現代の錬金術、ハム。
先日のタブロイド誌の記事より。
************************
「まともにハムを作ろうとすれば精肉10キロが
製品になるとき7〜8キロに目減りする。
ところが一般的な商品は逆に内容量が原料よりも
3〜5割増え、格安品になると2倍以上になる。
水あめ、卵白、じゃがいもの澱粉、大豆タンパクで
増量するからで、大豆タンパクなどはいわゆる
「人造肉」であり、油を搾り取った大豆カスを、
さらに醤油づくりに使い最後に残ったカスが材料。
無添加の高級品以外は、原料の大半は原価の安い
輸入豚肉」(食肉加工業者 談)
日刊ゲンダイ あずまひろかつ氏の記事。
************************
・・まずくても「ハム」好きだけどね。
それに、贈答用の高級品とされるやつは
やっぱ高いなあと思うし。
でもやっぱり、ある程度の食の値段は
安全を保障しているんだな。
前から不思議には思っていたんだ。
プロ野球団を持っている企業ってのはやっぱ金持ち企業
なわけで、高校を出て野球だけがうまい男達に
(その多くは利益を生みださないのに)
あれだけのお金をかけることができる企業ってのは
一体どんな稼ぎ方をしているんだろう?って。
いや、野球選手も見えないところでは苦労して
しかもすべてが「イチロー」になれるわけでなく
40歳くらいで引退・・であればこその
生涯賃金保障の意味合いもあるんだろうけれども、
ひとまずそれは置いておいて、
ハムメーカーってそんなに儲かるの?って
ソボクな疑問。
冒頭の記事にあるように、入荷した肉が倍に
増量できるというのは・・やっぱ儲かるんだろうな。
************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
↓ ↓ ↓
伊藤公
伊藤公の社長だかは、下っ端のころ
某医薬メーカーのお偉方から嫁をもらい
その縁をフル活用。自社と医薬メーカーを
長年にわたり密接に結びつけ、その功績で
社長になったんだとかと聞く。
そのサクセスストーリーはともかく
食品メーカーと薬品メーカーの仲がいいってのは
素直に考えて怖い話。
そんな伊藤公も、自社工場でくみ上げて食品加工に
使用していた水に「シアン化合物」が混ざって
いたことが判明、しばらく、操業停止だった。
原因は、旧帝国陸軍の科学研究所が以前に
そこら辺にあったから土壌汚染が進んでいたため
とかいうが・・それも怖い話ではあります。
「伊藤ハム工場近くに「毒ガス室」
シアン化合物 旧日本軍跡から漏出か」
10月29日3時11分配信 産経新聞
伊藤ハム東京工場(千葉県柏市)の井戸水から
基準値を超えるシアン化合物が検出された問題で、
かつて同工場の約300メートル東に旧日本軍の
「毒ガス室」と呼ばれた施設が存在したことが
28日、分かった。環境省が全国の旧日本軍施設の
管理状態を調べる中で、平成18年に明らかになった。
施設跡から漏れたシアン化合物が、井戸水から
検出された可能性があり、柏市保健所などが関係を
調べる。
環境省によると、旧日本軍が開発した毒ガス弾の
一つに、青酸ガス(シアン化水素)を瓶詰めしたものが
あるという。同省は平成15年に茨城県神栖町
(現神栖市)で地中に旧日本軍の毒ガス成分が染み出し、
近隣の井戸水を飲んだ周辺住民に健康被害が出た問題を
受け、各地で調査していた。
同省の資料や当時の部隊関係者によると、工場東側の
一帯は終戦まで軍用地で、兵舎や弾薬庫などがあった。
駐留部隊の少尉だった男性が作成した見取図にも
「毒ガス室」の存在が記載され、部隊で勤務した
男性(83)は取材に、「『ガス講堂』と呼ばれ、
ごく一部の兵が攻撃や防御の教育を受けるための
施設があった」と証言した。
シアン化合物はメッキ工場の工程で使用される
ケースもあるが、伊藤ハムや柏市保健所は、現在まで
周辺にシアン化合物を用いた工場は確認していない。
同社は「工場は昭和43年にできたが、周辺の
『毒ガス室』は初耳」(広報・IR部)としている。
伊藤ハムは28日、原因究明のため、同工場の操業を
29日から停止すると明らかにした。
ラベル:ハム
今日は娘に邪魔されながら家で、仕事してます。
PCで仕事しながら見させていただきました(^^)
またゆっくり寄らせていただきます。
ブログ応援してます(^_^)/
それでは。また。
ちょっと興味を持ち拝見させていただきました♪
とてもいいブログですね!
それでは失礼します。
ブログの更新まではさすがに手が回らない
のではありませんか?心中お察しいたしやす。
>そうそう、わかっちゃいても、無添加のハム
>ってお高いのよねぇ・・・
そうなんですのよ。奥様。
なんであのカタマリがあんな値段なんだ?
っつーくらい。でも食品をマトモにつくれば
(無添加ならば)そうそう長持ちするはずも
ないし、「安くて長持ちして安全でうまいもの」
なんてムシがよすぎる要求なんでしょうね。
本来。
ホンダのアシモを開発した研究所に
本物のガンダムの開発要求するみたいな・・
あー閑話休題。
>食肉偽装事件以来、日本公製品不買運動を
>一人で展開してましたが、
おお、勇者がここにも。お疲れ様です!
>父親に『スーパーにならんでる肉とかハムも
>日本ハムだったりする』と聞いて、やる気が
>うせて止めました。
>恐るべしトップシェア。
そうなんですよね。さすがお父さん業界通。
(ってか業界人w)
自分も弁当屋でかつて働いておりましたが
弁当の付け合せ惣菜である「マカロニサラダ」
とかは、1Kgとか袋に入って「ニッポンハム」
やら「伊藤ハム」製でした。
業務用と聞くと「お得」でひょっとすると
「高級」そうなイメージもなきにしもあらず
ですが、本来は単に業務側が手を抜きたい
場面で使用するもんですからね。
お父様のおっしゃるとおり、外食、中食を
利用するとなると、大手食品メーカー製品と
無縁でいることはほぼ不可能なんですよね。
子供のことを思うと、できる範囲でいいので
手作りが求められるのでしょう。
母親にはシンドイ話だと思いますけれど。
食肉偽装事件以来、日本公製品不買運動を一人で展開してましたが、父親に『スーパーにならんでる肉とかハムも日本ハムだったりする』と聞いて、やる気がうせて止めました。
恐るべしトップシェア。
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=20644