2014年02月24日

荻野千尋の新居

「荻野千尋の新居」

先日、千と千尋のDVDが中古で安かったんで購入。
息子と共にじっくり観た。
ブログのネタにしようと
巻き戻したり、画面撮影したりと
そのうち息子に怒られてしまった。

冒頭、山を切り拓いて作ったらしい
ニュータウンへ急坂を上ってゆく。

(「グリーンヒルとちの木
  あと2Km」
 と看板があるが、ひょっとしたら
 ニュータウンの名前ではなく
 老人ホームだったりしてね)

で、標識には国道21号
左「中岡」
右「とちの木」

千尋一家は右折して坂を上がってゆくわけだが
そもそも国道21号はWiki先生によれば
◆国道21号(こくどう21ごう)は、岐阜県瑞浪市から
 滋賀県米原市へ至る一般国道である 。
だそうで、さすがに岐阜じゃないだろう。

参考サイト↓
「一家が引っ越してきた町」
◆甲州街道(国道20号)沿道

「千尋のおうちはどこ?」
◆こちらは八王子奥と推定

『千と千尋の神隠し』の舞台(富士見)
◆とちの木交差点は実在するらしい

てなわけで甲州街道沿い
八王子のかなり山側であろうかと。
これ以上、豚になりたくないんで
現地調査は遠慮させていただきます。



************************

◆1/150 千と千尋の神隠し 銭婆の家と海原電鉄
MK07-07 (ペーパークラフト)



◆1/150 千と千尋の神隠し 油屋 MK07-10

だいたい5マン円

マジに走る海原電鉄の鉄道模型レイアウト
作っちゃった人・・実在するもんなあ。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月23日

半沢直樹

「半沢直樹」

世間から半年遅れで、全巻レンタル視聴。

面白かった。一人で半沢のまねをしては
妻に冷笑されている。

ソフトバンクのパロディCMを
やっと笑うことができた。

「銀行は所詮、金貸しです」

最終話、半沢が宿敵を前に
ものすごく素晴らしい正論を吐く。

「メガバンクが日本経済を支えている。
 おっしゃるとおりです
 銀行は決して潰れてはならない」

「ですが私たちはそのことにこだわるあまり
 いつの間にか
 自分たちのことだけしか考えない集団に
 なっているんじゃありませんか?」

「弱いものを切り捨て
 自分たちの勝手な論理を平気で人に押し付ける。
 問題は先送りされ
 誰一人責任を取ろうとはしない
 くだらない派閥意識でお互いを牽制し合い
 部下は上司の顔色をうかがって
 正しいと思うことを口にしない


ドラマとしては非常に見ごたえのある
シーンで溜飲を下げる場面だけれども
・・でもなあ、それが世間(特に大企業)
というものだからな。
大和田常務、ピッコロ大王みたいに
口から卵でも産むんじゃないか
っつーくらい
怪演技でございました。

「晴れの日に傘を貸し付け
 雨の日に回収する」


これ有名な言葉だけど
銀行屋から言わせれば・・庶民なんて
「貸した時だけありがたがるくせに
 回収に走ると悪魔呼ばわり・・」
とか言いたいところだろう。

このドラマによくでてくる話に
銀行内での争いに敗れると”出向”といって
外に追い出される。
片道切符の出向・・とかいうけどさ
多くの会社員が、その出向先の会社で
係長にすらなれないというのに
部長だの、取締役待遇だので
ポーンと銀行からスライドしてくるわけで。
いきなりリストラ、ってわけじゃないんだし
そもそもこれまでが恵まれすぎだっただけなんで
ラッキーじゃん、なんて俺なんか思うけど。
そういった覇気のない男は
メガバンクなんか入れてくれないかな。
そもそも俺が半沢だったら
5億回収できず終了だ。間違いなく。



でも、いまなお就活している学生さんに
あえて書かせてもらうけど、
まずは役人(公務員)を目指すべきだね。
ダメもとで大企業。
それか少しでも資本金が上の企業。

「鶏口となるも牛後となるなかれ」
とか言われるけれど
あれ嘘。騙されちゃダメ。
スタートが”牛後”ならもう充分。
牛後なら、だめなとき”鶏口”があるからさ。
日本の社会は”キャリアアップ”なんて
できない仕組みだから。
転職するごとに条件は悪くなる一方だし。

ただ、やっぱり自分も社会で見てきて思うのは
銀行とか証券会社で地獄を見てきた人ってのは
ビジネスマンとしてスゴイ人が多いのもまた確か。

最後に、手塚とおる(ガメラ3)さんの
頬っぺたプルプル。小物ぶりが素敵。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

ラベル:半沢直樹
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月13日

インフルエンザB型 罹患

日曜まで要安静。
タミフルは飲み切れだと。

みなさんもご用心召され。
マスク&手洗いだけでもずいぶん違う。

そしてなっちゃったら・・
風邪とは性質が違うよね。
お気の毒に。ともに頑張りましょう。

うおお、うなれ

わが 自然治癒力ゥ〜!!

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 10:34| 神奈川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月09日

「オハ62 130」

毎度おなじみ、映画「男はつらいよ」を
鉄道という側面からとらえ直す記事w

今回はこれ
オハ62 130

「男はつらいよ」第11作
男はつらいよ 寅次郎忘れな草
(1973年8月4日 公開)

リリー(演:浅丘ルリ子)初登場の記念すべき話。
寅さんとリリーは夜汽車の中で
出会うわけなんですが、この”夜汽車”こそ
網走行きの客車列車。
彼らの乗ってる客車が「オハ62 130」。

一見ですと何てこともない、普通の客車ですし
どうせもう引退→廃車しているものと
思いつつも一応、ネットで検索してみました。
すると・・。
気動車(ディーゼルカー)に改造されて
昭和60年まで使用されていたことが判明。

加悦SL広場 展示車両紹介(参考サイト)

キハ083
木造大型三等客車オハ62130を、昭和30年(1955)に
国鉄盛岡工場で鋼体化改造、さらに昭和37年(1962)
に苗穂工場で気動車化した3輌のうち唯一の
生き残り。釧路に配属後昭和49年(1974)譲受。
輌運転台。二重窓耐寒仕様。昭和60年まで稼動。


>釧路に配属後昭和49年(1974)譲受。
1974年に加悦鉄道へ譲受。
一方、寅さん映画出演は1973年。

気動車に魔改造され1両だけで自走できて便利。
中身は旅情漂う元の”客車”のままなんで
映画の撮影にわざわざ一両だけ貸し出されたのか
あるいは車両標だけをどっかから入手して
映画のセットにそれらしく取り付けたものか
いずれかなんでしょう。

加悦鉄道(参考サイト)

勉強になった。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月08日

土曜は寅さん 11〜15作

「土曜は寅さん 11〜15作」

2013年10月7日(月)夜9時55分〜夜10時00分
「男はつらいよ」全48作をハイビジョンで
放送します!

毎週土曜日の夜、フーテンの寅さんの48通りの
恋模様をご家族揃ってお楽しみください。

************************

第11作 1973年8月4日
「男はつらいよ 寅次郎忘れな草」
浅丘ルリ子 織本順吉, 毒蝮三太夫
北海道(網走)
◆寅さんの最良パートナー、リリーが初登場。
 寅さんに似すぎが故にすれ違いの二人。
 いざとなれば敵前逃亡常習犯の寅さんじゃあ。
 リリーは最後、とってつけたかのように
 寿司屋の奥さんにおさまって終劇。

第12作 1973年12月26日
「男はつらいよ 私の寅さん」
岸惠子 前田武彦, 津川雅彦
熊本県(天草、阿蘇)、大分県(別府)
◆今回はパターン替え。寅さんが留守番で
 とらやの面々が旅行に出かけたら
 どうなるか?ってシミュレート話。
 岸恵子のポスター写真がコワイ。 

第13作 1974年8月3日
「男はつらいよ 寅次郎恋やつれ」
吉永小百合 高田敏江, 宮口精二
島根県(津和野、温泉津)
◆吉永小百合再登場。今回もパターン変更。
 「紹介したい女性がいる」と寅さんが
 柴又へ帰ってくるところから話が始まる。
 (その女性は”吉永小百合”にあらず)
 寅さんの喧嘩友達、タコ社長が
 想像以上に”大人”であることがわかる。

第14作 1974年12月28日
「男はつらいよ 寅次郎子守唄」
十朱幸代 月亭八方, 春川ますみ,上條恒彦
佐賀県(唐津市)、群馬県(磯部温泉)
◆春川ますみさんって、映画トラック野郎の
 イメージがあって”肝っ玉かあさん”なんだが
 彼女の出自は歌劇団の”グラマラスダンサー”
 なんだって。Wiki先生が言ってた。
 山田洋次カントクって労働者寄りの人だと
 感じる。ほんとに。

第15作 1975年8月2日
「男はつらいよ 寅次郎相合い傘」
浅丘ルリ子 船越英二
青森県(青森市)、
北海道(函館市、長万部町、札幌市、小樽市)
◆来たよルリ子、来たよ。
 早々に再登場!
 自分を員数外にされて切られたメロンに
 大憤怒の寅さん。いつもなら寅さんが延々と
 暴走するところだけれども、
 今回は観客の思いすらも代弁してくれる
 ルリ子の啖呵に快哉。
 素敵なキャラが活躍すればするほど、
 相対的に寅さんのダメ男ぶりが際立ってしまうね。



続きます。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(ア行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月04日

いのちのヴァイオリン: 森からの贈り物

「いのちのヴァイオリン: 森からの贈り物」

いのちのヴァイオリン: 森からの贈り物
(ポプラ社ノンフィクション)
ヴァイオリンドクター 中澤宗幸さんが書かれた本。



◆ギリシャ語でヴァイオリンの横板に
 刻まれていた言葉
「わたしは森にいるときには木陰で人を癒し
 ヴァイオリンになってからは音で人を癒す」

◆中澤氏の校長先生が言ったらしい。
「自分をおさめることができる者は、
 城を攻め落とす勇者にまさる」
「怒りをおさめる者は、国をおさめる」

◆中澤氏のお父さん、いわく
「お金というものは大事なものだよ。
 でも、お金にふりまわされる人間にはなるな」

◆ヴァイオリンドクターとして
「目の前のことに無我夢中で打ちこんでいると、
 いあままで「できていた」ことが
「まだまだだ」と思うようになります。
 新しい課題が次々と出てくるのです・・」

◆最後の巨匠、ギトリス氏いわく
「自分自身になる勇気を持ってください」
・・自分が感じていることをごまかさずに受け止め
  自分の心と真正面から向き合うことの大事さ



求職中の身に沁みます・・。
がんばろっと。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書(社会) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月03日

土曜は寅さん 6〜10作

「土曜は寅さん 6〜10作」

2013年10月7日(月)夜9時55分〜夜10時00分
「男はつらいよ」全48作をハイビジョンで放送します!

毎週土曜日の夜、フーテンの寅さんの48通りの
恋模様をご家族揃ってお楽しみください。

************************

寅さん映画で見どころの一つは鉄道風景。
主役こそ寅さんかもしれないが
助演男優賞は間違いなく
あの頃の「蒸気機関車」だ。
山田洋次監督は寅さん撮影にかこつけて
実は消えゆく鉄道風景を
フィルムに収めたかったのではないか?
そんな気さえしてくる。

第6作 1971年1月15日
「男はつらいよ 純情篇」
若尾文子 森繁久彌
長崎県(長崎市、福江島)、静岡県(浜名湖)
◆寅さんには主に旅先で知り合うサブヒロインと
柴又で知り合うメインヒロインと別れる。
シリーズ後半になると、旅先知り合いのヒロインが
そのまま上京、旅先で着かなかったケリを
柴又でつけたり、とゆーパターンもあったりする。
こうなるともう、とらやは寅さんと連絡を取りたい人の
中継所、と化すが。
メインヒロインは”若尾文子”かも知れないが
今作の真のヒロインは”宮本信子”だと思う。
映画スタート早々、渡し賃&宿代のために
寅に身体を差し出そうとする悲しい姿、
そしてそれを柔らかくもたしなめる寅、カッコいい。

第7作 1971年4月28日
「男はつらいよ 奮闘篇」
榊原るみ ミヤコ蝶々, 田中邦衛
新潟県(越後広瀬)、静岡県(沼津市)、
青森県(鰺ヶ沢町、弘前市)
◆この頃の映画はスゴイ。
何がスゴイかって、今作の榊原るみ演じる
ヒロインは”知的障碍者”なのだ。

おいちゃんはいう。
「こういっちゃなんだがトラもこれ(パー)だぜ?
 知的障碍とアレが結婚したって
 うまくいくワケがない・・。」

通るもんな、そんな企画が。
今だったら、危ない橋は避けるべく
売れ線企画のヒロインをわざわざ
そんな設定にはしないでしょう。
ちびくろサンボを抹殺するようなアホ左翼。
満足ですか?あなたの目指す
世界はこんな感じです。

そうそう、この映画「驫木駅」が出てきます。
さくらが妙な手紙を残して行方不明になった
寅さんを追いかけ、五能線まで行くのですが
地元のお婆さんと郵便局員との会話なんか
言葉の通じない異星に来たかのごとき
描写も必見かと。

第8作 1971年12月29日
「男はつらいよ 寅次郎恋歌」
池内淳子 吉田義夫, 岡本茉利, 志村喬
岡山県(備中高梁)
◆備中高梁は博の実家らしい。
寺の裏側をゴーカイに
黒い煙を吐いて蒸気機関車が走る。
山田監督のすごいところは
寺の土壁が邪魔して機関車そのものは
画面に映っていないところ。
欲目が働いてフツー映したくなるよなあ。
それと街中であの噴煙だもの。
普通だったあの時代。素敵すぎる。
ドサまわり劇団の娘役が”岡本茉利”
”岡本茉利”って・・ええ?アイちゃん?
ヤッターマン2号?
そうでした。

第9作 1972年8月5日
「男はつらいよ 柴又慕情」
吉永小百合 宮口精二, 佐山俊二
石川県(金沢市)、福井県(東尋坊)
◆吉永小百合登場。世の”さゆりすと”には
たまらないことなんでしょう。

第10作 1972年12月29日
「男はつらいよ 寅次郎夢枕」
八千草薫 田中絹代, 米倉斉加年
山梨県(甲府市)、長野県(奈良井)
◆寅さんシリーズ初の快挙が起こります。
なんと八千草薫演じるヒロインが
勘違いからとはいえ、寅さんと結婚してもいい
ということになりまして・・。結局は寅さんの
敵前逃亡と相成るわけですが。
きれいだな「八千草薫」さん。



続きます。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(ア行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月02日

不穏で不快な空気が・・

「不穏で不快な空気が・・」

転覆ボート 遺体は韓国に入国した内閣府職員

かなり気になるニュース。
大阪のトップが辞職しようが
オリンピックなんかより断然こっち。

オリンピックのメダルの数とかより
マスゴミのばか騒ぎ報道で
いつの間にか事件そのものが
風化してしまわないか?
そっちのほうがかなり心配。

>第7管区海上保安本部が
>身元の確認をすすめたところ、
>内閣府の30歳の男性職員で
>あることがわかりました。

>死因については「明らかにできない」
>としています。

明らかにできない・・だもんな。
”不明”じゃないもの。
明らかにできないんだから。
異様すぎる。

すわっ?やはりかの国の仕業か!と
憤るのは簡単だが・・
現場(かの国)の暴走かもしれんし
被害者本人がスネに傷持ってたが故かも
しれないし。
実際に、一番騒ぎ(戦争)を起こしたがっていて
かつ、自分からは手を出さない国
つったらc国、もしくは北の国か。

私のような一般人には
例え報道されたところで
本当のところはわからないだろう。
永遠に。

オウムのときも弁護士拉致現場に
「オウムバッチ」が落ちていた。
当時の自分は、いくらなんでも
そこまで判りやすい証拠は残さないだろう・・と
思ったことがあったけど、
結局、犯人は判りやすい面々だった。
今回も存外100人が100人とも
想像する通りの黒幕なのかも知れぬ。

ひとまず日本国民の対韓感情が
さらに悪化することだけは
避けられないでしょう。

取り急ぎ
特定秘密保護法案に反対していた方々。
(特にマスコミ)
ほれ、出番ですよ。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 記事(怒) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする