2010年04月21日

ちびすけと人間関係

「ちびすけと人間関係」

保育園に通いだしてから早一年のちびすけ。

複数が寄り合い、各人に物心もついてくれば
やっぱ避けては通れないのが人間関係。
ウチのちびすけにも3歳半にして
「イジメ」問題が持ちあがった。

とはいっても、しょせん、幼児内のことであるから
致命的や陰湿なイジメではなく
まあ、ジャイアンVSのび太のようなもん。

気に入らないからぶった〜、ぶたれた〜
蹴った〜蹴られた〜の世界。
だからまだ救いがある。
ここはぜひ敵がガキであるうちにイジメ対処法を
マスターしていただきたい。

先日、嫁から報告を受けたジブンは
「ちびすけ、お前のケツは持ってやる。
 やられたら同じだけやり返せ!」

と厳命したところ・・
「お父さん!「お前」って使っちゃいけないんだよ」
だって。

う、うーーん。そうだね。
そう来るか・・。

こうして世俗の垢にまみれてゆくんだなあ。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 13:20| ☔| Comment(2) | TrackBack(1) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>雅王殿
TBありがとうございます。

>ウチの長男も何だかいじめられて
>帰ってきたけど(小4なんだけどなぁ…)
あらら、自分も経験があるからわかりますけど
小学校高学年は、オトナがまだガキだと思う
程には実はなかなかどうして「エグイ」いじめ
が多いんですよね。
大人レベルにワル知恵がはたらく反面
やっぱベースはガキなのでストッパーが
はたらかない。

>何とかなりましたよ。
それは何よりでした・・。
自分のところもこの先不安ですよ。正直。
Posted by PON at 2010年05月10日 12:33
ウチの長男も何だかいじめられて帰ってきたけど(小4なんだけどなぁ…)、何とかなりましたよ。
なので久々トラックバックしてみました。
Posted by 雅王 at 2010年04月23日 01:07
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

教育の成果かどうか。とにかくやった
Excerpt: 長男がとにかく気が優しすぎて困っちゃう話は以前からしてるけども、今回も。 昨日、ちょっとしたことから苛められて帰ってきたんだけども、...
Weblog: 雅王のヨレヨレ雑記帳
Tracked: 2010-04-23 00:30