2009年01月03日

チャリティ大相撲観戦の巻 その1

「チャリティ大相撲観戦の巻」

もはや去年のお話ですが・・
縁起かつぎも含めまして記事にします。

秋口にいわゆる接待っつーやつで
両国は「国技館」にて「相撲」観戦
してまいりました。相撲に関しては
彼ら全部の、ほぼ自業自得でありますが
角界に対して逆風吹きすさぶ中での観戦。

観戦した我々の中にも、誰一人として
相撲にキョウミのあるヒトのいない!
状態です。(早い話、タダ飯・タダ酒に
惹かれただけの話であります)

DCF_1289.JPG
@両国駅。昔は「ターミナル駅」だったんで
その名残でプチ「上野駅」的な設計。
昔は、傍を流れる「隅田川」の水運基地
でもあったようで、そういう意味では
プチ「青森駅」もしくは「函館駅」?

DCF_1288.JPG
Aなんか、いっぱい「幟」が立ってます。
この辺は非常に「日本」的。

DCF_1291.JPG
Bこれが、力士の聖地?ドヒョーであります。
ちょっと早めに行ったせいもあってか
砂被り席にまだまだヒトはまばら。

DCF_1309.JPG
Cしばらく、国技館見物。お土産屋には
けっこうフザケタ値段の力士人形が。
オタク趣味にはおなじみの素材、ポリストーン
とか、多分そんなのによるものなので精巧な造り。

DCF_1297.JPG
D幕の内弁当。担当するお茶屋(升席の飲食の世話、
席への誘導、お土産配備まで面倒みてくれる場所)
のよって、提供内容は全然違う様子。
冷めてもうまい、焼き鳥の折箱もあり。



まだ相撲が始まっておりませんが・・
続きます。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☔| Comment(0) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

大相撲!貴方はこの事実を知らなくていいのか
Excerpt: 何気にはまってる大相撲。インターネットには沢山の大相撲に関連したブログやHPが...
Weblog: 大相撲
Tracked: 2009-01-05 01:11

大相撲 のこと
Excerpt: 今日は最近の個人的に話題の大相撲について語ります。私の周りでは大相撲について話す...
Weblog: 大相撲
Tracked: 2009-01-05 17:48