2009年07月30日

technobahn サイエンスヘッドライン 0907

「サイエンスヘッドライン 0907」
technobahnから


scitech headline
■トカラ列島の皆既日食観測ツアー、
 暴風雨が直撃し観測は困難に
09/07/22
→暴風雨についてはご愁傷様でしたが・・
 悪石島民の方々もイロイロ大変だった様子。
 もともと生活物資も島民分しかないようなところへ
 島民の数十倍の観光客が来たっていうじゃないの。
 しかも島はもともと水不足だったらしいので
 風雨は恵みの雨だったわけですが。
 ゴミ問題もトイレ問題もとにかく大変だったようで。
 
 大手観光ツアーからの参加客はともかく、なかには
 自分のクルーザーで乗りつけ、上陸させろだの
 押し問答を繰り広げた「バカ」もいらしたらしい。

 ほんと、島民の皆さん、お疲れ様でした。

■オバマ大統領がアポロ11号の宇宙飛行士と会見、
 有人月計画に関しては明言を避ける
09/07/22
→ブッシュはめずらしくいいコトしたなあと
 思ってたんだけど。有人月計画ならぬ有人火星計画に
 GOサインだしたの。
 オバマさんは財布の紐を締めるのが仕事だから
 辛いところだよね。
 でも1960年代から10年のアポロ計画で
 NASAが生み出した技術が、今の我々の生活の
 基礎になっていること多いといわれるしね。
 ビンボーな時こそ未来への先行投資を。
 
 江戸時代の改革(寛政とか享保とか)だって
 寛政のように政府が庶民を締め上げる
 ケチケチ締めまくりの改革よりも、
 享保のように新ビジネスに打って出た改革のほうが
 いい成果を残したみたいだし。

■ロシア、年内打ち上げ予定の
 火星探査機に生命体を搭載へ
09/07/21
→これはまあ、片道切符だろうしなあ。
 お約束のライカ犬?チンパンジー?
 おお、ジャミラ宇宙飛行士だけは乗せるの止めてね。

■アラスカの沿岸に巨大な生物起源の
 浮遊物が出現、正体は不明
09/07/21
→おお、あとで見てみよう。
 大抵はウバザメかクジラあたりの死骸なんだけど。
 こういうの、浮遊物は○○大学に持ち込まれ
 現在調査中とか、たまにニュースが結ばれても
 続報って全く聞こえてこない。
 千葉の母親殺し、娘誘拐とか、そんな事件のために
 飛行機の中まで報道陣が繰り出したり
 足取りを追跡調査とかしてるけど
 犯人が捕まった今、そんなのどうでもいいから
 こういうニュースを追っかけてよ。
 報道の1チームくらい。

■国際宇宙ステーションのトイレから
 汚水が流出、1日がかりで修理
09/07/21
→それは大変。

■木星に何らかの物体が衝突、
 巨大な閃光が観測
09/07/21
→なんだろ。遅れてきた観察軍の砲艦かな。

■月観測衛星「LRO」、遂にアポロ11号の
 月着陸船の映像撮影に成功
09/07/18
→いいねえ。こういうの。夢があるよね。

■フランス革命記念日、夜空が青白く発光する
 特異な気象現象が発生
09/07/16
→それはねえ、プラズマです。
 早稲田の教授が言ってるから。

■国際宇宙ステーションは
 2016年第1四半期に廃棄処分、米計画責任者
09/07/16
→もったいねーな。大気圏に浅く突入させて
 スイングバイするとか、燃え尽きさせるとか
 せめてデブリ対策くらいして欲しいですが。

■閉鎖タンクの中で105日間我慢、
 有人火星旅行のための最初の地上実験が終了
09/07/15
→こういうの、実験対象者の間で刃傷沙汰になった事も
 あったらしいですよ。
 3人いると派閥が出来るのがヒトですからねぇ。
 藤子F不二雄先生の名作「イヤなイヤな奴」を
 思い出します。「共通の敵の前に人は団結する」ってやつ。

■マクナマラ氏が死去、
ベトナム戦争当時の米国防長官
09/07/07
→確か元フォード社の社長かなんかで、会社再建の豪腕を
 買われ国防長官に抜擢されたんだとか。
 (それもスゴイ話だよ。トヨタの社長経験者が
  防衛大臣になるのも。一応法律上は可能だけど。
  大臣=国会議員である必要はないから)
 この方、アメリカ海空海兵の三軍で違うヒコーキを
 採用しているのは不経済だ!と、一機種に統一しようとして
 失敗。そんな計画の成れの果てがF−111アードバーク
 なんです。そんなことでなんかPONは印象に残ってました。
 まったく、軍事と経済効率ほど相反するものはないから。

■DARPA、ハチドリ型ナノドローン開発で
 米エアロ社との契約を延長
09/07/06
→まったく・・ガンダムやパトレイバーの時代は
 なかなか到来しませんが
 ターミネーターの時代は確実に迫ってます。

■中国による検閲ソフト導入義務化に抜け穴、
 マック対応版が存在せず
09/07/04
→笑える。

***********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
ラベル:Technobahn
posted by PON at 21:00| ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

中国初の火星探査機って日本が遅れをとっている!
Excerpt: 親愛なる読者の皆様、記事を読む前にほんの数秒ほどください。 なにとぞ、毎日の応援宜しくお願いします。 ポチっとお願いします→FC2 Blog ...
Weblog: 明るいネット生活を始めましょー
Tracked: 2009-09-13 00:00
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。