2006年08月22日

レゴブロック2 アメリカ万歳!

以前、トイザラスで発見したのですが
アメリカ産の「レゴ」のパチモンがありました。
ご丁寧に寸法もぴったりで互換性が有ります。
(MEGABLOCKといいます。本社はカナダらしい。)

あの国は、日本に「仮面ライダー」や
「ガンダム」が居るように、
「海兵隊」こそが正義の象徴でありまして
「強いぞ僕らの海兵隊!」という意識を
全米の子供達に浸透させることが
国家の崇高な義務だったりするわけです。
だから、変に「エロ」方面には慎重な割に、
(TVで下着のCMはNGらしいですよ。
「天使のブラ」なんて言っていられないらしく)
子供の教育に「ミリタリー」が
入って何が悪い??
ってことになるわけです。

そんなわけでブロックの「戦車」。
そう、PONが見つけたのは「戦車」でした。
それも部品がたんまりと入って
「レゴ」だと軽く7〜8千円するボリュームが
確か2千円でお釣が来たような。

それからさすがにこれは買わなかったけれど
同じメーカーのシリーズとして
対空ミサイル装備のサンドバギーとか、
アメリカの力の象徴
「空母」!!のブロックセットまで。
箱だけで全長1メートルはあったYO!
実際、物欲がぐらついたPONもバカだが、
さすがアメリカ。
おバカのスケールがでかすぎ!
ダイエットコークをガロンでがぶ飲みするわけだ。

中産階級の子供達が
そんな「情操教育」をうけるんだもんな。
終わらないハズだよ。
「イラク戦争」

************************
このブログ存続のために
クリックをお願いします!
人気blogランキングへ
posted by PON at 21:00| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>サンダース様

>固くて取り外しが大変で、
そうそう。薄い部品同士とか特に。
子供はみんな「歯」で何とかするわけで
小さい頃の部品は歯型だらけ(笑)
なんか、そういった部品をスマートに外すための
レゴが出している専用の工具があるらしい。
さすがにオトナのレゴマニアは
「歯」は使いたくないでしょうし。

>気の利いた部品も少なかった記憶があるなあ。
今は逆に専用の部品ばっかりを使用したセットが
多く、その部品はあまりに特殊すぎて
そのセットにしか使えなくなってきています。

想像力によるブロック遊び
というよりは
ブロックの形をしたプラモデルに
なりつつあるようで。
Posted by PON at 2006年08月26日 09:40
レゴ、うちにもあったよ。
私の子供の頃のレゴはかなり固くて取り外しが大変で、気の利いた部品も少なかった記憶があるなあ。
Posted by サンダース at 2006年08月23日 00:19
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック