野外セットなど焼失=
ユニバーサル・スタジオの火災−
米 【ニューヨーク1日時事】米カリフォルニア州
ロサンゼルスの映画テーマパーク「ユニバーサル・
スタジオ・ハリウッド」で1日未明に発生した火災は、
野外セットなどを焼いた後、同日午後にほぼ鎮火した。
火災原因は不明だが、被害総額は数百万ドル(数億円)
に達する見通しという。
火災では、映画「キング・コング」のアトラクション
やニューヨーク市街を模したセットなどが焼失。
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に登場する
落雷を受けた時計台も損傷したという。
************************
このニュースは結構ショックだね。
自分は学生時代に、ここに行きたくて
西海岸に行ったようなもんだったから。
巨大ゴリラのアトラクションはまあいいけど、
>映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に
>登場する落雷を受けた時計台も損傷したという。
コレを見たかったんですよ。
ただ、「損傷」というだけで「焼け落ちた」とは
書いていないから、修復できる程度だと良いのですが。
もっとも、冷たく言えばどう思い入れを込めようと、
所詮は映画撮影用の安普請セットなのだから、
造り直せばいいのだけれども、やっぱ・・
「あの「マイケル・J・フォックス」と
「クリストファー・ロイド」と一緒に
映画に映ってた奴がこれか〜」
という思い入れの度合いが、今後少々違ってしまう
のは残念。
時計台は園内観光バス(道中でジョーズや
キングコングに襲われるあのアトラクションバス
のこと)に乗らないと見ることができず、それも
遠目にやっと確認できる程度のシロモノなんで。
出来ればそばに近づいて、石段あたりに座って
写真を撮りたかったなあ。と急に
昔を思い出してみたり。しみじみ。
>ニューヨーク市街を模したセットなどが焼失。
これはなんだろ?もう十年以上も前の話だけど
やっぱりそのアトラクションバスに乗ってると
「大地震にあった都会の地下鉄の駅」に進入
するんだけど、駅天上に亀裂が入り、上の道路から
タンクトレーラーが落ちてきたり、大量の「水」が
アトラクションバスにむかって流れ込んできたり・・
と確かそんなだった。
あの都会の地下鉄駅が「ニューヨーク市街を模した
セット」だったのかな?
ちなみに、今や大阪でも乗れるらしいけれど
「バックトゥーザフューチャー・ザ・ライド」は
あの当時は完成間近、アトラクション工事中。
同じく「ジュラシックパーク」を基にした
アトラクションも予告看板があっただけ。
自分は結構つまんない時期に行ったのかもしれない。
あ、有名な水と火を多用した屋外アクション
アトラクションも「ウォーターワールド」でなくって
PONが見たのは「マイアミバイス」をモチーフに
した奴だった。
あと思いだすのは、アトラクションでも
何でもないけどナイト財団が誇る
スーパーカー、KITTの実車?と
誰もが記念写真を撮る、陸にあがった
ジョーズのなれの果て。
そうそう「バックドラフト」のアトラクションには
度肝を抜かれたなあ。屋内であれだけゴーカイに
ナマ火を演出に使うんだもの。
日本じゃムリだな、と当時思ってましたが。
人死が無かったのであれば、すべては
造り直せばいい話。
久々に思いだせて楽しかった。
いつか息子と嫁さんを連れて行ってあげたいのう。
************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
↓ ↓ ↓
