PONの友人の結婚式ラッシュの
トリを飾る結婚式が
地元の神社にて行われまして、
参加させていただきました。
PONは受付も勤めさせて
いただきましたよ。
当日は残念ながら雨だったのですが
「雨降って地固まる」という
お約束でひとつお願いいたします。
式は神前式ですが料理は中華ベースでした。
マスライのもはや恒例となりつつあります
お料理コースのご紹介をします。
(しかも当人に無許可で)
「チャイナ風色彩パレット」
お刺身とかカモ肉とかチャーシューとか
期待が高まります。
「フカヒレと高級蟹味噌のスープ」
クリーミーな味わい。
PONは「ふかひれ」を一生懸命
舌先で楽しんでおりました。
「自家製祝点心2種」
PONにとっては「ふたくち」です。
作った人よ、ごめんなさいねって感じ(苦笑)
金箔がとってもゴージャス。
「高級乾燥アワビの煮込み 季節野菜添え」
・・あえて言おう。
ちょっと「えっち」ぃ感じもするが
それは写真の構図のせいでして意図はありません。
これも「ふたくち」で平らげた。
大変おいしかったです。
「伊豆産活伊勢海老XO醤」
エビうめー。
うまかったということしか覚えておりません。
「XO」ってナニ?
「和牛のチャイナステーキ」
お肉うめー。
見てのとおり、中華風スパイシーでした。
「広東風5色あんかけ炒飯」
この頃にはさすがのPONも
満腹に近くなってまいりましたが
しっかりといただきました。
「紫芋のプディングとカスタードパイ」
パイは左。プリンがうまいのだこれが。
中華のデザートは「甘さ」が
こころもち強いことが多いが、
ここのは結構さっぱり。
地元にこんなよい式場があったとは
知りませんでした。
せっかくお客さんに来ていただくのだから
料理はケチらなかった!と新婦が
言ってました。えへん。
二人ともお幸せに・・。
************************
管理人モチーベーション維持のため
クリックしていただけますと助かります!
↓ ↓ ↓
これはPONも経験で思うのですが
やっぱり披露宴の出席者を
直接接待するのは他でもない「料理」です。
極端な話「料理」さえよければ
「よい披露宴だった」になってしまうものです。
例えばひとり13000円コースだったりしたら
+1000円でいいんでバージョンアップ
しておいたほうが安心です。
これから結婚式を計画している人達には
そうお勧めしたい。
式場の回し者ではありませんけど。