2009年04月30日

ちびすけが保育園に

「ちびすけが保育園に」

ご報告が遅れましたが、我が家のちびすけが
4/1から保育園に通いだしました。
初日からの数日はお試し保育ということで
ギブアップなお子様は午前中で帰宅OKという
はからい。

息子も数日前からいつもと違う家庭内の雰囲気を
察していたようで、いきなり母親に甘える回数が
増えていたことも報告されています。

親としてはやはりいろんな意味で心配の種は
尽きません。そんな初日。嫁は、身を引き裂かれる
ような「涙の別れ」となるのでは?と、いくぶん
緊張気味だった様子でした。
ところがどっこい、あにはからんや。

保育園に到着すると、ひととおり園庭を駆けずり
回り、すぐ砂場で遊び始めたちびすけ。
嫁が声をかけても、
「何?まだいたの」みたいなつれない態度。
さすがに嫁もあきれてしまい、先生にお願いすると
なんかしっくりいかない気持ちを抱えつつ
保育園を後にしたとのこと。

結局、彼は初日から給食の「おかわり」まで敢行という
伝説を作ってました。まったく・・日ごろろくな物を
食べさせていない、とヨソ様から捉えられかねない
んじゃないか?とも思う両親の複雑な親心。

更にはもう明日から定時のお迎えで大丈夫だと思います
と初日から認定を受けてしまったので、二日目から
フルタイム保育という有様。

先生の話では、ウチのちびすけは、先生の言うことを
聞くし、お返事もしっかり。お歌も歌う、お片づけは
ちょっぴり苦手だけど、元気いっぱいに遊びまわる、
「かめ組」の優等生ということ。

嬉しいな、するってーと「エリート」ってことだな、
オヤジはそう認識したぞ。もう変更不可。

先日、映画「クローズZERO」を
嫁と鑑賞して以来、
「ちびすけ、俺と夢を見ようぜ!
 いっしょにテッペン取るぜ、かめ組のよ
 テッペンからみる景色はサイコーだぜ」
と言い聞かせていたので、その効果かもしれません。

「かめ組」のトップは見えた。
次は年少組「コアラ組」撃破だ。
ゆけ!ちびすけ

この記事は150%親バカで提供しました。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:保育園 クローズ
posted by PON at 21:00| ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>サンダース様

>よっぽど、しっかりしてるんだねぇ
>>ちびがるた氏
有難うございます。でも嫌やわ〜。
しっかりしているのは、ちびがるたではなくって
その親、つまりアタクシの躾ですよ(笑)

>うちはまだまだママ追いとかもないし、
>人見知りもないから、涙の別れとか
>想像つかんわ
今は想像つかないかもしれませんが
毎日でもいい位です、是非まめくんの
写真やらが動画やら撮っておいてください!
あっという間に、手の届かない
素敵な想い出になってしまいますから。

>・・・そんな知恵がつく事すら、嘘みたい・・・
自分達もホントそうでした。
コドモは生まれてからの3年間で、親孝行を
充分済ませている・・てのは誠に至言だと
思いますよ。
Posted by PON at 2009年05月12日 13:09
うちの友達も今年から保育園入れてたけど、
慣らし保育は1ヶ月位かかってたなぁ。
よっぽど、しっかりしてるんだねぇ>ちびがるた氏

うちはまだまだママ追いとかもないし、人見知りもないから、涙の別れとか想像つかんわ・・・そんな知恵がつく事すら、嘘みたい・・・
Posted by サンダース at 2009年05月10日 22:49
>雅王殿

メール有難うございました。順次対応させて
いただきます。以上は業務連絡。

>ちびすけくんはPONさんに似て(?)
>なかなかしっかりもののようですな。
→でしょー?といいたいところですが・・
 ほぼ100%嫁似です。めちゃめちゃガンコ
 なところは、自分にだと思いますが。

>こっちはもう幼稚園に送りこんだのは
>今年で3人目ですから余裕シャクシャクで、
>カミさんと他の子もしっかり観察してたり
>しましたね。
→どうぞお手柔らかに願います。
 新人は、そういう厳しいまなざしこそ
 一番気にするものです(笑)

>大体、子供を見るとどんな育て方を
>してるかもわかるように
>なっちゃってますし。
→怖いなあ。今度、記事にしてくださいよ。
 どういうところに目が行くものなのか。

>ちびすけくんは、問題ないです(何様?)。
→そりゃあまあ、雅王様ですw
Posted by PON at 2009年05月08日 12:33
ちびすけくんはPONさんに似て(?)なかなかしっかりもののようですな。
なによりです。

こっちはもう幼稚園に送りこんだのは今年で3人目ですから余裕シャクシャクで、カミさんと他の子もしっかり観察してたりしましたね。
大体、子供を見るとどんな育て方をしてるかもわかるようになっちゃってますし。

ちびすけくんは、問題ないです(何様?)。
失礼しました〜。
Posted by 雅王 at 2009年05月01日 00:08
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック