アンパンマンの生みの親
「やなせたかし」さんは
同一作品内で多数のキャラを生み出した
世界記録だかを持っていたような気がする。
あ、「天丼」だ美味そう!
→てんどんまん誕生(実在)
だったら「カツ丼」も
→かつどんまん誕生(実在)
もう、いくらでも創り出せますよ、と
以前、テレビで先生本人が仰ってた。
かばの男の子は「かばお」君だし
ウサギは「ミミコ」だそうな。
確かに子供向けなんで、凝っていればいいって
モンでもないんだけど。
あんまりにもシンプルすぎませんか?先生。
ハンバーガーに手足をつけただけの
キャラも実在していたと思うが
それってキケン、某マックで
ハンバーグラーとかビッグマックポリスとか
かつて売り出していたキャラに瓜二つですよ?

先日、ちびすけの本を読んでいて
浮かんでしまった「アンパンマン」のキャラ。
この場を借りて発表します。
「ザンパンマン」・・
************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
↓ ↓ ↓

ところで・・
「クリームパンダ」っていうキャラがいる。
モチーフはクリームパン+パンダで
一応、アンパンマン、カレーパンマンと連なる
ヒーローのラインナップの一人であるのだが
子供なのでおミソ扱い。
うちのちびすけは、その「クリームパンダ」を
「手」だと言ってきかない。
っつーか俺的にはグローブっぽい。
クリームパンダ
↓
http://bigboss1964.blog60.fc2.com/blog-entry-31.html
それとメロンパンナちゃん(実在)を
見るたびに、バイオハザードで
サイコロ切りにされてしまった
ワン警備隊長(コリン・サモン)を思い出します。
右がそう・・だと思う。
↓
http://www.geocities.jp/fphatabo/o-gazo/0-g10.html
ラベル:やなせたかし