2010年08月24日

細井美子は北陽だった・・

「細井美子は北陽だった・・」

“渋谷系”の聖地、「HMV渋谷」が
 8月中旬で閉店


1990年代に“渋谷系”の聖地として注目を集めた
CDショップ「HMV渋谷」が、8月中旬で閉店することが
わかった。同店は1990年にHMV国内第1号店として
オープンし、1998年に現在の場所へ移転。約20年に
渡り、渋谷ならではの音楽文化をけん引し続けてきた。
店舗前に出された告知ポスターには
「渋谷の地にて20年に及ぶご愛顧、
 誠にありがとうございました」
と、ファンに向けた感謝の言葉が綴られている。

************************

時代の流れ、ということか。
「歌は世につれ、世は歌につれ」とか昔からいうけれど
歌は無くならないにしてもその供給方法が
変わっちゃったからなあ。かく言う自分も
最後にCDを購入したのは果たしていつだったか?

ま、それはそれとして
SSの名作といわれるゲーム「街 運命の交差点」
の主人公のひとりである「おでぶちゃん」女は
ここのバイトである設定ではなかったか?

************************

やせるおもい
脚本/岩片烈
細井美子は何よりも食べるのが大好きな女の子。
恋人の高田洋一と一緒にケーキ屋に行くが、洋一は
食欲旺盛な美子を見て5日間の間に17キロ痩せなければ
別れると言い出す。美子は愛する洋一のためにと、
ダイエットを開始するが……。

************************

細井美子役って北陽のかたっぽ側だったんだね。
当時は無名だったようだけど。
いや〜知らんかった。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif
posted by PON at 21:00| ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>雅王殿

どうもPONです。
ご連投ありがとうございます。
事情がどうでアレ、ありがたや
コメントであります。

>しかし、並んでると間抜けだなぁ。
よーく判ります!そのお気持ち。
だもんで削除だけはソッコーで
行なわせていただきました。

こんな拙ブログにもかかわらず
エラーに負けずに再投稿するお気持ちが
大変嬉しいですよって。
ありがとうございまする。

関係ありませんが、電車のつり広告で
「坂本龍馬写真集」っつーからなにかと
思ったら、NHK便乗商品
要は「福山雅治」写真集でありました。
Posted by PON at 2010年08月31日 19:05
>雅王殿

>どもどもです。

>『街』の細田美子と言えば、伊藤ちゃんの
>熱演が見事に空回りしてますよね〜。
おお、そうそう伊藤ちゃんですよ。

>ちなみに『街』の中では一番キライな
>シナリオです。
実は自分は「街」を
途中で辞めてしまったんです!(衝撃の事実)
っつーほどではありませんけれど
多分面白くなる前に、おそらく大戦略に
浮気してしまってそのまま。
だもんで、自分にとっての「街」は
コーヒー牛乳と伊藤ちゃんの熱演、他
くらいのイメージなんです。
しったかでスミマセン。

>しかし、“渋谷”の話題で『街』を
>持ってくるPONさんって、サスガデスナ。
アリガトウゴザイマス。
マタ こめんとオネガイシマス。
Posted by PON at 2010年08月31日 18:58
あぁ、すみません。
ブラウザの調子がおかしくって、やり直しを投稿したんですが、こんなことに。
申し訳ないです。
しかし、並んでると間抜けだなぁ。
すみません。どっちか削除してもらっていいですか?
ホント、申し訳ないです。
Posted by 雅王 at 2010年08月25日 01:10
どもです。
『街』の細田美子と言えば、伊藤ちゃんの熱演が見事に空回りしてますよね〜。
ちなみに『街』の中では一番キライなシナリオです。
意味が無いというか。
他のシナリオの進行具合に合わせるために無理に引き伸ばされてるというか。
そもそも話が面白くないというか。
しかし、“渋谷”の話題で『街』を持ってくるPONさんって、サスガデスナ。
Posted by 雅王 at 2010年08月25日 00:48
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック