2009年01月04日

チャリティ大相撲観戦の巻 その2

「チャリティ大相撲観戦の巻 その2」

写真が多いので、二部に分けました。
チャリティ大相撲観戦の続きです。

DCF_1299.JPG
Eあくまで「チャリティー相撲」なので
某国営放送ではなく
「我が家の友達10チャンネル、テレビ朝日」
4人升席は、昔の日本人にあわせて設計して
あるに違いなく、あまりに狭すぎたので
テレビクルー向けに確保されていた場所に
一部、我々の荷物を置かせていただきました。
クルーの皆さん、その節はどうも有難うです。

DCF_1302.JPG
F多分、白鵬の後姿。一応トーナメント相撲も
ありましたが、どこまで行っても
チャリティーなんで、横綱は早々に敗退。
退場です。もう片方の横綱なんて
速攻で帰郷中のため、最初から不参加でしたから。
でるくるだけマシ。

DCF_1313.JPG
Gウチのちびすけは、純粋に喜んでおりマシた。
特にこの日以来、テレビで力士が映ると
常に親に注意を喚起しております。
(写真は国技館の壁。よーくみるとチビがいます)

全体にゆるーいフンイキで進行。
帰る際にお茶屋の担当さんが、
「今はいろいろありますけれど
 また来てくださいね!」
と連呼していたのが奇妙に心に残ったり。

自腹切ってまでは行かないなあ。これからも。

んで、ここまで来たんだから行ってみようよと
亀戸餃子」へ。
最後に行ったのはちびすけが生まれる前だから
2年以上前。

DCF_1326.JPG
Hあの時いなかった、ウチのちびすけが
今はこうしてギョウザを
もりもり食いやがって(苦笑)
変わらない味に舌鼓でありました。

DCF_1325.JPG
Iこれは特製「ラー油」ね。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック