2010年12月21日

エヴァンゲリオンというメカ

「エヴァンゲリオンというメカ」

あの主役メカ、人造人間とのことだけど
敢えて「メカ」と書く。
MG(マスターグレード)やら
リボルテックやら、ガチャガチャ、食玩オマケ
に至るまで、製品化の波は後を絶たない。

・・つーことは売れるんだろうなそれなりに。

エヴァンゲリオンがアニメ化するずいぶん昔
まだ世間がエヴァのエの字も知らなかった頃に
開催されたワンフェス(あまり有名でない
キャラやらロボットなどガレージキット展示即売会
のこと。マニアが集まる)で、
ガイナックスから正式に許可を受け、
エヴァ初号機を限定30台、販売したらしいのだが
1台も売れなかったと聞く。

キャラや物語の世界設定を知った上での
エヴァ人気であり、やっぱりさ、基本的に
エヴァンゲリオンというメカデザインは
ただ不気味なだけで、カッコよくはないんだと思うよ。



うちのちびすけは、ローソンなんかで
販促ポスターを見つけては
「ほらみて〜 えばんげりおん!」
と大声で教えてくれます。
でもね、それアスカだから。人間の女の子だから。
ちびすけはちっとも理解してくれませんが。

エヴァゲリオン初号機、富士北麓に今夏出現!」
さすがは富士急。稟議通し放題だw



************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。