとした成年女性が
自分の判断で待ち合わせしているんだから。
通話料購入だって自分の判断なんだから。
その詐欺グループからすれば
レイプしたわけでも強殺したわけでもなく
我々は大人同士の合意の元
「夢」を売っているのですが何か?なわけです。

その後、彼女がどうしたのか聞いていない。

で、コレです↓

【悲報】 「前田敦子が悩んでいる。相談に乗って下さい。
500万円の謝礼支払います」→オタから116億円搾取


************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:前田敦子
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 記事(哀) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月11日

宇宙戦艦ヤマト2199 考

「宇宙戦艦ヤマト2199 考」

旧作の宇宙戦艦ヤマトは
ガミラスの目からヤマト建造を避けるため
坊ノ岬沖に沈んでいた旧海軍大和の船体を
大改造
(限度があると思うけれど(苦笑))して
宇宙戦艦とした、という設定。
だから船体のモチーフはご存知「大和」。

新作では、ガミラスの目をごまかすため
偽装工作、としてわざわざ鉄くずの中で
イチから建造
されたものであるらしい。
隠したかったら「地下都市」で
つくればいいじゃん、なんて悪態をつきたくなるが、
一度は負けたフネが瓦礫の中から
「フッカツ」ってのは
燃える「人類のロマン」なのだから仕方ない。

で、まあ今回の記事はですね
旧作に則って、旧帝国海軍戦艦の
残骸を大改造したらどうなるか、という
そういう与太話、です。はい。

主に第二次世界大戦時の
帝国海軍の戦艦は以下の通り。

大和、武蔵
長門、陸奥
金剛、比叡、榛名、霧島
伊勢、日向
山城、扶桑


Yahoo知恵袋のベストアンサーより

1.沈没した姿が確認されているフネ
「霧島」「長門」「陸奥」「大和」

2.最後まで生き残り解体されたフネ
「伊勢」「日向」「榛名」

3.沈没した位置がある程度わかっているフネ
「金剛」「比叡」「扶桑」「山城」「武蔵」

このサイトで大体はわかります。
軍艦たちの眠る場所(GoogleMAP)

************************

・大和
 (坊ノ岬沖に残骸発見済み。
  沈没時に爆発して船体はちぎれてる)
・武蔵
 (フィリピン・シブヤン海。
  未だ見つからず。正確に言えば
  引き揚げるスポンサーがいないらしい。
  「宇宙戦艦ムサシ」・・誰でも考えそうな話だが)





・長門
 (ビキニ環礁でアメリカ水爆実験に供されて
  沈没。上下さかさま。ビキニは今なら
  短期滞在も可能だとか・・ホント?
  「宇宙戦艦ナガト」か・・砲塔が連装だしなあ)

<紹介ブログ>

<長門ダイビング>



・陸奥
 (戦争中、呉で原因不明の爆沈。
  ねじれてちぎれてる。船体はもはや存在しない)
<戦艦陸奥引上げ解体作業(S45〜46年)>

・金剛・比叡・榛名
 (沈没した位置がある程度わかっている船。
  早いとは思うがこれも耐久力なさそう。
  史実で活躍したのは早かったのと
  もう古かったから惜しまれなかった)
・霧島
 (沈没した姿が確認されている物。
  近年海底調査によって完全に転覆している
  霧島の船体が発見された・・とのこと)

<元霧島乗員、靖国神社に100隻以上軍艦模型寄付>

<「幸浦雷撃隊」さんの模型
(霧島もすごいが海底軍艦もスゴイ)>


・伊勢・日向
(最後まで生き残り解体された2隻。
 宇宙航空戦艦イセ、おなじくヒュウガ・・。
 この姉妹の飛行機を相手にした奮戦は好きです。
 対空戦闘は強そうだ。ヤマトの随伴に是非)


 
・山城・扶桑
(沈没した位置がある程度わかっている2隻。
 ほぼ揃って撃沈さている。
 宇宙戦艦ヤマシロ、ねえ。艦橋がデカすぎ。
 実艦同様、耐久力に問題ありそう)

番外
・三笠
(宇宙戦艦ミカサ。いまミカサといえば
 「進撃の巨人」だと思うけど。
 明治期の軍船の特徴、艦首の「衝角(ラム)」は
 ビームラムにすればリーンホースJrであるな)

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ヤマト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする