2005年02月03日

ゴジラ ジェネレーションズ

またまたゴジラネタです。
表題のゲームは
いにしえセガのハード
ドリームキャスト(通称ドリキャス)の
カテゴリーキラーソフトとして(笑)
ハードの発売と同時に発売されたゲームです。

ゲーム内容といえば・・ポリゴンのゴジラが
ポリゴンの街を破壊しまくり、その破壊率を競う!
ただそれだけ。
ほんとただそれだけ。
破壊率が限りなく100%に近いほど高得点なのですが
ポリゴンでできた駐車場の小さい植木ひとつでも
破壊し損ねると0.0001%とかのミス。

ゴジラの破壊方法は
放射能火炎か尻尾か本体による
体当たりのみ。
最初でこそ豪快に街を壊しまくる
プレイヤーゴジラですが、破壊率を気にし始めると
とたんに地面をみながらちまちま破壊活動開始。
せせこましいったらありゃしない。

このゲームを開発中の1998年頃、
ドリキャスの全ゲーム雑誌上で
「ゴジラのゲームにキミの名前がゲームに載るチャンス!!」
というイベントがありました。
破壊される街のビルの看板に
キミの名前を載せよーというもの。

うちは親戚が造り酒屋でして、
親戚の許可を得て
実在する酒の銘柄で応募しました。

わかる人にだけ説明しますが
赤ルパン(第二シリーズ)の最終回
「さらば愛しきルパンよ」にて
小山田マキの操る空とぶ「ラムダ」を
衆人注視の上で回収する描写があります。
東京の雑居ビル屋上によく見られるような
派手な「ネオンの広告塔」がキーポイント。
劇中では「清酒葉桜」
元気に点滅していました。
(あれはあれで、ルパンでなくても
 スグにでも判りそうなものですが
 それはまた別の話)

要はあれをイメージして応募したところ、
見事?に採用されたという次第。

ゲームでは福岡ドーム周辺に始まり、
クリアすると大阪、名古屋、横浜MM21、六本木・・
と面が続いてゆきます。
当時の雑誌によると、採用されたわが看板は
名古屋面のテレビ塔横のビルに鎮座ます
とのことで、
初めてそのビルに遭遇したときは
結構感動でした。
もっともゲーム後半になるにつれて看板も
結構、使い回されたようで後半面では割と見かけます。
あんなに全国展開していたお酒だったとは(苦笑)

でね、未だに壊せないのですよ。
俺の操るゴジラは絶対
あの酒の看板のあるビルは壊しません。
というか壊せません。
結界のようなモノとなってしまいました。
ですから皆さん。
実社会におきまして
何らかの事情で街中でゴジラに襲われた場合、
あの酒の看板を探してください。
助かることを保障します。
時々しっぽが勝手に壊してしまうのはご愛嬌でつが。

************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
  ↓ ↓ ↓
e8c67347.gif

ファミスタとかパワプロとか
野球ゲームは当然のことながら
球場がたくさん出てきます。
ゲーム業界が割とのんきだった頃、
球場によくある広告も
「スカッとさわやかコケコーラ」のように
ちょっと違うよ?的なパロディで済んでいましたが
最近は代理店を通じて金を払うことで、
ゲーム上の球場に
本物の広告看板を出せるらしいです。
こうなるともう立派な「タイアップ」

まったく世知辛いです。
我ながら目の付け所は良かったのですが
マイナーハードの更にマイナーゲームだったのが
災い?してか知名度UPには貢献しませんでした。
まあブログのネタになったからいいか。
機会があったら(そんなにあるとは思えませんが)
探していただけると嬉しいです。
その時は看板を壊さないであげてください。
posted by PON at 22:55| ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>morito様
はじめまして。PONであります。
いきなりのコメント申し訳ありませんでした。
また、リコメントいただき感激です。

>こんなところで、もう一人の方に
>巡り合うとは嬉しいですね。
本当ですね。奇縁と申しましょうか。
さすがに我が家ではもうDCは
現役ではありませんが、このゲームのせいで
DCおよびソフトを売り飛ばすことも
捨てることもできずに今に至ります(苦笑)

ちなみに採用された看板の「日本酒」ですが
ままならない経済事情から、2年程前に
廃業してしまいました。
ま、今となってはいい思い出です。

>あんな当人ぐらいしか分からないような
>看板、自己満足でしかないですよねw
ほんと、そうです。
自分が応募したのはDCFANだったかなあ。
まだあの雑誌は残してあると思います。
探し出すのに相当キアイがいりますけれど。

>特に私の看板は、すごく意地悪な場所に
やはり「名古屋」面ですか?
今度久々に復活させて見ようかなあ。

御ブログも拝見させていただきましたが
私生活でだいぶお忙しいようですね。
落ち着いてきましたらで結構です。
また、お立ち寄りください。
(よろしければ御ブログのリンクを
 させていただいてもよろしいでしょうか?)
Posted by PON at 2011年11月19日 10:51
はじめまして。私のブログにコメントをいただきました。
こんなところで、もう一人の方に巡り合うとは嬉しいですね。
あんな当人ぐらいしか分からないような看板、自己満足でしかないですよねw
特に私の看板は、すごく意地悪な場所にあるので、探そうという気で行かないと見えない場所にありました。。
Posted by morito at 2011年11月17日 20:08
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック