2009年07月18日

誰から?錦織 試合中携帯2度鳴って自滅

「誰から?錦織 試合中携帯2度鳴って自滅」

これまた古い記事ですが。
この電話してきた間の悪すぎる奴が誰なのか
ちょっと気になったモンで。
順当に考えれば彼女とかかもしれないが、彼氏
の試合日程くらいアタマに入っていそうだし
宅配便の不在通知とか、オレオレ詐欺、イタ伝
だったりして。

************************

「誰から?錦織 試合中携帯2度鳴って自滅」
2月19日7時3分配信 スポーツニッポン

 テニス・モーガンキーガン選手権第2日は17日、
米テネシー州メンフィスで行われ、男子シングルス
1回戦で、世界ランキング90位の錦織圭(19=ソニー)
は、同106位ながら全豪オープンで準優勝の実績を
持つマルコス・バグダティス(23=キプロス)に
5―7、3―6で敗れた。第1セットでは、コート
サイドに持ち込んだ携帯電話を2度鳴らしてしまう
前代未聞の大失態を演じ、審判から注意を受ける一幕も
あった。錦織の次戦は、3月に大阪で行われる
デ杯アジア・オセアニア1部2回戦の中国戦となる
予定だ。

************************

まーしゃあないね。
錦織圭さん。19歳だもんな。
高校生と対して変わらんし。



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

 トッププロとして恥ずべき戦いになってしまった。
錦織は第1セットは、5―5で迎えた相手のサービスゲーム
で15―40とリード。絶好のブレークチャンスを迎え
ながら、ここから積極性なプレーが影を潜めた。
このゲームをものにできずに流れを逃すと、続く
サービスゲームではミスを連発し、第1セットを失った。
第2セットもバグダティスのミスで先にブレーク
したものの、勝負どころでストロークが乱れ、あっけなく
逆転を許した。

「ミスが多かった。相手は大事なポイントで
 ミスをしてくれない」

 大事な場面で集中力を欠き、ミスを連発した原因は、
前代未聞のマナー違反だった。第1セットのヤマ場で、
コートサイドに持ち込んだ携帯電話が2度も鳴ってしまった。
買ったばかりで操作法に不慣れだった。思いもよらぬ
アクシデントで主審から注意を受けると、心が乱れて
緊張感が途切れてしまった。

 テニスには
「プレーヤーは競技中コーチングを受けてはならない」
規則があり、その疑いとなる携帯電話の使用は禁じられて
いる。コートサイドに持ち込むことに問題はないが、
電源を切るか、マナーモードに設定するのが常識。
日本テニス協会関係者も「試合中に観客の携帯が鳴ること
はあるが、選手の携帯が鳴るのは聞いたことがない」という。
自覚に欠ける大失態で自滅した錦織だが、試合以前にも
学ぶべきことはまだまだ多そうだ。

最終更新:2月19日7時3分
ラベル:錦織圭
posted by PON at 21:00| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 記事(哀) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック