2010年08月09日

スーパー大戦略(MD版)ユニット解説3

「スーパー大戦略(MD版)ユニット解説3」

スーパー大戦略(MD版)に登場した
兵器につきましてつらつらと述べます。
「スーパー大戦略」も「キャンペーン版
大戦略」の知識も一部混じっているかも。
資料性ゼロですんで。今回はヘリ編。

【ヘリ・西側】
戦車の最大の弱点は今も昔も天井。
WWUのころはヒコーキが。今は更に嫌らしい
攻撃ヘリなるものが存在。いっぱしに
戦車をきどるのも大変な時代だ。

「AH−1Sコブラ」
ヒューイコブラなんていいますな。
ヘリが本格的に戦争に投入されたのは
やはりベトナム戦争。兵員救出や侵攻に
使われていたヘリをちょっと改造して
武装ヘリにしてみたら、あれ?かなり
使えるよ?それが攻撃ヘリ。今に続く。

「AH64アパッチ」
ヒューイコブラがあまりに使えるんで
じゃ、最初から攻撃ヘリとして新設計。
それがAH64アパッチ。ローターの羽根が
一枚くらい吹き飛ばされようと飛べます。
日本も導入済み。生産は富士重工(スバルね)
アパッチ.jpg

「UH−1イコロイ」
イロコイみると、ワルキューレの行進が
頭に流れます。我ながらあまりいいシュミとは
いい難く。
じごく.jpg

「UH−60A」
通称ブラックホーク。UH−1の後継機種。
主に輸送任務。海軍が使えばシーホーク(本当)
日本も導入済み。

「UH47チヌーク」
米軍もヘリに「アメリカ先住民」の部族名を
付けるのやめたらいいのに。あまりいい
シュミじゃないと思う。こいつは大型輸送ヘリ
なんで、ゲームでは兵員2ユニット、
もしくは自分では動けない大砲とか運搬可能。
スーパー大戦略にはなかったので羨ましかった。

「PAH−1」
たぶん、西ドイツで使われた攻撃ヘリ。
輸送ヘリに対戦車ミサイルをくっつけたん
でしょう。

「WG13リンクス」
たぶん、イギリスで使われた輸送ヘリ。
間違ってたらごめん。早そうだが弱そう。

「SA341ガゼル」
たぶん、フランスで使われた攻撃ヘリ。
間違ってたらごめん。

「シュペルピューマ」
たぶん、フランスで使われた輸送ヘリ。
単発ローターにしては大型。日本の
警察とか海上保安庁あたりが導入して
いた気がする。間違ってたらごめん。

「PAH2/HAP」
たぶん、西ドイツで使われてる攻撃ヘリ。
「2」とつくからには「その2」。
超適当ですんません。後で調べます。
(フランス陸軍でも使用している様子)

【ヘリ・東側】
東側ヘリで思い出すのは「オーム」最盛期。
武装化戦略の一環でロシアより取り急ぎ
「ヘリ」を購入するも結局、巨大スクラップ
オブジェとして放置された姿をニュースで見た。
ヘリといっても中古の輸送ヘリ「Mi−8」。
信者にヘリ操縦士がいなかった模様で
その手の学校に通わせたりしたようだけど。
やっぱ車と違い、しっかりした整備環境で
常にメンテしていないと簡単に動かなくなるんだな。

「Mi28ハボック」
Miは「ミル」と読んでください。
旧ソ連のヘリ設計局です。NATOコードは
ヘリなんでHからはじまる「ハボック」。
(大混乱、大損害の意)
当時の攻撃ヘリとしては最新鋭だったハズ。
カッコ悪くて自分は嫌いだが。

「Mi24ハインド」
でた!ハインド。名作ミリタリーまんが
パイナップルアーミーをはじめ、東側(敵陣営)
の脅威の象徴。フツーの人間は
ハインド相手に喧嘩しようなんて思わない。
こいつの特色は、兵員輸送もできるのに
ヒューイコブラ並に戦車相手に戦えること。

(兵員を中立都市に展開、ハインドで
 周囲を制圧し戻ってくると、全兵を
 収容するほどヘリの数が揃ってなかったり・・)
MI24.jpg

「Mi−8ヒップ」
このヘリには思い出が。友人と対戦していて
PONはソ連を担当(もちろんMAPは
欧州だ)ドイツ平原は英・NATO連合
VSソ連・WTO連合が大激突してたんで・・

PONはこのヒップに重歩兵を搭載。北欧の
ソ連基地から、MAP最上端を友人に
気がつかれぬようエッチラおっちら西へ。

中央部で必要以上に攻勢に出たんで
イギリス担当の友人はまったく気がつかず
気がつけば、イギリス北部の一都市が
いきなり共産化。あれには笑ったなあ。
無論、気がつかれたら即殲滅されてしまったけど。
さすがにロンドンは無理だったw

Mi−17もあったな。ヒップのPU
バージョンだと思うが。

「Ka ホーカム」
なんかむやみにブレードを持つローターで
生意気に対空ミサイルを搭載。地上攻撃ヘリ
というよりもヘリ駆逐用ヘリだった気が。
結構、当時は新機軸だった。



以上、おヘリさん部門でした。
次回はお待ちかね?【MBT(主力戦車)】です。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 軍事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック