道路公団しか使わない言葉だが、壮大な
「社会実験」だったのだと思う。
是非、今のうちに役所の想定外の出来事を
いっぱい体験しておいて、エボラ級のマズイ奴
が蔓延しそうな時に活かして欲しい。
こういう時こそ、日本が得意なよく解からない
筋合いからくるプレッシャーによる「自粛」で
各人とも行動を制限しませんと。
無論、感染した個人が叩かれるような
事態は絶対に許されません。
実は自分も正月明けに1週間会社を休みました。
あんな経験初めて。インフルA型(旧型ですよ?)。
当時も充分用心していたけど、
多分、自分のそばの通りすがりの
誰かがキャリアだったんでしょう。
いつの間にか感染していたというのが実感でした。
今思えばひとつだけ考えられるのは、
あの時観光地へ日帰りで行ったということ。
うつってしまったモノは仕方ないけれど
うつりそうな行為はなるたけ慎めって事。
慎んだところで、誰もホメてくれないのが
辛いところではあるが。
しかし、今回は「弱毒性」だから良かったものの
なんか途中まで、世界中が不出来なSF映画でも
観ているような展開だった。
4月の中ごろだったか、Yahoo!のトピックスに
メキシコにて「豚インフル発生、死亡者あり」
という小さな記事を突然目にしたかと思えば、
あれよあれよという間に、世界中に蔓延。
日本はだいじょう・・ぶという前にGW突入。
だから、行くなっての!っつーのに
大量に海外へ、大量に帰国。
水際作戦とかいって、いつもなら縁の下の
空港防疫隊(ご苦労様です!)が一躍脚光を浴び、
どこぞの高校生が感染者かもッ!ってんで、
行かなくてもいいのにマスゴミが殺到。病院前大パニック。
でも、結局フツーのインフルエンザだったんで
彼の所属する高校の校長先生がなぜか泣き・・
(ココで敢えていいたい。テレビ中継。新たな展開も
期待できないのに、現場になだれ込み、
特にいますぐ状況が変わるとも思えないのに
「現場から中継です」とか、もう止めれ。
ワザワザ中継するに値するネタがないから
撤収しなさい。おんなじ語句をただ繰り返し
現場のレポーターに叫ばせるって手法。
頼むから止めて。
そんなんで仕事した気にならないで)
日本人はひょっとしてうつらないんじゃね?
なんて幻想を持とうとした矢先、海外在住の
日本人の幼児初感染が確認され、そしてついに
ヒコーキで見つかり、そうかそうかと思っていたら
NHKトップニュースで、大阪で海外渡航経験のない
高校生の感染が確認・・え?といううちに
100人→200人→300人と
なんともう大阪神戸は感染者でいっぱい・・。
知事がナイスジャッジで学校閉鎖をしたのに
バカどもはカラオケ行ったり街をふらついたり・・
更に野球観戦しに関西旅行をした若者のが2名
感染して埼玉に戻ってくるし、
ついには成田検疫突破して高校生が戻ってくるしと
もう・・あーあといった感。
国も「もう患者が沢山いるところは知りません。
このうえは、感染者が少ない地域の防衛を
優先します」と、お役所言葉で発表してるし。
それにしても中学高校生ばっかりだな感染すんの。
北斗氏に借りたラノベ
「時空のクロスロード」シリーズを
ちょっとだけ思い出した。逆だけど。
「今日はこれくらいにしといたる
取り急ぎ、これから冬になる「南半球」で
パワーアップ後、戻ってきてやるんで
I `LL BE BACK!」
ってな感じですか。
次回はなんだコアラか?羊インフルか?
************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
↓ ↓ ↓
![e8c67347.gif](https://ponett.up.seesaa.net/image/e8c67347.gif)
ウィルス用マスク500円が
ネットでン万で落札の例も。
売るのは止めない。
買うなよ。バカが。
ラベル:インフルエンザ