2016年10月31日

アメリカ大統領選

所詮は他国のボス選なのではあるが
世界最強の権力を持つことになる
世界王座の決定戦なので
あんまり気軽に考えているのもどーか?とも思う。
しかしまた一方で
私らニッポンの庶民にはどうすることも
できないのであるが。

今回の大統領選について
ラジオで非常にしっくりする表現を
している人が居たので忘備録として
書いておきます。

今回のヒラリーVSトランプは
アメリカ人の「建前」VS「本音」
戦いなんだって。

だから中流白人アメリカ人の一般的な本音は
・日本は守ってほしくば金払え
 (思いやり予算の存在をご存じないらしい)
・メキシコ人ゴーホーム
・ステイツの産業を脅かすジャップ(主に自動車)
 なんか関税かけまくってやれ
 (日本車のアメリカ販売分は、アメリカ国内で
  製造しているのだから、関税なんかかけたら
  アメリカ人は自ら首を絞めるだけなんだが)  
・銃も持ちたいし、いい女も抱きたいぜうお〜。
・人命と金かけてまで、世界の警察官でいる必要なし!
・国内でテロやりそうなイスラム系はステイツに来るな!
 居るな!締め出せ!

たぶん、この辺が一般的アメリカ白人の
偽らざる本音なのでしょう。

それとトランプを支持するのは
アメリカの中でも田舎の白人が多いんだと。
その実、アメリカの田舎とは
実はおもいっきり男尊女卑であって
(おバカな)田舎の白人アメリカ人が
トランプの選挙集会なんかで
銃を片手に「うおートランプ最高!」なんて
ホザク一方、その奥様方はずっと静かで
何も言えない空気らしい。
メディア調査なんかだと
誰に入れますか?と問いかけられたらば
表向きは旦那に反対したくないので
「トランプ支持」を表明するんだけども
実際の投票日には、おそらくヒラリーに
投票するだろう、と分析してた。
誰が、あんな女性を蔑視しかしない男に
投票するのか?ってことなんだって。
(町山智浩さんの言)

さらに、昔から言われるのに”ブラッドリー効果
なるものがあって、これもごくかいつまんで言えば
かつてアメリカで白人と黒人の選挙戦が
ありましてですね〜、そん時
誰に投票するつもりですか?と
メディアなどで聞かれると
多くの白人が人種差別主義者と思われないように
黒人の立候補者に投票します、と
体のいい回答を繰り返したらしい。
が、ふたを開けてみれば白人候補者の圧勝で
あったことに由来する言葉でして。

つまり、メディアの行うアンケートなんかじゃ
みんな、当たり障りのない”よいこちゃん”
回答をするので
必ずしも実際と合致しない。

以上を持ちまして、果たしてどちらが
当選するのでしょうかね??

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

posted by PON at 23:06| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月28日

塔の上のラプンツェル

「塔の上のラプンツェル」

妻のリクエストで久々の
TSUTAYAレンタル。
「ラプンツェル」そのものには
まったく興味がなかったので
どんなものかなあ・・と。

あらすぢ
グリム童話の「ラプンツェル(髪長姫)」を
映画化した、ウォルト・ディズニー・スタジオの
長編アニメ第50作。逃亡中の盗賊フリン・
ライダーは山奥の谷にそびえ立つ高い塔を
見つける。好奇心から塔に入ったフリンは、
髪が驚くほど長い不思議な少女ラプンツェルと
出会う。彼女は18年間、塔の中だけで
生活してきたがフリンとともに外の世界へ
冒険の旅に出ることになる。

************************

面白かったですよ。
ただなんとなく、ディズニーが
ルパン三世作ったらこんな感じなんじゃないかって。
もちろんルパンをホーフツさせるのは、
ラプンツェルじゃなく彼女といい仲になる
山賊フリン・ライダーですがね。

原題の”Tangled”は主な意味として・・
1:(髪などの)もつれる。
2:紛糾する,混乱する。
3:〔人と〕けんかする,口論する。
4:大型の海藻 《特にコンブ》。

とのことであります。
つまり「でっけーコンブ」とか
もつれた髪の毛」とかそんな題の映画。
いいのかなあ、それで。

塔の上のラプンツェル [DVD]

制作順序からして仕方ないけれども
「アナと雪の女王」の習作みたいな感も。
音楽的にも特に残らなかったけれど
これも「アナ雪」が強すぎたのかな。
それと、ちょっと思ったのは
ラプンツェルの吹き替えを
中川翔子がやっているのに
歌は別の人なんだね・・うん・・。
一応、彼女も歌手なのに。

あとディズニー作品にしては
ちょっとだけ”性的”な
空気が漂っているように感じられた。

日本公開が2011年3月12日とのことで
311の次の日。
国中が映画どころじゃなかったというのも
貧乏くじ引いてるかな。この映画。

『塔の上のラプンツェル』の
あなたが知らない19のこと!


塔の上のラプンツェル
Tangled

監督:バイロン・ハワード
ネイサン・グレノ
脚本:ダン・フォーゲルマン
製作:ロイ・コンリ
製作総指揮:グレン・キーン/ジョン・ラセター

出演者:
・ラプンツェル(Rapunzel)
 (演-マンディ・ムーア、
デラニー・ローズ・ステイン(幼少時)/
 日本語吹替-中川翔子、小此木麻里(歌唱シーン)
 諸星すみれ(幼少時)
・フリン・ライダー(Flynn Rider)
 (演-ザッカリー・リーヴァイ/日本語吹替-畠中洋
・マザー・ゴーテル(Mother Gothel)
 (演-ドナ・マーフィ/日本語吹替-剣幸)
・酒場の荒くれ者たち
・フックの片手を持つフックハンド
 (演-ブラッド・ギャレット/日本語吹替-岡田誠)
・ビッグノーズ
 (演-ジェフリー・タンバー/日本語吹替-石原慎一)
・大男ウラジミール
・スタビントン兄弟(Stabbington Brother)
 (演 - ロン・パールマン/日本語吹替 - 飯島肇)
・警護隊長
 (演 - M・C・ゲイニー / 日本語吹替 - 佐山陽規)

音楽:アラン・メンケン
編集:ティム・マーテンズ
製作会社:
ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ
配給:
ウォルト・ディズニー・
スタジオ・モーション・ピクチャーズ
公開:(アメリカ)2010年11月24日
上映時間:100分

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:51| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(タ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月22日

真田丸(第40話「幸村」)

「真田丸(第40話「幸村」)」

信繁がこれまで遭遇してきた人々からの
言動を思い出し、これまでの己の生き様を
思い返すうち、
結果的に、長期シリーズに一回はある
総集編みたいな内容になってしまった回。

あらすぢ
父親のとばっちりを受け
家康の勘気が全然納まらないまま
九度山村に蟄居中の信繁。
ついに大阪方(豊臣)から
お誘いが来る。

1)私は大軍を指揮したことがない
2)私は囚われの身
3)なにより私は戦が嫌いだ

以上の理由から断る信繁だったが・・。

************************

信繁はさんざん逡巡、躊躇しながらも
豊臣方への参加をお断りするのだった。

信繁は、十年にもおよぶ九度山村での
蟄居生活に慣れてしまった。
もうこのまま農民以上、武士未満の生活で
一生を終えてもいいかな・・
本人も気が付かない心の奥底を
今まで”ウザい”と言われてきた
「長澤まさみ=きり嬢」に
ぜんぶ見透かされてしまう信繁。

「今まで何をしてきたの?
 小県にいる頃は父親に振り回されて
 大坂に来てからは太閤殿下に振り回されて。
 何を残したの?
 
 真田源次郎がこの世に生きたという証しを
 何か一つでも残してきた?

(中略)

 何もしてないじゃない。
 何の役にも立ってない。
 誰のためにもなってない。」

はい、後に
”日の本一のもののふ”と謳われる
真田信繁さんが、簡単に論破されました!

・・実はこの「振り回されて」って
きりのセリフ、自分自身を顧みて
かなりズキッときましてね・・。

確かにドラマの中での信繁は
これまで才気あふれる若さをもって
”与えられた”道で全力を尽くしてきたようだけど
彼が全力を尽くしてきた”道”とは
あくまで”誰かに与えられた”道であって
自分の夢のため己で選んだ道じゃないんだよな。

「ここで一生を終えたいの?
 それでいいの?
 あなたは何のために生まれてきたの?」

「あなたの助けを待っている人がいる。
 あなたは、行きたいと思っている。
 だったら!行くしかないでしょう」

史実の信繁さん(幸村)は
やることやってから華々しく散り
「日の本一のもののふ」と
歴史に名を遺しましたけれども

さて、これからPONの進むべき道は・・。

真田丸 完全版 第壱集 [Blu-ray]

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

続きを読む
posted by PON at 21:22| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月15日

天皇の料理番(TVドラマ)

「天皇の料理番(TVドラマ)」

どやっちゃあ〜!!
残念ながら「半沢直樹」のように
少しも流行りませんでしたけれども。
主人公が自棄になったときに
(あるいはヤル気になったときに)
叫んでいた言葉です。

TBSテレビ60周年特別企画
日曜劇場 『天皇の料理番』

あれ?この間も
ナントカ周年記念ドラマってなかったか?
一瞬考えたが、あれは
信長協奏曲でフヂTVだった。

あらすぢ
福井県武生村に生まれ、幼い頃からやんちゃな
性格だった秋山篤蔵は、両親により入れられた
寺も破門となってしまう。優秀な兄、周太郎に
反してあまりに単純で短気な篤蔵に頭を悩ませた
両親は、篤蔵を海産物問屋の松前屋の婿養子に
させる。
松前屋の跡取りとして働いていた篤蔵はある日
陸軍鯖江連隊の厨房で働く炊事軍曹の田辺と
出会う。そこで食べたカツレツの味に衝撃を
受けた篤蔵は・・。

************************

天皇の料理番といえば
ジブンは「堺正章」Verかな。
農家の悪ガキがたまたま目にした
文明開化の味=カツレツをつまみ食い
当然、ゲンコツを喰らうも
その味を忘れられず、紆余曲折の末に
天皇の料理番になるという・・。

こちらのTBSテレビ60周年・佐藤健版は
何やっても続かない、自分探しの旅
絶賛実施中の田舎の暴れん坊が、
納品先の陸軍基地で知り合った
炊事軍曹の田辺(演:伊藤英明)に
西洋料理(のサワリ)を教えてもらい
料理に目覚める。

ドラマしか観ていないので何とも言えないが
佐藤健版のほうが
もしかしたら原作に忠実なのかもしれない。

主人公の兄、周太郎(演:鈴木亮平)。
主人公よりもよほど優秀で
その能力をお国の為に役立てたいと
帝都の法曹界で頑張っている。
佐藤健演じる弟のことを呆れつつも
暖かく見守っていたが”ある時”を境に
自分の夢を弟に託すようになる。

帝国一の料理人になる!!”と
言いながらフラフラしていた弟だったが
この状況を打破するには
”海外”へ行くしかない。
花の都パリがワシを待ってるんじゃァ”と
勘当されまくりの田舎の父へ留学代を
お願いしにゆく。

父には当然拒絶されたが、そんな弟に
留学費を出してくれたのは兄だった。
兄は重度の結核で、先が短いことが
明らかになり、自らが相続するはずだった
田舎の田畑を売却して留学費に充てたのだった。
その手紙が泣かせるんだ。これが。

「(かなり意訳)自分は実は腹黒いから
 なんで病気になったのが俺なんだ!と
 自分の運命を呪っている。
 だからせめて、
 俺の弟は帝国一の料理人になった!
 弟がそうなれたのも、俺の献身に
 よるものなんだ、と他に自慢できる
 誇りを持ってゆきたいのだ」
 
メイクの効果もあるのだろうけれど
お兄さん役の鈴木亮平氏。
頬もこけて見事なまでに病人でありました。

そしていろいろありまして・・
花のパリにて修業開始。
当時はまだ平気で”黄禍論”なんて
言葉が通用する時代。
現代でも、例えばアフリカあたりの
聞いたことない国出身の男が
一流ホテルの厨房で料理人修業として
押しかけてくるようなもんでしょ。
そら風当たりも相当だったはず。

在仏日本大使・粟野慎一郎を演じるのが
特別出演、郷ひろみ。
彼の演技力はこの際置いといて
大使は、この時代に珍しい在仏日本人(佐藤健)に
なにか面倒が起こると、気さくに
”話”だけは聞いてくれる。しかし
ワタシは貴君に雇われているわけではないから
とあんまり力になってくれない。

一方で健くん。職場で認められてゆくものの
給料が上がらない。そこでまず正社員を
目指そうとするも、フランス料理人業界では
正社員は全員”ユニオン”とやらに
入らなければいけないらしい。
ところが東洋人でユニオン入りを認められた
例はない。これにはフランス当時の人種差別に
職業差別、経営者側の有能な人間を安くこき
使いたいという思惑があったようだ。

そこでようやくヒロミGO大使が動く。
渋るホテルの支配人に、言葉巧みに
”ユニオン”入りを認めさせる。
一件落着だ。健くん大喜び。

喜ぶ健くんを尻目に
じゃ、そうゆうことで」と
立ち去ろうとする支配人。
普通はメデタシメデタシで終わる話である。

ジブンが感心したのは、ここから。

ヒロミGO大使はここで支配人を引き留め
その場で健くんの正社員昇格と昇給をも
支配人に約束させたのだった。
ここで支配人を帰らせてしまうと
彼からすると、ユニオン加入を認めただけ、と
後日いくらでも強弁できてしまうからだ。

おお、日本代表として国際外交の
矢面にいるのはダテじゃないな、と。
そして常に契約社会で鍛えられている
西洋人ってズルッコイな、と。

料理人の出世物語ではあるが
こんな小エピソードに、なんか
営業活動の極意を見せつけられたようで
非常に勉強になりました。

天皇の料理番 [DVD]

この他にも昭和天皇の料理に
タコ糸が入っていたときのエピソードや
佐藤健が宮中を退職するときの
静かな引き際シーンとか、ドラマを通して
人ひとりの人生を、じっくり眺めてきたような
充実感は感じられましたよ。

どやっちゃあ〜!!

ちゃんちゃん。

TBSテレビ60周年特別企画
天皇の料理番

ジャンル:テレビドラマ
放送時間:日曜21:00 - 21:54(54分)
放送期間:2015年4月26日 - 7月12日(12回)
制作局:TBS
演出:平川雄一朗/ 岡本伸吾/中前勇児/山室大輔

原作:杉森久英
脚本:森下佳子
プロデューサー:石丸彰彦

出演者:
佐藤健
黒木華
桐谷健太
柄本佑
鈴木亮平
伊藤英明
郷ひろみ (特別出演)
杉本哲太
小林薫

オープニング:
エドワード・エルガー「威風堂々」

エンディング:
さだまさし「夢見る人」

時代設定:
1904年(明治37年) - 1972年(昭和47年)

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:48| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月11日

人生の約束

「人生の約束」

テレビドラマ「池中玄太80キロ」シリーズ
などを手掛けたらしい、テレビ演出家の
石橋冠が、78歳を迎えて初めて劇場映画を
作りたいとメガホンを握ったドラマ。
TSUTAYAレンタル。

”ホーランスイター”
”イヤサー”

(祭りの掛け声ね)

あらすぢ
江戸時代から約350年続く
富山県の曳山(ひきやま)まつり。
根っからの仕事人間だった
主人公の中原祐馬(演:竹野内豊)が
全てを失い、かつての親友との約束を
果たそうとする中で自分を見つめ
直していく姿を描く。
新興IT企業CEOで会社の拡大にしか
興味のなかった祐馬は、元共同経営者で
親友でもあった航平から無言の留守番電話
が入っていることに気付き、胸騒ぎを覚えて
航平の故郷の富山県・新湊を訪れる。
しかし、航平は既に亡くなっており、
かつて航平に対して会社から追い出すような
仕打ちをした祐馬を、航平の遺族は
怒りをもって出迎える。そんな中、
航平の忘れ形見の少女・瞳は、祐馬に
ある頼みごとをする。

************************

テレビドラマ界の生き字引らしき方の
撮った映画なので、初監督のようなんだけれども
演出の実績はダテじゃなく、画もきれい。
話もなんの意外性もなくカチっと進む。
とってもよくできた富山観光協会の
PRビデオって感じ。
あるいは優等生な映画製作例。

タバコを吸うシーンにフランス映画の
”さらば友よ”に似た演出もあって
この監督はたぶんヨーロッパ映画大好き人
なんだろうな、とか思った。

主役の竹野内豊は、まあ豊さん。
おヒゲが少々うざい気もしました。
この前に、シン・ゴジラでの
ご活躍を見たので・・。

そして地元の若者?の声代表役に
漁師にして青年団団長、江口洋介
役づくりで頭をイガグリにして頑張ります。
この前に、ドラマ”ディナー”での
ご活躍を拝見してたんで・・。
事態打開のため、ここらで
何かやってくれるもの、と
ひそかに楽しみにしていたのだが
今回はただ苛立っている男でした。

有能な秘書役に優香
結婚おめでとう。

地元の女漁師役に小池栄子
キャスティングの意味がちょっと
よく解りませんですけども。

美少女コンテストで優勝したらしい
高橋ひかる”の初出演作品。
初めて見た顔だが、若かりし頃の
富田靖子の雰囲気が。

西田敏行がいい。
人生は無くしてから
 気がつくことばかりだわ〜


立川志の輔ビートたけし
出番が少々唐突だったかな。
ドリーこと室井滋が出演したのは
彼女がキトキトの魚だからでしょう。
柄本明も・・シン・ゴジラでの殉職を
観ちゃったからなあw
ここは、ソーリ、ご決断を!

人生の約束 (豪華版)(本編DVD+特典DVD)

音楽も良かった。
ホント富山に旅行に行きたくなるよ。

「人生の約束」オリジナル・サウンドトラック
ワシントン広場の夜はふけて(試聴可能)

人生の約束

監督:石橋冠
脚本:吉本昌弘

出演者:
中原祐馬 - 竹野内豊
渡辺鉄也 - 江口洋介

沢井卓也 - 松坂桃李
大場由希子 - 優香
藤岡小百合 - 小池栄子
富樫美紀 - 美保純
渡辺美也子 - 市川実日子
渡辺瞳 - 高橋ひかる

近藤陽介 - 立川志の輔
西村好子 - 室井滋
武田善三 - 柄本明
検事 - 千葉哲也

岩瀬厚一郎 - ビートたけし

西村玄太郎 - 西田敏行


制作会社:5年D組

製作会社:「人生の約束」製作委員会

配給:東宝

公開:2016年1月9日

上映時間:120分

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

続きを読む
posted by PON at 21:37| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(サ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月06日

ディナー (TVドラマ)

「ディナー (TVドラマ)」

キャッチコピーは
「ひとつまみのスパイスが
 人生をもっと美味しくする。」

あらすぢ
予約3カ月待ちの人気イタリアン・レストラン
「Ristorante Roccabianca」
(リストランテ・ロッカビアンカ)。
30年前の開店以来、北イタリアの郷土料理を
メニューに据え、日本におけるイタリア料理の
巨匠であるオーナーシェフ・辰巳日出男の下、
彼を敬愛する腕利きの料理人たちが、
一丸となって店を切り盛りしていた。

そんな折、日出男がくも膜下出血で倒れる。
オーナーシェフ不在の中、日出男の娘で
「Roccabianca」の支配人である沙織は、
営業継続を決断する。ところが、日出男が
紡ぎだすイタリア料理に魅了されていた
常連客が次々と去っていき、従業員の給料が
払えなくなるまで売り上げが落ちこみ、
店の将来に見切りをつける従業員も出る。

沙織はさらなる決断として、新料理長を
招くことを決める。オファー先は、
日出男の若き日の修行先である、
トリノの有名店「TERESA」(テレーザ)に
在籍していたもうひとりの日本人・江崎究。
だが彼は、その手腕は確かであるものの、
性格や料理観などのすべてが、日出男とは
大きく異なっている人物であった。

かくして、地に堕ちつつあった
「最高のレストラン」に
「最低のシェフ」が救世主として
現れることとなった。

************************

借りる前から、夫婦で話していたんだけれど
まず間違いなく、ワインとイタリアンを
欲することになるだろうなーと。無性に。
果たしてそれはその通りだったんだけども
それ以上の副産物として、このドラマの
オープニングに使われている
OP曲(インスツルメンタル)が良くってさ
サントラCDが欲しくてたまらない。

人生にマンジャーレ!
(試聴可)


フジテレビ系日9ドラマ「dinner」オリジナルサウンドトラック

そんで、その曲を聞けば
また、小粋なイタリアンレストランで
飯が食べたくなるという・・無限のスパイラル。

もー、ワタシら庶民は、サイゼリヤでいいや。

ワタクシがどこからか引っ張ってきた
<あらすぢ>には
「最低のシェフ」が救世主として・・
と書いてあるけれども、江口シェフは
風間杜夫シェフとは、仕事の進め方とか
理念というべきものが違うだけであって、
別に最低じゃないぞ。

売り上げもクオリティもどん底に落ち込んだ
レストランの救世主を描くのが
このドラマのメインだから仕方ないのだが
どちらかといえば、病に倒れた
風間杜夫シェフのほうが
料理人としての腕はともかく
”店のあるじ”としては
いまいちだったのではあるまいか。

風間杜夫シェフも無能ではないから、
店になにか漠とした不安を感じる日々の内
運命の日がやってくる。とたんにいままで
店の忙しさに抑えられていた諸問題が噴出。
そんな中に江口シェフが着任した次第。

調理人(サブ、パスタ係〜皿洗い)
ドルチェ担当、支配人、ホール係にソムリエ。
リストランテ・ロッカビアンカで
働く面々にはその各々にドラマのような
”そんな馬鹿な”的人物背景が存在する。
過失とはいえ過去に人を殺してたり、
店内で不倫してたり、
会社の金に手を付けた?者や
離婚話で仕事に身が入らないヤツ、
更には同業他店からの引き抜き話などなど・・。

全11話を通し、まるで懺悔するかのように
ひとつひとつ問題が噴出しては解決してゆく。
江口シェフさすがぁ〜なんて話もあれば
江口シェフはただ料理しているだけで
周囲が勝手に解決していったり。

風間杜夫シェフの娘にして
支配人役に”倉科カナ
ワタシはあんまり(全然)意識したこと
無かったんだけど、可愛いじゃないですか。
二歩ほど間違えると”田畑智子”に
なってしまいそうだが。

厨房の女戦士に”関めぐみ
うーーん、実はフィギュアスケートとかやってそう。

前菜の鬼に”志賀廣太郎
いいね。こういうデキるおじさんすら
配下に収めることができたら
その組織は安泰だ。

パスタ担当”八嶋智人
口ばっか達者で、チームワークを乱しまくる役
やらせたらピカイチだと思うが、本人は
そろそろそんなカテゴライズから
一歩踏み出したいのではなかろうか?

ホールのチーフ役に”ユースケ・サンタマリア
最近の彼は”どこかしら影のある男”を
演じるのが上手い。
実はジブンも一時期、昼の居酒屋の
ホール係をやったことがあるのだが・・。
やっぱあれだね。
遊園地なんかもそうだけど
人が楽しむ場所でサービス業は
ほんとキツイ時があるよね。うん。

dinner DVD-BOX

dinner
テレビドラマ
放送時間:日曜日 21:00 - 21:54(54分)
放送期間:2013年1月13日 - 3月24日(11回)

制作局:
フジテレビ(制作)
共同テレビ(制作著作)

企画:鹿内植(編成企画)
演出:星護/土方政人/ 城宝秀則
脚本:黒岩勉/田辺満/小川真
監修:落合務(スーパーバイザー)

プロデューサー:小椋久雄/山崎淳子

出演者:
江口洋介
倉科カナ
松重豊
袴田吉彦
関めぐみ
志賀廣太郎
柴本幸
池津祥子
越村友一
町田宏器
風間杜夫
八嶋智人
ユースケ・サンタマリア

エンディング:
サカナクション「ミュージック」

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:43| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月05日

信長協奏曲(コンチェルト)映画版

「信長協奏曲(コンチェルト)映画版」

TSUTAYAレンタル。
TVドラマ放映時にちょくちょく観てたんで。

信長協奏曲 DVD-BOX

あらすぢ
戦国時代にタイムスリップした
歴史が苦手な高校生サブロー(小栗旬)は、
自分と顔が酷似した織田信長(小栗旬)と
遭遇する。武将の座を投げ出したいと
考えていた彼と入れ替わったサブローは、
知らず知らずのうちに史実の信長と同じ道を
突き進んでいく。安土城を築き上げ、
妻・帰蝶(柴咲コウ)から慕われ、
恒興(向井理)をはじめとする家臣からの
信頼が厚いサブロー。明智光秀を名乗って
生きる信長は、そんな彼に嫉妬し、憎しみを
抱くように。やがて信長は、本能寺で
帰蝶との結婚式を挙げるサブローを亡き者に
しようとするが……。

************************

主題歌はミスチルにお願いしたどー!
どーだーぁ!と言わんばかりなフヂクオリティ。
そして無理くり盛り上げるときには
桜井ヴォイスでサビを流せばOKとくる。

キャラとしては
さほど重要ではない武将に
ジャ二ーズのかおりを感じさせたり
そんなところもフヂクオリティ。

もっと練り込めば
いい素材だと思うんだけど。

原作付き物語のさだめ。
原作連載中なのに見切り発車で
ドラマを始めてしまった以上、
いつかは原作とは異なる”最終回”
迎えなければならない。
ドラマ化にあたり、脚本家も
相当苦労したに違いない。

原作はまだ連載が続いているようだから
もしかしたら原作の方が
納得のいくエンドを迎える
用意があるのかもしれないから
その辺は原作者に期待だ。




以下、盛大にネタバレ

俺の頭が悪いのか
理解、というか納得できないところが。

同じくタイムスリッパ―だった
ウィリアムアダムズ(=河童=三浦按針)の
協力で、帰蝶は、未来にメッセージを託す。
この世界のタイムスリップルールは
ターミネーターなんかと違い
身に着けていたものも一緒に転移できる。

ウィリアムアダムズは自身の死期を悟るや
未来に持ってゆきたいものを
改めて身に着けながら
現代に戻ってきたわけだ。
ご苦労様なことです。

帰蝶の話では、メッセージを
吹き込んだのは、史実通り
家康が全国を統一し、彼の庇護下で
静かに暮らている江戸時代らしい。
つまり、本能寺の変から
軽く30年は経過しているわけで・・

”その間スマホの電池はどうしたの?”

あの時代、結構タイムスリッパ―は
いるようだから、描写していないだけで、
もしかしたら徳川幕府は
1615年以降に、スマホを持った
別の時間旅行者をうまいこと
確保できたのかもしれない。

それと信長役の小栗旬が、高校生なのは
かなり無理があるものの、その辺は映画愛で
もしくは小栗旬好きで乗り切る。
でも彼、桶狭間前夜にホンモノと
入れ替わってから22年もの間
戦国時代で生きてきたんだぜ?
どんだけ若いんだよ。サブロー。

タイムスリッパ―は跳んだ先で
どんだけ月日を重ねても、
死してジブンの時代に戻ってくる時には
肉体の損傷はリセットされるのかもしれん。
そういうことにしよう。
そう考えないと松永にしても信長にしても
戦国で死期を迎え、現代に戻った際に
コナゴナだったり全身やけど状態だろうからなあ。

西田敏行演じる斉藤道三も
結局は、未来(といっても1972年ころ?)
に戻ってきて、その後の人生を
全うしたんだろうな。そう信じたい。

前にも記事にしたけれど
本物の信長は本能寺で改心、
サブローの代わりに死ぬ、ところまでは
予想通りだった。問題はそのあと。

明智光秀はその後、身分を坊さん
(南光坊天海)にクラスチェンジ。
以後、家康くんの知恵袋として
100歳近くまで生きた、という伝説に
そった展開になるのでは?と思ってたのに・・。
まさかのタイムスリップリセット発動。

でもさー帰蝶、あんただけはマジ化け物
桶狭間から江戸時代初期まで
軽く半世紀は経過しているというのに。

こういう残念なところ目が行ってしまうと
泣くに泣けなくなってしまうものだ。

反逆軍である明智軍。
戦国モノではほぼ間違いなく
悪役扱いの明智軍の軍旗”水色桔梗”が
あれほど清冽に、なんと清々しく見えるとは!
腹の中マックロな秀吉軍に
敵わぬまでも一太刀浴びせてやる、と
サブローと共に”真”信長軍として
山崎の合戦場に水色桔梗現れたシーンには
ある意味シビレましたよ。

映画「信長協奏曲」 スタンダード・エディションDVD

キャスト
小栗旬 サブロー/織田信長
柴咲コウ 帰蝶
向井理 池田恒興
藤ヶ谷太輔 前田利家
水原希子 市
古田新太 松永弾正久秀
濱田岳 徳川家康
高嶋政宏 柴田勝家
でんでん 沢彦
勝矢 蜂須賀小六
阪田マサノブ 丹羽長秀
阿部進之介 佐々成政
北村匠海 森長可

山田孝之 羽柴秀吉

スタッフ
原作:石井あゆみ
『信長協奏曲のぶながコンツェルト』
(小学館『ゲッサン』連載中)
脚本:西田征史 岡田道尚 宇山佳佑
監督:松山博昭
音楽:☆Taku Takahashi(m-flo)
主題歌:Mr.Children『足音 〜Be Strong』
(TOY’S FACTORY)
製作:フジテレビジョン 小学館 東宝 FNS27社
制作プロダクション:FILM
配給:東宝

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:50| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(ナ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月01日

バケモノの子

「バケモノの子」

先日、早くも金曜ロードショーで
やってたんで録画観賞。
世界の”ミヤザキ”監督を継ぐのは
この人なのか?の細田監督作品。

監督の前作はPON的にいいますと・・

時をかける少女
・絵:キレイ、話:イマイチ、演技:極悪
サマー・ウォーズ
・絵:キレイ、話:普通、演技:イマイチ
おおかみこどもの雨と雪
・絵:キレイ、話:好かった、演技:普通

で、今作は?

あらすぢ
多々良と百秋坊が「人間界(渋谷)に生きる
少年(蓮またの名を九太)とバケモノ界(渋天街)
に生きるバケモノ(熊獣人の熊徹)を物語る」話。

9歳の少年・蓮は、両親の離婚で父親と別れ、
親権を取った母親も交通事故で急死してしまう。
両親がいなくなった蓮は親戚に養子として
貰われることになったが、引越しの最中に逃げ出し、
渋谷の街を独り彷徨っていた。行くあてもなく
裏通りでうずくまっていた夜、蓮は「熊徹」と
名乗る熊のような容姿をしたバケモノ(獣人)に
出逢うが・・

************************

この話、アレかな。
ミヤザキ監督=バケモノ、細田監督=子
といった構図に見えた。
声高には言わないだろうけれど、
細田監督のそんな思いが
込められているんだろうな、
というか、込められているんだったら!

「そのスジでは一流だけど、
 人を育てるのは下手な人」
という人は確実に存在する。
凡人と違いポーンと高みに行ってしまった
天才肌に多いタイプで
バケモノの師匠(熊徹)もその類。

Wikiにも書いてあるけど
主人公に剣術を教えるのに
「剣をグーっと持って、ビュッといってバーンだ」
なんでワカンネーかな〜!
みたいな、非常にわかりにくい指導をかます。
(思わず、同じ監督でも野球のナガシマを思い出した)

ミヤザキ監督も目下のところ後継者を
なかなか育てきれていないあたり
同じようなタイプなんじゃなかろーか。
そら会ったこたないけどさ。

比較的有名な話のようだけど
細田監督は富山から上京して
ジブリに入ろうとしたけど落選。
失意の彼にミヤザキ監督から手紙が来たんだとか。
手紙には・・
「君は能力がありすぎるから
 俺のもとに居たら、モノにならないまま
 使い倒されて終わってしまう。
 外を見てきなさい(意訳)」

結局、細田監督はジブリ外で
頑張って着々と作品を作り続けている。
細田監督は、ミヤザキ監督から
何にも教わっていないけれど
監督の生き方(背中あるいは作品)
を常に感じながら、
神剣(ミヤザキイズム)を心に
持ちつづけながら今も頑張っていますよ。
細田監督→ミヤザキ監督への
そんなメッセージなのかも。
うんそうだ。

確かにバケモノだしな。ジブリ作品群と
それらを生み出したあの監督は。

映画でも主人公はバケモノの父(熊徹)
に反発しながらも、大きなものを得ていたし。
でも、映画後半に出てきた女子高生・・
”少しは女っ気も入れとかないと”と
いかにもとってつけたようでなんだかなあ。 

つまるところPONとしてはですね・・
バケモノの子
・絵:キレイ、話:イマイチ、演技:普通

ってトコロ。
面白かったかといわれると・・ね。

バケモノの子 (スタンダード・エディション) [Blu-ray]

それから、後に記事にする予定ですが
先日観た「君の名は。」のスタッフロールに
「川村元気」なる人物がいました。
気になってWikiを見ていたら。

「川村元気」
1979年生- 日本の映画プロデューサー
『電車男』『デトロイト・メタル・シティ』
『告白』『悪人』『モテキ』

若くして頑張っているなあ。
のし上がるために売れそうな作品を
嗅ぎ分ける能力に優れた人物であるらしい。
はじめ、格闘家かと思ったが、あっちは須藤。

細田守監督 トリロジー Blu-ray BOX 2006-2012 (6枚組 期間限定生産版)

バケモノの子
The Boy and The Beast

監督:細田守
脚本:細田守
原作:細田守

製作:齋藤優一郎/伊藤卓哉
   千葉淳/川村元気

出演者:
役所広司
宮崎あおい
染谷将太
広瀬すず
山路和弘
宮野真守
山口勝平
長塚圭史
麻生久美子
黒木華
諸星すみれ
大野百花
津川雅彦
リリー・フランキー
大泉洋

音楽:高木正勝
主題歌:Mr.Children
『Starting Over』

編集:西山茂
制作会社:スタジオ地図
製作会社:
THE BOY AND THE BEAST FILM PARTNERS

配給:東宝
公開:日本 2015年7月11日
上映時間:119分
製作国:日本

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:11| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画(ハ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする