2009年01月20日

サイバー「殺人」事件

文春か新潮に載っていたんだけど
アメリカのパウエル元国防長官が昨年
「2009年1月21日は
 クライシスな日となるだろう」とか
予言して周囲に吹聴していたらしい。
記事には、米国とイランとの開戦じゃないか
とか推測していたけれど、どうなんだろう。

イスラエルのガザ地区侵攻の話だったんだろうか?
アメリカの話だとするなら、
この記事がアップされるのが日本時間で
20日の21:00だから・・
明日21日以降の話になるのかな。

いったい何が起こるやら・・
まあいいや、マスライです。

・・追記1/21
オバマ氏の就任式に関して
何かしらの情報をつかみ、警告していただけなのかも?

************************

「ネット空間「殺人」事件」

ネット空間「殺人」事件
「離婚」に逆上し夫キャラ「消去」

10月23日11時2分配信 読売新聞

 オンラインゲーム上で「離婚」されたことに逆上し、
相手のIDとパスワードを勝手に使い、「夫」だった
キャラクターを消去したとして、北海道警札幌北署は
22日、宮崎市小松台東3、ピアノ講師
泊(とまり)真由美容疑者(43)
を不正アクセス禁止法違反などの疑いで逮捕した。

 発表によると、泊容疑者は5月中旬、札幌市北区の
男性会社員(33)のIDなどを無断で使い、
オンラインゲーム「メイプルストーリー」に侵入し、
男性がゲーム上で使っていたキャラクターを消去した
疑い。
 同ゲームは、ネット上の仲間と敵を倒しながら自分の
キャラクターを育てるロールプレイング・ゲーム。
泊容疑者と男性は、ゲーム上でキャラクター同士を
「結婚」させていたが、男性側から「離婚」されていた。

 泊容疑者は調べに対し、
勝手に離婚され腹が立った」と供述。
IDなどは男性から以前に聞いていたという。

最終更新:10月23日13時17分

************************

なんかとってもサミシイ記事。
>宮崎市小松台東3、ピアノ講師
>泊(とまり)真由美容疑者(43)
は恐らく、独身なんだろうな。

「逮捕」ってのは、警察が、とりあえず
個人を「犯人」であると特定したときに
必ず実行するモンでもなくって
逃亡の恐れがある人物に対して行使されるものと
思っていたけれども。

泊容疑者(43)は逃亡する気配があるんだろうか。
そもそも、金銭的になにか被害を与えたわけでもなく
不正アクセス禁止法に違反しているかも知んないけど
結果から言えば、不正アクセスをして
たかが、ゲームキャラを消しただけ
でしょ。
身近にいて欲しくはない人材だけれど
「逮捕」は少々やりすぎな気もしますな。

PONもかつて妹に、ファミコンカセットの
ドラクエV貴重なデータをヒップアタック
消されてしまった記憶があるが。
泣いたなあ、あんときは。



>「不正アクセス禁止法違反」などの疑い
この「など」って所がビミョウ。
男性に対してストーカーまがいなコトもしていたのかも。

>泊(とまり)真由美容疑者(43)
は。

まあ、最近にしては
カナリ平和な記事ではあります。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 記事(哀) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック