昔働いていた近所のデパートにあった美容室。
PONの勝手なイメージとしては
なんか、野村沙知代ライクの店長が
くわえタバコで部下に指示しているような
あんまりといえばあんまりな理解でした。
ピエールカルダンとか
イブサンローランとか
ココ・シャネルとかとか
要は、創業者名=ブランドとしたい様子。
しかし悲しいかな日本語ってヤツは
どうにも厳しいね。その辺。
「空母 カールビンソン」とかいうと
おお?・・って感じだが
「護衛艦 山本五十六」ってのものね。
えー脱線。
遠藤波津子さん。
明治時代に日本で初めて「美容」と「美容室」
という概念を持ち込んだ、職業婦人のさきがけ
の立派な人。
そんな由緒があるらしいから
デパートのテナントだったんだろう。
まあいいや。
当時のPONには、その「遠藤波津子美容室」に
物品納入する業務があった。普段は
先輩がやってたんで彼が休みのときだけだったが。
先輩特製の法人配送先ノート。
配送業務のバイブル。でも・・
そのノートには書いてあったんだよねえ。
「遠藤波律子美容室」
いつ指摘しようか・・獏と思いながら数年。
結局、指摘も修正も話題にもならずに
PONは退職してしまった。
デパートはとっても権威主義。
でもハリツコ。
遠藤波津子↓
************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
↓ ↓ ↓

ラベル:遠藤波津子美容室