2014年10月05日

UCC 日米共演!最強の艦艇コレクション

UCCのミリタリーおまけ特集も第三弾。

今度は「艦艇」。2012年10月に流通。 
UCC 日米共演!最強の艦艇コレクション
(ここよりもっと詳細に紹介している方の
 ブログリンク)


シリーズリスト
@海上自衛隊輸送艦LST-4001「おおすみ」
A海上自衛隊護衛艦DD-110「たかなみ」
B海上自衛隊護衛艦DDG-173「こんごう」
C海上自衛隊護衛艦DD-115「あきづき」
D海上自衛隊護衛艦DDG-175「みょうこう」
Eアメリカ海軍空母CVN-73「ジョージ・ワシントン」
Fアメリカ海軍駆逐艦DDG-51「アーレイ・バーク」
Gアメリカ海軍沿海域戦闘艦LCS-1「フリーダム」

「おおすみ」は買っておこう。
「たかなみ」と「あきづき」は確保決定だな。
イージスはどちらか一点あればいいや・・「みょうこう」
あのまっ平らさがそれはそれで楽しい・・アメリカ空母一隻。
「アーレイ・バーク」は要らないや。
「フリーダム」・・いかにも未来のフネって感じではあるが
フォルムが好きになれないのでスルー。

てなワケで@A、C〜Eとなりました。
本日のご紹介は
A海上自衛隊護衛艦DD-110「たかなみ」
C海上自衛隊護衛艦DD-115「あきづき」
に加えまして
先日流通した「UCC陸・海・空 自衛隊コレクション」
より
・海上自衛隊護衛艦DD-101 「むらさめ」
をお迎えして艦隊を組んでみました。

それがこちら・・ざんっ!

JMDF3隻.jpg
手前から01、10、15のみなさん。
「むらさめ」「たかなみ」「あきづき」です。



UCC陸・海・空 自衛隊コレクション 101むらさめ型.jpg
海上自衛隊護衛艦DD-101 「むらさめ」
「1996〜2002年に同型9隻が完成。
 対海賊作戦など海外派遣任務でも活
 躍しており、船体はレーダーに探知
 されにくいステルス設計」・・何でも屋。



UCC日米共演!最強の艦艇コレクション110たかなみ型.jpg
海上自衛隊護衛艦DD-110「たかなみ」
「2003年に完成した海上自衛隊の
 汎用護衛艦。対潜水艦戦を主眼に設計されたが
 海賊対処など多用途に活躍している」

以下はWiki先生より。
海上自衛隊第4世代の汎用護衛艦(DD)。
あらゆる面で第3世代のむらさめ型の
発展型であり、基本設計は踏襲・・。
だって。



UCC「日米共演!最強の艦艇コレクション」115あきづき型.jpg
海上自衛隊護衛艦DD-115「あきづき」
「2012年3月に完成した海上自衛隊
 最新の汎用護衛艦。対レーダー・ステルス設計と
 最新の対空システムが特徴」

「あきづき」って言えば、旧海軍で
遅まきながら開発された
防空駆逐艦「秋月」が思い浮かぶ。
自衛隊も、自分をお空の脅威から守るだけで
精一杯の護衛艦から
自分も含めた仲間の数艦を守れる護衛艦を
持つことができた、ってことなんでしょう。



JMDF115・110・101.jpg
こんな感じ。ソマリア沖を進む海賊討伐隊。
旗に「正義」とでも書いておいてください。


************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

続きを読む
posted by PON at 21:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 軍事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする