2009年03月19日

ちびすけオウム返し

「ちびすけオウム返し」

ウチのちびすけが、テレビ芸人のお決まりの
セリフを真似し始めた。

少々古いが・・

クールポコの
なにー、やっちまったなー

・・まだ舌足らずなんで
だでぃー あっちまったなあ〜
に聞こえてしまう(多分本人もそう言っている)
まだシメの「男は黙って・・」のフレーズ
までは教えていない。

山本高広の
きたーーー
・・こちらは右のコブシ上げアクション付。

本家の方はモノマネを封印したようで
もうひとつの「ケインコスギ」で攻めているようだ。

週刊プレイボーイでダウンタウンの松本氏が
いいこと書いていた。
「嫌がるモノマネを強行するのは
 どう思いますか?」の質問について。
どっちの器量が小さいとかソンとかではなく
相手はイメージが重要の「俳優業」なのだから
嫌がっている以上、やめるべきだろうと。
(ドラマの撮影現場で待機中に「キター」の彼が
 マジ目薬を注したところ、ギャラリーから
 「笑い」が起きてしまったそうな・・
本当にいいのは一回でいいからサシで
二人で話してみることだけども
それだけにあんなメチャメチャなモノマネを許した
「研ナオコ」さんとか「谷村新司」さんは
立派だなあとか、まあ、そんなニュアンス。

プレイボーイの記事に納得してしまう自分に
さすがに単純だなとは思うけど、芸人といっても
彼はプロだし年上。歳なりの経験も積んでいるだろうし
聞くべきところはあると思うのである。

「谷村新司」さんついでに、大して面白くもない
この人のモノマネで世の中に認知された、さる
モノマネ芸人は後輩芸人の彼が今回のモノマネ拒否騒動
巻き込まれた際、松本氏と同じようなことを
言って彼を援護しなかったことには笑えた。
彼こそは後輩を擁護する立場だろうーに。

いずれにせよ、我が子に覚えさす一発ギャグとして
そんなのかんけーねー」よりはマシかなと。

そういえば志村けんの
カラスの勝手でしょ〜」も当時のPTAから
めちゃめちゃ突き上げを食らった。

当時のプロデューサーの思い出話を昔、
本で読んだことがある。あの頃、今からは
想像もつかないくらい世間の良識派なるものから
バッシングをうけ、あんな低俗番組に囲まれて育つ
子供が末恐ろしいとまで言われたらしいけれど
あれを見て育った世代が社会の中核になった今
それほど悪影響がなかったようでホッとしていると
語っている。

結局、TVの影響なんてあんまり関係ないのかもな。
なに見たって、育つ奴はきちんと育つし
馬鹿は馬鹿なのだ。

・・てなわけで
ウチのちびすけには、時間を見ては
いろんなフレーズを仕込んでいます。
なにがイイかって、話すちびすけが
内容を理解していないってのがヨイ。

犬の顔にマジックで眉毛書いたくらい、
本人の無意識さと、そのギャップが
素敵なのである。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>サンダース様

>そういえばまっちゃんは、
>横山やすしの物まねコントを、
>やっさんの家族に何回もクレームつけられて
・・おっこるーでしかし!おこっるーでしかし!
(プロポーズ大作戦のフシ)とか
「日本一の漫才師、寝る!」とか
あのコントですよね。

>確かやっさんが亡くなる前後だったから、
>家族は耐えられなかったんだろうねぇ。
・・家族って主に木村一八でしょ?
彼自身も現在、酷い有様ですからね。
発言力まったくなしな状態ですが
自分が社会から忘れ去られようとしている・・
と本人がそう思ったとき、いきなり蒸し返して
くるかもしれません。
・・・正味な話が!!
Posted by PON at 2009年04月06日 12:47
そういえばまっちゃんは、
横山やすしの物まねコントを、
やっさんの家族に何回もクレームつけられて止めてたよね。
なんか賛成反対で色々物議を醸してたような・・・
確かやっさんが亡くなる前後だったから、家族は耐えられなかったんだろうねぇ。

むちゃくちゃ面白かったけど・・・正味な話が!!
Posted by サンダース at 2009年03月28日 22:23
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック