「ABS」
→アンチロック・ブレーキ・システム
(Antilock Brake System: ABS) とは
急ブレーキあるいは低摩擦路での
ブレーキ操作においてタイヤがロックし
滑るのを防止する装置。
アンチロック・ブレーキング・システム
とも呼ばれる。
「アンチブレーキ・ロックシステム」と
覚えていた時期がありまして友人に
エラクバカにされた記憶が。
それじゃブレーキのないダンプカーだ。
「タコグラフ」
「タコグラフ」搭載トラック
なんてステッカーがトラックの背後にあるが
「タコ」という語感が面白くって
こどものころ親父に聞いたが
明快な答えは返ってこなかった。
「タコグラフ」
→タコグラフというのは、走行中の速度を
記録するもので、併せて移動距離も
わかるようになっており、運行管理に
役立てられています ・・
・・返ってきたとしても、コドモPONには
理解できなかったに違いない。
ついでに・・
「トラックの屋根についている3つのランプ」
あれはなに?
ふーーん。
**********************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
↓ ↓ ↓
ラベル:ABS・タコグラフ