表題どおりです。
「替え歌」
なんて甘美な響きでしょう。
その「他人のふんどしで相撲を取る」さまは
昨今のTV局なんか目じゃありません。
・っていうか当ブログは
その最たるもので、
世の中のほとんどのブログはやはり
他人のふんどしで相撲を
取っていますなあ。はっはっは。
つかみはさておき
替え歌ですね。
「科学忍者隊ガッチャマン」から
「がっちゃまん」と
「まんが日本昔ばなし」の
「オープニングの歌」です。
こういうのは地方毎でビミョーに
言い回しが違うのですがね。
しゃあねえやな。
どれがオリジンってことは無いし。
「がっちゃまん」編
まずはオリジナルのサビの部分
「地球はひとつ!
地球はひとつ!
オー ガッチャマン〜
ガッチャマ〜ン」
まあ、地球の団結力をアピールした
正統派ヒーローの歌です。
<カタストロフバージョン>
「地球はひとつ!
ぱっくり割れたらふたつ!
オー ガッチャマン〜・・」
<少し苦しいバージョン>
「地球はひとつ!
鏡で写せばふたつ!
オー ガッチャマン〜・・」
なんでも反発しなければ気が済まない、
そのくせ
まったく洗練されていない
子供文化が如実に現れている
逸品ですね。
「まんが日本昔ばなし」編
オリジナルは誰でもご存知だと
思いますので・・
「坊やよい子だ、金だしな
いーまも昔も金次第〜
以下略」
嗚呼、ホント子供ってどうしようもない生き物・・。
でもある意味「堀衛門」的センスの看破ではある。
どこかのサラ金会社も
「わすれな〜いで、
お金よりも大切なものがある〜
貴方よりも大切なものは無い〜」
なんて心底
どうしようもない
CMソング流すよか
この替え歌一本で攻めたほうが
よっぽどマシな気がします。
************************
このブログ存続のために
クリックをお願いします!
人気blogランキングへ
2006年03月13日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック